
1:  2019/05/09(木) 00:14:12.54 ID:Qt9xemxb0
個人的な感想でいいからおしえて
3:  2019/05/09(木) 00:15:11.27 ID:8sxtjwUU0
マリオRPG
このスレ終わり
4:  2019/05/09(木) 00:15:15.08 ID:X8hcIP3xa
重装機兵ヴァルケン
これは今でも色褪せないゲームと思う
14:  2019/05/09(木) 00:18:55.25 ID:2bHw4uLDd
>>4
ええね。
メサイアだっけか
ええね。
メサイアだっけか
98:  2019/05/09(木) 08:08:08.50 ID:Sw2ImgX5d
>>4
ヴァルケンに一票
カンハザードも個人的には嫌いじゃないけど
ヴァルケンに一票
カンハザードも個人的には嫌いじゃないけど
5:  2019/05/09(木) 00:15:57.96 ID:EPtLUYC10
超魔界村
7:  2019/05/09(木) 00:16:45.36 ID:lqMaNRAa0
マジレスするとSFCの最高傑作は一本じゃない
37:  2019/05/09(木) 00:50:05.12 ID:E7fSDHgSr
>>7
同意
同意
8:  2019/05/09(木) 00:16:46.22 ID:7ZvqFTRE0
シムシティ
都市計画ゲーって正直あれで完成形だと思う
あそこから先は運営よりデザインを楽しむものかと
都市計画ゲーって正直あれで完成形だと思う
あそこから先は運営よりデザインを楽しむものかと
9:  2019/05/09(木) 00:17:34.57 ID:u6CDfZ7Y0
Fzeroだな 
あれは衝撃だったわ
あれは衝撃だったわ
10:  2019/05/09(木) 00:17:50.24 ID:YqNBSNl60
アクトレイザーじゃない?
163:  2019/05/09(木) 14:47:13.29 ID:citzFbvBa
>>10
アクトレイザー面白かったよな
アクトレイザー面白かったよな
11:  2019/05/09(木) 00:17:59.92 ID:3NcneeZs0
F-ZERO
64から入っていまいちはまれなかったがこれは違った
これこそ究極のレースゲームだわ
64から入っていまいちはまれなかったがこれは違った
これこそ究極のレースゲームだわ
12:  2019/05/09(木) 00:18:01.75 ID:UFx2Rbg8M
ストZero2
無茶な移植の変態仕様
13:  2019/05/09(木) 00:18:46.68 ID:g9SfJi2H0
スパメトかマリオワールド
20:  2019/05/09(木) 00:24:25.99 ID:u6CDfZ7Y0
スーファミローンチのワールドとFzeroどっちも名作だけど
ワールドが色褪せるぐらいfzeroがすごかった
当時のゲーム雑誌でも軒並み点数がワールド超えてた
ワールドが色褪せるぐらいfzeroがすごかった
当時のゲーム雑誌でも軒並み点数がワールド超えてた
スポンサーリンク
22:  2019/05/09(木) 00:26:11.47 ID:rhzQq8vj0
マリオワールドだろ
個人的にはエストポリス伝記2だけど
個人的にはエストポリス伝記2だけど
24:  2019/05/09(木) 00:31:12.09 ID:JzWwTyHp0
マリカー
25:  2019/05/09(木) 00:32:22.21 ID:9tRHFiv30
ナンバーワンは決めれない
F-ZERO、エリア88、エキサイトステージ、ドラクエ5、FF5、マザー2
シビライゼーション、ウィザードリィ5、タクティクスオウガ、
風来のシレン、かまいたちの夜、メタルマックス2、天地創造
F-ZERO、エリア88、エキサイトステージ、ドラクエ5、FF5、マザー2
シビライゼーション、ウィザードリィ5、タクティクスオウガ、
風来のシレン、かまいたちの夜、メタルマックス2、天地創造
29:  2019/05/09(木) 00:37:40.22 ID:H5WSwjb40
ヴァルケンよりガンハザードが好き
それはそうとエストポリス伝記2
32:  2019/05/09(木) 00:38:16.61 ID:cVtcWMoC0
