スポンサーリンク
音楽業界「AIに音楽を学習させるのはやめてください」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2023/04/25(火) 12:48:10.26 ID:eHXKVGmC0
音楽業界の最大手が危惧「音楽データをAIに学習させないで」
https://www.gizmodo.jp/2023/04/universal-music-ai-learning.html

2: 2023/04/25(火) 12:48:42.62 ID:eHXKVGmC0

Financial Times(フィナンシャル・タイムズ。以下「FT」)が入手した電子メールによると、UMGは、AI企業がボットに楽曲を作らせるためにアーティストの音楽を学習させたり、データを収集させることを懸念しており、SpotifyやApple Musicなどに対し、AIによる音楽へのアクセスを制限するよう求めています。
3: 2023/04/25(火) 12:48:55.45 ID:XKD3YA4Ia
AIからしたら文章より簡単やろな

 

7: 2023/04/25(火) 12:49:53.07 ID:SH5zeWdY0
AI作曲って絵や文章より盗作認定のラインがキツすぎて無理やないの
メロディ被ったらアウトでそれいちいち人が確認せなあかん

 

43: 2023/04/25(火) 12:56:19.42 ID:iMz1nAd/M
>>7
こんな感じの曲聞きたい!で個人が好きなときに好みのオリジナルの曲聞けるようになるなら
そもそもアーティストが曲発表してそれをファンが購入して聞くって仕組み自体が破綻するから懸念してるんでは
個人利用についてパクリもクソも関係ないしな

 

51: 2023/04/25(火) 12:57:04.23 ID:SH5zeWdY0
>>43
それはありやな
好きな曲の別バージョン作ってとか

 

320: 2023/04/25(火) 13:22:19.49 ID:zcDLF1n+a
>>7
それ人が作曲しても一緒やからAIのデメリットちゃうで

 

15: 2023/04/25(火) 12:52:07.93 ID:eHXKVGmC0
AI作曲もあるし声を模倣するAIも進化してて問題になってる

 

17: 2023/04/25(火) 12:52:24.32 ID:XfBMmPuJ0
日本だとあまり聞かないけど
声優関係が一番危ないんちゃの
elevenlabsすごいで?
それとも元よりアイドル的商売やから平気なんか?

 

30: 2023/04/25(火) 12:54:39.78 ID:cor1ldw60

>>17
さっきニュースでやってたが
3秒の音声サンプルがあればその人の声を完全に模倣できるらしい

それを利用してアメリカでは誘拐詐欺が流行ってると

 

18: 2023/04/25(火) 12:52:34.37 ID:2prY9h5wd
冷静になって創作しとる側がAI使うの禁止する理由って何や?
創作の幅拡がるやん。何があかんの?

 

102: 2023/04/25(火) 13:01:51.99 ID:gT5P1HZL0
>>18
AIが作ったもんは著作権フリーになりそうやからや

 

324: 2023/04/25(火) 13:22:24.51 ID:5HpKb7Idr

>>18
今の音楽で食ってる奴の仕事がなくなる

産業革命の時に機械をぶっこわしてたラダイト運動みたいなもんや

 

26: 2023/04/25(火) 12:54:20.06 ID:LUHppORT0
曲を学習させて音声データ学習させたらもう歌手とかいらんやろ

 

53: 2023/04/25(火) 12:57:09.09 ID:lNkjeoxNa
どうせ無視されて勝手になんかできあがるやろ

 

60: 2023/04/25(火) 12:57:46.17 ID:1YmKVmgad
音楽関係は権利侵したら絞られるで
アホしかおらんイラスト界隈と違って法整備進んどるから

 

63: 2023/04/25(火) 12:58:13.54 ID:0J0AYI1Dd
>>60
これ
JASRACとかあるしな

 

67: 2023/04/25(火) 12:58:27.16 ID:xEEJxeFg0
bgm系のは無限に作れるだろうな

 

76: 2023/04/25(火) 12:59:38.14 ID:Ze5d9ErPM

権利関係に注意したAIによる即興チャンネルみたいなのが出てきてJASRACフリー音源として街で流されるようになる

多分この程度やろな

 

121: 2023/04/25(火) 13:03:01.87 ID:VQRrHrqg0
趣味で一人で部屋の中で楽しむのはいいんでしょ?
商用とか公のコンテンツにしたら問題になるだけで

