スポンサーリンク
「ゲームショップ」とかいう20年も持たなかった商売
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2022/03/06(日) 12:23:04.93 ID:fEjQ3nf30
TVゲームがこれから売れると分かっても店頭販売がほとんどなくなるなんて思わん

 

3: 2022/03/06(日) 12:23:57.81 ID:8bK4C7UYM
通販で買った方が安いし

 

9: 2022/03/06(日) 12:24:55.36 ID:Q4j9/h0f0
1番痛いのは大手電機店とか参入しまくったのちゃうん
実店舗通さなくなったのはさらに後で

 

19: 2022/03/06(日) 12:26:16.36 ID:XD6cI9b7r
>>9
その大手も他の中古に逃げたしゲーム売りはネットに移行した感あるな

 

11: 2022/03/06(日) 12:25:03.97 ID:VXd3EPcG0
少し早く売ってくれたからPSPくらいまでは買いに行ってたな

 

38: 2022/03/06(日) 12:28:59.84 ID:Dz2NFCW70
DLでもセールとかで有名タイトル格安になったりいちいち予約せんでも新作普通に発売日に出来るから
もうゲーム屋行かなくなったわ

 

48: 2022/03/06(日) 12:30:06.84 ID:6cNg/7LJ0
フラゲするために家電量販店じゃなくてゲームショップで定価で買ってたわ懐かしい

 

51: 2022/03/06(日) 12:30:15.20 ID:shJmD0gc0
通販とかで買うのが合理的だとは思うけど
ゲームショップのワクワク感とか娯楽の場みたいな雰囲気が味わえないのは寂しいな

 

63: 2022/03/06(日) 12:31:07.68 ID:VaphHMqr0
PS2あたりの時代から個人経営のゲームショップが消え始めたよな

 

114: 2022/03/06(日) 12:36:05.93 ID:6cNg/7LJ0
>>63
ワイのイメージやとDS、PSP辺りやな
若年層のネットの普及もあるしそのあたりってDSのマジコンとか割れが大流行してた時期でもあったし

 

100: 2022/03/06(日) 12:35:13.51 ID:ev8MHR/d0
抱き合わせとか好き放題やってたからな

 

117: 2022/03/06(日) 12:36:30.86 ID:gBR+mBKN0
もうほとんどカードショップやな
存続してるゲームショップはオリパとか自動販売機で売って荒稼ぎしとる

 

147: 2022/03/06(日) 12:38:24.27 ID:CJlVZatM0
ゲームショップ
ゲームセンター
CD DVDレンタル屋
本屋
着実に潰れていってるのはネットの力やね

 

163: 2022/03/06(日) 12:39:25.54 ID:4zIrgpTm0

潰れるのは仕方ないけど

実際あったらあったで暇つぶしにぶらぶら出来るんよね
特に田舎なんて集合場所やで

 

217: 2022/03/06(日) 12:43:45.21 ID:JxFK5pT/0
>>163
本当にブラブラするだけで買わなくなったからね

 

192: 2022/03/06(日) 12:42:00.25 ID:zDzGVNwMa
いうてボドゲショップとかは長く続いてるぞ

 

216: 2022/03/06(日) 12:43:40.01 ID:ZWQRc2hc0
>>192
ボドゲはやる奴自体マニアやから一定数から絞りとれんねん

 

214: 2022/03/06(日) 12:43:32.67 ID:zDzGVNwMa
ボドゲなカードゲームはゲームスペースの提供という要素がある限り消えないわ

 

226: 2022/03/06(日) 12:44:01.30 ID:vMZRTaab0
ゲームショップってガチで何しに行くんや、AmazonやDLでええやん

 

237: 2022/03/06(日) 12:45:03.47 ID:FhqzVqOG0
>>226
あのズラーッとならばれたソフトの陳列棚見れないなんて可哀想
ガラスケースに入ってるガチの高級品見れないなんて可哀想

 

277: 2022/03/06(日) 12:48:24.37 ID:vjm1MH0u0

>>237
そんなもん家電量販店でもできるようになっとるやんけ
ガラスケースは中古屋にもよるけどあるし

よく通販通販というがゲームショップは通販以外にまず負けたというだけや

 

238: 2022/03/06(日) 12:45:05.14 ID:JxFK5pT/0
>>226
もうないよ値段一点でもメルカリのが安いし

 

234: 2022/03/06(日) 12:44:52.05 ID:5mmpwkt00
レトロゲー扱ってるとこは生き残ってるけど
他は競合に潰されて無理ゲーやな

 

257: 2022/03/06(日) 12:46:40.77 ID:7WyrEYiF0
そんな短かったっけ
ファミコン時代入れても20年?

