スポンサーリンク
小説家になろうと書籍化の現状について話すよ
https://syosetu.com/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 22/05/29(日) 21:26:04 ID:hLLs
・書籍化するジャンル
書籍化するのは基本的に流行りのもの😭
転生、魔王軍、おっさん、追放、悪役令嬢といった具合のジャンルがその時々の勢力に従い書籍化のパイを分け合っていた😭
でもマイナージャンルだと面白くても評価されない…というのは嘘😭
面白いものは、基本やることやればしっかり評価されて上に行く😭
面白くても読まれない、というのはザコワナビの戯言😭
流行りのものを書けば実力に下駄をはかせられるので数は多くなる😭
でも不人気ジャンルで評価されたところであまり意味はない😭
のちの項目でそれについて話す😭

 

2: 22/05/29(日) 21:26:24 ID:hLLs
・書籍化後の流れ
最近は書籍化と同時にコミカライズする😭
でも大抵打ち切られる😭
なろうでは書籍化しても必ずと言っていいほど打ち切られる😭
書籍化→打ち切り→更新停止というのが基本の流れ😭
流行りのジャンルだろうが全く容赦なく打ち切り😭
流行りのジャンルも面白い不人気ジャンルもどちらも打ち切られる😭
成功するためには絵師ガチャ含む運を問われる😭
今のなろうでは流行りのものばかりが成功しているように見えるが、実際には書籍化作品の母数の大半が流行りのものなのでそう見えるだけ😭

 

3: 22/05/29(日) 21:26:42 ID:hLLs
・なぜ流行りものが多くなるのか?
しかし不人気ジャンルも面白ければ評価されるのに、なぜ流行りものが大半を占めているのか?😭
流行りもののなろうなんかクソつまらんやんけ😭
おんj民は今そう思っているだろう😭
なぜ流行りものが多くなるのか、その疑問の答えは一言なんや😭
そもそもなろうの素人小説の大半がクソつまらないから😭
なろうとはジャンル問わずクソつまらない作品の山なんや😭
だったら流行りというものを取り込んで実力に下駄を履いた奴らが抜きん出るのは当たり前のことだよね?😭
だからなろうでは流行りものが多くなる😭
逆に言えばマイナージャンルで書籍化してる奴らは流行り補正ではなく面白さでゴミ山の中から突き抜けてきた奴らだから強い😭
でもそんなことにはなんの意味もない😭😭😭
これについては次で話す😭

 

4: 22/05/29(日) 21:27:19 ID:hLLs
・なろうで成功するためには
今のなろうで成功するために必要なことはとにかく数を打つことや😭
必死こいて一つ書籍化させたところでどうせ打ち切られるからなんの意味もない😭
今本当に有効な戦略は流行りものでとにかく書きまくるということ😭
そして書きまくったもののうち運良く伸びたものを連載し続けて書籍化させる😭
展開などは他作、自作問わず引用して使いまわしていいので量産する😭
さらに書籍化したところで、もし打ち切られたら書くのをやめてまた伸びるまで作品ガチャを流行りジャンルで引き続ける😭
とにかく打ち切られる可能性が高いので、コミカライズで神絵師引いたりして漫画が跳ねるまで数撃ちゃ当たるをし続ける😭
三木なずなや月夜涙がこれですね😭
これを聞けばマイナージャンルで当たらない理由はわかると思う😭
マイナージャンルで面白いものを書いてる奴らは上で書いたような数撃ちゃ当たる戦法をしてないんや😭
一つの作品に魂を込めてる奴らばっかりなんや😭
だから打ち切られたらまたガチャ引こう!とはならない😭
エタるし次の作品も書かない、だから気が遠くなるような低確率の先にあるなろうでの成功を掴めない😭

 