 

130: 2023/04/25(火) 13:04:25.26 ID:tOt6yNSN0
>>121
みんなそうなったら新規の音楽に金だすやつが減るとか
まあでもそういう人は既にYou Tubeでしか音楽聞いてないか

 

152: 2023/04/25(火) 13:06:59.42 ID:kBtpVJ600

>>121
まあ「その曲、既にAIが“通ってる”んだよね...。まあこっちは版権フリーなんで、別にプロのお前が後追いでパクっても咎めんけどな」

みたいなのを永遠に出来てしまうからな
やられた側は萎えるやろ
最終的にAIのが優秀で手早くなるのは分かりきってるから

 

157: 2023/04/25(火) 13:07:55.00 ID:tOt6yNSN0
>>152
絵のAIも背景とかに利用してる人間の絵師がいるように
音楽も共存するしかないんちゃう?

 

133: 2023/04/25(火) 13:04:44.25 ID:hdSbogeH0
drakeとthe weekndのAI曲クオリティくっそ高かったな
このまま進化すればあと数年で職にあぶれるアーティストが出てきそうや

 

161: 2023/04/25(火) 13:08:04.41 ID:9ZfSRqSg0
>>133
the weekndはちょっと違和感あったけどdrakeはまじでまんまでビビるよな

 

139: 2023/04/25(火) 13:05:24.13 ID:iMz1nAd/M
AIの規制なんて無理なんよ
ネットは世界中に広がって地続きなんやから
日本国内や先進国で規制したって海外の無法地帯で作られるだけ
金になるなら絶対誰かがやる
それより自分たちが開発に協力してイニシアチブ取った方がええと思うけどね

 

177: 2023/04/25(火) 13:09:29.73 ID:6ZK6A7XN0
指示書を書ける佐村河内さんみたいな人が復活覇権取ったりして

 

スポンサーリンク

237: 2023/04/25(火) 13:14:37.72 ID:yBprQ9x9M
クリエイティブな分野が残るかと思いきや単純労働以外全部AI奪いそうよな
知の集合体から最適解出されたら人間はかなわんわ

 

253: 2023/04/25(火) 13:15:50.56 ID:YVMUyJQla
>>237
結局創作って模倣から始まって終わるからな

 

240: 2023/04/25(火) 13:14:47.59 ID:9uTDCq8kM
最初は肉体労働が全部AIに置き換わって人間は気楽に創作だけする想像図だったのが真逆になったな

 

258: 2023/04/25(火) 13:16:07.44 ID:FH/ZpQOz0
>>240
ゲームで人間に勝ったり創作したり楽しそうだよなAIは

 

308: 2023/04/25(火) 13:21:00.05 ID:kBtpVJ600
>>240
答えが出てからやと「脳より肉体機能の再現の方が難しいから当たり前やん」ってなるけど、そこに思い至らんのがもう既に人間の敗北なんよな

 

319: 2023/04/25(火) 13:22:17.82 ID:mMS1V19b0
>>308
再現が難しいっていうか故障した時に機械より人間の方が安くつくのが致命的

 

352: 2023/04/25(火) 13:24:34.42 ID:7GYf94Qh0
>>319
これ
肉体労働が人間なのは結局これなんよ
機械修理より人間の怪我や病気治す方が安くついてしまう

 

241: 2023/04/25(火) 13:14:50.69 ID:mMS1V19b0
もっと辛い労働がなくなると思ってたのに
何で人間が働いてAIさんが絵を描いたり音楽作ったりしとんねん!

 

256: 2023/04/25(火) 13:15:56.30 ID:apuAvSjAp
>>241
人間に残ってるの肉体労働だけとか完全にダークなSFで草生える

 

252: 2023/04/25(火) 13:15:47.60 ID:p/ifb4vC0
これからはネットで稼げ!サブスク解禁しないと認知されない!売れない!ってなってから、
はいじゃあ全部学習させて貰いますね~✌😁は可哀想だなぁ~とは思う

 

254: 2023/04/25(火) 13:15:52.52 ID:+Lsf0P2la
結局ライブやらの体験型だけはAIで代替できなそうやしアーティストはそこで頑張るしかないわ
ぶっちゃけ作曲者や作詞者なんてどうでもええからな

 

