
1:  19/11/12(火)16:08:56 ID:Ao5
チートは反則とかズルって意味やぞ
ちょっと強いだけではチート言わんぞ
例えばその世界でレベル限界値が100なのに主人公のレベルが300とかならチートだけど
スライムとかデスマはチートだけど
他の主人公は大した事ないやろ惑星どころか大陸すら破壊できない雑魚なんだから
ちょっと強いだけではチート言わんぞ
例えばその世界でレベル限界値が100なのに主人公のレベルが300とかならチートだけど
スライムとかデスマはチートだけど
他の主人公は大した事ないやろ惑星どころか大陸すら破壊できない雑魚なんだから
2:  19/11/12(火)16:09:34 ID:m1J
めっちゃ早口で言ってそう
16:  19/11/12(火)16:11:46 ID:Ao5
惑星すら破壊できない主人公がチートとかw
それならドラコンボールほとんどチートやん
サイヤ人編以降惑星破壊級以上やし
それならドラコンボールほとんどチートやん
サイヤ人編以降惑星破壊級以上やし
19:  19/11/12(火)16:12:11 ID:PvH
>>1
神から能力もらうことはズルやろ、先住民はそんなことできんのに
神から能力もらうことはズルやろ、先住民はそんなことできんのに
23:  19/11/12(火)16:13:06 ID:Ao5
>>19
でも対抗手段ないことはないやろ
スライムやデスマは無理だけど
でも対抗手段ないことはないやろ
スライムやデスマは無理だけど
34:  19/11/12(火)16:15:15 ID:PvH
>>23
対抗手段あったらズルじゃないんか?意味間違えてんのはイッチやで
対抗手段あったらズルじゃないんか?意味間違えてんのはイッチやで
26:  19/11/12(火)16:13:31 ID:Jng
他の作品と比べるのはあかんやろ
35:  19/11/12(火)16:15:23 ID:Ao5
>>26
作品内でもデスマみたいに限界値が100ちょいくらいで主人公が300以上とかならチートでいいけど
ちょっと強いだけでチートチート騒ぎ過ぎ
作品内でもデスマみたいに限界値が100ちょいくらいで主人公が300以上とかならチートでいいけど
ちょっと強いだけでチートチート騒ぎ過ぎ
29:  19/11/12(火)16:14:20 ID:6h3
ナローシュのすごい所はチート能力よりも
現地人が現代人の知能で封殺されちゃうような頭悪い所やで
現地人が現代人の知能で封殺されちゃうような頭悪い所やで
31:  19/11/12(火)16:14:33 ID:vyt
鍛えたパンピーがどうやってもlv20そこそこの中で
ハナクソ穿ってた転生者がいきなりlv100で現れるんやから普通にチートやろ
ハナクソ穿ってた転生者がいきなりlv100で現れるんやから普通にチートやろ
32:  19/11/12(火)16:15:04 ID:lsU
最終的にチートになるのはありやと思うわ
最初からだとちょっとね
最初からだとちょっとね
38:  19/11/12(火)16:16:02 ID:Ipf
世界観以上の能力がチートって感じやろ
ちきう割れる割れない関係ない
オブリビオンの世界でガンダム出すと過剰戦力でチートや
ちきう割れる割れない関係ない
オブリビオンの世界でガンダム出すと過剰戦力でチートや
42:  19/11/12(火)16:16:44 ID:Ao5
なろうごときでチートチート騒ぐ奴等はドラゴンボール見てた世代からしてみればバカとしか思えん
惑星破壊すらできない雑魚でチート
惑星破壊すらできない雑魚でチート
49:  19/11/12(火)16:17:44 ID:Jng
ドラゴンボールとなろう比べるのは草
50:  19/11/12(火)16:17:47 ID:mYD
ポーション作る能力得るために「チート能力を要求します」とか主人公が神に要求する作品もあったよな
イッチの能書きで言いたい事は分かるが少なくともなろう作品はイッチの認識でチートという言葉を使っていない
イッチの能書きで言いたい事は分かるが少なくともなろう作品はイッチの認識でチートという言葉を使っていない
74:  19/11/12(火)16:21:55 ID:eOw
イッチは強さだけでチートかそうじゃないかを判断してるけど
なんの努力もせず神様だのに力を授かるのは文字通り不正じゃないんか
なんの努力もせず神様だのに力を授かるのは文字通り不正じゃないんか
75:  19/11/12(火)16:22:06 ID:e4v
異世界チート魔術師思い出した
