
1:  20/01/03(金)11:24:51 ID:q5P
※
 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。-ΑΩ-
 https://www.comic-earthstar.jp/detail/sokushicheat/
2:  20/01/03(金)11:25:33 ID:q5P
187:  20/01/03(金)12:12:52 ID:hyV
>>1
エターナルフォースブリザードだからセーフ
エターナルフォースブリザードだからセーフ
5:  20/01/03(金)11:27:29 ID:pk0
おまえは死ね(直球)
6:  20/01/03(金)11:27:59 ID:aC1
子供向けにやってるんやで
キン肉マンの理論にマジギレしてもしゃーないやろ
キン肉マンの理論にマジギレしてもしゃーないやろ
8:  20/01/03(金)11:28:14 ID:cRh
同類殺すなよ
10:  20/01/03(金)11:29:00 ID:U0v
能力だけ見ればデスノートと大差ないが、同じ題材でも料理する人間でここまで差がでるもんなんやな創作って
11:  20/01/03(金)11:29:48 ID:Azy
>>10
なおジェバンニと火口ミサ。
料理は完璧にはならない模様。
しょうがないけどね。
なおジェバンニと火口ミサ。
料理は完璧にはならない模様。
しょうがないけどね。
12:  20/01/03(金)11:30:09 ID:q5P
13:  20/01/03(金)11:30:34 ID:Pcz
これ何が面白いの?
14:  20/01/03(金)11:32:24 ID:4yx
即死はおもしろいぞ
いろいろな最強設定のやつらが登場しては主人公に瞬殺される
ワンパンマン的なおもしろさかな
いろいろな最強設定のやつらが登場しては主人公に瞬殺される
ワンパンマン的なおもしろさかな
16:  20/01/03(金)11:32:49 ID:Azy
>>14
え、それ何が面白いの……?
え、それ何が面白いの……?
18:  20/01/03(金)11:33:41 ID:Pcz
>>14
見せ方次第やけどな…
見せ方次第やけどな…
21:  20/01/03(金)11:35:06 ID:dz1
この前古本屋でそこそこのおっさんがなろう系漫画読んでたけどやっぱ読者ってそういう層なん?
流石に中高生までだと思ってたのに
流石に中高生までだと思ってたのに
24:  20/01/03(金)11:35:50 ID:q5P
>>21
社畜が転生とかそういうことやろ子供ならジャンプとか読んでるし
こどおじ向けや
社畜が転生とかそういうことやろ子供ならジャンプとか読んでるし
こどおじ向けや
25:  20/01/03(金)11:36:05 ID:Pcz
>>21
ブックオフのなろう系コミカライズコーナーでおっさんが読んでると悲しくなる
ブックオフのなろう系コミカライズコーナーでおっさんが読んでると悲しくなる
22:  20/01/03(金)11:35:18 ID:YSU
なれう好きはこういうのでも喜んで読んでるならええんちゃう?
ワイはごめんやけど
26:  20/01/03(金)11:37:05 ID:cZZ
能力云々はいいとしてエターナルフォースブリザードとか言っちゃってんのが最高に寒い
28:  20/01/03(金)11:37:31 ID:31Z
無意識に殺人を犯しそうな能力やな
29:  20/01/03(金)11:37:58 ID:yUy
不死の敵が出たら何も出来んやん
31:  20/01/03(金)11:38:57 ID:q5P
>>29
理屈つけて殺すやろ
不死は死んだ経験がないだけだからどうのこうのいって
理屈つけて殺すやろ
不死は死んだ経験がないだけだからどうのこうのいって
33:  20/01/03(金)11:40:53 ID:4yx
>>29
不死だろうが死ぬ
理屈は無い
不死だろうが死ぬ
理屈は無い
58:  20/01/03(金)11:45:25 ID:kmr
>>29
相手が死ぬが能力やから不死とか関係ないで
相手が死ぬが能力やから不死とか関係ないで
30:  20/01/03(金)11:38:33 ID:fcJ
エターナルフォースブリザード
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる
相手は死ぬ
40:  20/01/03(金)11:42:38 ID:U41
エターナルフォースブリザードを知ってる年齢層が読んでるんやろなぁ…
63:  20/01/03(金)11:46:19 ID:tu3
これ結構面白いで
そもそも画像の男が主人公なのかは怪しい
どっちかと言うと女のほうが主人公っぽい
そもそも画像の男が主人公なのかは怪しい
どっちかと言うと女のほうが主人公っぽい
68:  20/01/03(金)11:47:59 ID:UlW
なろう主人公VSなろう主人公のバトロワものって面白そうやない?
