スポンサーリンク
なろうでロボットものの作品書いてるけど考えれば考えるほど人型ロボット兵器の有用性がなくて辛い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2021/07/19(月) 12:54:38.731 ID:2ag1DJcg0
ミリタリー要素濃いめのにしてるから余計しっかりした理由つけなきゃいけなくてエタりそう

 

6: 2021/07/19(月) 13:04:04.125 ID:ycMMTuE5a
エネルギーが人型じゃないと起動しない

 

8: 2021/07/19(月) 13:09:56.381 ID:YSXDmPMI0
具体的に人型がどう劣ってるのか言ってくれない?
少なくとも自然界で覇権とったのは人型なんだよね
それに反すること言ってるわけだから理由を述べてくれないと

 

19: 2021/07/19(月) 13:15:41.690 ID:Cb+so3hR0
>>8
大型にした時設置面積の小ささが走破性にとって大きく不利になる
人間が二足歩行してる時に無意識で行っているバランスの維持が難しく
「安定のいい歩き方」という事前にプログラミングした動きに頼ることになり自在に動かすことが困難

 

25: 2021/07/19(月) 13:19:10.355 ID:YSXDmPMI0
>>19
AIとか使って高度に自在に動かせるようになってきたってのが我々の現実世界での出来事なんだが?
接地面積は車輪だって変わらないし踏めば固まるんだからそっちの考えてるように滑って転んだりはしないよ

 

35: 2021/07/19(月) 13:23:15.651 ID:Cb+so3hR0
>>25
重心バランスが異なるため少なくとも人間と同じ感覚では動かせない
つまり直感的に人と同じ動かし方は出来ない
接地面積の小ささは悪路での走破性に関わる
あまりに圧力をかけると地面の陥没や構造物の破壊
もっと言えば歩くだけで地面にめり込んで沼地を歩いてるような状態になる
戦車はクローラーの面積が大きいため種類にもよるが
おおむね乗用車以下の接地圧しかないため乗用車がスタックする道でもちゃんと走る

 

41: 2021/07/19(月) 13:25:35.954 ID:YSXDmPMI0
>>35
だからもう人型の駆動イメージが箱物ロボットで止まってんじゃねえか
人間のパルクールのような動きができるんだよ今の人型ロボット像は
足場が不安定な時は君はどうすんの?重心かけるまえに軽く踏んで確かめたりするでしょうが
そういうことも全部できるんだよ

 

47: 2021/07/19(月) 13:28:59.078 ID:Cb+so3hR0
>>41
言ってるだろパルクールをすれば構造物側が持たない
サイズを大きくしても材料強度は変わらない以上大きくすればするほど不利になる
かつ2乗3乗の法則により単位面積あたりにかかる力はより不利になる
人が自由に動き回れるのは周囲が人のスケールに合わせた造りになっているという面も大きい
人のスケールに小さすぎる、または大きすぎる地形では人の構造は足かせにもなる

 

11: 2021/07/19(月) 13:13:12.112 ID:FIxYHIqtd
人型が必要な理由をつくれよ
ミノフスキー粒子みたいな
地表10メートルは常時大嵐で飛行不可→人型発展
みたいな

 

15: 2021/07/19(月) 13:15:00.141 ID:2ag1DJcg0
敵がでかいエイリアンで人型のが格闘戦で有利みたいな感じで考えてたんだけど深く考えれば考えるほど戦闘機でいいじゃんってなってしまう……

 

21: 2021/07/19(月) 13:16:56.279 ID:268q/GhIa
戦車だって戦車に撃たれたら穴空いて爆発炎上して壊れるだろ
少なくとも兵器開発側はそれを目指してる
それなら相手より地の利を生かして一発でも多く銃弾を撃ち込む方がいい

 

27: 2021/07/19(月) 13:19:23.342 ID:AjRd1QYR0
>>21
戦車は戦車に撃たれなきゃ平気だけど
人形巨大ロボットは歩兵の対物小銃でやられちゃうじゃん
論外だよ

 

33: 2021/07/19(月) 13:21:46.742 ID:268q/GhIa
>>27
小銃でやられる装甲しかつけられないっていう前提がおかしいんだが
まあ百歩譲って兵器開発局がそういう銃を作ったとしても
それなら大きさを生かして2足に敵射程外からの攻撃や歩兵には不可能なほどの巨大兵器を持たせればいい

 