84:  19/11/12(火)16:23:15 ID:6h3
>>75
あれ今まで読んだなろう作品で一番ひどかったわ
あれ今まで読んだなろう作品で一番ひどかったわ
91:  19/11/12(火)16:24:15 ID:Ao5
>>75
あれはチート自称するくせに主人公弱い
あれはチート自称するくせに主人公弱い
78:  19/11/12(火)16:22:40 ID:6h3
まあなろうで主人公が苦戦すると読者からフルボッコ感想食らう場所やし
対等なライバルなんてもってのほか
ヒロインは自力で問題解決してはいけない
主人公の師匠ですら主人公より強いのは許されないないんやで
対等なライバルなんてもってのほか
ヒロインは自力で問題解決してはいけない
主人公の師匠ですら主人公より強いのは許されないないんやで
80:  19/11/12(火)16:22:50 ID:mYD
ドラゴンボールはチートやなくて戦闘力の規模がインフレ化していった結果やからな
100:  19/11/12(火)16:25:58 ID:Ao5
>>80
惑星破壊級以上の強さあるドラゴンボールがチートじゃなく
大陸すら破壊できないなろう主人公がチートとか笑えるよな
惑星破壊級以上の強さあるドラゴンボールがチートじゃなく
大陸すら破壊できないなろう主人公がチートとか笑えるよな
104:  19/11/12(火)16:27:04 ID:mYD
>>100
読解力皆無か
お前に同調したレスやないぞ
読解力皆無か
お前に同調したレスやないぞ
109:  19/11/12(火)16:27:31 ID:Jng
>>100
はいこれがなろう読者の読解力
はいこれがなろう読者の読解力
87:  19/11/12(火)16:23:42 ID:6h3
キリトさんとかいう
なろうでもチートでもないのに
なろうチートの代名詞として扱われるお方
なろうでもチートでもないのに
なろうチートの代名詞として扱われるお方
92:  19/11/12(火)16:24:18 ID:xKW
>>87
先駆けて出てきたからなぁ
先駆けて出てきたからなぁ
95:  19/11/12(火)16:24:42 ID:teX
>>87
ビーターやん
ビーターやん
96:  19/11/12(火)16:24:52 ID:Ao5
>>87
キリトとか大して強くないのにな
キリトとか大して強くないのにな
111:  19/11/12(火)16:28:07 ID:eOw
一人だけ抜きん出てるのが問題
116:  19/11/12(火)16:29:02 ID:Jng
チートっていう言葉の定義がここまで人とあわんやつも珍しい
スポンサーリンク
117:  19/11/12(火)16:29:04 ID:6h3
修羅の門とかるろうに剣心とか主人公圧倒的抜きんでてるけどチートとは言われんよな
120:  19/11/12(火)16:29:50 ID:mYD
>>117
能力がただリスク無しにポンと渡されたものか
しっかり修行や特訓を長く続けた上で会得したものか
能力がただリスク無しにポンと渡されたものか
しっかり修行や特訓を長く続けた上で会得したものか
121:  19/11/12(火)16:29:53 ID:Jng
>>117
なろうって基本もらいものの力なんよな
スキルとレベル取り上げたらなにも人間的魅力がない
なろうって基本もらいものの力なんよな
スキルとレベル取り上げたらなにも人間的魅力がない
135:  19/11/12(火)16:32:38 ID:Ao5
チートは対抗手段ないくらい強くないとダメだろ
それこそズルなわけで
対抗手段あればズルじゃなくなるし
スライムとデスマは対抗手段ないからチートでOK
それこそズルなわけで
対抗手段あればズルじゃなくなるし
スライムとデスマは対抗手段ないからチートでOK
138:  19/11/12(火)16:33:11 ID:6h3
>>135
スライムとデスマのチートってそれぞれどんな能力?
スライムとデスマのチートってそれぞれどんな能力?
144:  19/11/12(火)16:34:25 ID:Ao5
>>138
スライムは中世レベルの異世界で最終的に多元宇宙級
デスマは世界の限界値レベルが100ちょいなとこ主人公のみ300越え
スライムは中世レベルの異世界で最終的に多元宇宙級
デスマは世界の限界値レベルが100ちょいなとこ主人公のみ300越え
142:  19/11/12(火)16:33:33 ID:mYD
>>135
 〉チートは対抗手段ないくらい強くないとダメだろ
それあなたの勝手な前提ですよね?
