スポンサーリンク
最近のキモオタってオタク名乗る割には幅狭いやつ多いよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 23/10/04(水) 08:46:55 ID:uIxl
アニメ漫画オタク名乗ってるやつは大体流行りのアニメでキャラ推ししたいだけのただの萌え豚で青年漫画とか昔の漫画とかは距離置きがちやし
ドルオタとかなんかその推してるアイドルの曲すらあんまり知らないやつとかも珍しくないという

 

2: 23/10/04(水) 08:47:41 ID:lqJI
流行りが好きなやつは幅狭くないやろ
流行ってるだけで好きなんやから

 

4: 23/10/04(水) 08:47:57 ID:uIxl
>>2
なるほど

 

8: 23/10/04(水) 08:48:58 ID:YGgM
ワイは10年特定の同一コンテンツだけこすってるからクッソ幅狭いわ

 

13: 23/10/04(水) 08:50:34 ID:uIxl
>>8
逆にガチのオタク感あるわ

 

17: 23/10/04(水) 08:51:52 ID:uT6S
漫画アニメ見てるだけじゃオタクじゃないってこと?

 

18: 23/10/04(水) 08:52:27 ID:uIxl
>>17
そりゃそうやろ
それだけでオタクやったら日本人ほぼ全員オタクになれるで

 

20: 23/10/04(水) 08:53:12 ID:uT6S
>>18
良かった
ワイはオタクじゃなかったんやね

 

32: 23/10/04(水) 08:56:20 ID:Bqm0
ガチ勢からはオタクやないと言われ、ほんまにそういうのに興味無い勢からはオタクやと言われる層はどうしたらええんや

 

33: 23/10/04(水) 08:56:47 ID:3pkH
>>32
ガチ勢になる

 

36: 23/10/04(水) 08:57:19 ID:uIxl
>>32
アピールしたがるだけだったらただのミーハーやからなそれ
馬鹿にされてもしゃーない
普通に好きくらいのライト層やったらひっそりとハマっとけばええ話やし

 

47: 23/10/04(水) 09:01:10 ID:uIxl
手塚治虫すら知らない自称アニオタとかザラにいるで

 

50: 23/10/04(水) 09:01:53 ID:uT6S
>>47
それはしゃーなくね

 

49: 23/10/04(水) 09:01:32 ID:bQvw
キモオタ信仰論者的に岡田斗司夫の扱いはどうなんや
ワイはその論者なら無条件に崇める対象になると思うんやが🥺

 

51: 23/10/04(水) 09:02:04 ID:uIxl
>>49
むしろライトな層がガチオタっぽいやつの意見聞くために見てそうなイメージもあるわ

 

54: 23/10/04(水) 09:03:13 ID:bQvw
>>51
それは信者評やろ?
ほんでキモオタ信仰論者自体がライト勢に多いという裏返しにもならんか🥺

 

65: 23/10/04(水) 09:07:03 ID:uIxl
>>54
うーん
岡田斗司夫はちょっとまた難しいな
そうとも取れる部分もあるやろうけど
普通のやつはライト層だったとしても中田敦彦とかひろゆきみたいなそれっぽい情報を語ってる系のYouTuberを持ち上げたりせんやろ
ああいうの持ち上げてるのはキモオタ信仰というより
ライト層かつアホなだけや

 

75: 23/10/04(水) 09:08:58 ID:bQvw
>>65
信者の評価ではなく、本体の評価を聞きたかった🥺
イッチは古典作品の知識をオタクものさしに用いる傾向があるみたいやからな🥺
となると、あいつはまさにオタキングになってしまうと思うんやが

 

78: 23/10/04(水) 09:10:50 ID:uIxl
>>75
うーん別に古典しってるからオタクとは思わんな
例えば鬼滅やったとしてもブームが過ぎた今でもめちゃくちゃ追求して追っかけてたらオタクとも言えるような気がする
ワイが言いたいのは流行りを追っかけてるだけでオタクって名乗ってる人が気になるってことや

 

