1:  2022/04/04(月) 20:36:57.59 ID:1DczVwMo00404
ガチでラノベなら一択ってレベルやったのになぜ...
 
※
 https://fantasiabunko.jp
 https://ja.wikipedia.org/wiki/富士見ファンタジア文庫
3:  2022/04/04(月) 20:37:35.22 ID:HgNPn3EX00404
伝説の勇者の伝説がまだあるぞ😉
 
7:  2022/04/04(月) 20:38:45.25 ID:jvSpmzotM0404
>>3
 まだ続いてんの?
 
11:  2022/04/04(月) 20:39:28.10 ID:HgNPn3EX00404
>>7
 次で最終巻や
 ちな3年出てない
 
4:  2022/04/04(月) 20:37:38.71 ID:1DczVwMo00404
シナリオライターの変遷
 エロゲ→ラノベ→なろう→ソシャゲ
 
12:  2022/04/04(月) 20:39:33.44 ID:vPb4DjsK00404
>>4
 富士見ファンタジアってなに出してたの?
 
25:  2022/04/04(月) 20:42:44.03 ID:HgNPn3EX00404
>>12
 スレイヤーズ
 オーフェン
 宇宙一の無責任男シリーズ
 風の大陸
昔のヒット作だとこの辺や
 ちなみに記念すべき1作目は田中芳樹の灼熱の竜騎兵
 
20:  2022/04/04(月) 20:41:39.09 ID:r3NXIK4xM0404
スレイヤーズオーフェンからフルメタ辺りまでは覇権やったけどすべて電撃に持っていかれんかったか
 
23:  2022/04/04(月) 20:42:28.88 ID:vYcPIGCC00404
富士見が強かったのって90年代やろ?🥺
 
29:  2022/04/04(月) 20:43:26.70 ID:wA0kr4d700404
伝勇伝
 スレイヤーズ
 フルメタル・パニック
 鋼殻のレギオス
ここらへん好きやったな
 
33:  2022/04/04(月) 20:44:16.53 ID:do0LEtdXa0404
ラノベ界なろうに制圧されすぎやろ
 なろうなんぞに制圧されるラノベが悪いんやが
 
131:  2022/04/04(月) 21:07:02.98 ID:LMT0OXvc00404
>>33
 なろう作品自体がラノベやろ
 出版社が金出さんでも素人が大量に作品作ってくれてる現状ってエンタメ産業としては成功やろ
 
37:  2022/04/04(月) 20:44:54.31 ID:+5PQU1/C00404
まだ東京レイヴンズがあるし
 
170:  2022/04/04(月) 21:15:57.31 ID:1Nqeh9zc00404
>>37
 続編はいつになったらでるんですかねぇ
 
42:  2022/04/04(月) 20:46:40.06 ID:3Pc/Ydj800404
俺が知ってる中で、富士見が輝いてた時代無いわ
 冴えカノとフルメタのイメージしかない
 
43:  2022/04/04(月) 20:46:50.73 ID:z0Jzkv1n00404
富士見の最後のヒット作って生徒会の一存か?
 パロとメタのオンパレードだから正直グレーゾーンだけど
 
55:  2022/04/04(月) 20:49:29.54 ID:QORTbHVy00404
>>43
 言いすぎやろ
 デアラとかさえかのとかあるやん
 
59:  2022/04/04(月) 20:50:16.12 ID:kcYMxp9h00404
多分富士見最後のヒットは
 冴えかのだと思う
 
73:  2022/04/04(月) 20:54:52.89 ID:b5qlM2eVd0404
>>59
 それアニメはウケたわりには原作はハネなかった
 同じファンタジアだと累計部数はレギオスや伝説の勇者の伝説に負けてるぐらいだから
 
51:  2022/04/04(月) 20:49:22.70 ID:SxFKdzuu00404
中国父さんが妙に好きなデート・ア・ライブ
 
63:  2022/04/04(月) 20:51:02.85 ID:v0jQCr9gd0404
富士見は狂ったように2巻打ち切り連発して作家読者の両方からそっぽ向かれた感ある
 
68:  2022/04/04(月) 20:52:09.98 ID:do0LEtdXa0404
急に続編アニメやってそのまま息を引き取ったフルメタさん
 
104:  2022/04/04(月) 21:00:39.41 ID:m5wkvoqRa0404
>>68
 あの頃出たゲームもうんちやったなぁ
 フルメタでゲームなんてどうやってもあの程度にはなるやろうけど
 
71:  2022/04/04(月) 20:53:55.78 ID:iF+bE8le00404
ファンタジアと名乗っておいて舞台が学園とか登場人物が高校生ばかりになって
 価値が無くなったレーベル
 
72:  2022/04/04(月) 20:54:08.38 ID:xqdbBDUb00404
電撃>>>>>MF>スニーカー>GA>>>>>ガガガ=ファンタジア>>その他
 今はこんな感じか?
 