39: 2021/07/19(月) 13:24:24.381 ID:AjRd1QYR0
>>33
単純な計算だよ
ザクの重量を全部装甲に回しても
数cmの鉄板で囲われたブリキ人形しか作れない
シドニアみたいに発泡スチロールより軽くて鋼鉄より頑丈な装甲なけりゃ無理

 

43: 2021/07/19(月) 13:25:46.173 ID:AjRd1QYR0
>>39みたいな魔法素材があったとしても、それで戦闘機作る方が強いがな

 

42: 2021/07/19(月) 13:25:37.606 ID:268q/GhIa
なんでザク基準なのか
鋼鉄より軽くて丈夫な素材が開発されたら解決するじゃん

 

44: 2021/07/19(月) 13:26:26.598 ID:AjRd1QYR0
>>42
だからそれで戦車作れ
ロボットはお台場にでも設置しとけ

 

24: 2021/07/19(月) 13:18:48.614 ID:Et+ENcbX0
まぁ大体のなろう系のロボットは説明出来ない部分は魔法で片付けちゃう
もしくは魔物の素材とか

 

30: 2021/07/19(月) 13:20:51.186 ID:MjJ9xWE+0
巨大ロボットか人間サイズで話は違うだろう

 

45: 2021/07/19(月) 13:27:30.221 ID:0hyHm2qAa
Gガン方式が一番理にかなってるよな
あれなら人型なのも納得できる
変なガンダム結構いるけど

 

54: 2021/07/19(月) 13:31:42.447 ID:Cb+so3hR0
Gガンの操作方法は機械側を人間に合わせれば完璧やね
操縦者が片足でバランス取って立ってる時に機械が倒れたりしないように

 

48: 2021/07/19(月) 13:29:41.521 ID:z0QdWuSo0
人型の利点の一つは人型生物に合わせたハードウェアを自然に利用できること
つまり巨大人型ロボットは巨人族の遺跡を探索するためのものだったんだよ!

 

52: 2021/07/19(月) 13:31:20.215 ID:AjRd1QYR0
>>48
巨人族が滅んだ理由が分かったな

 

59: 2021/07/19(月) 13:35:51.277 ID:z0QdWuSo0
>>52
転倒対策が徹底的に施されたバリアフリー遺跡だったりしたら涙せずにはいられないね……

 

60: 2021/07/19(月) 13:37:04.793 ID:QPkTudkg0

>>59
巨人族こそ
普通にこけた場合の衝撃も小型の動物より大きいしな

いくら頑丈で低重力でも限界があるし

 

51: 2021/07/19(月) 13:30:51.075 ID:8iSWb41PM
リアルな理由突き詰めるなら人よりふたまわり大きいパワードスーツにならざるを得ないんだよ

 

55: 2021/07/19(月) 13:31:50.431 ID:MjJ9xWE+0
人型ロボットにロマンを抱いたマッドサイエンティストが
圧倒的科学力で従来兵器を敢えてロボットで蹂躙して
世界を征服する話にするしかない

 

62: 2021/07/19(月) 13:38:45.032 ID:5Km9njDzr
人形じゃないと螺旋力の効率が悪いとかそんなんでいいじゃん

 

72: 2021/07/19(月) 13:46:17.649 ID:d4N1amGU0
まぁそもそもそこに説得力持たせることが不要なんだけどな
人型ロボが一般的な世界とすればそれ以上はいらない

 

76: 2021/07/19(月) 13:47:41.974 ID:IZ4Hro730
やってみたら人型が勝った
じゃあダメなの?
人型による高機動戦闘と地形踏破力は学者の考える以上の成果を出した勝った
結果そよの国も真似して人型増えたって事にして

 

117: 2021/07/19(月) 14:06:19.553 ID:wUOTAKINa
>>76
まさしく宇宙世紀ガンダムはジオンが連邦の査察を誤魔化すために人型万能大型機械作業服ってことで建造して
それで序盤の戦果をあげたから慌てて連邦も真似して人型兵器を作って
双方ともそれに合わせた規格やインフラを固めただけで
本当に機動戦闘兵器の形状として人型が最適だという検証した上ではないっていう世界

 

103: 2021/07/19(月) 13:58:26.324 ID:BZ2d9Lut0
どうせ創作だし有用性なんぞ適当に付けろよ
出来ないのはお前の実力不足

 