まあぶっちゃけゲームの歴史上最高のハードだと思われるので
個人で好きに最高傑作決めていいんじゃないでしょうか
個人で好きに最高傑作決めていいんじゃないでしょうか
34:  2019/05/09(木) 00:45:06.28 ID:IfbxUVXa0
スーパーメトロイド
ゼルダ神トラ
ゼルダ神トラ
35:  2019/05/09(木) 00:47:23.41 ID:u6CDfZ7Y0
スーファミはほんと最高だな 
PCEやメガドラだとちょっとグラがしょぼいけどスーファミは充分綺麗だし
やっぱ3万2000色から256色使えると違うね
PCEやメガドラだとちょっとグラがしょぼいけどスーファミは充分綺麗だし
やっぱ3万2000色から256色使えると違うね
38:  2019/05/09(木) 00:52:46.08 ID:W6r7qGYCd
MADARA2かな
超絶ヌルゲーだけどグラも音も最高だった
超絶ヌルゲーだけどグラも音も最高だった
40:  2019/05/09(木) 01:13:21.23 ID:aJ83dQnY0
MOTHER2
41:  2019/05/09(木) 01:16:06.92 ID:AHqi8vwB0
ヴァルケン、オウガバトル、タクティクスオウガ、FFV、スーパーフォーメーションサッカー、マリオカート、FZERO、ロマンシングサガ3、ゼルダ神トラ、マリオワールド 
あたりかなぁ
名作多すぎて決められんな
あたりかなぁ
名作多すぎて決められんな
42:  2019/05/09(木) 01:20:24.36 ID:D+l6EHmn0
風来のシレンだろ
45:  2019/05/09(木) 01:28:14.81 ID:9AO8bQtR0
天外魔境ZEROだぞ
46:  2019/05/09(木) 01:32:01.56 ID:8HTGOxDoH
え?星のカービィSDX出てないのか?嘘だろ?
多分SFCの中でも名作中のめいさくだぞ
ただSFCが末期の時期に発売されたからあんまり売上的には低いけど
カービィの中でも多分1、2を争う
多分SFCの中でも名作中のめいさくだぞ
ただSFCが末期の時期に発売されたからあんまり売上的には低いけど
カービィの中でも多分1、2を争う
147:  2019/05/09(木) 13:54:10.39 ID:O/pRqXotM
>>46
俺もSDXだと思う
俺もSDXだと思う
48:  2019/05/09(木) 01:34:00.59 ID:vhAoj+RT0
除かなくてもクロノトリガーではない
50:  2019/05/09(木) 01:37:42.15 ID:B/QYcRxs0
ロックマンX2
57:  2019/05/09(木) 02:13:46.99 ID:0pdMyJnJ0
F-Zero、悪魔城ドラキュラ無印、Wiz5~6、魔神転生2、ヴァルケンからお好みでどうぞ
STGやストラテジは該当なしだなぁ やっぱCPUパワー足りんね
STGやストラテジは該当なしだなぁ やっぱCPUパワー足りんね
61:  2019/05/09(木) 02:34:54.45 ID:hg9DkK8e0
1位 ロマサガ2
2位 タクティクスオウガ
3位 フロントミッション
2位 タクティクスオウガ
3位 フロントミッション
63:  2019/05/09(木) 03:00:46.93 ID:Ela4k71Ed
FF4あの回転縮小はすげえなさすがスーパーと思ったものだストーリーもあの頃の時代には最高級
65:  2019/05/09(木) 03:15:47.83 ID:kgrF4sUX0
除かなくていいよベスト10にも入らんから
1位はスーパードンキーコングです
1位はスーパードンキーコングです
67:  2019/05/09(木) 03:16:34.24 ID:D9d1gWHnK
素直に神トラ
もうずっと神トラ的なゲームやりたいんだけど、インディーとかどれやっても満たされないな
神トラ2も良かったけど、終盤ダレるのがな
もうずっと神トラ的なゲームやりたいんだけど、インディーとかどれやっても満たされないな
神トラ2も良かったけど、終盤ダレるのがな
68:  2019/05/09(木) 03:20:17.37 ID:WKfYajHF0
SLG:シムシティ(次点でダビスタ3)