55: 23/10/04(水) 09:03:42 ID:n1xw
昔はニワカと呼ばれた人たちが
今オタクと呼ばれてるとは思う

 

58: 23/10/04(水) 09:04:26 ID:uIxl
>>55
そうそうこれが言いたいねん

 

56: 23/10/04(水) 09:03:56 ID:pzpF
オタクの定義が変わっただけや
昔はキモオタだけがオタクだった
いまはライトなオタクなるものが跋扈しておる

 

60: 23/10/04(水) 09:05:55 ID:pzpF
かつてオタクを自称するのは内輪の自虐でしかなかった
いまはファッション感覚で自称する時代になったんや
キモオタが何を言ってもこの風潮は変わらん

 

93: 23/10/04(水) 09:12:52 ID:bQvw
イナゴをオタクと言えるのかか🥺

 

95: 23/10/04(水) 09:13:04 ID:uIxl
>>93
それや!

 

96: 23/10/04(水) 09:13:09 ID:Qgzi

昔は情報が紙媒体か口伝でしか得られなかったから知識を持ってる人が尊敬を集めた

ただ今は情報がいくらでもネットで集められる時代になったせいで知識を蓄えようって意識がなくなったんちゃうかな?

 

101: 23/10/04(水) 09:17:12 ID:Xcua

昔から二次元好きやけど
必死こいて暗記するわけでもなく
執拗に見返し続けるでもないからそれなりに忘れる

ちょっとでも覚えてないことがあると偽物扱いされるからワイはオタクじゃない

 

107: 23/10/04(水) 09:18:50 ID:bQvw
>>101
ちょっと前からオタクの定義は熱量でしか測れないって思うようになったよ🥺
イナゴもイナゴで別にオタクと言ってもええんちゃうかな、と🥺

 

109: 23/10/04(水) 09:20:10 ID:Xcua
>>107
昔ならともかく今は熱量とか無いわ
電子の漫画に月5~6万使うぐらいしかしてない
だからオタクじゃない

 

112: 23/10/04(水) 09:20:34 ID:rbHZ
>>109
圧倒的な熱意で草

 

155: 23/10/04(水) 09:30:34 ID:44uT
ワイは自分がオタクだとは思わないけど他人から結構オタク扱いされるわそんなに詳しくないのに

 

158: 23/10/04(水) 09:30:46 ID:UF59
>>155
見た目やろなぁ

 

161: 23/10/04(水) 09:31:03 ID:m955
>>158
身も蓋もないけどこれやろな

 

スポンサーリンク

164: 23/10/04(水) 09:31:13 ID:TfS1
逆に幅狭く深い人の方がすごいじゃね?今はコンテンツは溢れ返ってるし流行りについていけないと話合わすの難しい中1作品何回も見てそこから元ネタとか関連グッズ全部掘ってますみたいな

 

228: 23/10/04(水) 09:38:26 ID:Xcua

アニメが一般化して一昔前のドラマぐらいのレベルで見られるようになり
話題でも普通にアニメの話をする人が増えてるにも関わらず

オタクは差別されている、見下されていると言って被害者面をする人が消えないのが割りと謎なんよな

 

237: 23/10/04(水) 09:39:15 ID:5Rse
>>228
そいうのは弱男やろ
アニメ見てるからじゃなくてお前の存在がキモいから差別されてることに気づいていない

 

245: 23/10/04(水) 09:40:11 ID:Xcua

>>237
あー、アニメが一般化したから弱男って言う言葉を生み出して
既存の人間をカテゴライズして切り離したのか

構造がわかると割りと面白いな

 

247: 23/10/04(水) 09:40:25 ID:4l7m
にわかやイナゴが集まろうがどうでもいい
ワイが楽しかったらええねん

 

295: 23/10/04(水) 09:46:02 ID:Ph0E
オタクの定義がガチ勢からにわかに変わったよな

 

301: 23/10/04(水) 09:46:37 ID:oUN6
>>295
変わったんじゃなくて広がったんやろ☺️

 