 

275: 2022/03/06(日) 12:48:11.28 ID:LFAGFrBZ0
>>257
1988-2008くらいやろか

 

263: 2022/03/06(日) 12:47:12.14 ID:82iNMwzla
なんやかんや言っても本屋は一番しぶといわ
文具類しっかり揃えてる店は小規模でもいつも賑わっとるし
映画やらゲームはダウンロードで終いやからなあ

 

316: 2022/03/06(日) 12:50:15.15 ID:6cNg/7LJ0
>>263
ゲーム業界と違って定価販売だったり返本制度だったりいろんな仕組み上潰れにくいんやろな

 

286: 2022/03/06(日) 12:48:46.83 ID:qX92+Wby0
ゲオが街のゲーム屋を駆逐してアマゾンに駆逐される

 

313: 2022/03/06(日) 12:50:09.10 ID:vjm1MH0u0
懐かしんでるおっさんがまず行かなくなってるんだよな
おっさんになってもいってたとかそもそも気持ち悪すぎるし

 

318: 2022/03/06(日) 12:50:16.92 ID:rVHetE/C0
PS3ローンチとかカスタムロボDSくらいまでは試遊台のあるゲームショップあったよな
そこからAmazonが台頭してきた
MHP2GなんかみんなAmazonで買ってたし事実当時のレビューでもう転売屋の存在が確認できる

 

322: 2022/03/06(日) 12:50:34.90 ID:POuLq0gor
少し違うけどカードショップって商売成り立つんか?アホみたいな値段で紙1枚売り買いしてるやろ?

 

340: 2022/03/06(日) 12:51:33.15 ID:nXOxGPdGd
>>322
基本店が売りつけられることの方が多い気がするんやけどな
常連の数箱買いで採算取ってるんかな

 

385: 2022/03/06(日) 12:54:11.67 ID:urU8c50e0
>>322
遊戯王とかポケカは転売ヤーのせいで
予約して買うのが当たり前やからそれで安定して儲かるんやないか

 

410: 2022/03/06(日) 12:55:57.08 ID:+cR08NxZa
>>385
転売のおかげでカードの相場知らんでテキトーな値段つける個人店は減ったと思うわ
相場10000円で取引されてるカード売った時に1000円言われて食ってかかったら調べもしないで値段つけてるのわかって草も生えなかった

 

スポンサーリンク

343: 2022/03/06(日) 12:51:41.98 ID:KPkLtD+kM
ネット普及し始めた2000年代初頭くらいに将来的にソフトもデータDL化されて小売不用になる未来を
預言者レベルの嗅覚で察知せなアカンとか無理ゲーに近いわ
商売は難しいで

 

361: 2022/03/06(日) 12:52:56.63 ID:vjm1MH0u0
>>343
商売なんて消えては生まれの繰り返しや、どうにもならん

 

352: 2022/03/06(日) 12:52:29.16 ID:eLuaYVdA0
自分はわざわざ店に足を運んでから棚を見回って商品を探すより
事前にこたつで寝そべりながらスマホでカタログを見回って買うものを決めたいので
昔の形態は不都合な部分が多いと思う

 

394: 2022/03/06(日) 12:54:44.48 ID:eLuaYVdA0
ゲーム屋に客が多数押し込められて皆店内を歩き回って商品を探すというのは非効率的
でもその無駄な時間に文化が生まれてたんだろうな
試遊台とか用意してもそれが売上に直結してるかは疑問だが

 