148:  19/11/12(火)16:35:20 ID:Ao5
>>142
対抗手段あるならズルと言えるのか?
強いだけでチートならドラゴンボールはチートなんだな?
対抗手段あるならズルと言えるのか?
強いだけでチートならドラゴンボールはチートなんだな?
147:  19/11/12(火)16:35:08 ID:mym
なろうが叩かれとるのはチートやからじゃなく、単純にご都合主義やからやぞ
ご都合主義の舞台装置の一部として、チート要素のあるなしが存在するだけや
ご都合主義の舞台装置の一部として、チート要素のあるなしが存在するだけや
152:  19/11/12(火)16:36:33 ID:i9a
>>147
ご都合主義とかなろう以外にもある模様
ご都合主義とかなろう以外にもある模様
157:  19/11/12(火)16:37:51 ID:mym
>>152
せやから、最近の商業作品でも太郎扱いされるもんがあるねん
太郎全てがなろうって訳じゃないのは、行き過ぎたご都合主義の結果やな
せやから、最近の商業作品でも太郎扱いされるもんがあるねん
太郎全てがなろうって訳じゃないのは、行き過ぎたご都合主義の結果やな
155:  19/11/12(火)16:37:05 ID:eOw
一人だけ強かったり知ってる知識があるのと
何の努力もせず力を楽に手に入れてるからチートだと何度言えば
何の努力もせず力を楽に手に入れてるからチートだと何度言えば
180:  19/11/12(火)16:41:48 ID:8ZN
イッチの言いたいことも分からんでもないけどもうチートは爆笑とかみたいに誤用されすぎて本来の意味失ってるパターンやろ
なろうのチートは一種の用語みたいなものや
なろうのチートは一種の用語みたいなものや
204:  19/11/12(火)16:45:38 ID:Ao5
>>180
これ
これ
210:  19/11/12(火)16:46:50 ID:6h3
中には強い=チートって意味で使ってる作品もあるやろうけどな
253:  19/11/12(火)16:54:59 ID:Ao5
俺TUEEE=チートと考える奴が多すぎる
俺TUEEEでも周りが雑魚なだけの世界もあるしスマホ太郎とか
俺TUEEEでも周りが雑魚なだけの世界もあるしスマホ太郎とか
309:  19/11/12(火)17:03:55 ID:5ez
因みにその理論だと盾の勇者はセーフなんやろか
317:  19/11/12(火)17:04:56 ID:Ao5
>>309
主人公弱いからな
主人公より他の勇者はもっと弱いけど
主人公弱いからな
主人公より他の勇者はもっと弱いけど
431:  19/11/12(火)17:27:29 ID:Ao5
おもしろいつまらないに主人公の強さ関係ないよな
主人公強くてもライドンキングは楽しいし
主人公弱いけど灰と幻想のグリムガルはつまらん
主人公強くてもライドンキングは楽しいし
主人公弱いけど灰と幻想のグリムガルはつまらん
435:  19/11/12(火)17:29:21 ID:eRE
>>431
強さ自体は関係ないけど
性格とか立ち位置がそれに伴わないとな
なろうで叩かれる奴は一言でいえば承太郎の強さを持ったラノベ主人公って感じ
強さ自体は関係ないけど
性格とか立ち位置がそれに伴わないとな
なろうで叩かれる奴は一言でいえば承太郎の強さを持ったラノベ主人公って感じ
436:  19/11/12(火)17:29:25 ID:Rm9
>>431
実際おもろければなんでもアリやから
逆に言うと
実際おもろければなんでもアリやから
逆に言うと
443:  19/11/12(火)17:31:22 ID:Ao5
>>436
せやね
せやね
439:  19/11/12(火)17:30:26 ID:5ez
作中チート級の強さでも、例えばナルトの九尾とか青の祓魔師の燐とか
本人の意思で使えるものじゃなければいい感じになるんやないか
本人の意思で使えるものじゃなければいい感じになるんやないか
442:  19/11/12(火)17:30:57 ID:6h3
>>439
絶対最強チートやけど
