1:  2024/01/25(木) 20:29:59.28 ID:52J4bdqM
やっぱりあのゲームシステムは令和では通用しないんか?
 
5:  2024/01/25(木) 20:32:38.60 ID:506j1Bwc
普通に考えてスクフェスの資産全部取り上げて劣化コピー出されても課金しよ!とはならんやろ
 
50:  2024/01/25(木) 20:53:19.93 ID:IzQfyrIP
>>5
 それ
 
9:  2024/01/25(木) 20:33:55.64 ID:LM/+azhq
1のカード資産は取り上げ
 1から譜面数は削る
 でも譜面内容は前と一緒
そりゃ(こんな運営してれば)そう(サ終)よ
 
17:  2024/01/25(木) 20:38:06.45 ID:W7nKgWGi
・ストーリーを観たいのであって別に音ゲーをやりたいわけじゃない
 ・他の学校が嫌いなわけではないけど熱心に追ってるシリーズ以外のカードも混ざってる闇鍋ガチャはやる気が失せる
 ・シリーズによってmasterがなくてやる気が失せる
 ・更新のたびに容量食い過ぎ
 
21:  2024/01/25(木) 20:40:41.57 ID:aWh4927y
音ゲー部分が無印より劣化してたな
 判定調整細かいのはいいけどノーツ加速が…
 
22:  2024/01/25(木) 20:41:15.16 ID:XeGVzqPf
古参は資産没収されて出されたものが劣化焼き増しされて離れていった
 音ゲー勢はプロセカ人気あるしそっちいった
 キャラ押し勢はサイドエピ無い3d無いで愛想尽かした
そしてガワ被った声優が好きな人はVに流れていった
 
29:  2024/01/25(木) 20:44:29.92 ID:g/alRxTJ
そもそも、本当に赤字だったのか?
 どう見ても人件費掛かるほどの人員でやってるようには見えなかったのだが?
 例のどんぶり勘定でも月に7000万~1億は稼いでたんだろ?
赤は出てなくて多少は黒出てたけど、想定よりも利益が出てなくて面倒だからやめたがったようにしか見えん
 
33:  2024/01/25(木) 20:45:29.38 ID:dAIcDyY8
【QAあり】ブシロード、1Qはライブエンタメユニット・スポーツユニットが順調に推移
 『バンドリ!』IPの再成長に期待
 https://finance.logmi.jp/articles/378922
34:  2024/01/25(木) 20:45:40.68 ID:lryd3gr9
そもそも中盤以降のスクフェス1なんか面白いからやりたいからじゃなくずっとやってるから今更辞められないからってユーザーばかりでで続いてたんだからリセットされる2なんてキリよく辞める動機にしかならんかった
しかもスクフェス2なぜか1より操作性悪くなってるし
 
36:  2024/01/25(木) 20:47:10.80 ID:MDt/nGOO
>>1
 昔よりスマホサイズでかくなってる時点で
 あのアイコン配置はやりづらくなってる可能性はある
 (元々タブレットでやってた人も居るだろうけど)
 
37:  2024/01/25(木) 20:47:44.50 ID:/zgU7+Hv
ライブのカスタマイズもうちょっと自由度上げられたんじゃないかな
 タッチアイコンの位置調整は実装してほしかったよ
 
44:  2024/01/25(木) 20:50:46.83 ID:IpzzL3PL
狩に音ゲー部分が文句無しの出来だったとしても100%サ終してるよ
 音ゲー厨勘違いしすぎだろ
 
51:  2024/01/25(木) 20:55:00.45 ID:yWFpjj5k
「気が向いたしちょっと叩くか...」
 →2104.68MB
やるわけないだろSteamかスイッチのゲームやるわアホ
 
56:  2024/01/25(木) 20:58:21.88 ID:lryd3gr9
>>51
 なんかどデカいアプデでもあったのか!?!?→単なる次イベやガチャ更新です
こんなのばっかでもう呆れるしかなかったわ
 
60:  2024/01/25(木) 20:59:14.20 ID:vEMOprYq
ゲーム自体がバグやら容量の重さやらで終わってたのもあるけどシンプルにカードが課金してまで引きたくなるほど魅力がない
 性能微妙でサイドストーリーなしとか馬鹿だろ
 
スポンサーリンク
   
69:  2024/01/25(木) 21:07:14.59 ID:2l5rmCiD
結局なんで大型アップデートじゃなくて1を終わらせたのか
 マジで分からない誰か教えてくれ
 
