スポンサーリンク
異世界ラノベ「異世界だけどジャガイモあります。メイドもいます」←これ納得いかないんだが
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2021/12/14(火) 18:05:38.25 ID:thBCL78wM
わかる奴いる?

 

3: 2021/12/14(火) 18:06:12.78 ID:ok6QDGgmr
なんでや?

 

8: 2021/12/14(火) 18:07:32.93 ID:thBCL78wM
>>3
"異"世界やぞ

 

23: 2021/12/14(火) 18:12:45.56 ID:kMShiVlWr
>>8
じゃあ人間がいるのもおかしいし空気の酸素濃度が現実と変わらないのもおかしいじゃん

 

108: 2021/12/14(火) 18:30:08.35 ID:JimxUa6S0
>>8
外人の事も異人や異邦人っていってたしセーフ

 

5: 2021/12/14(火) 18:06:57.78 ID:thBCL78wM
だから俺は異世界ものを読まない

 

7: 2021/12/14(火) 18:07:28.11 ID:pa1k2sgS0
言うてだいたいのファンタジー物も魔法や怪物とかいるくらいでその辺は現実とさほど変わらんやろ

 

9: 2021/12/14(火) 18:07:49.09 ID:/kd3DBmR0
いうほどじゃがいもないだろ

 

13: 2021/12/14(火) 18:09:58.21 ID:thBCL78wM

>>9

 

14: 2021/12/14(火) 18:10:05.60 ID:NHw8MCEFd
でもロード・オブ・ザ・リングの世界にじゃがいもあっても不思議やないけどなぁ
実際の有無は知らん

 

137: 2021/12/14(火) 18:35:28.35 ID:qJDXW3B30
>>14
普通にあるぞ

 

17: 2021/12/14(火) 18:10:36.73 ID:36RVn12d0
異世界にあるじゃがいもっぽい何かを表現するときにいちいち違う呼称で呼ぶより、俺らに伝わるようにじゃがいもってことにしてると思えば

 

25: 2021/12/14(火) 18:13:00.78 ID:fM/xlissr
主人公「味はちょっと違うけどじゃがいもみたいな感じだな」
原住民「じゃがいも?ジゲーモのことを言ってるのか?」
主人公「こっちではジゲーモっていうのか…」
みたいなやりとりある方がザワザワするわ

 

26: 2021/12/14(火) 18:13:21.27 ID:ecYCk0e00
>>25
無意味だものね

 

161: 2021/12/14(火) 18:38:53.54 ID:MWilIwO80
>>25
これ

 

198: 2021/12/14(火) 18:41:55.91 ID:ugAQizz+0
>>25
ワイらが読むときって日本語だからこういうやり取りって結局ただの無駄なんだよな

 

27: 2021/12/14(火) 18:13:27.99 ID:IikKJ18Sd
作中に出てくる全ての名詞を独自の名詞に置き換えてたら誰も理解出来んくなるわな

 

32: 2021/12/14(火) 18:14:29.75 ID:vUy4UsPZ0
ふわっと読めや
異世界ものに頭使うな

 

33: 2021/12/14(火) 18:14:29.76 ID:VvCeIRqAd
漫画で外人キャラが流暢に日本語喋るあれみたいなもんや
そこ拘っても誰も得せん

 

34: 2021/12/14(火) 18:14:48.59 ID:u/uBecNV0
もっとおかしいところあるやろ

 

35: 2021/12/14(火) 18:15:10.29 ID:oaYITsX/p
こっちの世界ではこうなんやでみたいなフォロー連発される方がキツいわ
いわゆるハイファンタジーなのでもそこまでやらんよ

 

45: 2021/12/14(火) 18:17:17.09 ID:CwvLFcmId
妄想の世界に現実のルール持ち込んで説教するのやめてくれんか?😢
自分がガイジなのはとっくに分かっててなろう系読んでるんだからそっとしといてよ😔

 

55: 2021/12/14(火) 18:20:06.96 ID:/GcM2Dif0
主人公がモノローグでこれは○○に似ているなって言うくらいならいいが
現地人がハンバーグとか普通に呼ぶのは違和感あるな
勝手な謎ローカライズとかSFならブチギレるやつ居るし

 

72: 2021/12/14(火) 18:24:05.09 ID:Z/DDio3B0
お前が納得しても売上にならんからなぁ

 

80: 2021/12/14(火) 18:25:27.54 ID:pZGr1ZLn0
歴史小説の話やけど
時代考証も大事やけどあんまりそこに拘るとこじんまりしてつまらんよ 派手な楽しさもいいじゃない
みたいなことを昔の時代劇俳優が言うてた気がする

 