120: 2021/07/19(月) 14:09:42.712 ID:PCdk0uSl0
人型より有用な形はいくらでもあるのになぜ人型にするのか
人は大きいモノに恐怖するが、それが自分(人間)の形をしてるとより恐怖が増すから
みたいな設定の物を読んだことある

 

125: 2021/07/19(月) 14:12:33.895 ID:Pysf6dHsH
敵に唯一ダメージを与えられる武器が伝説の剣(10m)で
ソレを有効に使うには巨大な人型以外に方法がないとか

 

128: 2021/07/19(月) 14:13:30.905 ID:NVhyamE60
>>125
オカルトとかファンタジー要素を入れるなら真面目な考察いらないな

 

139: 2021/07/19(月) 14:24:08.180 ID:wUOTAKINa
>>128
実際ロボアニメでロボが人型の理由は架空の何らかの理由付けをするかいっそ描写しないのが大半じゃね

 

136: 2021/07/19(月) 14:19:54.863 ID:Qj+CaXNzM

人の腕の有用性は器用に道具を使える事

そもそも巨大な鉄の塊に乗って目視でチャンバラなんぞ無茶苦茶

大体宇宙や空中では剣術で1番大事な下半身の脚踏ん張りすら効かない

人型ロボットに拘るのはロマンだよ
有用性なんぞ適当に設定で付けろ

 

143: 2021/07/19(月) 14:28:49.700 ID:0TOjdW8k0
そこで鉄血のオルフェンズなんだよな
アラヤシキシステムは有能

 

146: 2021/07/19(月) 14:33:41.802 ID:vOjqcLOIa
人型巨大ロボットを実用レベルにする素材や技術があったとします
ここで知識のないにわかミリヲタやただの馬鹿は「それで○○(既存兵器)を作った方が強い」と言い出します
だから奴らを納得させるのは無理です
馬鹿だから

 

154: 2021/07/19(月) 14:39:27.844 ID:3V1Ckr630
>>146
実際そんな素材有ったらわざわざコストかけて強度下げるなんてバカな事する訳ねぇもん

 

148: 2021/07/19(月) 14:35:28.808 ID:wUOTAKINa
>>146
だって巨大な人型ロボには活用できるけど他に応用効かない技術なんてなかろう

 

155: 2021/07/19(月) 14:41:38.321 ID:vOjqcLOIa
>>148
運用条件が明確化されてない限り他の兵器の方が有用とはならない
特化兵器より汎用兵器が求められる世界なのかもしれないし
人型兵器が軍事的象徴として評価される世界かもしれない
その世界では「歩兵と同じ効果を発揮する巨大で高火力な兵力が必要」なんて条件があるかもしれない

 

157: 2021/07/19(月) 14:43:30.535 ID:wUOTAKINa
>>155
元の話題は>>146だから巨大人型ロボに使わないと有用でない技術や素材があるかどうかの話で
運用上の枷で人型ロボを使わざるを得ないかの話は1ミリも関係ない

 

163: 2021/07/19(月) 14:46:55.984 ID:vOjqcLOIa

>>157
あるだろ
元々言いたいのは
ミリヲタ気取りの馬鹿は既存兵器の有用性に囚われていて
人型兵器を建造、運用する理由すら考えずに批判するって事だから

強さで決まるならこの世は核兵器さえあれば良い
戦車や戦闘機とかいう「弱い兵器」を造るのも相応の理由があるからだよ

 

166: 2021/07/19(月) 14:49:10.237 ID:Cb+so3hR0
>>163
その理由を「人のように動けるから」とかいう無茶な理屈にしなきゃいいんだよ
昆虫が人間サイズになったら関節が耐えられなくて潰れて死ぬみたいに
物理的な問題を無視して合理的とかいうからツッコまれる
必要な場所は不思議理論で逃げればいいのに

 

168: 2021/07/19(月) 14:49:13.399 ID:wUOTAKINa
>>163
検討した結果「人型にする理由がないな」でボツになり続けて今もそれを覆す材料すら出ていない
ってのが現実の世界だろ
考えてないんじゃなくて考えた結果無理なのが判明している

 

183: 2021/07/19(月) 14:57:05.535 ID:vOjqcLOIa

>>166,168
お前らがそう感じるのは
「実用的な人型兵器が存在しない世界」であり
「空想上でも人型兵器の効果的運用に懐疑的な世界」の住人だから
実用的な人型兵器が実際に建造されて、十分な運用経験を詰んだ世界とは視点も発想も違う
既存のドクトリンを妄信して頭から否定するミリヲタ気取りはそれが理解できない
初めから人型兵器を自分の世界のドクトリンに組み込んで咀嚼しようとして
違和感に文句を言い出すんだよ
「こんなのはあり得ない!」って