6: 22/05/29(日) 21:27:42 ID:hLLs
・なぜこうなっちゃったの?
まずなろうで商業化できるということが認知されたということが一番でかい😭
自己顕示欲や野心を抱えた書籍化志望の奴らがたくさん来た😭
でも才能のある奴らなんて一握りだから、凡人がゴミ山の中で抜きん出るために流行りものの量産を始めて、それが加熱して今に至る😭
そして三つほど企業側の都合もある😭
まず新作ラノベを出すとして、なろうで人気を博してそもそもある程度知名度があるものと全くの新規タイトルの拾い上げでは売れ行きの期待値が違うことが一つ😭
加えてライトノベルの売れ行きは一巻がピークだということが一つ😭
最後になろうにはいくらでも原作があるということが一つ😭
この三つの事情から導けるビジネスモデルとして、とにかくなろうから人気な順に作品を拾い上げて信者や新規タイトルの一巻を購入する層に売るというスタイルがある😭
もちろんシリーズを長く続ける気はない😭
よほど売れないと売上が下がる2巻以降は出さない😭
また次の原作を拾って一巻ブーストと信者ブーストで売る、というのが一般的になる😭
コミカライズについても同様で、同じ流れで売っては打ち切っていく😭
この打ち切られまくる環境がなろうの数を撃たなきゃいけない環境の一助になっていることは間違いない😭

 

13: 22/05/29(日) 21:28:35 ID:hLLs
・なろうのこれからについて
これからもおそらくこの状況が変わることはないと思われる😭
今は映画もアニメも基本原作つき、コミカライズも全盛と『売れそうなもの』を安牌に売るのが基本の時代だからだ😭
では絶対に数撃ちゃ当たるしなきゃいけないの? それ以外で物書きが成功する道はないの? とおんjラーたちは思うかもしれない😭
しかしそんなことはない😭
ゴミ山の中で抜きん出るために流行りを取り入れたのと同じように、数撃ちゃ当たる作品の中から自力で抜きん出ればいいのだ😭
なろう全盛の時代とはいえ、電撃大賞のようなかろうじて形骸化を免れている小説賞もあるにはある😭
作品に自信があるならそちらに送るのもいいだろう😭
また、絵や動画、ゲーム制作など小説以外の創作で名前を売って、鳴り物入りで自慢の小説を投稿するのもありだろう😭
信者を抱えて殴りこめば心強いことこの上ない😭
しかしいずれにせよ、なろうの書き手もただいい小説を書いてるだけでは報われにくい時代になってきたのは間違いない😭
ここでこれを知れたことは幸運なので、泣くのはやめて笑顔で小説を書いてみてはどうだろうか😭
ワイからは以上です😭
あなたの幸運を祈っています☺️

 

14: 22/05/29(日) 21:29:15 ID:hLLs
おしまい

 

15: 22/05/29(日) 21:29:39 ID:2iXf
元々素人が小説家ごっこするためのサイトやから質が低いのはしゃーないけどなろうで一山当てて~から始めたやつとか絶対モチベ持たなそう

 

17: 22/05/29(日) 21:30:12 ID:hLLs
>>15
いや、そうでもないよ
今は浅ましいやつのほうが強い
折れるやつは動機に関わらず意思が弱いだけ

 

22: 22/05/29(日) 21:31:39 ID:2iXf
>>17
なろうで一山当てる!!(鉄の意志)で書いてるやつっておるんか…
コスパ悪すぎやろ

 

23: 22/05/29(日) 21:32:22 ID:hLLs
>>22
そうだけどさ、手段選べるのは技能と知能があるやつだけやぞ
そいつにとってなろうが割のいい手段に見えただけや
さいわいなことに技能は求められないし

 

36: 22/05/29(日) 21:38:17 ID:FFSW
イッチの思う本当に面白い作品て他の有象無象と比べてどこらへんが一番違うんや
たとえば構成力とかキャラの魅力とか

 

41: 22/05/29(日) 21:41:42 ID:hLLs
>>36
一番でかいというか決定的なのは作品の密度やな
キャラの魅力とか構成力とかもそうなんだけど、どの長所で引っ張ってるとかはそれぞれの作品で違うわけやん
そんな中全部に共通してるのはこれ
とにかく書くべきものを丁寧にきちんと書いてる
今のなろうの量産作品はすっかすかでレベルアップ、セ〇クス、ざまぁを雑につなげてるだけなんや
だから面白い作品をちゃんと読むとまず密度に驚かされる
展開にもキャラの心情の変化にも情景描写もなにもかもがきちんと詰まってて伝えようという意思を感じる
それだけで面白いと言えないのはそうなんだけど、キャラの魅力とかストーリーの構成とかそれぞれ長所がある中で、面白い作品ほぼ全てに共通してるのはこれ

