スポンサーリンク
なろう作者「中世ファンタジー書くンゴ」歴史家「ワナビさぁ……」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2019/10/01(火) 12:35:28.97 ID:L5+KqvLG0

歴史家「なんで食事にジャガイモやトマトが出てくるんだい?これが新大陸からヨーロッパにもたらされたのは16世紀頃だよ
もちろんコーヒーも紅茶も砂糖もカカオもまだ未登場さ
庶民が口にできたのは精々パンと野菜スープ、他には麦粥くらいといわれてる
それに住まいが当たり前のように石造りだけど実際は殆ど木造だったんだよ。そして一台のベッドには一家が裸になって家族寄り添って寝ていたんだ。あと……」

なろう作者「異世界だから」

歴史家「」

 

2: 2019/10/01(火) 12:35:58.07 ID:k6BxQiF60
ナーロッパ呼ばわりされてるんだろ

 

4: 2019/10/01(火) 12:36:07.09 ID:ydVpueJ+0
つよい

 

5: 2019/10/01(火) 12:36:39.48 ID:wut9av5mM
SFガイジとタメ張れるガイジ

 

6: 2019/10/01(火) 12:36:45.45 ID:LlFeY4nId
中世日本ってどの時代なん?

 

14: 2019/10/01(火) 12:38:09.12 ID:bwOKmWXZ0
>>6
鎌倉か安土桃山あたりだったかと

 

171: 2019/10/01(火) 12:51:03.23 ID:psOWTIbk0
>>14
織豊政権あたりから近世や

 

13: 2019/10/01(火) 12:38:00.83 ID:qMcXN2yT0
歴史と軍事警察は害悪

 

16: 2019/10/01(火) 12:38:45.84 ID:A42cfRcSM
なろう世界のベースは基本的にDQFFやからな

 

49: 2019/10/01(火) 12:42:55.31 ID:nYBixpWvp
>>16
FF要素はないやろ
大抵飛行物はないし

 

18: 2019/10/01(火) 12:39:14.04 ID:nCwxRV5Sp
ファンタジーって書いてあるやん
目が見えないんか?

 

25: 2019/10/01(火) 12:40:09.80 ID:YGHNGsGjd
そもそも中世って書いてないんだよね大体は
建物が中世風って言ってるだけで

 

36: 2019/10/01(火) 12:41:16.20 ID:wut9av5mM
歴史ガイジのだいすきな歴史小説はスマホ太郎より売れてないしな😅

 

41: 2019/10/01(火) 12:42:05.46 ID:2NU+VtrG0

ファンタジーなんだから魔法とかエルフとか出てくるやろし歴史も違うやろ

全然関係ないこと言ってないか

 

42: 2019/10/01(火) 12:42:25.72 ID:LyEtQj+70
これは歴史家が悪い

 

45: 2019/10/01(火) 12:42:36.44 ID:pW0ymJBmp
そもそも中世自称してる作品あるんか

 

83: 2019/10/01(火) 12:45:55.54 ID:sHbgjyOC0
>>45
ちょっと前は中世風ファンタジー自称が多かったけど中世警察増加と書いてる奴の知識が無さすぎて何が中世なのかもわかって無かったから最近はRPG風異世界とかファンタジー異世界って名乗ってる

 

52: 2019/10/01(火) 12:43:31.04 ID:V4ZtDsqM0

ファンタジーやからええやろで終わり

歴史ものとしてやったらガイジやけど

 

53: 2019/10/01(火) 12:43:32.07 ID:uVr+wq+Z0
架空の世界に地球固有の常識を杓子定規に当てはめて考えるのもどうかと思うけどな
そら近世の文化レベルのくせに戦争で銃器も火砲もなく騎士(笑)がチャンバラやってたりするのはうんこやが

 

63: 2019/10/01(火) 12:44:37.98 ID:FyKjx3WC0
中世ヨーロッパって日本人と価値観が違うから調べれば調べるほど魅力がなくなるんや

 

64: 2019/10/01(火) 12:44:44.98 ID:TCu9akuLd
実際のところ魔法のある世界に現実の常識当てはめてマウント取った気になんのおかしいやろ

 

79: 2019/10/01(火) 12:45:48.65 ID:TwGzM5SVp
>>64
普通に考えておかしいよな
現実と物語の区別がついてない

 