百歩譲ってまっとうな意見があるとすれば
「この運用方法なら人型兵器である理由がない」であって
「人型兵器を作る意味がない」とかいう無知無能の妄言ではない

 

204: 2021/07/19(月) 15:06:13.129 ID:Cb+so3hR0
>>183
それならそれでええんよ
「戦車や戦闘機ではなくなぜか人型兵器が発達した世界」と言ってくれればそれでいい
人型は戦車より優れてるとか言わなきゃ多少無理でも理解する

 

158: 2021/07/19(月) 14:43:51.456 ID:YSXDmPMI0
お前たちが口から垂れてる意見は全部
「人型ロボットは非現実だ」っていう前提の上で前人たちが垂れてきた言葉でしかないんだよ
時代が変わって前提が変わってんの今は
ホントあほしかいねえな

 

189: 2021/07/19(月) 15:01:11.918 ID:FMUr8Q380

>>158
実は一番の問題は「人型」じゃなく「巨大」の方なんだよ
なんでみなデカくしたがるのか解らんけど

戦車だって車高が10mもあったら有用じゃない
戦闘機も全長50mあったら話しにならない

 

200: 2021/07/19(月) 15:05:03.571 ID:YSXDmPMI0
>>189
全長そのまま車高伸ばしたらそりゃ有用じゃないに決まってだろ
人間は横に細くまた股間接で体をずらすこともできるんだから回避軌道がとれるし話が全然違うんだが?
また匍匐やしゃがみという体勢を変えることもできる

 

232: 2021/07/19(月) 15:22:07.196 ID:FMUr8Q380

>>200
だれも車高だけ上げろって話じゃない

物理的に大きくなると速く動けない
例えばプルバックモーター(ゼンマイ)動力チョロQって
あれを本物の車のサイズにして等倍に速度に換算すると音速を超える
これって素材や技術的に無理なんじゃなく物理法則的に無理なんだ

20mのロボットとか作った場合人間と同じ動きに耐える軽い素材があって
それに見合う動力があっても遠くから全体を見ると
太極拳の演舞や水の中を歩く人のようにスローになってしまう

あとさ人間が覇権を取ったのはフィジカルの強さじゃないからな
同じ大きさで同じように動けるなら小さいものほど強いぞ
ノミのジャンプ力もトンボの飛行能力もスケールと等倍されたら
人間大のノミで高層ビルを楽に飛び越え
トンボは巡航ミサイルより速く小回りが利き空中静止もできる

でもどんな素材や技術があっても今の世界の物理法則の中で再現はできんのだ
もし素材が!もし技術が!と言うけれどそれって「今の世界の法則を変える事」なのよ
そうなるとSFじゃなくファンタジーの領域なんだよね
だからファンタジーで良いじゃん、魔法で動くロボットでいいじゃんって話になってしまう

だからあんまり突き詰めて理屈を捏ねない方が良いんだわ

 

スポンサーリンク

159: 2021/07/19(月) 14:44:13.494 ID:OdmZMXwW0
人が操縦するなら人型の方が感覚的に操作しやすい
無人のロボット兵器なら人のために作った道具や兵器をロボット用に転用しやすい

 

162: 2021/07/19(月) 14:46:16.657 ID:wUOTAKINa
>>159
操り人形と車やヘリのラジコンだったら誰にやらせても後者の方が直感的に操作を習熟できると思うぞ

 

167: 2021/07/19(月) 14:49:11.287 ID:IZ4Hro730
>>162
インターフェース変わればそっちの常識も変わるんじゃね?
って最近思ってる
コントローラーじゃなくて脳波感知型とかフルダイブ型みたいなインターフェース出てくれば
より直感的な人型寄りの方が扱いやすくなりそう
人に対して四足歩行の歩き方イメージしてって言っても分からんしな
キャタピラの回し方なんかも分からんだろうし

 

160: 2021/07/19(月) 14:44:41.511 ID:ourKSxs10
多分リアルだとガンダムよりボールのが強いと思う

 

164: 2021/07/19(月) 14:47:54.115 ID:AjRd1QYR0
>>160
ボールは強いけど、1発撃つと反動で回転しちゃうから

 