 

45: 22/05/29(日) 21:44:03 ID:hLLs
そしてそんだけ手間かけてるから当然打ち切られたら折れちゃうわけね
数撃ちゃ当たるなんてできんよ、そんな書き手には
だから今は成功しにくい…

 

44: 22/05/29(日) 21:43:12 ID:hLLs
>>41は要するにちゃんと書いてるからそうなるんや
ちゃんとおもしろいものを書こうという意志の表れが密度ということやな
そうじゃなきゃ展開使いまわしてすっかすかで数撃ちゃええわけやから

 

37: 22/05/29(日) 21:38:21 ID:2iXf
コミカライズで底辺漫画家に仕事回ってきたし低コストで作家集められたり出版社にとっては大分ありがたい存在になってそうやな

 

46: 22/05/29(日) 21:44:42 ID:hLLs
>>37
そうやな
なろうはマジで割のいい稼ぎ場だと思う

 

71: 22/05/29(日) 21:56:06 ID:FFSW
数打てば当たる戦法が一番有効なら
話を綺麗にまとめる能力が最も重要な感じなんかな

 

72: 22/05/29(日) 21:57:00 ID:hLLs
>>71
別にきれいにまとめなくてもいいよ
あるに越したことはないが
マジで展開破綻してるのなんていくらでもあるからね
レベルアップ、ヒロインゲット、ざまぁ、主人公すげー、このへんの気持ちよくなれるシーンを適当でもいいから繋ぐのが大切

 

79: 22/05/29(日) 22:01:37 ID:FFSW
>>72
それはそれで大変そうやな
気持ち良くなれるシーンだけ繋いでも話に起伏ができないし
バリュエーション持たせるのも難しそうや

 

80: 22/05/29(日) 22:02:22 ID:hLLs
>>79
バリエーションなんていらないんや
これは真理

 

74: 22/05/29(日) 21:58:11 ID:ADQ2
材木削って家を建てるんやなくて
既存のブロック使って家を組み立ててる感じやな

 

75: 22/05/29(日) 21:59:01 ID:hLLs
>>74
そうやで
なろうはプレハブ工法や

 

76: 22/05/29(日) 21:59:42 ID:hyiC
ランキング見るとまんさん受けしそうな女主人公系が多いけど今はこれが流行りなんかな

 

78: 22/05/29(日) 22:01:21 ID:hLLs
>>76
せやね
今は悪役令嬢とか追放聖女が最強
異世界恋愛と総合はこればっかり
現代恋愛はおっさんが好きそうな題材がたくさんやな

 

77: 22/05/29(日) 22:00:44 ID:hLLs
しかしよく感想欄のなろうの読者は一話か二話くらいの勇者パーティーのクズ描写であそこまで勇者たちを憎めるよな
シェアワールドに近い状況なのは知ってたけど、今の勇者パーティーモノのすべての勇者パーティーへの憎しみも蓄積してシェアされてんのかなって思うことがある

 

83: 22/05/29(日) 22:02:49 ID:v0WK
>>77
いじめの描写だけ濃くて、友人関係の描写薄ーい作品大杉や

 

86: 22/05/29(日) 22:03:16 ID:hLLs
>>83
いじめの描写も濃いわけじゃないんやけどな
ただそこだけオリジナリティ感じるから妙にリアルに見えるw

 

84: 22/05/29(日) 22:02:49 ID:hyiC
そもそもワナビで一山当てるってどこまで行ったら成功なん?
アニメ化?