313: 23/10/04(水) 09:47:24 ID:Ph0E
>>301
最近のコンテンツ消費速度えげつないししょうがないのかもしれんな

 

553: 23/10/04(水) 10:02:36 ID:NCqq
昔のオタクの意味を持った今の単語ってチー牛だよな
オタクは〇〇オタクってなると〇〇の知識があるすごい人ってニュアンスでマイナスイメージはあんまない
🤓←これも「オタク」で予測変換から出てくるのに

 

611: 23/10/04(水) 10:06:32 ID:NCqq
てかチー牛ってオタクと違って「何かの知識が深い」って意味はないよな
だからかつてオタクと揶揄された人も胸張って「いや、俺はオタクだが」って言えたからオタクが蔑称じゃなくなったんじゃないか

 

523: 23/10/04(水) 10:01:14 ID:xtOY
流行りを冷めた目で見てるやつがキモオタ感強く感じる

 

563: 23/10/04(水) 10:03:05 ID:5Rse
>>523
流行りものってたいていつまらんからしゃーないやろ

 

577: 23/10/04(水) 10:03:58 ID:BMdN
>>563
大多数が面白いと思ったから流行り物なんやぞ
自分の価値観がズレてると思えそこは

 

557: 23/10/04(水) 10:02:47 ID:BMdN
流行りにとっつくのをイナゴとバカにするのも考えものや
そういう層のおかげでワイの好きな作品はアニメ化やらさらなるコンテンツの拡大を可能としてるわけやし

 

569: 23/10/04(水) 10:03:31 ID:UF59
>>557
ライト層を切り捨てるとコンテンツが終わるからな
格ゲーみたいに

 

606: 23/10/04(水) 10:06:05 ID:uIxl
ミーハーやイナゴがなんで馬鹿にされてるかっていうと
その作品が好きというより流行りが好きなだけ
さらにいうとブームに乗っかって隙あれば帰属意識を感じようとしてる感じが透けてるから馬鹿にされるんやで

 

616: 23/10/04(水) 10:06:55 ID:eKC2
>>606
SNSで話題つくって承認されたいって欲求が見え透いてるよな

 

610: 23/10/04(水) 10:06:28 ID:rbHZ
昔のオタクも研究者ツラしてただけで公式から出てきたもんに最速で飛びつくだけの行動範囲の狭いミーハーやで
ものつくってないのにものづくり側になぜか立って若者叩いてる限界オタクおじさんの言うことまともに信じたら不幸になるで

 

623: 23/10/04(水) 10:07:30 ID:KlpG

オタク=知識が深い 作品のスケールフィギュアを集めてる 気持ち悪い

こうあるべき

 

646: 23/10/04(水) 10:08:47 ID:eKC2
>>623
車ずっといじってるとか女連れて行かずに1人でずっと釣りしてるとかそういう人も真のオタクや

 

697: 23/10/04(水) 10:11:39 ID:oDSq
おもしろいから流行ってるってのをわからん奴おるな
みんな自分がつまらんと思ってるもん見るほど暇やないんやでこの娯楽が飽和してる時代では特に
流行りもん馬鹿にしてるやつにじゃお前何が好きなんと聞いてもお前にはいってもわからんで終わりやし、自分の感性がズレてるってことは自覚した方がいい
てか仮にそいつが好きな作品が売れ出したら多分そいつその作品見なくなるわ

 

706: 23/10/04(水) 10:12:30 ID:5Rse
>>697
流行ってるから面白く感じるってのもあるがな
流行りもん全部がつまらんわけやないけど

 

744: 23/10/04(水) 10:14:45 ID:oDSq
>>706
流行ってると語れる人増えるしその分盛り上がるのはあるが内容終わってたらすぐ失速するわな
無理やり流行らそうとステマしても魅力なかったらムリ

 

546: 23/10/04(水) 10:02:17 ID:KlpG
オタクって昔は蔑称として気持ち悪がられてたのにいつのまにか変わったよな

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696376815/

スポンサーリンク
おすすめ記事