 ACT:スト2
 RPG:真・女神転生
 SPT:遥かなるオーガスタ(次点でマリオカート)
弾幕シューティングは苦手なので特に無し
72:  2019/05/09(木) 03:55:29.71 ID:lVytosu00
ファイナルファンタジー5
ゲーム性もシナリオもいい
73:  2019/05/09(木) 03:56:43.79 ID:KjAuW+L8M
switchオンラインはさっさとSFC始めろ
75:  2019/05/09(木) 05:12:54.76 ID:MNomN2+/a
伝説のオウガバトルだなぁ
好き過ぎてタクティクスオウガ嫌いだもん
好き過ぎてタクティクスオウガ嫌いだもん
80:  2019/05/09(木) 06:06:22.00 ID:1K5nMfcs0
スーファミは名作多いからなあ
81:  2019/05/09(木) 06:42:02.41 ID:fwoMoCfb0
半熟英雄
89:  2019/05/09(木) 07:48:33.40 ID:jq8SmDSP0
新桃太郎伝説はまさにRPG最高傑作と言っても過言じゃないな
90:  2019/05/09(木) 07:51:06.05 ID:xfJOCMBR0
かまいたちの夜
91:  2019/05/09(木) 07:52:22.53 ID:jq8SmDSP0
>>90
1は滅茶苦茶良かったな。2はガッカリゲーだった
1は滅茶苦茶良かったな。2はガッカリゲーだった
141:  2019/05/09(木) 12:21:23.19 ID:5FCbWDdCa
>>90
弟切草の方がインパクトでかかったな、こっちの方が好き
弟切草の方がインパクトでかかったな、こっちの方が好き
94:  2019/05/09(木) 07:55:59.56 ID:ybcfbyn6M
この時代によくこんなの作れたなってのはタクティクスオウガだし 
伝説のオウガバトルもそう
でも内容的には幅広い層向けってもんじゃないからこれらは名作止まりかな
任天堂を除けば名実ともにならFF6だと思う
全部含めればマリオカート
伝説のオウガバトルもそう
でも内容的には幅広い層向けってもんじゃないからこれらは名作止まりかな
任天堂を除けば名実ともにならFF6だと思う
全部含めればマリオカート
110:  2019/05/09(木) 09:51:57.10 ID:vUpr9F620
アクトレイザー
 今思えば、なんとも洋ゲー的であり
 日本でしか作れない凄いゲームだな、と
あの頃の和ゲーはあれだけ尖りつつ丁寧なゲームを作れていたのに…
113:  2019/05/09(木) 09:59:27.12 ID:7BhMPLuU0
スターフォックスだな 
今でもシリーズ最高峰の評価は伊達じゃ無い
今でもシリーズ最高峰の評価は伊達じゃ無い
スポンサーリンク
115:  2019/05/09(木) 10:01:41.16 ID:OTNSvVIrp
映画で一番面白いの決めるくらい無理がある。
せめてジャンル分けしないと。
せめてジャンル分けしないと。
116:  2019/05/09(木) 10:10:19.84 ID:sOt32Wb00
海腹川背
125:  2019/05/09(木) 10:52:14.71 ID:SVwMDom90
聖戦の系譜とタクティクスオウガ
個人的には魔装機神も入れてあげたいんだが・・・
個人的には魔装機神も入れてあげたいんだが・・・
127:  2019/05/09(木) 11:19:02.99 ID:UowiO/I80
アクトレイザーはストーリーがええねん
アクトレイザー2までクリアしたやつは少なそうだけど2のラストまでやると余計感動する
神の役目は完全に終わったんだなって
アクトレイザー2までクリアしたやつは少なそうだけど2のラストまでやると余計感動する
神の役目は完全に終わったんだなって
129:  2019/05/09(木) 11:26:50.91 ID:6VVpemZ00
いっぱいありすぎて…
100選ぐらいは
100選ぐらいは
130:  2019/05/09(木) 11:28:58.92 ID:vLYPSWAn0
当時遊んだわけじゃないがタクティクスオウガの作りこみは凄いな
あとスーファミ版ドラクエ3が音、グラ、テンポの良さで完成度が高い