 

88: 22/05/29(日) 22:03:49 ID:hLLs
>>84
コミカライズ5巻も続けばすごいよ
マイナージャンルだと書籍化するだけでも大金星

 

90: 22/05/29(日) 22:06:15 ID:hLLs
誤解なきように言うとワイはなろうの量産叩きたいわけじゃないで
ただなんか遊び慣れた公園が埋め立てられてボーリング場になってしまったかのような寂しさは感じてる

 

94: 22/05/29(日) 22:08:01 ID:hyiC
>>90
遊び慣れてた公園の時代はどんな感じやったん?
ワイが見始めた10年くらい前の時代は既にこんな感じやったわ

 

98: 22/05/29(日) 22:09:31 ID:hLLs
>>94
ワイはせいぜい7年だけど、ランキング漁れば普通に面白いものにはいきあたるくらいの時代だったと記憶してる
転生ばっかだったけど流行りのジャンルの中でいかに面白いものを書くのか、って面でみんな競争してたからな
マジで今は数撃ちゃ当たるの競争だからそれは違う
ぱっと見同じに見えるけど中身は割と違う

 

112: 22/05/29(日) 22:14:59 ID:hyiC
>>98
確かに転生チート無双が根本やけど昔は色々工夫してたような気がするな

 

103: 22/05/29(日) 22:11:14 ID:8Q8N
テンプレは書籍化されやすいが売りたいんならクノンとか濁る瞳みたいに多少はオリジナル要素あったほうがいい

 

107: 22/05/29(日) 22:12:33 ID:hLLs
>>103
これはあるね
今求められるオリジナリティは『膝に矢を受けてしまったので引退した大魔道士が~~~』みたいな一発ネタツイートみたいな個性だけど

 

スポンサーリンク

109: 22/05/29(日) 22:12:48 ID:hyiC
書き手も読み手もただの暇つぶしのほうが良くも悪くもどっちも気楽やったな
どの業界も金の匂いしだすと色々あれやね

 

111: 22/05/29(日) 22:14:56 ID:hLLs
>>109
今の業界も夢あっていいと思ってたけどな
流石にここまでくると行き過ぎやな…
ワイが一番悲しいのはじっくり丁寧に書いて書籍化した人たちが書籍打ち切りでエタッていくのが一番辛い

 

113: 22/05/29(日) 22:15:21 ID:YQXy
書籍打ちきられるとなろうも更新停止すんの勘弁してくれや
そんなんだったら最初から書籍だすなって

 

117: 22/05/29(日) 22:17:36 ID:hLLs
マイナー有能作者「書籍化しました!!🥳🥳🥳🥳」
読者「すげー!おめでとうございます!😊(あ……あああ……😭 打ち切りエタのパターンや😭😭😭)」作者「打ち切られました。でも作品を愛してるので続きは書きます……(ほんまは心折れてるんやが?😢)」
読者「残念です…でも更新楽しみにしてます…(やっぱあかんか…😱)」
以降更新なし
これが今のなろうで一番辛い
本当は祝うべき書籍化報告が死神の肩たたきにしか見えん

 

127: 22/05/29(日) 22:24:26 ID:TvJo
なろうというかなろう系も最初はSAO・リゼロ・このすば・オバロ辺りがアニメでウケて評価されてた
スマホが色んな意味で流れを変えてしまった気がする、太郎スラングの元凶でもあるし

 

137: 22/05/29(日) 22:28:22 ID:hLLs
>>127
違うで
どの作品が受けたからっていうのはあんまり関係ない
ただ単にインターネットがメジャー化したことで作者の母数が増えたこと、なろうが商業化したことがでかい
あるべき無駄とかが削ぎ落とされて効率化してしまったから画一的になってる

 

129: 22/05/29(日) 22:25:40 ID:GD0I
もう救いは無いんやね
ディストピアなんやね…

 

131: 22/05/29(日) 22:26:20 ID:hLLs
>>129
逆に考えることもできる
みんな同じことしてるからその中で抜きん出られれば無条件で覇権や
才能は必要だけど、それは昔も変わらん

 

134: 22/05/29(日) 22:27:52 ID:R1go
ワイも流行に乗ったものをすげースカスカの文章で書いてそれを書き切ってからまとめて出してみようかね

 

140: 22/05/29(日) 22:30:03 ID:hLLs
>>134
それは素晴らしいけど書き溜めは大量にしたほうがいい
ほんで長くても二千字を四十話くらい更新してだめなら消して次のガチャ引く
ほんでその先の書き溜めは、次の小説が受けたときに続きとして再利用するとものすごく効率いい