81: 2021/12/14(火) 18:25:32.34 ID:KPrwbLheM
自動的に似てるものに翻訳してるもんだと思ってるけど
なんか気合い入れてオリジナルの作物だの動物だの考えるのは勝手だけど
読み手の負担無視してるよね

 

91: 2021/12/14(火) 18:27:56.48 ID:YD5fSPhD0
「異世界なのでヤード・ポンド法です」
とかも困るやん

 

105: 2021/12/14(火) 18:29:33.22 ID:kG4OnynDM
>>91
設定ややこしすぎるとつまらないよな

 

107: 2021/12/14(火) 18:30:07.40 ID:NE7cntEu0
>>91
独特の距離単位とか通貨計算法とかも困ると言えば困るよな
それ言い出すと名詞とかも国によって違うとか三人称の有無とか
ファンタジーは真剣に考え出すと話描く前に死ぬ

 

165: 2021/12/14(火) 18:39:19.08 ID:AtBz+eVr0
>>107
普通に金貨1袋とか食料10人足分って感じで誤魔化せばいいと思うけどなぁ
オリジナル単位を作るなら補足で説明するなりしたらいい

 

227: 2021/12/14(火) 18:44:19.98 ID:NE7cntEu0

>>165
金貨一袋って単位を考えたら金貨一枚当たりの大きさや重さ
更に言えば現行通貨からきた単位か昔の通貨が基準か
食料10人っていう話なら主食は何かと
例えば米が主食、パンが主食、芋が主食、これだけでも10人分の量は違うし
それらが何と呼ばれているかも考えることが出来る

ハイファンタジーは現実を土台にしないから考え出せばとまらないやろって話や
だから開き直って適当なテンプレに当てはめるのもある種の正解や
意味もなくメートル法が使われてた方が読む側も楽

 

スポンサーリンク

100: 2021/12/14(火) 18:29:09.91 ID:zRgKwLoxa

バカ「宇宙では音は出ないぞ」

https://i.imgur.com/xSs9C1m.jpg
no title

これが理解できないバカは創作読むのに向いてないよ

 

125: 2021/12/14(火) 18:33:31.39 ID:pZGr1ZLn0
建築技術と装飾技術は普通どころか結構なレベルにあるのに
他はまるで無知みたいなんが行き過ぎるとなんかアレなんはわかる

 

141: 2021/12/14(火) 18:36:01.50 ID:pJ1R593G0
>>125
現実と矛盾してても全く気にならんけど作品の中で矛盾してたら嫌やな分かりにくいし

 

132: 2021/12/14(火) 18:34:45.34 ID:zYnctqaKM
そもそもその辺の導入のわずらわしさをなろうという世界観でフォーマット化することで書き手読み手どちらもサクサク進めることができるようにしたのが利点なわけだろ
この発明の偉大さ理解できてないやつって絶対創作活動やったことないよな

 

155: 2021/12/14(火) 18:37:53.07 ID:7I6vyOTT0
異世界モノにこだわりがあるんじゃなくて流行りだから従っている作者が多いから仕方ない

 

157: 2021/12/14(火) 18:38:00.81 ID:zRgKwLoxa
ファンタジーならではの技術の歪み方って塩梅がなかなか難しいよな
電気も内燃機関もないけど謎のマジカル動力炉(クソデカ)はあります、なんて世界ならインフラはどうなってしまうのか

 

171: 2021/12/14(火) 18:40:03.95 ID:j1/50d8/0
本筋じゃないところに労力割かなくていいぞ
硬貨の種類とか具体的な価格相場とか出されるとだるいし料理モノでもないのに食材に興味ないわ
特になろうは覚える必要のない設定やら世界観おおいし一気にそれだけズラーっと書かれたりするから逆に警戒するようになったわ

 

180: 2021/12/14(火) 18:40:40.64 ID:IvEBMYdO0
別に極限のリアリティなんて必要ないけどせめて一定の説得力は必要やろ
現地人が現地に馴染んでないパターンが多すぎる

 

199: 2021/12/14(火) 18:42:16.97 ID:srnkudF2r
>>180
あの世界に生きてるって感覚がなさすぎるわ
キッズでもないのに大した理由もなく森に行ったりしてモンスター襲われる系ヒロイン多すぎやね

 

187: 2021/12/14(火) 18:40:57.81 ID:LOYxFsuM0
あんなもん寝転がって鼻ほじりながら気軽に読むもんや
本格SFみたいにガチガチに世界観、設定固められたもんなんて求められてない

 

288: 2021/12/14(火) 18:49:11.60 ID:BE0X8JNMa
>>187
だからライトノベルなんだよな
ライトノベルの本質を見誤ってはいけない(戒め)

 

238: 2021/12/14(火) 18:45:29.61 ID:NPFYHo4t0
貨幣だってじゃあどこで鋳造されどこで管理されどう流通してとかやりだすと地獄やしな
十分な貨幣が流通してる時点で高度やし

 

300: 2021/12/14(火) 18:50:17.50 ID:NrLvGaX50
>>238
そんなどうでもいいことをわざわざ説明して読者イライラさせることもないし

 

343: 2021/12/14(火) 18:55:23.04 ID:b5amakam0
ジャガイモのなにが悪いのか全くわからん
現代の豊かな土地でしか育たないとか人間が人工的に作り出したものとかそういう経緯があるんか?