172: 2021/07/19(月) 14:50:28.587 ID:UlOY3eChM
>>164
そんなん言うたら
排熱があまり効かない宇宙空間で光熱兵器バカスカ撃ち込むその他兵器はどうなるんだか

 

208: 2021/07/19(月) 15:07:36.641 ID:FMUr8Q380

>>160
ヘヴィーオブジェクトだね

あれは戦略核に耐えるものを仮定したとき不要な手足など無い球体が一番頑丈という発想
そして戦略核で壊せない兵器が出てきたことで情勢が一変したというお話だからね
細かい突っ込みどころはあっても話の仕組みとしてはよく出来てる

 

353: 2021/07/19(月) 17:20:00.452 ID:uWMmAtWwM
>>160
ガンダム(人型)=汎用性諸々
ボール(非人型)=局地特化性諸々
っていう作中のMSとMAの関係性そのままな感じになるんじゃね
(もちろんボールはそれ自体が安価に造られてるからそこもどうにかしなきゃだけど)
ミノ粉とかそういうの用意してるだけあって宇宙世紀の人型の利点は結構わからんでもない

 

165: 2021/07/19(月) 14:48:23.180 ID:zjPo2uHYa
なろうロボでアニメまでいってんのナイツマしか無いよな

 

173: 2021/07/19(月) 14:50:55.286 ID:wHsvlHwR0
創作なんだから作中ではお前理論が正しいんだよ
好きに書け

 

174: 2021/07/19(月) 14:51:31.921 ID:AuybnDhF0
パイロットの動きをトレースする系の作品なら直感的操作のメリットになる
人類賛美で人形を使うことが宗教みたいになってる作品もあった

 

176: 2021/07/19(月) 14:54:10.996 ID:+Lb+JM+Bd
機神兵団のよくわからん異星人のテクノロジー使ってるからデカクなっちった。これくらい適当でいいよ。

 

179: 2021/07/19(月) 14:54:50.856 ID:/7vKIGkg0
真面目に考えたら無理だよなぁ
うちのファンタジーロボットモノは人の形を依り代にした巨大ゴーレム人形だから人の形である必要がある、って設定にしてたわ

 

194: 2021/07/19(月) 15:02:43.035 ID:W0+ohpyfa
>>179
ゼノギアスだと古代のオーバーテクノロジーでゾハルってのがあって
ゾハルは無限にエネルギーを生み出して味方の機械にエネルギーを転送してくれるけど
たまたま発掘された人型構造物(本来は兵器なのか作業用機械かも不明)がゾハルの規格に合致して
発掘品とそれを模倣して作った人型機械だけはゾハルからのエネルギー転送で外部から燃料入れなくても動くから活用してる設定になってるな

 

182: 2021/07/19(月) 14:57:00.751 ID:Qn35VZ5ld
俺の宇宙では音が鳴るんだよ理論

 

192: 2021/07/19(月) 15:02:21.713 ID:1ripyGxfa
しかしまあ過去の作品から見ても面白い作品にしようと思ったら
一部に於いては物理法則どこ行った?ってくらいぶっ飛んでる方が面白い

 

193: 2021/07/19(月) 15:02:39.564 ID:g46AZzBqa

 

244: 2021/07/19(月) 15:35:08.063 ID:ofGiiXTja
アーマード・コア4は一応ネクストを動かすのに必要な脳波コントロールが
稀有な才能が必要で、充分な適性が有れば人型が最も安定してコントロール出来るとされてる
逆に適性が低ければ武器腕の使用や脚部をタンクにするなどで対応する事もできると

 

268: 2021/07/19(月) 15:50:37.917 ID:Yvl6qhW90
というかロボットもので人型ロボット出すのになんで事前に人型ロボが有用である世界観にしてないんだよ
行き当たりばったりかよ

 

272: 2021/07/19(月) 15:54:01.508 ID:FMUr8Q380

結局、人型巨大ロボットもの作るなら
もう今となってはあんまり深くロボット自体のメカニズム自体に触れない方が良い
コレを動かすのは可能不可能みたいなことを考えちゃ駄目なんだよな
それとリアリティを追求したいならガンダムみたいに万能兵器にしない方が良い

装甲車より戦車の方が強い、でも装甲車は今も運用されてる
戦車より戦闘ヘリの方が強い、でも戦車は無くなっていない
いまリアリティ考えるならロボットがいかなる場所でも戦車より強くあることを
頭から切り離して何かいいこと考えた方が面白いと思うよ

結局「ガンダム」に引っ張られすぎなんだろうね

 

298: 2021/07/19(月) 16:15:59.346 ID:jFJVIcuB0
いつも思うんだが
人型と同じ技術の戦車ってどういうことなの?
具体的には何が同じなの?