 

177: 22/05/29(日) 22:42:01 ID:hyiC
少年漫画とかも駄目なら打ち切られて次回作頑張ってねやしこういう業界はどこも同じ感じなんやろか
小説のほうが技術いらんしアシもいらんし粗製乱造できるしでハードル低いけど

 

180: 22/05/29(日) 22:43:01 ID:hLLs
>>177
せやな
たとえば小説、漫画、アニメと上に上げていくので小説という低コストから拾うのは理にかなってる

 

183: 22/05/29(日) 22:46:30 ID:P5e3
数うちゃ当たるも実践するのキツくねえか?
単純に物量エグくなるべ

 

184: 22/05/29(日) 22:47:15 ID:hLLs
>>183
きついよ
ワイには絶対ムリ
やってるやつらはなんだかんだすげぇ
パクリとか平然とやるから好きではないけど、やってることの労力は尊敬する

 

227: 22/05/29(日) 23:09:17 ID:FFSW
皆同じような作品を書いてるのなら
すごく出来の良いスカッと系作品が書ければ覇権取れる訳やな
ゲーム感覚で挑戦する分には楽しいかもしれんな

 

229: 22/05/29(日) 23:10:47 ID:hLLs
>>227
いや、出来が良くても打ち切られるぞ
作品数が多いから読者も追いきれないんや
だからどんだけ出来が良くても運次第で認知されず打ち切られる
その逆境をねじ伏せるくらい面白い作品なら別にすかっと系にこだわらなくてもツイッターでちょっと宣伝するか新人賞出せば書籍化する

 

266: 22/05/29(日) 23:25:56 ID:I5A4
書籍化は多数あるけどコミカライズは絵師ガチャで
その中でも抜けてくるのがアニメ化で何期も作られるアニメになるのはほんの一部やもんな

 

293: 22/05/29(日) 23:35:44 ID:m1U0
コミカライズで絵がくっそ下手なの見ると出版もやる気ないんやなぁって

 

294: 22/05/29(日) 23:36:02 ID:hLLs
>>293
やる気は必要十分にはあるぞ
ただ作品の価値を信じてないだけ

 

295: 22/05/29(日) 23:36:20 ID:hLLs
でもそれは粗製乱造勢に限れば作者も同じ
あいつらは冷めてると思うよ

 

374: 22/05/30(月) 00:01:19 ID:aXxa
書籍化はしない方がよさそうやな
他の方法でやるしかない

 

378: 22/05/30(月) 00:02:37 ID:u3Zr
>>374
小説をマネタイズする他の方法なんてないんだ
カクヨムのロイヤリティやらでも大して稼げん
kindleで売ったところでゴミみたいな売れ行き
もし動画アカウントがそれなりに登録者いる人なら、小説を動画化は割と稼げるケースがある

 

449: 22/05/30(月) 00:22:54 ID:A2KF
もう遅い系ってブーム去ってるの?

 

451: 22/05/30(月) 00:23:32 ID:u3Zr
>>449
いや、別に去ってないよ
もう遅いってワードはないけど追放系、悪役令嬢系に受け継がれてる

 

458: 22/05/30(月) 00:24:46 ID:Quni

まぁ飽和したらアンチものが人気になってそれがまたしばらくしたら王道に戻るだけよ

このすばとかだって人気でたのは序盤のアンチなろう展開のオンパレードで興味引いたのがでかいし

 

462: 22/05/30(月) 00:25:53 ID:u3Zr
>>458
追放する側の話、とかいうあっさいもんも出てきたな
基本的に流行りには文句言わんけどあれだけは嫌い

 

470: 22/05/30(月) 00:27:24 ID:TxPG
>>458
逆張りは人気でるしな

 

519: 22/05/30(月) 00:42:28 ID:GVtt
焼き畑農業だからすぐ枯渇して続かなくなると思ってたんやけどなあ
今はなろうからカクヨムとかに移っとるんやないか?

