
アニメ製作会社のガイナックスは7日、公式サイトで、5月29日、東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されたことを報告した。同社は、代表取締役神村靖宏氏の名前で「お知らせ」と題し、「去る5月29日、弊社 株式会社ガイナックスは東京地方裁判所に会社破産の申立をおこない、受理されましたことをお知らせいたします」と報告。その経緯として「1984年の設立以来、弊社ではアニメーション制作やゲームソフトの制作販売等を行ってまいりました。『新世紀エヴァンゲリオン』(現在は株式会社カラーが著作権を保有)などいくつかのヒット作にも恵まれましたが、2012年ごろから見通しの甘い飲食店経営、無計画なCG会社の設立、運営幹部個人への高額の無担保貸付、投資作品の失注等、経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により、経済状態が悪化していきました」と経緯を報告。
アニメ製作会社のガイナックス、会社破産を報告
https://www.oricon.co.jp/news/2330666/full/
※
お知らせ
https://www.gainax.co.jp/
制作ラインはガイナ(旧・福島ガイナックス)に移管してなくなってる
そもそも作ってた人達が独立して別に会社を作った
脱け殻にしちゃ長く持った気がせんでもない
※経営陣・運営幹部の会社を私物化したかのような運営により
この幹部ってやつが好き放題やってたぽいな
●ややこしいガイナックス一派一覧(社名は似てても全く無関係の別会社)
ガイナックス・・・本家。借金漬けで版権手放し今は抜け殻。今回潰れたところ。
ガイナックスインターナショナル・・・2018年に本家が設立した声優プロダクション?被害者はここの女子寮生。
カラー・・・庵野他多数。今エヴァとかやってるところ。
トリガー・・・大塚、今石、舛本他。リトルウィッチアカデミアとかのところ。
ミルパンセ・・・白石。WUG新章でヤマカンと色々あったところ。
グラウンドワークス…かつてエヴァのライセンス窓口だった所。現ガイナックス社長神村氏の会社。
ガイナ・・・浅尾。旧福島ガイナックスだけど所在地は東京。現在は木下工務店などの木下グループ傘下。トップをねらえ3とかやろうとしてたところ。蒼きウルは山賀、貞本が担当。
福島ガイナ・・・旧福島ガイナックスからアニメミュージアム「福島さくら遊学舎」の運営事業のみを切り出したガイナ傘下の会社。本社福島。
スタジオガイナ・・・旧福島ガイナックスの東京のアニメーション制作スタジオであった元ガイナックススタジオ。現在はガイナの本社と同じ住所にある同社アニメ制作部門の通称。
米子ガイナックス・・・赤井。本社鳥取。鳥取県内でのイベント企画など
GAINAX WEST・・・武田。神戸アニメストリートにあった会社。本社兵庫。アニメストリートのゴタゴタ以降動きなし。
ガイナックスマルシェ・・・GAINAX WESTが出したフルーツトマトの店。閉店済。
ガイナックス新潟・・・本社新潟。誰が何やってるのか全くわからん。
GAINAX京都・・・武田。本社京都。浦島坂田船の日常とかやってるところ。
ひどいなw
ややこしすぎる
5つ目まで見て諦めた
とっ散らかってるな
フルーツトマト店ワラタ
今じゃ見る影もないな
※
ガイナックス社前代表取締役逮捕の後、弊社代表取締役の庵野秀明は、『エヴァンゲリオン』シリーズを中心とする関連作品への風評被害を防ぐため、KADOKAWA様、キングレコード株式会社様、株式会社トリガー様にご協力をお願いしまして、各社から取締役に就任して頂く形で経営陣を刷新し、ガイナックス社の内情を把握、アニメーション業界内のスタジオや作家、クリエイター様への未払いだけでも解消をし、知的財産や資料の散逸を防ごうと、各協力会社と共に動いて参りました。
株式会社ガイナックスからのお知らせに関して
https://www.khara.co.jp/2024/06/07/240607/
>>132
その旧経営陣が無茶苦茶やってるのよ
製作委員会方式だと名前連ねてる会社にそれぞれ権利が有るのに
それを無視して勝手に担保にして融資受けてたりともうね無茶苦茶
そして、多くの業界関係者への負債を少しでも解消するためにも、弊社からの支援を視野に検討を致しましたが、旧経営陣、前代表取締役の債務も保障せねばならないという理不尽な状況に繋がり、十全に返済を厚くする事が叶いませんでした。
https://www.khara.co.jp/2024/06/07/240607/
ケツ拭きだけやらされてかわいそうだな
カラーの子会社でエヴァの版権管理してるグラウンドワークスの社長兼任
神村靖宏はエヴァの管理していた
ダイコンフィルム時代から制作進行やっていた古参で
庵野がカラーに引き抜いて エヴァの権利ぶんどった
まともな人
おそらく最後ガイナを清算解体するために 外部より社長になったと思われる
※
DAICON FILM(ダイコンフィルム)は、1981年から1985年にかけて活動したアニメ・特撮を中心とする自主映画の同人制作集団。アニメ制作会社ガイナックスの母体となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/DAICON_FILM
結局版権回収や債務処理のケツ拭きまでやらされちゃったけど
>>207
よく言えばクリエイターのクオリティ重視だが
悪く言えば大学サークルの同人あがり連中だからね
庵野が独立する前に庵野の名前使ってスポンサーつけようと庵野役員にした時
経営ど素人の庵野が見ても放漫経営で庵野が唖然としたと自身が語ってたし
犯罪的に酷い会社だったと言える
早々に独立した連中がなんで最後まで尻拭いしてるんだ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1717745663/