80:  2024/01/25(木) 21:17:59.26 ID:E/JiNrO9
「スクフェスである」だけで商売成り立つと思ってる企画時点で間違ってるよな
>>69
 増改築繰り返して中までめちゃくちゃになってる家をリフォームするよりも爆破して立て直したほうが早いから
 大型アップデートよりも既存は離れやすいけど新規や隠居はとっつきやすいしリセット自体はおかしな判断ではないかな
 
97:  2024/01/25(木) 21:43:29.63 ID:opAnr5Sm
スクスタが糞過ぎて冷え切ってたからラブライブのゲームはもういいやみたいな部分はあった
 
117:  2024/01/25(木) 22:19:29.88 ID:cVLfb6j9
スクフェスを切る決断ができずスクスタをよくわからんゲームで出したことが全てだよ
 
121:  2024/01/25(木) 22:26:30.26 ID:niCw7L4u
>>117
 多分スクスタが軌道に乗ってユーザーの移行が済んだら畳むつもりだったと思うよ
 でもスクスタが上手くいかずスクフェスの延命治療施した挙句スクフェス2まで作ることになってしまったんじゃないかと
 
150:  2024/01/25(木) 23:35:50.15 ID:0jn7zwcp
ガルパの次イベが「工数の都合上イベントストーリーはありません」で草
 シンプルにブシロードがもうゲーム作れないでFAでしょ
 
※
161:  2024/01/25(木) 23:59:08.58 ID:GEHcdv8H
続編はよっぽどうまいことやらない限り先細りしかないからなぁ
 うまいことやるどころか下手打ち続きだったし
 
174:  2024/01/26(金) 00:18:31.44 ID:XxIV1k+E
スクフェスにしろガルパにしろ大ヒットアプリだったのになんでこんな体たらくなんだよ
 
178:  2024/01/26(金) 00:22:22.04 ID:bewKlEaq
>>174
 出た頃は最先端でも3年もすれば後発に抜かれるからな
 パズドラやモンストみたいなオリジナルのゲームならともかく単なる音ゲーじゃ後から上回るのなんて簡単だし
 後発に抜かれるのは仕方ないとしてその後アップデートしてくらいつくか何もせずに時代遅れの化石になるかで後者選んだんだからそらこうなる
 
210:  2024/01/26(金) 02:40:51.00 ID:TI07ATGE
あまりにも死産過ぎるというか
何がダメというか
 生まれたときからこれダメだろうな感漂ってたから
原因を追求するならスクフェス2の何がダメだったのかではなくスクフェス2を作らざるを得なかった理由だと思う
 
211:  2024/01/26(金) 02:43:54.62 ID:VA2XjlIs
スクフェス2を作らざるを得なかった理由はスクスタがゴミすぎたからで間違いないでしょう
 
218:  2024/01/26(金) 03:18:11.46 ID:i4jQ152g
ログインして4曲スキップして石だけ回収して推しガチャの時だけ回す作業でイベントも全部スキップ
 音ゲーなのに音ゲー部分が何の変化もなく苦痛でやりたくなかった
 ガチャも人数多すぎて推し来るまで課金せずとも石は貯まるし強スキルがあるわけでもなく課金要素は0
 …0だったんだよ…
 
234:  2024/01/26(金) 07:29:04.64 ID:UQkDmZbM
実際音ゲーを望んでる人がどれだけいるんだろうな
 俺はスクフェスに飽き飽きしてたのでこのゲームが発表されたときまったく嬉しくなかったよ
 
243:  2024/01/26(金) 08:28:46.90 ID:lAHDE30r
>>234
 それで音ゲーっぽい変化球でいったスクスタやシャニソンも結局コケてるよな
 
262:  2024/01/26(金) 10:17:05.94 ID:wfZm8U+G
お披露目配信で1と一緒じゃんって失笑の空気が流れた段階でもうダメだと思ってた
 誰か忘れたけど出演者も配信の冗談のノリじゃなくガチめのダメ出ししてたし
 
288:  2024/01/26(金) 11:27:46.45 ID:Z4MnNy9a
1は初期カードで各学年に各属性が1人ずつでバランス取ってその属性ごとにスマイル組ピュア組クール組と親しまれていたのに
 2で初期カードの属性めちゃくちゃにされてたことも地味に嫌い
 この時点で1に対する愛とかリスペクトとか無いんだなって思った
 
284:  2024/01/26(金) 11:14:27.83 ID:qUd/8/Zl
ユーザー舐め腐っててもいいからそれを表に出すなよ
 スクスタもスクフェス2も不誠実さダダ漏れで萎えるんだわ
 
引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/lovelive/1706182199/