【月間総括】ゲーム機が直面するビジネスモデル瓦解の危機
https://jp.gamesindustry.biz/article/2208/22082901/今月は,第1四半期決算を中心に述べていくことにする。
ソニーグループのゲーム事業の2022年3月期第1四半期は,減収,そして大幅な減益だった。最大の要因は,ソフトが売れていないことと,これまで好調だとしていたアドオンの販売が落ち込んでいるためである。
十時CFOは,巣ごもりからのリスタート(再起動)でゲームをする時間が減少しており,コンシューマゲーム業界全体が縮小しているとコメントしていたのだが,少なくとも任天堂の決算を見ても,業界が縮小しているとは言い難いと考える。https://jp.gamesindustry.biz/article/2208/22082901/SS/001.jpg
ソニーのゲームソフト売上高と販売(着荷)本数推移https://jp.gamesindustry.biz/article/2208/22082901/SS/002.jpg
任天堂の売上高と販売本数(着荷)推移 ソニーグループの決算補足資料及び任天堂決算短信より東洋証券作成そう考える理由が上記のグラフである。これは,ソニーのゲームソフトの売上高と販売本数,そして任天堂の売上高と販売本数をプロットしたものである。任天堂の売上高はハードが入っているので比較には適切ではないが,傾向はつかめると思うので掲載した。
PlayStationプラットフォーム(PS4+PS5)のフルゲームの販売本数が,この2年でほぼ半減している。十時CFOが「市場は縮小している」と言いたくなるのはよく分かる落ち込みである。ところが,任天堂とソニーグループで比較すると,顕著に違いが出ている。
特に,任天堂は2021年3月期第1四半期には,世界的に大ヒットした「あつまれ どうぶつの森」が1063万本も含まれていた。今第1四半期は,同社のミリオンセラー一覧に,同タイトルがないので100万本未満であり,この2年間で963万本以上ソフト販売本数が減少しているが,ソフトは900万本も減少していない(比率では18%減程度)のである。
これはつまり,減少分の大半はどうぶつの森だったことになる。どうぶつの森が過去最高のセールスになったことから巣ごもりの影響があるだろうが,それは2022年3月期第1四半期であって,今四半期ではないだろう。
そもそも2年前も大概か
PS4ソフト売上と合算してこの数字だということを忘れてはいけない
PS5ソフト売上単独の数字がどうなってるか想像したくねえな…
たった5000円の値上げでどうにかなるものなのか?
だから今ライブサービスゲームを作ってる最中だよ
既に何タイトルかはサービスゲームインしてないとマズいだろうと思うけど
頑張ってスタジオ買収して作ってるよ
F2PやGT7みたいな課金で一部のユーザーから搾取するスタイルにシフトだな
今週発売のラスアスもマルチ削除してるし課金に繋がらない長期プレイみたいなのはやらせたくなさそう
そもそもソフトが売れてないから逆鞘分がよりダイレクトに響いてしまってるんだし今後もソフト売れないようではあの程度の値上げは焼け石に水だろうね
決算で語ってるんだからDL含んでいるのでは
この内容見てなんでDL無視したパッケージ限定の話してると思った?
魅力的なゲーム以前にそもそもゲームが出ない
ゲームはでてる、ユーザーが言い訳して買ってないだけ
毎年リリース本数は減ってるよ
>>58
減ってるだけで出てることには変わらない
第一買われないから減る、発売前は神ゲーやら〇〇を超えたと調子いいこといってるけど、発売されたら買わないをずっと蹴り返してるのはPSユーザーだろ
別に買わない奴がいることを否定したいわけじゃないから
単純にソフト数が少ないから売上も少ないという話
さらに日本だとそもそもソフトを買う奴がいない中古ですます奴が多いと
売上現象に拍車が掛かってるだけで
減少ね
スポンサーリンク
こう書くとソニーだけがやばいんじゃなく任天堂もやばいように見えるよね
それは実際そう言ってるやろ、任天堂はある程度そのこれまでのゲームのビジネスモデルの
常識と言う危機を意識してるってだけで
これだよ
海外への流出を防ぐ為リージョンロックを復活させろ
※
ハードは売れているように見えるがソフトの販売動向を見る限り,ゲーム機として売れていないように見える。先日,ブルームバーグからの取材でもコメントしたのであるが,インフレーションや円安など種々の要因で,日本のゲーム機の価格は,著しく安くなっている。20年前であればリージョンロックがあったので,国際間のアービトラージ(裁定取引:内外価格を利用した売買行為)を行うことが難しかったが,現在は少なくとも本体の仕様上,制約はほとんどない。しかも,ネットや物流網の整備・低コスト化で価格の修正が容易に行われてしまう。
ただまああくまで今PS5だけが買われてるのは希少価値で転売に使えるからであってそこの需要面を割ったら終わる、
がそれを値上げしたから売れなくなったと言う事にしかねないってのがこの記事での見解やな
※
日本だけの値上げは,東洋証券ではまったく問題ないと捉えているが,メーカーサイドでは勇気がいる決断だろう。そして,来年にはPS5の供給は相当潤沢になる予定である。その際に,値上げを実施するとおそらく,値上げで販売が落ち込んだと報道されるだろう。実際は,投機目的に需要が膨らんでいたためと考えるのが妥当にもかかわらず,である
そして一度熱が冷めると戻ってこないっていう
大量出荷するのじゃないのか?
SIEの偉い人がウソ言ってるのじゃない限り
switchも結局やった転売対策は大量出荷だ
PS4の時から散々言われてたのに海外で売れてるから問題ない、DLで売れてるから問題ないと言い続けた結果が今だよ
問題アリアリだったのに、ソフト売れなくても問題ないと言ってて今になってる、問題なかったら今のようにならんだろ
大した金も払わず赤字で売ったハードを使い倒されるだけ
本来なら月に3本は買わせて消費させるのが理想だろうに
それを自社プラットフォームで囲い込んでも無意味だってのも
発売の目途立ってるのGOWラグナロクだけだろ
ソフトの販売本数が減ったのは、結局のところソフトの提供数も減ったからってことじゃねーの
だから、更新のあるF2Pに偏ってしまったんだろ
ゲーム出せよ、ソニー
PS4も2015年以前のデータ公表してなかったけど
箱で結果出てるのに同じ道を進んでる
落ちてるってことはユーザに渡ってない、という理論をエースは出さんのか?
投機目的という言葉を出してるよ
それは転売が買い占めることが目的で最後にユーザに行くかどうか関係なくね
確かに
でもそうすると最終的に転売品を買うエンドユーザーは誰になるんだ?
どこかの国
中国とも限らない
アレを純粋な人気や実需と思ってるなら夢見がちな信者だろ
2年前がよっぽど売れまくってたならともかくその時点でも微妙だったし