 

308: 2021/07/19(月) 16:20:21.932 ID:FMUr8Q380

>>298
立体物って拡大していくと重量は3乗倍になるでしょ
だから人間の10倍の大きさのロボットを地面にめり込まず
安定して設置したいなら1000倍面積の足の裏が欲しくなる訳よ

でもそれじゃアカンでしょ?
だから同じ強度で1/1000の重さの素材や構造を作る超技術が必要なわけ

でも裏返すと同じ重量で1000倍の強度の構造が作れちゃうから
それで戦車を作ったら人型なんか簡単に轢殺せるってことよ

 

300: 2021/07/19(月) 16:16:12.013 ID:bgrDESN20
神が自分に似せてロボを作った
そしてロボは自分に乗せるために人を作ったんだよ
人がロボ型なんだなこれが

 

325: 2021/07/19(月) 16:28:37.952 ID:NVhyamE60
航空戦力が強すぎて軍事施設は全部地下に
そこに突入する専用のロボとかならどうかな
戦車だと縦穴移動できないし

 

337: 2021/07/19(月) 16:50:28.590 ID:PhYWkQTV0

戦車が有用にするためにはまず航空戦力が使えない状況を作らないといけない
ので ミノフスキー粒子を撒いたり レーザー級を配置したりしないのだ

屋内戦に限定させる状況ということから確かに地下世界や謎ダンジョンはいいかもな

 

366: 2021/07/19(月) 17:53:00.304 ID:2ag1DJcg0
このスレ伸びすぎだろwww
参考になるわマジで

 

371: 2021/07/19(月) 18:22:38.154 ID:uWMmAtWwM

現実の兵器は人類が文字通り命懸けで開発して洗練させた結果なわけだし
やっぱミノフスキー粒子に未来技術みたいな超設定は最低限ないと厳しいだろうな

ガンダムもそれだけやっても
『ジオンの進撃やガンダムの無双といったMSの印象を大きく左右する時代の流れもあった』
って補足を入れたりもしてるし

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1626666878/

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. なろう作家がそんなこと気にしても意味ないでしょ
    もっと根本的な部分で低次元なのをどうにかしたら?

  2. 『我々が人である以上、人型の強大な"何か"には惹かれ――あるいは畏れずにはいられない』
    ゲームキャラのセリフ

  3. 結局は現実的ではないとかそういうことでしょ、そんな事メタルギアですでに言われてるで、くだらない

    • そうは言うけど、よく考えると遺跡の発掘物がたまたま現在でも使用出来てメンテ等も出来て用途や目的にとって現代の技術の産物より有用性があるってのも都合がいい話だわな

    • わざわざ底辺の掲示板にスレ立てして住民に泣きつくところ
      人に頼る前に自分からインプットしないとまともな話が書けるわけがないだろう

  4. ぶっちゃけ現代の技術と思想の延長線上のままであるかぎり
    人が乗って動かす二足歩行の巨大ロボットが実用的にまともな用途要請の元に量産される可能性なんかほぼゼロやで
    だから技術素材エネルギー的な革新以上に、少なくともその作品世界の中で用途や要請としてなんで人型じゃなきゃいけないかを考えなきゃ娯楽における嘘やおっさんのオナニーとしてももはや説得力や共感性や妥当性が生まれない

    • ほんとそれ、だからこそ人型ロボットモノのアニメ作ってる側も理由付けに苦心してる訳でな。なんかズレた理屈で人型の優位性訴えてる奴もいるが、人型巨大ロボが色々無理のあるものだなんて大抵のロボアニメファンですら思ってる事なんだよな

  5. なーにが「参考になるわ」だよ
    ここの意見要約したら
    ・現実要素で考えたら人型に意味はない
    ・そこはファンタジー要素で処理しろよ
    だけじゃん。
    ファンタジー要素で処理する自力がない時点で、イッチのロボット作品は終わってるよ