478: 2022/03/06(日) 12:59:34.01 ID:ByI3Mi2o0
>>394
試遊台は遊んでるやつを見せるためのやつでもあるからまぁ意味あったんちゃう

 

366: 2022/03/06(日) 12:53:06.88 ID:0KMxGxp60
小さいとこはPS2くらいまではギリあったけど20年持ってたかはわからんな

 

381: 2022/03/06(日) 12:53:50.92 ID:vjm1MH0u0
結局ないからそこにいってただけで
おっちゃんたちもホイホイと便利な方に流れてるんだからな

 

463: 2022/03/06(日) 12:58:43.55 ID:nQhIJVfJ0
確かに20年は持ってない90年前半からだからな正直2010年代ではもってないわな
ネットの普及とGEOとか電気屋などにも持ってかれてるし

 

464: 2022/03/06(日) 12:58:46.29 ID:KUlNzOKu0
ps2の新品は卸値はだいたい5100円やったな
そんで税込み6,000円ぐらいで売ってたから、売れ残りはまじでキツかった

 

476: 2022/03/06(日) 12:59:30.57 ID:ITHkXyBeM
>>464
ゲームソフトが薄利多売のビジネススタイルになったからしゃーないわな

 

475: 2022/03/06(日) 12:59:30.37 ID:yGGXcZAj0
早い段階でコンビニとかでゲーム買えるようになったしピークは10年くらいやったろうな

 

485: 2022/03/06(日) 12:59:49.39 ID:pmtOd0Dg0
秋葉原や日本橋にある中古ゲーム店は生き残ってほしい

 

502: 2022/03/06(日) 13:00:46.47 ID:QJGbXNNL0
近所にあったわんぱくこぞうガキの頃しょっちゅう行ってたから潰れた時ホンマ悲しかったわ

 

532: 2022/03/06(日) 13:02:39.28 ID:SA4x+taD0
まあ正直こういうのって実店舗持つ必要ないもんな

 

562: 2022/03/06(日) 13:04:26.08 ID:vjm1MH0u0
潰れてて悲しかったってことは早い時期からとっくにいってなかったということなんよな
結局その時代でしかできなかった商売なんやね

 

641: 2022/03/06(日) 13:09:18.12 ID:aUI30PSk0
ゲームってほとんどが直ぐ値崩れするからなぁ

 

661: 2022/03/06(日) 13:10:49.16 ID:qQQM0le90
ゲームショップに行くということ自体が娯楽やった時代やね
今はSteamのセールでやりもしないゲームを積む作業がそれに代わった

 

662: 2022/03/06(日) 13:10:58.90 ID:ficyVnL70
マジで完全に潰れたよなぁ
00年代くらいまではゲームショップ巡りとかしてたけど、今もう当時の店全部潰れてると思うわ生き残ってるのない

 

704: 2022/03/06(日) 13:13:30.52 ID:xZ/1pf6Cp
懐かしさだけで行かんから潰れるんか?

 

730: 2022/03/06(日) 13:15:15.70 ID:vjm1MH0u0
>>704
懐かしさを感じる前にそもそも行かなくなったから潰れたんだよ

 

774: 2022/03/06(日) 13:18:28.61 ID:aYavB3EQM
>>704
行きはするんや物珍しいから
その手の店は大体の場合欲しいものがガチで何も置いてなくて何も買わず出ることが多い

 

744: 2022/03/06(日) 13:16:12.40 ID:2zSHW01J0
今の子たちはどこの店に行って思い出を作ってるんだろうな
ゲオとかTSUTAYAか?

 

771: 2022/03/06(日) 13:18:24.68 ID:+cR08NxZa
>>744
溜まり場的な所は20年前と比べると明らかに減っとるからな
放課後に駄菓子屋で遊んだりとかはしてなさそう
ただ外のベンチでゲームしたりカードゲームしたりするのは昔と変わってないで

 

784: 2022/03/06(日) 13:18:58.61 ID:SA4x+taD0
商店街とかの個人商店が潰れても駐車場ないし時代やろとしか思わんかったが今のキッズたちもゲームショップに対して似たような感想しか持たんのやろうな

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646536984/

スポンサーリンク
おすすめ記事