1:  2019/05/16(木) 19:00:53.14 ID:v3B+kRfV0
21:  2019/05/16(木) 19:03:06.64 ID:kccjy3Me0
万引き犯からも大人気か😳
 
22:  2019/05/16(木) 19:03:12.99 ID:fuyf02Ye0
スキル強奪を習得したんやろうな
 
32:  2019/05/16(木) 19:04:10.72 ID:uMdEmOWy0
やっぱ人気高いんだな
 
25:  2019/05/16(木) 19:03:33.54 ID:DhaiTKE+0
そんな転売したら高値で売れるんか
 
36:  2019/05/16(木) 19:04:26.29 ID:mftIG0ma0
万引き対策ワロタ
 
40:  2019/05/16(木) 19:04:55.30 ID:v1pjqNnU0
転スラとキングダムは万引き多いよ
 
45:  2019/05/16(木) 19:05:14.17 ID:G/f3tnxy0
>>40
 金出してまでは読みたくないんやろな
 
239:  2019/05/16(木) 19:22:15.52 ID:vHl6342D0
>>45
 犯罪犯してまで金払いたくないんか
 
44:  2019/05/16(木) 19:05:11.59 ID:Rn+j5IEe0
お前ら転スラ盗むな😡
 
47:  2019/05/16(木) 19:05:20.93 ID:yNNSZ4Bv0
古本として高く売れるから万引きされるんやろなあ
 
53:  2019/05/16(木) 19:05:57.32 ID:oPcf7+pa0
左に映り込む畜ペン漫画で草
 
57:  2019/05/16(木) 19:06:04.25 ID:prRHxDB+0
人気のように見せかけるマーケティングやぞ
 
58:  2019/05/16(木) 19:06:14.54 ID:lGUl7Nu40
ワンピースとかもレジ売りしてる店あるよな
 
72:  2019/05/16(木) 19:07:13.36 ID:8+cpUgHh0
もうコミックは個別のシリアルナンバーつけた方がいいな
 売りに来たら盗品かどうかすぐ分かるし
 
86:  2019/05/16(木) 19:08:21.03 ID:qvZXNWHO0
キッズ人気高いから万引き率も高い
 
87:  2019/05/16(木) 19:08:35.33 ID:oWjlLnDG0
転生したらスライムだった件くださいって言うんかw
 
93:  2019/05/16(木) 19:09:00.24 ID:1mOOHGAp0
>>87
 転スラください
 な
 
90:  2019/05/16(木) 19:08:54.78 ID:0SX5w/Gu0
アニメ二期も決まってるし買取価格安定してるんやろな
 
92:  2019/05/16(木) 19:08:59.05 ID:r+ccM9OX0
これもう新手の宣伝手法だろ…
 
100:  2019/05/16(木) 19:09:39.29 ID:78K6C5Gc0
マジで異様なほど売れとるからなあれ
 
104:  2019/05/16(木) 19:09:54.10 ID:9DU2gEWN0
万引されてるのはどれも漫画の方っぽいな
 
スポンサーリンク
   
106:  2019/05/16(木) 19:09:58.53 ID:SQgifJdW0
いまの馬鹿はバッグに数十冊詰めるアホもおるからな
 そりゃ店も閉店するわ
 
110:  2019/05/16(木) 19:10:30.49 ID:6RO2oV250
なんで原作より漫画が人気あんの?話遅れてるやろ?
 
120:  2019/05/16(木) 19:11:48.54 ID:sVqtNCze0
>>110
 ラノベなんか買取価格低いやろ
 
123:  2019/05/16(木) 19:12:14.53 ID:LKR2C2pt0
>>110
 絵がないとたのしくない
 
129:  2019/05/16(木) 19:12:41.26 ID:LKedtyPG0
>>110
 小説と漫画の市場規模考えろよ無能
 
117:  2019/05/16(木) 19:11:12.18 ID:Ux0olAzf0
おもしろい現象だな
 特定の商品だけ下げるとか書店であるのか
 転スラ本編より面白いわ
 
122:  2019/05/16(木) 19:12:06.77 ID:HcW54pO20
ワイ本屋やけど
 転スラ万引き率高いってガチやぞ
 
127:  2019/05/16(木) 19:12:32.56 ID:gC4GsBVF0
メルカリに転スラとキングダム大量に出てるのほんま草はえる
 
141:  2019/05/16(木) 19:14:02.96 ID:Z59VMjjf0
正直アニメはクソつまらなかった
 人気あるんだな
 
143:  2019/05/16(木) 19:14:14.91 ID:ptXToiRs0
転売屋になろう
 
144:  2019/05/16(木) 19:14:15.06 ID:er1W3BPf0
メルカリができて古本屋に通報されるリスクがなくなったんやろな
 
148:  2019/05/16(木) 19:14:37.38 ID:/9CvCN0A0
まだ万引きとかアホなことやるやつおるんか
 
152:  2019/05/16(木) 19:14:55.61 ID:+E6V+yo80
町の小さな本屋は中高生の万引きで潰れるイメージしかないわ
 この前も中学生が店の前で警察と話してた
 
156:  2019/05/16(木) 19:15:03.27 ID:2t/4lBKr0
万引したらクライムだった件
 
163:  2019/05/16(木) 19:16:02.54 ID:paoJoTif0
【転生したらスライムだった件】
・小説
 14巻:112,617部
 ・コミック
 11巻:487,152部
 