  6. マブラヴは航空機はレーザーで撃墜される、アリの巣のような敵拠点を攻略する必要があるっていうので人型ロボットを理由付けてたな

  7. ラピュタやナウシカ だと
    作れて使うタイプ 作れず使うタイプ 作れず使えないタイプ があって
    巨神兵とロボット兵 は作れず使うタイプ

    頭の中で あれこれこういうの があるのは分かる
    ただ それを明かしたら自分より賢いヤツが作者のバカさに気付いて読まなくなるから
    全部 頭の中に入れといたほうがいい

  8. 昔柳田なんちゃらの空想科学の本でもこんなんやってたな
    人型に乗り込んで走ったらコクピット内でぐちゃぐちゃになるとかなんとか

  9. ロボットにちゃんとした理由つけるなら、その相手である巨大エイリアンかなぜ自立戦闘出来てるのかの説明がいるだろ
    恐竜レベルならロボットどころか戦闘機すらいらんわ

  10. ボトムズ程度のパワースーツユニットが一番理想的だな
    規格外のクソデカ巨人だと巨体故のデメリットばかり目立つ

  11. こういう作者は何書いてもエタるだろ。プロットすら作ってないからこうなる。思いつきだけで完走出来るやつは才能がある奴だけなんだわ

  12. ヘビーオブジェクトがあの巨体でビュンビュン動いて自重で沈まないし
    ああリアルの偽装したファンタジーロボだなと思った

  13. メタルギア3でもシギントが「二足歩行の兵器?何考えてんの?」ってコメントしてたね
    メリットがデメリットに全く釣り合ってないんだってさ

  14. ID:YSXDmPMI0 が頭悪すぎてイライラする

    まず 「大型化した時に」 という前提で話してるのにそこガン無視して人間のスケールの話を持ち出して論点ずらし
    それに対してスケール違いによる人間サイズとの相違をこの上なく丁寧に説明してるのにそれすらガン無視して人間サイズのスケールの話に固執
    建造物側の耐久度の話もまるで理解してないし、現実世界において周囲の建造物が人間の手によって人間のスケールに合わせて作られているという話すら理解してないのは呆れる他無い
    「現実世界で実現してる」 とかホント馬鹿まるだし。巨大人型ロボットでのパルクールなんていつどこでどの国が実現させたんですかね?

    その上更に自分の理解力の無さを他人のせいにして他人を人格攻撃、
    挙句の果てには自分がガン無視してきたスケールの話を今度は自分の意見として他人に披露した挙句、
    論点を理解してなくて全く噛み合わず論破される始末・・・

    こんな生きてて恥ずかしい低能見たの初めてだわ

  15. 巨大人型ロボットなんて作れる技術があっても戦場じゃ役立たず、が結論っぽいけどさ、戦車や戦闘機だってはじめはこんなの役に立つのか?って懐疑的だった頃もあったらしいし、巨大な人型が有用だ、と結論付けられる戦場が将来出てこれば現実で研究、試作されるだろうし、結果有用だったらどんどん発展していくんじゃない?
    ちなみにどんな戦場だったら有効かは俺の頭じゃ思い付かない

      • だよな
        例えばガンダムならミノフスキー粒子があるように、何らかの「都合いい架空の要素」を持ち込まないと現実あるいは近未来の延長に近いリアル系は無理だよな
        あるいはスーパー系、ファンタジー系のノリにするとか

        でもカッコいいよね、巨大ロボ!

        • 質量兵器を無効化出来るバリアーみたいなの開発すりゃいい
          突破に必要なジェネレーター的なもん用意すればミサイルとか弾頭は無効化しても近接ならやれる理由になるし

          どっかのエヴァのATフィールドじゃないけど
          戦車や戦闘機で体当たりするよりは人型で切る・殴る・蹴るやる方が理には叶うw

        • 便乗して、戦車や戦闘機の装甲くらいの厚さと大きさだと他の金属と大差ないけど、ある程度以上の大きさで作ると強度や剛性が跳ね上がる謎の素材もいいかもしれん
          これなら巨大に作るのが合理的になるし、戦車や戦闘機に利用できない理由付けにもなる
          …戦艦や空母に使った方がいいは禁句

  16. 巨大人型ロボットものは現実と照らし合わせて「こんな問題があるからあり得ない」、って小難しく考えるんじゃなく「こんな問題だって解決できる超技術なんだね!すごーい!」くらいに考えるべき

    スレ中の
    「実用的な人型兵器が存在しない世界」であり
    「空想上でも人型兵器の効果的運用に懐疑的な世界」の住人だから
    には同意する
    結局みんな今生きて暮らしてる「この世界での常識」でしか語れないんだよな
    そういう世界ならそういう世界での常識があるよね

