スポンサーリンク
【悲報】なろう主人公さん、完全論破されてしまう
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2019/07/09(火) 14:55:17.89 ID:VGXVX1Vha

https://i.imgur.com/Y58i89d.jpg
no title

言い返せんわ...

 

3: 2019/07/09(火) 14:55:56.22 ID:8Zf3xj+j0
後ろのやつにも刺さってそう

 

9: 2019/07/09(火) 14:58:08.76 ID:EfeJBXu50
>>3
後ろのやつは自分の世界の謎を食い尽くして仕方なく来てるだけだからなあ

 

79: 2019/07/09(火) 15:12:27.64 ID:ZmFX2L1ea
>>3
ネウロは謎を作り出せる人間は素晴らしい!って考え方
だから成長だの進化だの言ってる

 

157: 2019/07/09(火) 15:24:33.43 ID:CZppVzH5M
>>3
ネウロは食料を産み出す人間の存在には敬意を払ってるぞ

 

12: 2019/07/09(火) 14:59:04.36 ID:R62osderd

 

14: 2019/07/09(火) 14:59:48.34 ID:qjaAj8yOM
>>12
お前がやってる事の方がテンプレだろ

 

19: 2019/07/09(火) 15:01:37.33 ID:Y8E/iHQha
>>12
これ系のムカつくところは主人公上げをするために周りの知能を下げるところやぞ

 

24: 2019/07/09(火) 15:03:17.47 ID:+OMFvr7A0
>>19
作者より頭いいキャラは描けんから主人公を一番頭良くしたら後はアホにするしかないんや

 

60: 2019/07/09(火) 15:10:23.76 ID:OYvKnEPL0
>>24
自分より頭良い奴の書いた本とか読んでネタ集めておけば描けるやろと毎度思うわ

 

392: 2019/07/09(火) 15:48:53.63 ID:G0Qez6MrM

 

416: 2019/07/09(火) 15:50:18.86 ID:UYNn/hbXa
>>392
丸パクリで草

 

440: 2019/07/09(火) 15:52:03.55 ID:LF9/NBZI0
>>392
4コマで説明しきってる概念を4ページ使って説明

 

445: 2019/07/09(火) 15:52:19.39 ID:iJmNigTmd
>>392
最初に黒板に書くのが小狡いわ
正解するには黒板へし折らんとアカンやん

 

26: 2019/07/09(火) 15:04:05.61 ID:SbAFK20rd
>>12
やっぱ孫が一番きめーな

 

32: 2019/07/09(火) 15:06:15.14 ID:+dQdkdHMa
>>12
狙って出せるキモさじゃない

 

37: 2019/07/09(火) 15:07:23.61 ID:LSaHSQBvp
>>12
テンプレ展開って俯瞰したものの見方してるんだから割って入るとき照れるとか変に気取るとかすれば少しは可愛げあるのにバリバリカッコつけてて気持ち悪い
それなら最初のテンプレ展開云々のセリフいらないだろ

 

16: 2019/07/09(火) 15:00:24.27 ID:/U6WQBZ1d
火の玉ストレートで草

 

33: 2019/07/09(火) 15:06:28.36 ID:fM8AFYwLr
ドラえもんでこういう話あったな

 

38: 2019/07/09(火) 15:07:38.33 ID:qjaAj8yOM
オチでのび太が痛い目に遭わないドラえもんやぞ

 

39: 2019/07/09(火) 15:07:54.05 ID:gbYiUgPid
なろう主人公が唐突に現実に戻されたら「世界が壊れてしまったので死にます さようなら」て遺書残して自殺しそう

 

57: 2019/07/09(火) 15:10:00.86 ID:rnksMBCQ0
>>39
ちょっと面白そうやなそれ
誰か書かんかな「俺たちはなろう主人公だった」みたいなタイトルで

 

64: 2019/07/09(火) 15:10:43.59 ID:7uA0CYKO0
>>57
いやすでにあるし

 

73: 2019/07/09(火) 15:12:08.33 ID:MvRWU3MVa
>>39
昔の異世界作品は現実世界に戻ることが目的だったのになあ

 

スポンサーリンク

56: 2019/07/09(火) 15:09:54.34 ID:L+zmBg/L0
話は別に完璧にクソってまでは想わんけど
もうちょっと他のキャラにもおいしいとことか個性とか回してやれよとか思うんやが
そういうサブキャラや敵キャラが出てくる事自体に徹底的なアレルギーがあるんか彼ら

 

67: 2019/07/09(火) 15:10:52.87 ID:euoREAS90
正論やな
ゴタゴタ言ってる奴は図星されて顔真っ赤なんやろ

 

75: 2019/07/09(火) 15:12:11.64 ID:Sfmx1gHb0
中学生ならまだ良くてFラン学生が小学校に乗り込む並みなんだよな

 

78: 2019/07/09(火) 15:12:27.49 ID:nGen+rmLp
でもネウロもなろう主人公みたいなもんだよね

 