327: 2023/04/25(火) 13:22:29.83 ID:InGSXSrf0
これからは特に倫理観ないやつが強いやろな
パクリを躊躇しないでできるやつが最強や

 

369: 2023/04/25(火) 13:25:45.89 ID:PoUgsmO5a
>>327
大衆音楽ってそもそもそういう分野やろ
売れそうなコード進行や展開をどっかから拾ってきて作曲できたらあとは宣伝やタイアップ次第みたいな

 

376: 2023/04/25(火) 13:26:10.52 ID:zcDLF1n+a
>>327
これまでと何も変わらないよ
人力で時間かけてやってたことをAIが短時間でやるようになるってだけで
AIだから盗作が増えるとかそんな事はない
単にスピードアップになるだけ

 

408: 2023/04/25(火) 13:28:45.72 ID:InGSXSrf0
>>376
素人でも誰でも速く簡単にってのが怖いところやろ
今はある程度技術を持ったやつが時間をかけてパクるしかないけど数分で人の成果物を奪えるやつがわんさか出てくるんや

 

455: 2023/04/25(火) 13:32:53.37 ID:zcDLF1n+a
>>408
そこで人の成果物を奪うって発想になるのがよくわからん
人が作るから産みの苦しみに耐えられずパクってしまうのに
AIにわざとパクらせてリスクを負う必要がどこにあるんよ
むしろパクリに関しては減るでしょ

 

476: 2023/04/25(火) 13:34:59.69 ID:kBtpVJ600
>>455
音楽業界が恐れてるのはAIに先取りされて「もう全部AIでよくね?」って判子押される事よな

 

516: 2023/04/25(火) 13:38:01.28 ID:Iq17l0k30
結局芸術的なものって人間が作ったものに人間は感銘を受けるわけなんや人間が開発したAIを凄いと思ってもそのAIから生成されたものには凄いとはあまりならんやろ

 

592: 2023/04/25(火) 13:45:42.97 ID:tbu/WVV2M
>>516
適当に生成ガチャしたものならそうかもしれんが、思想やコンセプトを表現するためのツールとして使い生成されたものを精査する人間がいたらそれはもう人間が作ったものと同じやろ
ワイはクリエイターこそAIを使うべきやと思っとる
根本の発想が評価されるべき対象としてな
見た目だけの表面的な価値はもう崩壊した

 

660: 2023/04/25(火) 13:52:07.97 ID:PT+Lh/4L0
芸術って結局誰が作ってるかの方がデカイやろ

 

714: 2023/04/25(火) 13:56:53.53 ID:kBtpVJ600

>>660
でもユーザーは誰が作ってるかを嗅ぎ分けてる訳じゃなくて、誰が作ってるかというラベルを見て判断してるだけやからな

いずれ「ここ数年ずっとAIに仕事投げてました」みたいな意趣返しかましてくるアーティストが確実に出てくるやろ

 

750: 2023/04/25(火) 14:00:52.72 ID:ZnS9+imG0

某有名作曲家が作った曲やから聞いてみて(嘘ンゴw本当はAIが作った曲やでw)
聞いた人→絶賛

AIが作った曲やから聞いてみて(嘘ンゴw本当は某有名作曲家が作った曲やでw)
聞いた人→不評

こういう研究結果も昔からあるし音楽なんて素人は1番判断できない分野やろ

 

798: 2023/04/25(火) 14:05:21.82 ID:MZ1GteE/0
>>750
格付け番組でプロと素人比較して、素人の作った曲の方が良かったとか言う人もいるし、ブランドとか名声、権威って大きいと思う。

 

745: 2023/04/25(火) 14:00:16.99 ID:o7ksCZzg0
結局芸術面にAIが入ってきて死ぬのってその業界の最上位層じゃなく最下層なんだよな
一番上はその人であるって価値がもう付いてるから何が出ようと固定ファンはいてライブとか実体験価値を生める
誰でも作れるような絵や音楽を作って売れない日々を過ごしてる底辺が死んでく

 

818: 2023/04/25(火) 14:07:39.98 ID:tFL/BF160
AI活用の新しい技術で豊かになる便利になるってよりも
人間のいままでの創作が価値が大幅に下がるとか今までの仕事が奪われるとかって話ばかりだよな

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682394490/

スポンサーリンク
おすすめ記事