106: 2019/10/01(火) 12:47:30.83 ID:TCu9akuLd
>>79
設定厨まじで害悪やと思うわ
キャラの心情表現とかがおかしいとかなら叩くの分かるけど、たとえば魔法要素に対して「これ質量保存の法則どうなってんの?」みたいなこと言い出すやつほんとアスペガイジやと思う

 

65: 2019/10/01(火) 12:44:46.17 ID:dIOS3wUw0
読んでる方もほとんどそんな知識ないしそもそも現実世界でないし
素人が読んで違和感なければええやろ
素人ですら引っかかりまくるのはNG

 

80: 2019/10/01(火) 12:45:52.34 ID:V4ZtDsqM0

中世ファンタジー
※実質近世設定が多いから

じゃがいもトマトも割とセーフやと思うで

 

110: 2019/10/01(火) 12:47:43.81 ID:d3uYfgYaa
架空の世界やから地球と同じ歴史・物理法則のままとは限らんもんな

 

114: 2019/10/01(火) 12:48:00.05 ID:CTZ2/x4t0
そもそも毒者を避けるために独自進化したのがなろうファンタジーやからね

 

116: 2019/10/01(火) 12:48:05.24 ID:V4ZtDsqM0
そもそもヨーロッパの中世風ファンタジー映画でも
じゃがいもでてきたりするんやからいまさらやろ
時代劇に白菜そのものや漬物がでてくるのと同じようなもんやし

 

129: 2019/10/01(火) 12:48:47.20 ID:U7aNN2ng0
中世ファンタジー警察の言うリアル世界にしたら夢も希望もないじゃん
医者が床屋兼業してたり窓からうんこ投げ捨ててるから常に街はうんこの匂いしてるし
庶民の識字率は0に近いし騎士に中世なんかなくて実質土地なり身分持ってる傭兵なだけだし

 

139: 2019/10/01(火) 12:49:11.01 ID:YGHNGsGjd
まあ逆に魔法だの魔力がある世界で地球の現代知識活かして農法革命!とかやってるのもおかしいけどな
魔力だの土の精霊だのという要素はどこいった

 

142: 2019/10/01(火) 12:49:36.78 ID:0G0WJFvB0
>>1みたいのはないけど文明社会が存在しているのに
算数や数学という概念がない俺ツェー系はガイジ
歴史に対して無知どころか一般教養がない

 

156: 2019/10/01(火) 12:50:20.89 ID:DU1SrktnM

マウントオタク達に付き合ってたら
作品描けなくなっちまうよ

大学で歴史本格的に学んでラノベかくしかなくなる

 

176: 2019/10/01(火) 12:51:28.46 ID:6VqeZe9v0
なろう作者「中世ファンタジー書くンゴ」
歴史家「ワナビさぁ……単純に物語としてつまらないよ」
なろう作者「」

 

215: 2019/10/01(火) 12:53:42.32 ID:WgCXp/PVd
>>176
これならよし

 

221: 2019/10/01(火) 12:54:12.01 ID:bA9AkzS3d
>>176
これはしゃーない
実際つまらん作品ほどそういう設定の粗が目立つし

 

192: 2019/10/01(火) 12:52:20.64 ID:8ZZs30ETd

ジャガイモやトマトは別に技術的に作れない訳じゃないからな

単純に地理的生態学的にヨーロッパになかっただけやから
大陸の形が違うんで、っていわれたらおしまいや

 

245: 2019/10/01(火) 12:55:30.17 ID:CQTFDUA00
だっていちからファンタジー世界構築しようとしたら指輪物語並に設定の説明いるやろ

 

345: 2019/10/01(火) 13:00:58.04 ID:oWKrI+SDp
>>245
説明すればええやん
小説なんだから文字数制限もないんやし

 

360: 2019/10/01(火) 13:02:07.74 ID:CQTFDUA00
>>345
本編進まず設定回りの話だけで何話もつかわれる話がウケるとおもうか?