87: 2019/07/09(火) 15:13:30.62 ID:ZmFX2L1ea
>>78
チート並みの強さってことぐらいしか共通点がない

 

145: 2019/07/09(火) 15:23:01.04 ID:/DB0xd9W0
小学生にも負けるんだよなぁ…

 

154: 2019/07/09(火) 15:24:09.29 ID:MvRWU3MVa

最初から異世界に生まれて才能を生かして成功するんじゃなくて
日本から転生するという導入じゃなきゃいけない理由は
読者が自己投影しやすいからなんだよな

そう考えるとなろうってやっぱ気持ち悪い

 

193: 2019/07/09(火) 15:28:37.66 ID:n6QgfGew0
つまんねえから細かいところで批判される
主人公つえー展開自体は昔からよくある展開だしそれそのものが悪いわけではないな

 

207: 2019/07/09(火) 15:30:50.27 ID:lup8O73na

 

228: 2019/07/09(火) 15:33:14.81 ID:LF9/NBZI0
>>207
こののび太の妄想が何もかもうまくいくのがなろうで
うまく行かないどころか原住民のペット扱いにされるのがドラえもん

 

245: 2019/07/09(火) 15:35:04.36 ID:B2X5RPKx0
>>228
なろうって小学生の妄想なんだよな

 

209: 2019/07/09(火) 15:30:58.38 ID:MvRWU3MVa
なろうでも努力とか挫折とかしてれば良いんだけど
ビックリするほどこれらの要素は排除されてる

 

215: 2019/07/09(火) 15:31:48.47 ID:brBgn1fg0
異世界の料理系でジャガイモと油があってフライドポテトを作ったら
「これメッチャうまぁ!」って感動されるのあってさすがにアホかと思ったわ
ようするに異世界人をアホに設定してるだけ

 

219: 2019/07/09(火) 15:32:24.05 ID:OYvKnEPL0
コードギアスも失敗ゼロ犠牲ゼロでギアス制限無しやったらナローシュって呼ばれとったやろな
逆に言えばなろう主人公も失敗させて犠牲出させてチート能力も制限つけまくればええんや

 

239: 2019/07/09(火) 15:34:26.74 ID:iHo2A5EEp
>>219
制限付いたらチートやないやん
あいつらタダでなんの努力もしないで手に入って使いまくっても反動が0の力ことをチート能力言うてるんやぞ

 

235: 2019/07/09(火) 15:33:49.84 ID:/U6WQBZ1d
なろうってギリ健がひまわり学級に行ってイキリちらしてるから嫌われるんよな

 

247: 2019/07/09(火) 15:35:11.21 ID:MFM/ZWesd
別に俺TSUEEEもご都合主義もよくあるから気にならんけどな
ただ主人公持ち上げの為に周りや敵を馬鹿にして下げる展開はきついわ

 

308: 2019/07/09(火) 15:41:18.08 ID:i4GTlVU3a
自分より"下だと思ってる"ってのがポイントやね

 

310: 2019/07/09(火) 15:41:36.80 ID:bnmkFPws0

普通、ファンタジーな物語として世に出すならもう少し体裁気にして願望隠すやろ

いじめっ子に復讐とかどんだけ己の闇さらけ出しとんねん

 

357: 2019/07/09(火) 15:45:40.22 ID:XhvUY9TFd

https://i.imgur.com/QpBhrl6.jpg
no title

https://i.imgur.com/i7JIv83.jpg
no title

こういう成長する主人公が見たいよね

 

369: 2019/07/09(火) 15:47:03.95 ID:k/t/KJWKM
>>357
文章でこのシーン表現するだけでもかなりセンスいるな

 

389: 2019/07/09(火) 15:48:37.44 ID:gU5mltK90
>>357
技術だけじゃなくてちゃんとバスケット選手として成長してるのがいい

 

360: 2019/07/09(火) 15:46:01.82 ID:LGNWHv380
『僕街』の勇気さん、なろう主人公だった

 

406: 2019/07/09(火) 15:49:41.16 ID:dFOAGa0dM

なろうの主人公のメンタルはこれやから嫌われるんや

https://i.imgur.com/0fvOmgv.jpg
no title

 

427: 2019/07/09(火) 15:51:11.70 ID:DozHGwf00
>>406
清々しいくらい正直で好きやで

 

417: 2019/07/09(火) 15:50:24.65 ID:/U6WQBZ1d

努力描写入れるだけでその回の評価はめっちゃ落ちるらしいからな

最初から天才
唐突に与えられた超能力で無双
こんな設定にしな人気すら出ないんだからマジでなろうはきもい

 

420: 2019/07/09(火) 15:50:38.09 ID:XhvUY9TFd
レベル1のスライムを延々と倒してるだけのゲームじゃつまらんということやなやっぱ魅力ある悪役は必要

 

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562651717/

スポンサーリンク