70:  20/01/03(金)11:48:29 ID:q5P
>>68
即死能力でバタバタ死にそう
即死能力でバタバタ死にそう
80:  20/01/03(金)11:50:54 ID:4yx
>>68
ある意味この「即死」はその最終形態かもな
ある意味この「即死」はその最終形態かもな
78:  20/01/03(金)11:50:48 ID:YG9
ただ単にノリが気持ち悪いだけでなろうの設定みたいなのは昔からあったんちゃ
85:  20/01/03(金)11:52:42 ID:tu3
やってることは空の境界と変わらん気もするがな
89:  20/01/03(金)11:53:36 ID:dz1
設定なんて関係ないで
要は素人がバカ丸出しの文章を簡単に世に出せるのが問題
昔はまだ出版社のプロの目が間にあった
出版社も手間金かからず儲けたいからなろうなんかに手を出してバカから金巻き上げ始めた
これが問題
要は素人がバカ丸出しの文章を簡単に世に出せるのが問題
昔はまだ出版社のプロの目が間にあった
出版社も手間金かからず儲けたいからなろうなんかに手を出してバカから金巻き上げ始めた
これが問題
94:  20/01/03(金)11:55:12 ID:x5l
>>89
それはその素人より面白いもん出せないプロに問題ありそうやけどな
それはその素人より面白いもん出せないプロに問題ありそうやけどな
95:  20/01/03(金)11:55:24 ID:7zl
なろうのサイト自体は読書する人を増やすのに有用やし簡単に文章を投稿できるって点で有用なんだよなあ…
それを出版したりアニメ化させる側がわけわからんもん選んでるのが悪い
それを出版したりアニメ化させる側がわけわからんもん選んでるのが悪い
119:  20/01/03(金)11:59:55 ID:XQs
ワイ「藍染惣右介の鏡花水月はやりすぎだよ~何でもアリになっちゃうじゃん ジョジョのパンナコッタでさえ強すぎて退場させられてるのに」
↓
>>1の画像見たワイ「ファッ!?」
スポンサーリンク
131:  20/01/03(金)12:03:14 ID:4yx
おもしろいものはおもしろいじゃあダメなの?
食わず嫌いして決めつけで批判してない?
食わず嫌いして決めつけで批判してない?
133:  20/01/03(金)12:03:40 ID:UlW
>>131
ワイはなろう系にも面白いものはあるということは理解している
やがつまらないものも分かってるんや
ワイはなろう系にも面白いものはあるということは理解している
やがつまらないものも分かってるんや
137:  20/01/03(金)12:03:45 ID:R2R
>>131
展開がつまらないから面白くないって言ってんだぞ
展開がつまらないから面白くないって言ってんだぞ
141:  20/01/03(金)12:04:38 ID:4yx
>>137
そりゃあつまらんものはつまらんだろw
そりゃあつまらんものはつまらんだろw
135:  20/01/03(金)12:03:44 ID:FF1
登場人物が当然のように「異世界」とか「ステータス」とか言ってるの嫌いやわ
ガチで異世界転生したい作者の妄想に見えて痛すぎる
ガチで異世界転生したい作者の妄想に見えて痛すぎる
144:  20/01/03(金)12:05:11 ID:31Z
>>135
「ステータス」とか「スキル」とか「ギルド」は能力の説明を省けるからな
「ステータス」とか「スキル」とか「ギルド」は能力の説明を省けるからな
148:  20/01/03(金)12:05:58 ID:YG9
展開とかじゃなくて主人公がキモいから読んでて感情移入できないっていうのが全てやぞ
161:  20/01/03(金)12:08:01 ID:x5l
>>148
 なろうは発表の場に過ぎないんやから
 ある作品がダメだと他の全作者のもダメ、とはならんのやぞ
70万作からあるんやから、気に入らんかったら別の探せばよいだけ
157:  20/01/03(金)12:07:42 ID:JfJ
やはりデスノートって名作やったんやなって
177:  20/01/03(金)12:10:32 ID:XQs
>>157
 能力に何かしらの制限があると面白いわね
 デスノとかハンタとか
DBは能力のシンプルさが面白いわね
174:  20/01/03(金)12:09:53 ID:UlW
ワイはなろう系というのはB級映画やと思ってる
出来の悪さや突拍子も無い展開、クソみたいな主人公を楽しむB級映画や
暇つぶしに読む分には充分
出来の悪さや突拍子も無い展開、クソみたいな主人公を楽しむB級映画や
暇つぶしに読む分には充分