203:  2019/05/16(木) 19:19:32.70 ID:Px6fPF6C0
>>163
 相変わらずアホみたいに売れてんな
 
240:  2019/05/16(木) 19:22:19.93 ID:NbEiMVPh0
>>163
 鬼滅とかすらより売れてるんやな
 ジャンプで戦えるレベルやん
 
246:  2019/05/16(木) 19:22:34.64 ID:8M/IG1/p0
>>163
 そりゃ小説の方は元からなろうで読めばタダやからな
 
258:  2019/05/16(木) 19:23:46.61 ID:dqhWwNrT0
>>163
 これで月刊誌だからすごいよな
 単巻50万部って週刊誌の大御所レベル
 
261:  2019/05/16(木) 19:24:02.75 ID:o/DT1GCQ0
>>163
 漫画とラノベって市場規模10倍くらい違うし、
 ラノベで10万超えって超売れ筋やぞ。
 
198:  2019/05/16(木) 19:18:53.03 ID:q5iSAreD0
>>1
 つばくろう気になる
 
210:  2019/05/16(木) 19:19:52.92 ID:HJFnOL2j0
>>198
 天に向かってつば九郎
 略してテンツバやぞ
 
242:  2019/05/16(木) 19:22:31.49 ID:Ff0Io4750
なろうでもこのタイトルはファン層が若いって聞いたな
 オッサンに人気なのはオーバーロードとからしい
 
282:  2019/05/16(木) 19:26:01.51 ID:GjZoTIeT0
本屋でバイトしてたけど結構オタクも万引きしよるで
 ヤンキーとかの専売特許じゃないんやね
 
スポンサーリンク
   
289:  2019/05/16(木) 19:26:36.18 ID:+9HfhWz50
キッズやろ
 大判やから高いしな
 
296:  2019/05/16(木) 19:27:00.63 ID:EVjv45Gq0
アニメがつまらんかった
 漫画家優秀やな
 
302:  2019/05/16(木) 19:27:46.82 ID:f+Y+1h6g0
昔うちで働きはじめた高校生が同じ建物内の本屋で万引きしてつかまって
 建物を出禁になってワイが謝りにいくはめになったわ
 盗むやつは案外そこらにいる
 
324:  2019/05/16(木) 19:29:18.67 ID:Ff0Io4750
アニメ化効果は最大5.9倍!2018年秋アニメの原作コミック売上ランキングベスト5 | ほんのひきだし
 https://hon-hikidashi.jp/enjoy/67378/
 第1位:『転生したらスライムだった件』
 『転生したらスライムだった件』の読者の男女比は7:3。10代後半から20代前半の男性が中心です。
取次のサイトみても10代~20代に人気らしいからな
 なろうにしてはファン層が若いんだよこれ
 
332:  2019/05/16(木) 19:30:19.36 ID:PyvJQMVl0
>>324
 なろうなら30~40やしな
 
378:  2019/05/16(木) 19:34:42.45 ID:S32GJOhY0
2019年万引き覇権は転スラに決まり🤗
 
418:  2019/05/16(木) 19:39:16.60 ID:rlzKGNsX0
フリマサイトで新品安く買ったけど盗品と違うよね??
 
426:  2019/05/16(木) 19:39:48.59 ID:tULYwMoJ0
>>418
 あっ
 
424:  2019/05/16(木) 19:39:46.74 ID:0kPk4qFn0
2018年で売り上げ9位で順位は高くはあるけど
 特別狙われる理由はよく分からんな
2018年漫画売り上げランキング
 1ONE PIECE 810万部
 2僕のヒーローアカデミア 670万部
 3進撃の巨人 523万部
 4SLAM DUNK 521万部
 5ハイキュー 503万部
 6キングダム 467万部
 7七つの大罪 486万部
 8約束のネバーランド 424万部
 9転生したらスライムだった件 346万部
 10東京喰種 :re 326万部
 
434:  2019/05/16(木) 19:40:20.36 ID:wSHTgCI40
>>424
 転スラだけ違和感バリバリで草
 
450:  2019/05/16(木) 19:41:53.16 ID:l+f+TMVo0
>>424
 異世界転生はオワコンとは何だったのか
 
452:  2019/05/16(木) 19:42:02.55 ID:TDo37ghN0
万引きされてるんじゃなくて転生してるんだぞ
 
475:  2019/05/16(木) 19:44:22.71 ID:TVcq39K30
草
 これ別のが盗まれるようになるだけちゃうんかな
 
553:  2019/05/16(木) 19:53:48.38 ID:FqDqG4u/0
書店がつぶれる原因の多くは万引きだからなぁ
 キングダム最盛期とか全巻盗まれたりして困ったわ
 検挙しようにも5秒くらいで鞄に入れちゃうし、中小書店にはずっとカメラ見る人なんて用意できんしなぁ
どうすればええんやろ?
 
573:  2019/05/16(木) 19:56:57.12 ID:tSTGpbrO0
>>553
 それこそレジ前に置けばええんちゃう?
 レジに店員1人以上必ず欠かさないようにすりゃ
 
583:  2019/05/16(木) 19:59:03.83 ID:T/kDgsml0
>>553
 買い取り価格高い漫画は人通りが多めでカウンターから見やすい場所に置く
 偽の監視カメラ置く
 とか?
 
587:  2019/05/16(木) 20:00:13.16 ID:rqvfwKuE0
出版社側がセキュリティシール貼るとかしたればええのにな
 
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558000853/