 

378: 2021/12/14(火) 18:57:47.71 ID:NE7cntEu0
>>343
逆に厳しい環境でも育つから流行ったんやけど
人類の歴史でもジャガイモって割と新参なんよ
ヨーロッパに近い気候のなろう世界に原種があるとは思えない食料だったりする

 

386: 2021/12/14(火) 18:59:00.82 ID:fjEhQYZP0
>>378
にんじんやジャガイモは原種からは想像つかん姿やな
そういう意味じゃタロイモのほうがなんぼかマシや

 

391: 2021/12/14(火) 18:59:36.92 ID:b5amakam0
>>378
ヨーロッパなんて言ってないやろ
ナーロッパはヨーロッパとは似て非なるものや
建物の雰囲気がヨーロッパなだけで生態は地球のそれとは違うのに

 

351: 2021/12/14(火) 18:55:55.03 ID:5O0zWIpl0

単位、馬、牛、羊、ヤギ、小麦、じゃがいも、米

くらいは最低限必要なものやろ
そんなもんいちいち固有名詞つけてあーだこーだ説明されるより話進めてもらったほうがいいわ

 

356: 2021/12/14(火) 18:56:14.19 ID:xbav6Nk0M
原作がノリノリで異世界の設定めっちゃ詰めて作画担当も絵がうまい漫画あったけど
鳴かず飛ばずですぐ終わったの知ってるから
金出さない口だけ野郎に合わせるよりイージーな方によってった方が商業的にもいいんだなと思った

 

383: 2021/12/14(火) 18:58:40.86 ID:6Uwi8GnLd
読者が難しく考えすぎよな
どんな設定やろが面白いもんは面白いしつまらんもんはとことんつまらん。これが真理やぞ

 

416: 2021/12/14(火) 19:02:17.18 ID:T9+1+HzUr
ガチガチに設定詰めてきちんと描写したらしたで「テンポが悪い」って言われそう

 

441: 2021/12/14(火) 19:04:52.34 ID:LOYxFsuM0
世の中需要と供給よ
ガッチガチに世界観、設定固められたものを好む人もいれば頭空っぽにして読んでも理解できるようのもの求めてる人もいる
なろうでは後者が多く世界的、歴史的名作をなろうで連載しても評価されるとは限らない
それだけや

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639472738/

スポンサーリンク
コメント一覧
        • あの世界の魔法は質量保存の法則を完全に無視してて、なんならMPみたいな概念も恐らくあんまない
          ずっと魔法かかってる物とかある
          マグル同士から魔法使い生まれたりするし、魔力の原理も血じゃないんか?とか

          どういう原理で魔法が使えてるのかみたいなのはあんま考えてないと思う、魔法は魔法だからって考え方
          逆にダンジョン飯とかは最低限、空気中のマナへの命令うんたらって考えられてる MPはその命令をするための集中力の限界

          ハリポタは最高クラスの魔法をビュンビュン飛ばし合えるし、振り方と唱え方をマスターしたら多分子供でも黒魔術を覚えれるのに杖は11歳から支給されてしまう
          その世界の歴史、人間関係、どんな面白いものが存在するのか、最低限の法律、教育機関、魔法動物の存在とかは考えられてるけど、基本は児童書で子どもがワクワクすることが第一
          システム的にどう働いてるのかとか、動物がどんな生態ゆえに進化してきたとか、そういう科学的な視点のとこはガバガバ
          そもそも11歳時の性格傾向で寮分けて競わすの教育的にどうなの?とか、魔法使いも一瞬で死ぬし死者蘇生もできないのに授業危険すぎない?とかわいは考えるの好きだけど、まあワクワクさ重視だし、最低限その世界での理由付けみたいなのを作者は考えてるから話はそこまで破綻しないし楽しく読めるよ
          なろうの問題は最低限の理由付けまでガバガバすぎるとこなのかな?