 

523: 22/05/30(月) 00:43:49 ID:u3Zr
>>519
移ってるかは知らんけどなろう一強やと思うよ、人口は
ノベルプラスとか一時期もてはやしてるやついたけど大したことないし

 

630: 22/05/30(月) 03:56:46 ID:Nf1f
ゲーム制作スレに現れるプロデューサー様とかもやけどこういうのってイッチが一切実績明かさんから後方腕組おじさんにしか見えへんのよな

 

633: 22/05/30(月) 04:02:05 ID:u3Zr
>>630
ワイは人に指図してるわけちゃうしな
よしんば参考にするにせよ他人の言説を受け入れるかくらい自分の頭で判断しようよ

 

636: 22/05/30(月) 04:05:55 ID:Nf1f
>>633
実際に何個か実績持ってて経験則から語ってるのか「わいのかんがえたさいきょうのなろうしょうせつでびゅーるーと」を語ってるのかでそこの評価180°変わってくるやろ

 

637: 22/05/30(月) 04:10:23 ID:u3Zr
>>636
なんで君のためにそこまでしてやらなあかんねん
書籍化はしたことあるで
でもこれ言ったところで作品ハラとか不毛な言い合い始まるだけやん
せやからぼかしてただけなんや
自分の頭で一理あるともこれは違うとも判断できん人のためにアカウントやら作品晒す理由はないんでね

 

517: 22/05/30(月) 00:41:47 ID:bI3g
ほんま書籍化したらそれがルールかのように更新止まるよな
何故なのか、あまりにも悲しいゴールよ

 

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653827164/

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. カクヨムのなんかの大賞の寸評では「ファンタジーはレッドオーシャン」って審査側も認識してるようだったけどな
    マーケティング戦略として考えるならレッドオーシャンは避けてブルーオーシャン(この場合マイナージャンル)での展開を目指すもんだと思ったけど
    そうでもないのか
    血の海で血で血を洗う血の池地獄なのねw
    そらジャンクが量産されてジャンクマンもジャンククラッシュ捗るわなw

    • ブルーオーシャンが来ても「なろうだから」とレッドと一緒くたにされるレベルの期待値にマーケティング戦略も糞もないでしょ。

      • それこそマーケティング戦略の話になると思うけどな
        ブルーオーシャン狙ってるんなら宣伝や売り出し方をそうすればいいわけで
        結局は出版サイドが「なろうだから」で十把一絡げにしか見えてないんだろうなw

        • いや、一緒くたにしてるのは読者の方で出版側はそれに素直に準じてる、って言いたかった。
          なろうはそういう「ブランド」と化してる。
          ジャンプなんかはブルーに対して度々「(他雑誌)みたい」言われることあるけど、なろうは何出しても「なろうだね」で終わる。

    • これ読んでなろうやるやん!って漁ってるけど
      何一つ超えてこなくてほんとにつらい
      主人公好きになれて展開も楽しめるの両方を満たす作品が見当たらん

  2. 6から微妙に話が理解できない。
    「打ち切られてエタる前提の書籍化」と化して作品量産する流れまでは理解したけど、その原因が野心ある奴の参入ってどゆこと?
    悪い意味で才能に差はない言うなら、その流れ作ったのは間違いなく原住民だろ。
    環境のせいにしてるけど結局技量よね。
    つーか「売れそうなものを安牌に売る」っていつの世もそーだろうに「競争が激化したから宣伝の重要性!」って…。
    どういう意識で書籍化目指してたんだか。
    ある意味、健全になってきたんじゃね?

    • >凡人がゴミ山の中で抜きん出るために流行りものの量産を始めて、それが加熱して
      この凡人=野心や自己顕示欲をもった参入者ってコッタロ
      才能に差がなくなったのはその後の話やと思うが
      じゃあ、って話で、いまのなろうで純粋に才能や技量だけで浮上できるのか?
      って話になるが、まぁ俺にはどっちも縁がないからわかんねーけどなw