  17. 仮に今現在の技術で人が乗り込むタイプの巨大人型ロボットを作るとしたら、「電源は外付け、クソデカイ足にごんぶとの下半身、それに不釣り合いなくらい小さくてヒョロヒョロの上半身、極めつけにのろのろとしか動けない」なんていう「巨大ロボとしてのカッコよさ」、「ミリタリー兵器としての渋さ、武骨さ」「機械としての機能美」全てから程遠いクソダサい&ショボいのが限界なんだっけ?
    悲しいなあ

  18. 考え付かなければ、戦闘ヘリと置き換えればよかろう。戦闘ヘリこそあんな使いにくい形している必要がない。現代技術的にあれが限界なだけで。

    • 確かに一番入れ換えても無理がないポジションだよな
      あくまで仮に入れ換えるならだけど
      とりあえず地上移動用及び不整地移動に車輪付きの脚を付けるところからだな

  19. 現実の兵器vs(現実の素材に置き換えられた)ロボットってなんで大抵ロボット側が耐えるだけ&単騎なの?
    ロボット側だって武器持って反撃したり避けたり、複数いたり、母艦や基地からのサポートがあってもいいじゃん
    あと実際のロボットアニメ見てみろよ
    脚が地面にめり込むとかただのいい的になってるとかそんな場面ほとんどないぞ
    どいつもこいつも戦闘機や戦車の攻撃ひょいひょい避けるし、なんなら当たってもケロッとしてるのもいるぞ
    あれだけすげえ機動性や装甲があれば、そりゃあ人型ロボットの天下になるだろうよ
    「人型だから強いんじゃなくて、そこまで動いたり耐えたりができる技術と素材が凄いだけ」は禁句な
    なまじ機械だから兵器と勘違いしがちだけど、アレは特撮もののヒーローや怪獣の方が近い

    • >現実の兵器vs(現実の素材に置き換えられた)ロボットってなんで大抵ロボット側が耐えるだけ&単騎なの?
      現実の素材で巨大人型ロボ作っても1対1で一方的に捕捉されて回避する間もなくボコられるくらいには現代兵器が高性能でかつ巨大人型ロボがクソ雑魚だから

      >「人型だから強いんじゃなくて、そこまで動いたり耐えたりができる技術と素材が凄いだけ」は禁句な 
      正解。それに尽きる

    • 一応素材ガー技術ガーっていうのは現実の兵器にも当てはまりうると思う
      鉄やアルミがないと戦車や戦闘機は作れないし、電子部品を作れる技術がないとミサイルやレーダーは絵に描いた餅

      巨大人型ロボットが「そんなもんを実戦で通用するレベルの強さで作れるなら、戦車や戦闘機がもっと強く作れるわ」というのは否定しない
      ただ、技術の進歩や新技術、新概念の登場により現実に出てくる可能性はゼロではないとは思ってる(今のところ極めてゼロに近い確率なのも無論承知)

  20. そもそも現実を超えた技術が前提としてある世界で、現実ではーとか言い出すやつはただの難癖だろう

    • 現実でも革新的な新兵器が登場して、それまでの戦術頼りの相手を蹴散らした例はいくつもある
      たまたまその新兵器がロボットだったというだけで、そこまで異端な例じゃない

    • あくまで現代「の技術や素材」では不可能、というところを忘れちゃいけない
      そうじゃないと遥か未来でできてしまったときに「ほらできたじゃないか」って恥をかくぞ

  21. 巨大人型ロボット兵器を作ってアニメみたいに動かすには
    物理法則を書き換えるくらいの技術が必要でなそんな技術があるのなら人型こだわる必要もない
    そんものにこだわるのはキモい幼稚なアニメオタだけだよ

    • それはどんな技術が生まれたか、どんな環境に変化したかにもよるだろ
      それは人型にしか使えない技術かもしれないし、巨大な人型が有利になる環境を生み出す技術かもしれない
      あるいはそういう技術が必要な環境に変化してしまったのかもしれない

      違う世界の認識をこの世界の認識で否定するな

    • とんでもない素材or技術が生まれて物理法則とかそういうめんどくさい諸々をガン無視できるようになって、どんな形で作っても最終的な性能が大差ないようになったらワンチャンあるかもね

コメントを残す

おすすめ記事