 

365: 2019/10/01(火) 13:02:20.99 ID:otxOlvRFa
>>345
そうしたら読者がつかんのや
なろう読んでる層舐めんな

 

373: 2019/10/01(火) 13:02:53.91 ID:uVr+wq+Z0
>>345
そっとじやぞ

 

265: 2019/10/01(火) 12:56:27.97 ID:cRW/hKjrd
ステータスオープン!は未だに根強いよな
いきなりスキルがどうとかレベルがどうとか
読んでる方もおかしいと思わんのか

 

287: 2019/10/01(火) 12:57:32.21 ID:6WoCbDv9a
>>265
これ
ゲームの世界に飛ばされた奴はええけど普通に異世界ですって設定しかないのにされると萎えるわ

 

289: 2019/10/01(火) 12:57:40.33 ID:j54lzDeIM
>>265
転移してきた奴らも当たり前のようにレベルやらスキルの概念を理解してるのが草
ゲームやらんやつは知らんやろ

 

301: 2019/10/01(火) 12:58:41.35 ID:d3uYfgYaa
>>265
ああいうシーンが出てきたら急に現実に引き戻されるわ

 

スポンサーリンク

279: 2019/10/01(火) 12:57:08.61 ID:Vo1Q16Vd0
なろう作者が適当中世パクリファンタジーを作るのはまだわかるけど
うけるなろうがみんなどれも同じような城塞都市ファンタジーなのはなんなんや
読者はそれしか読まんのか?

 

298: 2019/10/01(火) 12:58:33.84 ID:TCu9akuLd
>>279
そら舞台を閉じた世界一つに設定しとけば主人公の帰るべき場所、守るべき仲間、目指すべき未来像まで芋づる式に決まるからやろ

 

304: 2019/10/01(火) 12:58:45.84 ID:U7aNN2ng0

そもそもこういったらアレやが
時代劇もなんちゃって江戸時代やからな
歯にお歯黒塗るのが常識の世界やし
町民だってあんな清潔なわけもない

でも絵的にNGやし汚くする意味もないからファンタジー世界にしとるわけで
多少リアルにやった大河の平清盛はクソ不評やった

 

317: 2019/10/01(火) 12:59:28.97 ID:G4Li1d2Op
>>304
水戸黄門くらいのファンタジーが一番面白いよな

 

309: 2019/10/01(火) 12:59:00.51 ID:k0Q7Stupr
なぜ異世界に登場する女騎士様は頭守るヘルム的な物も何も着けずに戦場へ行ってしまわれるのか…

 

335: 2019/10/01(火) 13:00:21.75 ID:GaJZcAzR0
>>309
受けるより避けた方がいいからじゃ
重装備するより、軽装備の方がメリットでかい

 

398: 2019/10/01(火) 13:04:05.41 ID:YsE7ujC/0
>>309
娯楽作品なんだから実用性は二の次。実用性でいえば防護面積の大きい金属鎧なんて女性には重くて無理

 

329: 2019/10/01(火) 13:00:12.15 ID:3wV4c5jEa
歴史家がなろう研究するなよ

 

392: 2019/10/01(火) 13:03:46.48 ID:nn3hbT/CM
なろうのツッコミどころを考えたら中世か中世じゃないかなんてどうでもよくね?
問題はそこちゃうやろ

 

407: 2019/10/01(火) 13:04:34.58 ID:PbVDadBR0
ただ、異世界設定でも
ん?ってなる表現がなろうにはあるよな
包囲殲滅陣とかな
あれは異世界設定にしても違和感すごい

 

410: 2019/10/01(火) 13:04:50.39 ID:adlzku7n0

歴史もの書く→歴史に自信ニキにボロクソ
SF書く→科学に自信ニキにボロクソ

作家「はぁ~面倒臭えな異世界書こ」
これが現実

 

422: 2019/10/01(火) 13:05:26.65 ID:TCu9akuLd
>>410
まあこれは絶対にある
やっぱ警察って害悪やわ

 

465: 2019/10/01(火) 13:07:33.78 ID:x+xze2zk0

>>410
異世界警察「文化が~、食べ物が~、言語が~」

作者「はぁ~面倒臭ぇゲーム風の異世界にしよ」

 

470: 2019/10/01(火) 13:07:46.63 ID:yHDAWNLta
>>410
しゃーない

 

491: 2019/10/01(火) 13:08:53.31 ID:dMOHDQXo0
時代考証とか結構頑張ってるのもなろうにあるけど全く人気でないからな

 