使用時間で厳しい制限あるとかね
中盤の一方通行とかクラピカみたいな
絶対最強チートやけど
使用時間で厳しい制限あるとかね
中盤の一方通行とかクラピカみたいな
445:  19/11/12(火)17:32:25 ID:5ez
>>442
強い能力にはそれ相応のリスクなり条件を付けないとパワーバランスとれないわな
強い能力にはそれ相応のリスクなり条件を付けないとパワーバランスとれないわな
441:  19/11/12(火)17:30:56 ID:8ZN
作中内での強さ議論ができるのがバトル物での1つの面白さやと思ってるから主人公最強の一言で終わらされると他のキャラが滑稽に見えてうーん
446:  19/11/12(火)17:32:39 ID:Ao5
>>441
ワンパンマン…
ワンパンマン…
452:  19/11/12(火)17:33:44 ID:5ez
>>446
あれは特殊なケースやないのか
主人公が最強なのを前面に押し出してコミカルにしてる
あれは特殊なケースやないのか
主人公が最強なのを前面に押し出してコミカルにしてる
461:  19/11/12(火)17:35:41 ID:Ao5
逆に徹底的に強くしてもうギャグやんけって思えるくらいでもええわ
魔法?そんな事より筋肉だ!?って作品は筋肉の超解釈でもはやギャグと化してるし
魔法?そんな事より筋肉だ!?って作品は筋肉の超解釈でもはやギャグと化してるし
スポンサーリンク
575:  19/11/12(火)18:10:12 ID:E4a
何もせずに強くなるのはチートやろ
584:  19/11/12(火)18:16:07 ID:BB1
>>575
ゲーム的なチートやな
まあ重要なのはチートで強くなった事よりもそのチートで何をするかなんやが
ゲーム的なチートやな
まあ重要なのはチートで強くなった事よりもそのチートで何をするかなんやが
585:  19/11/12(火)18:16:48 ID:6h3
>>584
いや重要なのはどうやってその力を得たかやろ
修行して悟空になるのと
ニートが転生してきていきなり悟空のパワーを得るのじゃやってること同じでも印書う違うやろ
いや重要なのはどうやってその力を得たかやろ
修行して悟空になるのと
ニートが転生してきていきなり悟空のパワーを得るのじゃやってること同じでも印書う違うやろ
594:  19/11/12(火)18:19:48 ID:BB1
>>585
いうかてDBで言うなら悟飯は時々言われとるぞ
一方東京喰種の金木なんて何も努力せずにクソ強い力を手に入れたが
何も言われとらん
いうかてDBで言うなら悟飯は時々言われとるぞ
一方東京喰種の金木なんて何も努力せずにクソ強い力を手に入れたが
何も言われとらん
596:  19/11/12(火)18:20:59 ID:Riz
>>594
実際その後苦労するかどうかやろ
ってか〇〇の要素があるからクソ!やなくてその要素生かせてないからクソなんやろ
実際その後苦労するかどうかやろ
ってか〇〇の要素があるからクソ!やなくてその要素生かせてないからクソなんやろ
586:  19/11/12(火)18:17:03 ID:OJP
なろうにおけるチートは飛び抜けて強いのことやぞ
イチロー見てチートいうのと一緒
イチロー見てチートいうのと一緒
589:  19/11/12(火)18:17:50 ID:Riz
イッチの理論ならなろうとかよりアムロの方がよっぽどチートやってるからな
先読みしてバズーカ置いてくる化け物やぞ
先読みしてバズーカ置いてくる化け物やぞ
591:  19/11/12(火)18:18:52 ID:6h3
>>589
アムロはあの領域に辿りつくまで散々苦労してるからセーフ
アムロはあの領域に辿りつくまで散々苦労してるからセーフ
595:  19/11/12(火)18:20:12 ID:Riz
>>591
せやろ?
やからイッチの理論は破綻しとる
悟空は努力してあの領域に至ってるからチートじゃない、レベル上げとかプレイスキルを磨くとかそんな感じ
やけどなろうはなんの苦労もなしに強さを得ている、プロアクションリプレイ的なチートやね
せやろ?