176:  20/01/03(金)12:09:57 ID:a4Q
この技元ネタvipやろ確か
186:  20/01/03(金)12:12:45 ID:31Z
なろう主人公には能力制限なんてあってないようなもんやしな
むしろその制限を如何に無効化するのが主題というか
むしろその制限を如何に無効化するのが主題というか
190:  20/01/03(金)12:13:15 ID:XQs
>>186
なるほど そういう意味ではちょっとロックンロールだわね
なるほど そういう意味ではちょっとロックンロールだわね
195:  20/01/03(金)12:14:40 ID:31Z
>>190
ロックンロールかは知らんがだいたいそうやと思うわ
MP消費がキツイ能力→チートで貰った無限MPで解決みたいな
ロックンロールかは知らんがだいたいそうやと思うわ
MP消費がキツイ能力→チートで貰った無限MPで解決みたいな
198:  20/01/03(金)12:15:26 ID:7zl
なろうを新しく書こうって思う人ってなろうを読んでる人間が
読みながら「ワイならこういう設定でこういう話書きたいなぁ…」って思って描くパターンが多いと思うし
似たようなの増えるのは当然と思う
読みながら「ワイならこういう設定でこういう話書きたいなぁ…」って思って描くパターンが多いと思うし
似たようなの増えるのは当然と思う
201:  20/01/03(金)12:16:43 ID:31Z
>>198
で、そこからブーム傾向を調べて作ったのがランキング作品や
で、そこからブーム傾向を調べて作ったのがランキング作品や
207:  20/01/03(金)12:18:00 ID:7zl
>>201
売れ筋にあわせて書ける才能はすごいと思うなあ(鼻ホジー)
売れ筋にあわせて書ける才能はすごいと思うなあ(鼻ホジー)
206:  20/01/03(金)12:17:52 ID:x5l
>>198
読み専・書き専・両刀といて、
書き専は主流と違うの書いてる人が多いな
読み専・書き専・両刀といて、
書き専は主流と違うの書いてる人が多いな
202:  20/01/03(金)12:17:09 ID:Ko6
即死チートは現代社会生きてたくせに人間の心持ってないから嫌い
同じ理由でイキリ骨太郎も嫌い
同じ理由でイキリ骨太郎も嫌い
203:  20/01/03(金)12:17:11 ID:FEP
これほんま嫌いなのワイだけか?
212:  20/01/03(金)12:19:18 ID:bZQ
即死エターナル太郎
225:  20/01/03(金)12:20:51 ID:vtG
こんな主人公と仲良くなりたいか?
だれも近寄ってこないやろ
仲間もみんな気を遣ってギスギスするみたいな、最強能力故の苦悩を描かんとこの設定意味ないやろ
だれも近寄ってこないやろ
仲間もみんな気を遣ってギスギスするみたいな、最強能力故の苦悩を描かんとこの設定意味ないやろ
233:  20/01/03(金)12:21:46 ID:tu3
>>225
そもそも地下深くに隔離されて側仕え1人だったって設定が後で語られるわけやが
そもそも地下深くに隔離されて側仕え1人だったって設定が後で語られるわけやが
245:  20/01/03(金)12:24:49 ID:tu3
https://i.imgur.com/jw79Gw1.png
 
あったあったこれこれ
241:  20/01/03(金)12:23:47 ID:vtG
夜神月も能力を他言しなかった
この手の能力は他言したら人間関係が成り立たなくなる
本人も脅迫のためとか言っとるし
ヒロインとか仲間がおるんかしらんけと、偽りの信頼関係にしかならんやろ
この手の能力は他言したら人間関係が成り立たなくなる
本人も脅迫のためとか言っとるし
ヒロインとか仲間がおるんかしらんけと、偽りの信頼関係にしかならんやろ
257:  20/01/03(金)12:28:18 ID:x5l
「即死~」がきらい
 「一億年ボタン~」はくそ
こういう作品ごとの罵声はわかる
 でも発表の場に過ぎないなろうを一つにしてるやつがわからない
メルカリで一度嫌な目みたら、そこの利両者全てに罵声浴びせるようなもんやん
230:  20/01/03(金)12:21:25 ID:RMp
なろうってクラスの陰キャの陽キャたちをぶっ頃して
マウントしたいっていう静かな悪意が滲み出ててすこ
マウントしたいっていう静かな悪意が滲み出ててすこ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578018291/
 
 




