80:  2022/04/04(月) 20:55:43.84 ID:atllECtG00404
>>72
 「MF文庫J!」ってCM覚えてるけどどの作品がMF文庫レーベルなのか一つもわからん不思議
 
92:  2022/04/04(月) 20:57:45.63 ID:xqdbBDUb00404
>>80
 MFは今リゼロとよう実持ってるからかなり強いで
 この2作だけで電撃以外は倒せると思うわ
 
77:  2022/04/04(月) 20:55:26.80 ID:Zg8kr1VA00404
スレイヤーズも全盛期はどこの本屋でも平積みだったけど、最後の方は新刊出ても本棚に1冊あるだけとかだったもんな
 栄枯盛衰を見させてもらってたわ
 
85:  2022/04/04(月) 20:56:59.10 ID:ZwU7wrCq00404
>>77
 ゼルもアメリアも出ないし話がやたら暗いし
 あれじゃダメや
 
87:  2022/04/04(月) 20:57:10.93 ID:Fqy+ju0U00404
スレイヤーズしかパッと思いつかんで
 
107:  2022/04/04(月) 21:01:21.43 ID:b7jm7q6y00404
>>87
 スレイヤーズ
 魔術師オーフェン
 フルメタルパニック
富士見の看板はこの辺だろうな
 まぁ、00年頃からブギポやキノの旅を擁する電撃文庫に圧され始めたけど
 
93:  2022/04/04(月) 20:57:48.25 ID:lyXs/KnZp0404
デートアライブなんて毎回デートしてプチュンパ💋してただけのワンパターンラノベですら看板だったのアカンやろ
 ゲーマーズ とかもいつの間にか死んでたやん
 東京レイヴンズはどうなったんや
 
102:  2022/04/04(月) 21:00:15.68 ID:xaHRWe/2p0404
ハイスクールDDが未だに終わってないの草
 アニメ新作やるたびにドンドン劣化していってたな
 
116:  2022/04/04(月) 21:02:55.42 ID:9ol4QxIA00404
KADOKAWA系列
 アスキー・メディアワークス(旧・メディアワークス)
 電撃文庫
 電撃ゲーム文庫
 エンターブレイン
 ファミ通文庫
 ビーズログ文庫
 角川書店
 角川スニーカー文庫
 角川ビーンズ文庫
 富士見書房
 富士見ファンタジア文庫
 富士見ドラゴンブック
 メディアファクトリー
 MF文庫J
KADOKAWA系列は相変わらず盤石の布陣やな
 
129:  2022/04/04(月) 21:06:43.05 ID:LqCAlOAr00404
デート終わって今の看板はスパイ教室なんかな?
 アニメもちゃんと力入ってりゃいいけど富士見のアニメ化はなぁ・・・
 
130:  2022/04/04(月) 21:06:57.57 ID:d/KZA7il00404
 
143:  2022/04/04(月) 21:09:27.81 ID:ThQVf2Gnd0404
>>130
 スレイヤーズクッソ浮いてて草生える
 
155:  2022/04/04(月) 21:12:49.61 ID:b5qlM2eVd0404
>>130
 このメンツのRPGに課金するやつそんないないのなんてわかりきってるのにな
 
140:  2022/04/04(月) 21:08:26.98 ID:j1x3xChXp0404
ロクアカとかいう三嶋くろねの絵以外最早価値のない作品
 アニメ爆死してもうメディア展開出来ないのにいつまで看板にいるんや
 
149:  2022/04/04(月) 21:10:55.56 ID:xqdbBDUb00404
>>140
 アニメ化範囲の後ぐらいからなんか急に重厚な厨二ストーリーが始まるの好きやったわ
 
153:  2022/04/04(月) 21:12:11.57 ID:3jCzQmnRa0404
 
162:  2022/04/04(月) 21:13:52.81 ID:xqdbBDUb00404
>>153
 最近のラブコメブーム歓迎してたけどなんか進化したらあかん方向に行ってもうたわ
 
168:  2022/04/04(月) 21:15:17.71 ID:LMT0OXvc00404
>>162
 表紙とタイトルだけでアピールできる様な尖ったもん無いと埋もれてくんやろな
 
195:  2022/04/04(月) 21:21:31.54 ID:xqdbBDUb00404
>>168
 別にインパク重視でもええんやけど連れカノとか弱キャラの方向で行くんやと思ってたから最近の甘やかし系はかなり期待はずれや
 
190:  2022/04/04(月) 21:19:53.28 ID:EBY5XknD00404
>>162
 わかるわ
 ツイッターの4P漫画で流れてきたら面白そうやなってものばかり。つまり出オチ
 
177:  2022/04/04(月) 21:17:17.16 ID:1Nqeh9zc00404
冴えカノはこないだ深崎先生が最後のイラストですって上げてて悲しくなったわ
 
184:  2022/04/04(月) 21:18:27.68 ID:je4fj+Fl00404
 
183:  2022/04/04(月) 21:18:12.25 ID:AIFECKsb00404
フルメタってどうなった?
 
187:  2022/04/04(月) 21:19:30.28 ID:a+ljbsWc00404
>>183
 とっくに完結
 続編のアナザーも完結
 
197:  2022/04/04(月) 21:21:45.67 ID:toNydNwv00404
ラノベといえばラブコメよりファンタジーってイメージなのワイだけか?
 
200:  2022/04/04(月) 21:23:02.95 ID:je4fj+Fl00404
>>197
 今は出版点数の半分くらいラブコメじゃね?ってくらいラブコメ全盛期
 
201:  2022/04/04(月) 21:23:32.59 ID:toNydNwv00404
>>200
 そうなんよな、どのレーベルもラブコメが多すぎるわ
 
205:  2022/04/04(月) 21:25:07.20 ID:je4fj+Fl00404
>>201
 流石にちょっと食傷やね
 こんなに出版するほど売れるんやろうか
 
208:  2022/04/04(月) 21:26:05.76 ID:toNydNwv00404
>>205
 いもうざ、天使様、ロシデレとか売れてるのが多いから数撃ちゃ当たる戦略なんかもな
 
185:  2022/04/04(月) 21:19:11.18 ID:b5qlM2eVd0404
ラブコメって声はでかいわりに部数だとイマイチなの多いのにそこに力入れ始めちゃったのがこのレーベルの終わりの始まりだったな
 
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649072217/