567: 2019/10/01(火) 13:13:19.64 ID:pjC28qTy0
どいつもこいつも現実とは違う世界だって受け入れられて無さすぎなんよ
そういうやつは何も産み出せないから自分の知識をひけらかして自分を保ってるだけや

 

668: 2019/10/01(火) 13:18:35.47 ID:9tHKzQ05M
物語を書こうと思ったら図書館に通わないかんからな
ソースは耳をすませば

 

704: 2019/10/01(火) 13:20:36.91 ID:DW0CvNPN0
面白さより整合性優先ってエンタメとしてはあかんやろ
例えば異世界やから言語が違うって奴おるけど
言葉が通じるまでに何ページも使うとかそんなもん誰が見たいんやって聞きたいわ

 

820: 2019/10/01(火) 13:27:09.85 ID:7BOeuFGgd

歴史警察、中世警察ガイジばっかやな

中世とか未だにわかってないことばかりやのに

 

823: 2019/10/01(火) 13:27:24.37 ID:W6hJg9g+a
考証ガイジのせいでSFやら歴史がやりにくいから異世界に行くのは自然なんだろうけどどいつもこいつも勇者だとかゲーム用語の共通認識だけのはなんかなぁ

 

857: 2019/10/01(火) 13:29:41.36 ID:I3sZWZqy0
マジで難癖つけるのしょうもないよな
SFとか歴史小説とか全部異世界ものになってしまった

 

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569900928/

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 歴史家の言ってることがアストラのSF警察と全く同じで草。

    やっぱ専門家にガ○ジが多いって本当やったんやね。

  2. 設定をしっかりと作り込んでるアマ小説は探せば普通にある。あるけど、全くウケてない

    読み物に対する読者のあり方が変わってきて、それに順応するように発展してきた物の最たる例がなろうってだけだと思うわ。さっと読めて気持ちよくなれて、特に何を伝えたいわけでも無い作品群はその象徴でしょ

  3. 警察がガイジなのはその通りだけど、素人が読んでもそうはならんやろ……ってなるのは勘弁してほしい

  4. 歴史家「お前のキャラの元ネタの幕末生まれの◯◯って人間が生まれた場所はそこじゃねーよ、歴史を勉強しなおせバーカwww」
    作者「幕末に宇宙人は出てこないぞ、歴史を勉強しなおせ」

  5. 設定の問題もあるけど文章力ちゃう?
    説明だけで何ページなんて言ってるけど、面白い小説っていかにも説明してますって感じる部分が無い。
    物語の進行に合わせて必要な情報を自然なセリフに入れたり地の文に入れたりして違和感無く読者に伝えていく小説は読んでて気持ちいい。

    • 銀魂のことなんだけど、一人として幕末の人物まんまの名前なんて出てこねぇよ
      モジッててもダメ? モチーフにする以上史実厳守?
      ムサシロードとか見たら気絶しそうだなお前w

  6. なろう異世界ってだいたい魔術や非現実的な夢のクリーンエネルギーが遍在する世界なんだから現実の中世と乖離が起きるのは当たり前だよな 生物も植物も風土もおそらく現実と全く違うから当然人の衣食住も大きく異なる まぁ建築物が存在するのに住民が算数もできないとか米を炊けるのに肉を焼けないとか言語を話せるのに四足歩行とかは支離滅裂で擁護不可だが

  7. そんな細かい所に至るまで現実の中世と合わせてる作品の方が希少だろ。当然なろうに限らず。
    ダンバインもゼロ魔も、「異世界」。

  8. よく思うんだが
    「リアリティがない、現実的じゃない」みたいな感想言う人
    逆に完全に現実的に書かれた日報みたいなの読んで面白いと思えるのかな?

    • リアリティや現実的というのは現代を舞台にしているとか現実の科学を元にしているとかそういう話じゃなくて大雑把に言えば納得いく説明や整合性がないってことじゃね?

      • これ
        日報じゃなくて納得の行く嘘をついてくれっつって話
        Drストーンなんかはウソもウソ大嘘で何一つ実現不可能なことしかしてない
        が、作中では出来ると納得させるだけのリアリティがある、と俺は思ってる
        別にジャンプコミックスほどのレベルは求めないが…
        最低限整合性を意識するくらいは頑張っていただきたい

    • アラレちゃんが地球割ったら「ハハハ!」で済む
      これが「フィクションとしてのリアリティ」。

      サザエさんが地球割ったら「は?…は?」となる
      たとえフィクションでも「現実的じゃない」だろ?

  9. 面白さが大事なのは間違いないけど、世界観がちゃんと作り込んであるほうが読み込んだり想像する楽しみがある。
    あまりにも設定が杜撰で粗が目立つと登場人物の行動にも整合性がなくなって説得力が無くなるし

  10. どうせこの手のテンプレ異世界なんてもの書くような奴は世界観から深みを持たせて俺色に染めてやるという気概でやっとらんのだ
    キャラありきで背景なんか二の次三の次でさ

  11. 「異世界だから世界観がおかしくても問題無し」、「いちいち説明してたら読者が付いて来ない」情けない言い訳だよな。
    自分の実力不足を棚に上げて逃げてるだけだろ

    • その上で人気ないならその通りだけど実際書き手が全てではなく読み手にも問題もあるというのも事実
      だからこそ馬鹿にされてるなろうが読まれているわけで

  12. でも、現実に近い設定を用意するとまた別の難癖を付けてくる連中が現れ、それに便乗する連中まで現れて強制的に打ちきりにされるから。

  13. "リアル"と"リアリティ"は別物だ、ということを
    なろう作者も読者も解ってないだけだろ

    そもそも面白さと整合性は両立するし、
    整合性を保ったまま面白い話をつくるにはそれなりの知識が必要なだけで

    っていうか、自分の頭だけで考えるよりも、知識を得てから設定を考えて世界観を決めてからの方が、実際はずっと話を考え構築し易くなるんだが、
    なろう界隈の異様なまでの設定アレルギーって、何なの?

  14. "千年巫女の代理人"っていう、なろうにある小説の世界設定は指輪物語レベル行ってるぞ...ちょっと疲れるけどめちゃめちゃ面白いからぜひ皆も読んでみてほしい

  15. 子供の頃読んでたデルトラ・クエストとかエラゴンとかは自然とその世界の歴史や地理が想像できるような文章だったし、単純になろう作家の実力不足だと思うけどな

  16. いや、うちの娘みたいな世界観ある程度固まってるのはさらっと流せるんだけどさ。わざわざ中世に寄せてるっぽい作品とか、明らかに設定破綻起こしてる作品に文句言うなってのは無理だろ。
    第一、異世界だろうが世界である以上、世界観とその整合性は必要だろう。それをしないのは単なる怠慢だよ。

  17. 世界観設定うんぬんより、常識ない主人公が無理。
    他が敬語使ってる相手に対して初対面でタメ口とかそういうの。

    • 敬語を使う理由を考えてみるといい

      大抵の人間にとって、同じ人間相手には敬意を示すという「てい」で居る方が都合がよいからだよ

      お前さんは犬や猫に敬語使うか?
      武力で勝っている下等動物に敬意なんぞ払う必要が無い。「お情け」はあるかもしれんがねw

    • 上2つ
      やるなら徹底する系主人公がいないのが悪いですよね~
      下をクッソ見下す癖に上に、媚びへつらうやつとかがクズ
      今敏さんみたいな描き方ができたら、クズも奇麗に(?)描けるのに...

  18. 面白ければ多少のご都合でも関係ないからね。
    ただ、言語の壁とかはほんやくこんにゃく的な物を出さなくなったのは怠慢とも取れる。
    最近はそういう手順すら踏まないんだよな。

    少し前……例えばゼロ使は使い魔契約するまで言葉通じてなかった気がするもの。
    そこら辺は読者の慣れと言うか、時代が変わった感がある。

    • 元々ゼロ使の世界に転生して、スクエアクラスの魔法で無双とか、現代知識でチートとかの二次創作をオリジナルでやり出したのが今の「なろう」
      こういった二次創作だと原作で書かれてる言葉が通じる理由とか省かれるから
      なろうでも省かれてる

  19. 異世界の話にする以上、その世界の時代背景や歴史とストーリーはしっかり作り込む必要はあるのでは?主人公と登場キャラをキャッキャウフフさせたいだけなら、現実世界をモチーフにしても成り立つし。まぁ、流石に野菜や調味料の伝播に関しては触れてもないのに現実世界を元にケチ付けるのはお門違いではあるが。

  20. 異世界食堂だとジャガイモは地球から異世界にもたらされてるからな。そして神が皇帝に与えた食材として伝説になる。

  21. 魔法があってみんなそこそこ清潔で
    絵にするとむしろ現代よりも技術が発展してるんじゃないなって世界で
    それでも主人公のマウントのために原始人化されるのはなんだかなとは思う

  22. ライト層が居ないとジャンルは長持ちしないんだよ……
    結構おもしろいSF書いてる居たのに、SF警察が過去の名作を例に出して難癖つけ続けたせいで終わった作品いくつか見たわ
    その作者さんのうち何人かは次回作が異世界だったよ

  23. 中世ヨーロッパに詳しい歴史家さん達でも色々揉めたりさるんやで?
    中世をどこからどこまでと設定するのか?諸説あるくらいやし

    あと、専門にしてる国が違えば意見はバラバラになるだろうしね

    一般の人が何となく中世って言ってるのは産業革命直前までっていう専門家もいる

    大航海時代までが中世だという専門家もいる

    荒ぶってる歴史家さんの基準ははたして正しいのかな?

  24. 馬鹿な読者が、馬鹿でも分かる内容の無いテンプレばかり求めるからだろ。
    売ろうと思ったら、一定以上の知識人が対象になるような歴史書よりも、大勢の馬鹿が何も考えずに読める程度の低いなろう小説書く方が効率はいいからな。

  25. 金貨の数え方や肉の両面焼きは極端だが
    住民レベルを猿並みにしてる中世文明だからなw

    違和感覚えないのは社会経験の浅い奴だけだよ

    • 普通は「そういうもの」だと解釈して鑑賞するんだけどね。
      違和感覚えるのは思考能力が低く人生経験が浅い奴だけだよ

  26. 本当の歴史家は黙って検証本なり出すよ
    仕事が減るから口出しはあまりしない
    知識が中途半端な警察が大暴れした結果こうなったのを反省してほしい

  27. 知識ひけらかしマンが害悪なだけで
    歴史にせよ科学にせよしっかり学問を修めた上で楽しんでる層は悪くないんよ

    けど、物語がつまらなくなるとその他の粗まで目立って見えてしまうのも事実
    批判ニキが1番不要やね

    • それどっちかって言うと近世のほうが顕著だけどな
      中世は中世で江戸と同じく肥やしとして回収される分が大いにあったわけで

  28. ステータス関連はマジで萎えるが説明に耐えきれない読者に合わせたと好意的に解釈することはできる
    一瞬でああいつものやつかとわかるし数字でハッキリ出るしで想像力がない相手にも正しく伝わる
    でもそういうレベルやスキルをうまく生かせているかというと…
    結局何でもできる万能チートならそういう概念すらいらない

  29. それ言ったらもうハイファンタジーなんて全部トールキンのフォロワーに過ぎないんですがね
    もっと言うなら今現在の作劇なんてシェイクスピアの影響から逃れられないんですわ

  30. 測量、計量、時間の概念がしっかりとしてたらあとは基本どうでもいいわ
    ただこの3つは中世並の文明を気付こうと思ったらファンタジーとか関係なく必要やろ

    • そうやってカコイのイエスマンだけで完結するなら(どーでも)いんだけどな
      アニメの枠食ってまで放映されると嫌でも目につくんだよなぁ…
      閉じた世界の矮小な暴君でいたのなら閉じた世界から出てくんなよって話

      • 誰も巣から出てきてないと思うけど?
        普通のアニメの感想とか見てても
        なろう系みたいにしろなんて言ってる奴
        (皮肉以外で)見たことない。

        なんか腐女子に文句つけてるジャンプオタとか
        特撮オタみたい。
        方向性指示したいならお金払いなよ。

        • >アニメの枠食ってまで放映されると嫌でも目につくんだよなぁ…
          つってんじゃん
          公共の電波使ってる以上広く公衆に周知してるんだからその謎理論は通らないわ
          方向指示ってのはもう何言ってんのか理解できない
          こうしろああしろ、なんて少なくともお前がレスつけた本人は言ってないと思うぞ?
          見た上での感想すらダメか許せないか排斥しないと気がすまないか???
          一切合切のネガティブな感想を吐くにもカネを払わなければその権利がないのか?(誰が認めるのか知れねぇがw)
          だったら……
          公共の電波使うなよってのはとても良く分かる真理じゃね?
          批判が嫌なら公表するな、は格言だよ

          • 『公共の電波を使うことを各方面から許可された作品』なんですわ
            嫌なら関連企業と権利団体すべてに金払って止めなさいな(笑)

            まあ何を叩こうが否定しようがお前の自由だ、せいぜい便所で落書きしてストレス溜めてくださいまし

  31. ちなみに指輪物語のトールキンも心が英国紳士過ぎて、ヨーロッパの遠い過去設定の中つ国にジャガイモ出しちゃうという

  32. 創作物に必要以上のリアリティなんざいらんのや
    悪魔の実やデスノートの仕組みをいちいち気にしながら読む奴はおらんやろ?

  33. まあなろう系作品って設定はファンタジーなのに
    人の考え方は現代人(=作者の頭)とまったく同じだからつまらないよね

    魔法っていう便利な技術があるのにそれを有効に活かす人がほとんどいなくて
    転生主人公が画期的(笑)な応用方法を考案して褒め称えられるの寒い

  34. 現実の歴史に合わせろってことじゃないんだよな。
    単純に成立しないような世界であることが理解できてない。

  35. 矛盾してるところを批判したら男女平等に反するとかキレるやつがいる
    彼の中では整合性より理念のが大事なんだろう

  36. なんつーか異世界だから、で済むところと済まないところの見極めや
    そういった設定や前提を押し通すときの意地のはり方がおかしいんだよな
    それらの甘さがそのまま作り手の頭が悪いんだろうなって感想に直結してしまう(実際頭悪いとしか言いようがないし)

  37. いっそのこと産業時代から近世の中間くらいの設定の方が魔法に加えて近代兵器も組み合わせることができるから面白そうなのにね
    中世に拘らなくてもそっちのほうが列車とか移動手段ももっと便利なもの作れるし

  38. 十二国記みたく基地外レベルで設定作りこんでも難癖つける人いる
    ただ説得力と物語の面白さがきちんとあるから
    二十年近く以上長編出してなくても読者が着いてくる

  39. 歴史より、世界観とか設定とか整合性がないのが多くて、そっちが気になるけど。2,3回でもあれ?ってなったら他が上手くても楽しめなくなる。

  40. 中世ヨーロッパ風ファンタジーは別にいいしむしろ好きなんだけど、
    日本刀だのサムライだの日本風「極東の島国」だの出さないでほしい。
    ありえるありえないよりも世界観ぶち壊さないでほしい。
    洋食屋行って添え物に味噌汁や漬物出された気分。

    • ウィザードリィ「ショーグン! ニンジャ! MURAMASA BLADE!」
      ナ―ロッパが下敷きにしてるドラクエのさらに下敷きのウィザードリィですらそんなだぜ?

    • 「そういうものが存在する世界観」だと受け入れずに、「ボクちんの理想の世界観じゃない!」って喚いてるだけ。

      つまりお前が勝手にぶち壊されたと思ってるだけ。狭量。

  41. 石油を兵器に使う発想もない世界で化学繊維技術の粋であるストッキングをメイドが履いてたりすると何それってなるわな

  42. ○○警察だの○○ガイジだの関係なく単純に飽きられたから歴史も中世ファンタジー(異世界ではない)も作られなくなっただけでは?

  43. 必要最低限の知識も常識も想像力もないトーシロが書いたウンコ小説に多少の知識と教養のある歴史家が噛み付くのはただの虐めでしかないってハッキリ分かんだね

  44. 未だに「リアル」と「リアリティ」の違いを勘違いしている。
    フィクションの荒唐無稽な展開に説得力を持たせるのがリアリティ、ガンダムのミノフスキー粒子みたいな。
    上手く読者を騙せない作り手も気持ちよく騙される事を知らない狭量な読者も居る…

  45. 品種は兎も角現実現代レベルに交雑改良されきった奴が現実現代レベルの化学肥料つかった近代農法で現実現代レベルの機械化大規模農法で大量に生産され現実現代レベルの保存輸送インフラ速度で流通してるからななろうってかファンタジー
    そこまで近代化技術が発展してるのに何故か自動車レベルの機械がなければ道路網もなくなんか馬車とかドラゴン馬っぽいのにのって不整地を移動する
    尚そんなクソ速度で移動してるのに国間移動でも時間経過はあんまりない模様

  46. まあ敵の幹部を倒した勇者が破傷風でしんだり、魔王倒した後に虫歯でしぬようなリアリティはいらんわな
    うんこだらけの街が出てきても嫌だし、風呂には月に1回しか入らないからみんな臭いってのも嫌だ

  47. よく言われることへの違和感
    そもそもRPG風とかいうが、ドラクエっていうほど中世か?ヨーロッパ風西洋風とはいえるかもしれんが、実際大航海時代やルネサンス風のイメージが強い。

    そしてオタクが好みそうなドイツ風よりも南欧風というかイタリア、スペイン、ポルトガル風の地名や人名。オルテガとかサンマリーノとか
    カジノとかバニーガール見たいなのは置いといても

    逆にリアルはつまらないまで言われるというほどそうか?って思う

  48. いちゃもんの付け方がSFファンに近いものがある
    「そこがおかしい、ここがおかしい」「その技術は最新の学説だと不可能とされている」「量子論的にはうんぬんかんぬん」
    とにかく気に入らない点、齟齬があった場合、全力でマウントを取るのがSFファン。(ついでに言うとSF作家も。SF作家はSFファンの成れの果てだからね)
    でも、まあ、ナーロッパはそういうの抜きにしても、それはオカシイだろ、ってツッコミどころ満載なのは確かだけどさ。主に作家の知識不足、想像力不足が原因で。

  49. うーん、ここの奴らのほとんどが、自分の感性に作者が右往左往してくれるとか思ってやがるのマジキモイな。作者を自分のママだと勘違いして騒いでるアスペこどおじ大杉。

    • 作品は批評を免れ得ないというのは当たり前の話であって、読者を冷めさせる一因に、主人公の人間性や世界観の不整合性があるということや。
      これを作者の怠慢や実力不足に結びつけるのはやや短絡な気もするが、なろうは誰しもがワンマンやから仕方がないのかもしれん。
      異世界だからって言い分はそれはもう主人公が転生などしてない誰か、の話であってね。

  50. 試される大地的な世界観で書いて欲しいわ。等身大の主人公が実直にがんばるか、ガチスーパーマン主人公が飄々と生きるかは自由で。

  51. 現代知識チートとか言ってるのにその知識が間違ってるからつっ込まれるんだと思うわ。
    農村でマヨネーズを売って大金持ち!保存技術もないのに農村で制作→王都で販売とか集団食中毒待ったなし。自家製マヨで常温保存して食えると思ってるのか?
    青い炎→主人公の参考はガスバーナー(酸素を送り込んだら青い炎になると思ってる)。ガスの炎色反応なら温度は鍛冶屋で使ってるオレンジ~白炎と変わらんよね?それでいいなら鍛冶屋のおっちゃんでええやん・・・
    完全にファンタジーって言いきれる要素で構成すればいいと思うけどね。

  52. 「中世ヨーロッパにジャガイモはない(ドヤ」
    「そうだね中世ヨーロッパにはなかったね、この舞台は中世ヨーロッパじゃないけど」
    で完全論破だもんな
    ナーロッパなんて言ってキャッキャしてる連中の頭のヤバさよ

  53. 野菜の種類うんぬんは置いといて、中世の文明レベルで生野菜サラダはありえない。あっても現代日本人の口では食えない。
    体長10mで体重500kgの生物は発泡スチロールでできている。
    金はそんなに軽くないし甲高い音もしない。
    あまりにも物理法則を知らない作者はもうちょっと勉強してくれと思う。
    逆に一般人なのにWikipedeiaでも見てんのかと思うほど詳しいやつとかも違和感がすごい。
    そこらへんバランスよく表現できる人が売れるんだろうね。

  54. 多少粗が有ってもノビノビとしたもの書けばサマになっていくのに、ひねた主人公書きたがるから女々しくて見てられない。

  55. 読むの途中で辞めたけど、異世界言語をちゃんとした手法で理解していく設定のなろう的ファンタジー小説は結構面白かったで
    真面目に作ってもウケないかどうかは作者の腕次第だと思うわ

おすすめ記事