あとスーファミ版ドラクエ3が音、グラ、テンポの良さで完成度が高い
132:  2019/05/09(木) 11:38:19.05 ID:/zQqYRLAa
移植だけどポピュラス好きだったな
2は制約多いのが難点
まあ最高傑作がワールドなのに異論はない
2は制約多いのが難点
まあ最高傑作がワールドなのに異論はない
134:  2019/05/09(木) 11:54:49.67 ID:fkC2IRPB0
専用じゃFF5
 アーケード移植じゃスト2
これで異論はあるまい
140:  2019/05/09(木) 12:14:10.11 ID:HoxVW5/Xd
一本にしぼらないなら
F-ZERO
スーパーメトロイド
ヴァルケン
この3つかな
この3本はガチで今のゲームと比べて遊んでも全く見劣りしないからな
F-ZERO
スーパーメトロイド
ヴァルケン
この3つかな
この3本はガチで今のゲームと比べて遊んでも全く見劣りしないからな
142:  2019/05/09(木) 12:23:16.94 ID:VaXwqJye0
FF5
DQ5
スーパーメトロイド
FE紋章
ガンハザード
DQ5
スーパーメトロイド
FE紋章
ガンハザード
151:  2019/05/09(木) 14:00:48.33 ID:bEd1eURs0
F-ZEROはほんと凄かったけど最高傑作になると中期以降の何かになるかなあ
スーパードンキーコングかねえ
スーパードンキーコングかねえ
161:  2019/05/09(木) 14:39:13.82 ID:ysEcOLcV0
F-ZEROとファイナルファイトかな
スーパーマリオも良い
スーパーマリオも良い
165:  2019/05/09(木) 14:50:13.06 ID:u6CDfZ7Y0
アクトレイザーって初期の割にグラ綺麗だよね
音楽は言わずもがな
音楽は言わずもがな
168:  2019/05/09(木) 15:08:35.41 ID:rCc0vVhMM
セプテントリオンはスーファミの回転拡大にマッチしてたな
169:  2019/05/09(木) 15:33:09.06 ID:hfQRvyXh0
SFCの大半はただの思い出補正で今やると大抵クソゲーだが 
 ここ5年以内に遊び直して本当に面白いと思ったのは 
 マリコレ、ドラクエ3、FF6ぐらい
やはり最高傑作としてはFF6が妥当なところかな
170:  2019/05/09(木) 15:46:18.10 ID:7i3LidM+0
テイルズオブファンタジア 
ゲームの面白さもさることながら
ROMカセットなのにOP曲が歌入りだったのがすごかった
PS1はCD-ROMだから当たり前だったけど
ソフトの開発能力でなんとかしたのが偉い
ゲームの面白さもさることながら
ROMカセットなのにOP曲が歌入りだったのがすごかった
PS1はCD-ROMだから当たり前だったけど
ソフトの開発能力でなんとかしたのが偉い
172:  2019/05/09(木) 16:48:14.65 ID:yuJAPCxmM
タクティクスオウガ一択
173:  2019/05/09(木) 16:48:15.76 ID:vztb8FZP0
90~91年(56本)・・・F-ZERO、ゴエモンゆき姫
92年(176本)・・・ 魂斗羅スピリッツ、ストⅡ、マリオカート
93年(269本)・・・スーパーマリオコレクション
94年(370本)・・・初代パワプロ、スーパーメトロイド、FF6
95年(360本)・・・シレン、ヨッシーアイランド、タクティクスオウガ
96~00年(217本)・・・マリオRPG、スーパードンキーコング3、リメイクDQⅢ
92年(176本)・・・ 魂斗羅スピリッツ、ストⅡ、マリオカート
93年(269本)・・・スーパーマリオコレクション
94年(370本)・・・初代パワプロ、スーパーメトロイド、FF6
95年(360本)・・・シレン、ヨッシーアイランド、タクティクスオウガ
96~00年(217本)・・・マリオRPG、スーパードンキーコング3、リメイクDQⅢ
155:  2019/05/09(木) 14:13:57.19 ID:y7OhE0ond
スーファミだと名作が多すぎだろ
 
 































