1: 2020/07/03(金) 18:46:38.255 ID:+zeq0tsq0
どういうのが感情移入する?
4: 2020/07/03(金) 18:47:47.016 ID:9PFe/4Ri0
ダメな部分とか弱い部分がちゃんと書かれてるキャラ
7: 2020/07/03(金) 18:48:23.293 ID:+zeq0tsq0
>>4
あー弱い部分ね
最初は強い感じで出しといて弱くする感じ?
あー弱い部分ね
最初は強い感じで出しといて弱くする感じ?
14: 2020/07/03(金) 18:49:46.933 ID:I3OG7cKNr
自我があるように見えるキャラ
作者に動かされてないキャラ
作者に動かされてないキャラ
19: 2020/07/03(金) 18:50:50.791 ID:+zeq0tsq0
>>14
それってどこで区別するの?
感覚的なものだと思うけど
それってどこで区別するの?
感覚的なものだと思うけど
17: 2020/07/03(金) 18:50:35.937 ID:Vf2CTTzD0
そのキャラが活躍するイベントを書くことだな
逆につまらんイベントだったらつまらんキャラになってしまうが
逆につまらんイベントだったらつまらんキャラになってしまうが
20: 2020/07/03(金) 18:51:31.726 ID:+zeq0tsq0
>>17
活躍か
キャラクターに感想を持てれば愛着も湧くのかな
活躍か
キャラクターに感想を持てれば愛着も湧くのかな
23: 2020/07/03(金) 18:52:08.612 ID:gYL9BzSU0
まあどんな動きがいいかは物語上どういう役割を与えられるかによるよな
26: 2020/07/03(金) 18:53:12.837 ID:+zeq0tsq0
>>23
そうやね
物語の構造上、愛着を湧かせてから殺したいんだけどいまいち読者がどれぐらいで湧くのかわからん
そうやね
物語の構造上、愛着を湧かせてから殺したいんだけどいまいち読者がどれぐらいで湧くのかわからん
21: 2020/07/03(金) 18:51:34.108 ID:JvR2krlxM
背景が見えないキャラには総じて愛着湧かない
24: 2020/07/03(金) 18:52:22.032 ID:+zeq0tsq0
>>21
背景かