1: 2019/12/18(水) 08:44:13.007 ID:rh/fqWccd
鼻につく→鼻腔を刺激する
これくらいしか浮かばんのだが、もっと教えろやカス
26: 2019/12/18(水) 09:00:53.251 ID:xZ5CgIWi0
>>1
それは「鼻をつく」だろ
2: 2019/12/18(水) 08:44:48.385 ID:umN0zaYLp
単純に語彙力の差だろうな
3: 2019/12/18(水) 08:45:11.116 ID:cifEOYiLp
否ーー俺は全力で首を横に振った
4: 2019/12/18(水) 08:45:20.427 ID:Mh/2apNza
(語彙力)って入れれば解決する説
9: 2019/12/18(水) 08:50:48.654 ID:Hb0J29sTa
「語彙力」という言葉に違和感を覚えるかどうかが割と大事
15: 2019/12/18(水) 08:53:50.022 ID:82p7DdMB0
鼻につくは、気に入らないという意味だろ
16: 2019/12/18(水) 08:53:51.337 ID:Fzm7PCsW0
ドカーン!ドカーン!
「うわ爆発したぞ」
こういうのがなろう系商業作にあってな
流石にネタだろうと思ってたらガチで全編こんなんだから笑えん
17: 2019/12/18(水) 08:54:09.728 ID:9c578Ad+r
>>16
キンキンキンの悪口はやめーや
31: 2019/12/18(水) 09:06:58.004 ID:OGCv7j270
>>16
こんな小説でも商業デビューしてんのに
18万文字書いてまだ感想&レビュー0、総合評価34pの俺泣けてくる
33: 2019/12/18(水) 09:08:42.433 ID:mkfj61w40
>>31
それ以下ってことだ
38: 2019/12/18(水) 09:11:58.651 ID:RkqIe6eea
>>31
賞とかにしたら
あっちも運だけど
18: 2019/12/18(水) 08:54:36.237 ID:mtiK1pcPr
切り合いがキンキンキンしかないのは流石にわろたw
20: 2019/12/18(水) 08:56:36.133 ID:c4HkOu0q0
素人が書いているなろう小説に語彙力がない作品があるのは確かだけどそれを批評するのもまた素人だからなぁ
22: 2019/12/18(水) 08:58:08.840 ID:Fzm7PCsW0
ドカバギドゴ!
「くそなんて強いやつなんだ!」
その擬音部分を描写しろってのがあってな
こちとら相手がどう強いのか全くわからんのよ
23: 2019/12/18(水) 08:58:35.343 ID:4I+C/Sy60
知らない単語をすんなり受け入れさせる感だよ
24: 2019/12/18(水) 09:00:32.206 ID:mtiK1pcPr
「いくぞッ!」
「うむ」
キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
むっ、さすがは〈剣技・中級〉スキルだ。
巻き毛や小太りとは、剣速も重さも比べ物にならない。
キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
赤髪が跳び退って間合いを取った。
『無職の英雄』第四話より
https://ncode.syosetu.com/n6683ej/4/
25: 2019/12/18(水) 09:00:42.664 ID:Al5SsiRK0
リゼロと無職転生はまとも
27: 2019/12/18(水) 09:04:20.069 ID:RkqIe6eea
難しく言い換えたら別に文章力高いわけじゃないのにな
通ぶりたい素人の指摘はマジでいらない
28: 2019/12/18(水) 09:04:27.208 ID:9c578Ad+r
このすばも語彙力はともかく読みやすいからまともではある
32: 2019/12/18(水) 09:08:21.822 ID:mkfj61w40
文豪の本でも読んでりゃいいのに
34: 2019/12/18(水) 09:08:57.659 ID:RkqIe6eea
戦前の純文学は映像メディアが発展してないから読者の大半が銃撃戦のイメージとかなかった
だから細々と説明や描写しないと読者に伝わらないんだろうな~っていう作家側の不安な気持ちがあのクソ読みにくい描写になってる
その点太宰は伝わらんでもええやろってぐらいシンプルにしてるから今でも読みやすい
今は映画や動画でいくらでも自然と入ってくるからあの当時のクソ文をマネする必要はない
スポンサーリンク
36: 2019/12/18(水) 09:10:05.675 ID:Amluqc4C0
情報量多すぎても少なすぎても読んでて頭に何も入って来ない
39: 2019/12/18(水) 09:13:06.257 ID:Amluqc4C0
視点や思考の移り変わりだったり時間的な流れだったりが読んでて自然に伝わってくれば
それで文章には不満ない
素人小説だとその辺が唐突過ぎて主人公がキチガイにしか思えない事がよくある
41: 2019/12/18(水) 09:16:57.893 ID:l6/mNArNd
文豪の作品みても登場人物キチガイにみえるやつばっかりだが
56: 2019/12/18(水) 09:40:47.875 ID:rgFLFtFn0
なろう小説(やラノベ)は分かりやすいってたまに聞くけどそうとも思わないわ
説明もほとんどなくゲームの設定や用語らしきものを盛りこんでたりするからそういう文化に理解がないと結構意味不明
SAOとかなろう小説のいつくか手出してみたこともあったけどそういうところでつまづいてやめた
61: 2019/12/18(水) 09:50:19.439 ID:rgFLFtFn0
あとなろう小説は巷で言われてるほど文章力自体は酷くなかったとおもうけどな
ランキング上位の奴を適当に何作か読んだだけだからそんな記憶にもないが
むしろ「これプロが書いてるんじゃね」みたいな疑念すらわいた
65: 2019/12/18(水) 09:54:28.570 ID:UU3xMjKu0
語彙力って言うけど「血の臭いがする」の一言で済む文章を
「澱んだ潮溜りを想起させる腥さに鼻腔を苛む鉄錆の臭い。
それが何か理解していて尚、一縷の希望を懸けて歩を進める。
瞬間、意識を埋め尽くす赤、赤、赤
━━━━━━搾り尽くされた生命の残滓が心臓を鷲掴みにするような悪寒を齎す。」
とかにすると文章を水増しするなってお前らキレるじゃん?
66: 2019/12/18(水) 09:55:05.352 ID:5oC+az700
語彙力はどうやって鍛えればいいんだろう
68: 2019/12/18(水) 09:57:10.551 ID:HdCdsCZqa
>>66
表現はともかく語彙に関してはもうネットでググりながら書けば誰でもいい感じにできる
だから未だに語彙力自慢みたいな文章書いてるのは逆にバカ晒してる
69: 2019/12/18(水) 09:58:29.837 ID:DtWSLu0S0
くどくなく情景を正確に想像できる語彙と表現力
72: 2019/12/18(水) 10:01:22.503 ID:HdCdsCZqa
>>69
それが正しい
そしてその「クドさ」が時代によって変わった
今はメディアの発展で雪国の田舎生まれの人も都会の夏を映像として見ている
だからみんな知ってる情景ってのが増えた
そのみんな知ってる情景描写をクドクド話してるのが古い権威ある小説
そんなの今の時代にやられても、とっくに知ってることドヤ顔で話される時の退屈なまどろっこしさが出る
権威主義で昔の小説ばりにクドクド今でも書いてる奴は自分で何も考えられない下手くそ
74: 2019/12/18(水) 10:04:10.023 ID:GZ97Na250
ペンで食うには基礎学力が問われる時代が長く続いていて
携帯小説など一般人が書き留めたものが商品になり売れたので
粗探しとして文才や語彙が叩かれる材料となったと思われる
書籍やブログ、Twitterやインスタなどメディア媒体はどんどん増え
所詮は一般人が書き起こしたものだし是非の問題でもないよ
75: 2019/12/18(水) 10:21:27.525 ID:lTQOPvDsM
わかりやすく平易に伝えるのが一番難しいよ
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1576626253/