          • 設定をどこまで詰めるかって、話の伝えたいこと、話の目的に沿ってるからが大事かもね
            あとどこまでを、いつ読者に開示するかも

            こどもがワクワクする話とかなら、空飛べる!なんで?妖精の粉を振りかけたからさ!でオッケーではある
            そこで原子がーとか言い出したら逆に萎える
            ハリポタのメインテーマは恐らく人間の成長の過程のその周りの群像劇だから、そこはリアリティ持たせてて、子どもにわけわくしてもらうとこはワクワク重視であり得るありえないは二の次

            指輪物語みたいな、世界をもう一つガチで作ろうとするやつは詰めれるとこまで詰めるのが正解で、そこがガチオタたちにウケてファンタジーブームになった
            ダンジョン飯はそもそも作者がそういうの考えるの大好きでめちゃくちゃ設定詰められてるけど、メイン筋はわかりやすい話になってて、情報の開示の順序も上手いから設定厨じゃない人も楽しく読めてるのかなと思う

            • ドラクエは子ども向けのドラゴンボールみたいな、わかりやすい勧善懲悪と成長物語のファンタジー
              ファイファンは指輪物語みたいな架空の設定凝った世界の話
              って考えるとよく差別化できてる
              絵柄も設定どこまで凝るかも、ちゃんと目的に沿ってるか 

              • ダメな例はサム8かな
                宇宙の成り立ち云々は考えてあるのに惑星の生活水準がどこもあまり変わらないとか食べてるもんは現代日本と同じかよとか、人間関係、心情変化とかの描き方がめちゃくちゃ、三位一体が設定ありきで必然性ゼロなこととか
                舞台に直接関係ないとこは凝りまくって舞台に出てる部分が蔑ろにされてる
                そして1番の目的であるはずの子どもをワクワクさせる要素は置いてけぼり
                頭ガショーンとかは攻殻機動隊とか人に近いけど人じゃない物としての描写として、青年オタク達をワクワクさせた要素だろうけど子ども向け作品の人間らしい主人公にやらせてもプラス要素にはなりにくい

                ナルトの巻物とか印とか真面目に考えるとなんなんだよって要素だけど、子どもをワクワクさせる要素としては満点だったんだよな
                物語としての整合性は最低限としてで良くて、どんなお客さんにどんな気持ちになって欲しいか
                大衆エンタメで1番大事なのはそこで、そこがしっかり考えられてる作品はやっぱ楽しいかも

  1. 自分は絶対途中で飽きただろって設定がチラチラ見えたりするともうダメやな
    某指輪物語みたいにキチガイレベルの設定集があればそれでいいけどさ

  2. 漫画もアニメもリアルである事よりリアリティーが大事なんだよ。ジョージルーカス監督が言ってること理解できない人は楽しめないのは勝手だけど文句は言うな。黙ってろ

  3. 逆に「存在すべきでない」と断ずる理由なに?
    こいつ異世界行ったことあるのか?
    百歩譲ってこいつが「ジャガイモやメイド文化がない異世界」に行ったことあるとしても断ずることできんでしょ。
    悪魔の証明や。
    「そういう世界もあるかもよ?」で終わり。

    • なぜ存在してるのか、って簡単な理由付けが欲しいんかな
      ファンタジーって基本中世ヨーロッパベースに魔法やエルフがいるパラレルif世界ってかんじだから、別に従者ならいても変じゃないが19世紀ビクトリア朝風のメイドや、大航海時代に南米から伝わったはずのじゃがいもがそれ以前の中世ベースの世界にあるのは気になるっちゃなるな
      作者がわかっててあえて無視してるならいいけどな

  4. みんなは異世界のメシって何を連想する?素人の俺はシチューみたいな鍋が浮かぶけど。つまりはそう言う事なんじゃね?

  5. 「4000年前の韓国にはKatanaが存在してそれが現在の日本刀に繋がったのだ、どやぁ」みたいな、話の安易さが伝わってきて商用文書として存在させたくなくなるっていうのかな

    メイドは(封建制)主従関係が芽で、ジャガイモは食糧危機が芽でしょ?土も無く、水も無く、森があるっていう、土台無理な話は、やっぱ駄文として見てしまう

  6. 惑星が違っても、前提条件が同じならメイドは生まれるとは思うよ?
    前提条件をガン無視しておいしいトコだけ用意するなら、自分はモデル雑誌に分類してしまうな、作者も読者もそれを求めてるんじゃないの?

  7. 従者・召使いなんてどこの時代でもどこの世界でも居るだろう、むしろ居ないはずがない
    それをメイドと呼んでるだけ

  8. 妄想の世界に現実のルール持ち込んだのがなろうやろ
    現実のルール持ちこんでるくせにご都合でルール無視しだすからゴミなんだよ

  9. そんな人にはサムライ8がオススメ
    銀河の状況や成り立ちから世界観について丁寧に説明してくれるよ

  10. この手の話は度々出てくるな
    異世界サンドイッチ問題っていうので慣用表現や固有名詞について議論されてた

  11. それ言い出したら仏教が根付く日本語って軒並み使えないんだよね
    ありがとうとか世界とか禁じ手になる

コメントを残す

おすすめ記事