      • 例えば仮に、野心ある奴が才能ある人ばかりで、書籍化の席をかっさらっていったから、「成功のため作品量産が必要」。
        例えば仮に、原住民は元々「なろうの成功=書籍化」ではなかったが、野心ある奴に感化された結果、「なろうの成功=書籍化」になり、「成功のため作品量産が必要」。
        これならわかる。
        けど違うでしょ?
        後追い連中も五十歩百歩だし、原住民の目標も始めから書籍化じゃん。
        倍率が上がっただけからサイクル加速しないといけなくなっただけで「打ち切られてエタる前提」自体は前からなのに、移民や環境のせいにするなよと。

        • 単に競争の激化が過度な効率化を招いたって論法だと思うよ。
          流行りの作品量産なんて凡人が効率よく勝つための策の極みじゃん。

        • >原住民の目標も始めから書籍化じゃん
          じゃんもジャン・ジャック・ルソーもなく、「小説家になろう」って最初から言ってるからなw
          しかし今や書籍化されてからの世界が激変したってのは俺も思うことがある
          かつてより間口は確実に広がったが、当たり前の帰結として市場にもなろうと言わずWEB小説発の書籍が溢れとるからな
          だから数撃たなきゃ小説家に成れなくなったっていう環境の変化も無視はできまい

  3. 絵師に当たるまでガチャ~って言うならもう自分で探すのもいいのかね?
    適正な運転資金を用意できれば博打よりは部が良さそうだけど
    ここまで書いて思ったが、そもそも個人間の依頼だと色々問題が山ほどあるんだったなw

    • イッチも指摘しとるけど、個人出版は旨味があんまりないんやろうな

      なろうで探せば自前で挿絵を調達しとる作家さんもおるし、絵師で書籍化済みのなろう作家なんてお人もおるけど
      書籍版の挿絵担当は別人やから出版社側の思惑もあるんやろうね

  4. たとえば頭がアレな人の小説を出版すれば障害者雇用枠を1人満たしていると言えるのだろうか
    もし満たしていると言えるのであれば一部のなろう作家の厚遇も納得できるのだが

    • 雇用関係にないとダメだから請負(フリーランス)ではだめ。キッチリ出版社と雇用契約を結んでいないとな
      その上で短時間労働者だと0.5人換算だぞ
      つーかここでいう出版社なんてでっけぇ会社なんだから一人二人の枠なんざ影響しないだろw

      • なろう作家の担当は一切仕事をしないらしいから担当を全員障碍者にすれば作品数×0.5の枠は確保できるかもしれない

  5. 結局真っ当にやろうと思ったら新人賞がいいってことなのかな?
    数打ってどうのって、それもう小説家になりたいんじゃなくって金が稼ぎたいor有名になりたいってだけじゃんw
    目的と手段が入れ替わってる…

  6. なろう作家的には小説が売れないと儲からないらしいが今の出版社は小説よりも漫画の売り出しを優先しているっぽい
    つまりなろう作家は金にならない?

      • 仮にアニメ化したら注目が集まっているうちに新刊小説を出して人気上昇や売り上げに繋げたいところではある
        (最果てのパラディンの原作者みたいに体調不良で書けない場合は仕方ないけど)

  7. これはまさにそのとおりだ
    今は小説書くならなろうが一番金になるんよ
    出版する方も自分らで作家を探す必要もなく、ランキング眺めてブクマ高い作品を書籍化したほうが安牌なんやでぇ
    100円ショップがたくさん売って儲けるのと同じやでぇ

  8. 打ち切り作品を出しまくったから買わなくなった人が多い。売り上げ低いから打ち切るの糞ループ。
    最初から一冊で完結するような作品のが安心はできるが物足りない。某作品のように人気はあっても一部の馬鹿が騒いだ結果に予定巻数減らして終わらせる作者もいる。
    なろうやカクヨムで無料で読むのが一番だが、反応が低ければエタり新作出しまくり信用されなくなり書籍化しても買われない。
    運営、作者、出版社が信用を低下させたのが原因。
    終わってる。

  9. このすばリゼロ猫耳猫とかあの辺で面白い原作は掘り尽くされて、そこからは腋、三木、月島とかの盗作作家が書籍化まで行ってしまった結果コピー作品だらけの地獄になったとさ

    盗作自体は昔からあったけど上の3人くらいから露骨になった印象

おすすめ記事