やからイッチの理論は破綻しとる
悟空は努力してあの領域に至ってるからチートじゃない、レベル上げとかプレイスキルを磨くとかそんな感じ
やけどなろうはなんの苦労もなしに強さを得ている、プロアクションリプレイ的なチートやね
605:  19/11/12(火)18:23:15 ID:Ao5
賢者の孫とか幼少期に努力してたのにな
607:  19/11/12(火)18:24:25 ID:Riz
>>605
いくら努力しようが視聴者からの印象が悪かったりすればクソ主人公なんや
それを生かせてないからクソなんや
いくら努力しようが視聴者からの印象が悪かったりすればクソ主人公なんや
それを生かせてないからクソなんや
614:  19/11/12(火)18:26:49 ID:OJP
>>607
それはわかる
孫のチート要素は漢字と現代的発想のみで後は自分の力で手に入れたのに嫌われるのはまたなんかやっちゃいましたか(すっとぼけ)のせい
それはわかる
孫のチート要素は漢字と現代的発想のみで後は自分の力で手に入れたのに嫌われるのはまたなんかやっちゃいましたか(すっとぼけ)のせい
621:  19/11/12(火)18:28:43 ID:6h3
>>614
 「またなんかやっちゃいましたか?」
 「死んでもいいゲームなんてヌルすぎるぜ」
 「黙れ」
そこまでチートでもないのに
 調子に乗りすぎセリフで損してる例
623:  19/11/12(火)18:30:09 ID:Ao5
>>621
賢者の孫って前世の記憶あって前世は社会人なのに非常識って設定は無理あるよな
賢者の孫って前世の記憶あって前世は社会人なのに非常識って設定は無理あるよな
624:  19/11/12(火)18:31:07 ID:AVq
>>623
非常識な社会人って、世の中わんさかいるから……その辺、突っ込まんといてやってな
非常識な社会人って、世の中わんさかいるから……その辺、突っ込まんといてやってな
608:  19/11/12(火)18:24:45 ID:Ao5
なろう主人公でプロローグや過程で努力や工夫してる主人公って誰がいる?
リゼロは除く
リゼロは除く
612:  19/11/12(火)18:26:09 ID:6h3
>>608
なろうは無職転生しか読んだことないけど
ワイが読んだ中では無職転生とかそのタイプかもな
岩石魔法を弾丸形にして回転させるとかわりと工夫はしてるで
なろうは無職転生しか読んだことないけど
ワイが読んだ中では無職転生とかそのタイプかもな
岩石魔法を弾丸形にして回転させるとかわりと工夫はしてるで
615:  19/11/12(火)18:26:53 ID:Ao5
>>612
無職転生は初っぱなからトレーニングしてるからな
あと慎重過ぎる性格ゆえの工夫
無職転生は初っぱなからトレーニングしてるからな
あと慎重過ぎる性格ゆえの工夫
617:  19/11/12(火)18:27:49 ID:6h3
>>615
あとなんだかんだでルディは「結構強い」止まりやからな
上位キャラの中の下位ってくらいやし魔力の才能あるだけでチートってほどでもない
あとなんだかんだでルディは「結構強い」止まりやからな
上位キャラの中の下位ってくらいやし魔力の才能あるだけでチートってほどでもない
609:  19/11/12(火)18:24:47 ID:AVq
チートとか努力は関係ないとワイは思うで。
どちらかと言うと、よくないなろう作品は主人公が不快なんや。チート手に入れて自分に酔って、見てる側が気持ち悪い。んで、ワイらに揚げ足取られて叩かれるねん
どちらかと言うと、よくないなろう作品は主人公が不快なんや。チート手に入れて自分に酔って、見てる側が気持ち悪い。んで、ワイらに揚げ足取られて叩かれるねん
610:  19/11/12(火)18:25:27 ID:6h3
>>609
まあ厳密にはそれなんやろうけどな
異世界に召喚されて「あなたは伝説の勇者様です!」とかは昔から王道やし
まあ厳密にはそれなんやろうけどな
異世界に召喚されて「あなたは伝説の勇者様です!」とかは昔から王道やし
611:  19/11/12(火)18:25:44 ID:Ao5
>>609
結局おもしろさに主人公の強弱関係ないからな
結局おもしろさに主人公の強弱関係ないからな
619:  19/11/12(火)18:28:26 ID:Gwi
そもそもチートが羨ましいとは思えない
肝心なのは主人公の性格や
肝心なのは主人公の性格や
670:  19/11/12(火)18:58:48 ID:fgi
自分でレベリングせんと神様から力もらってるからチートなんやろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573542536/
 
 































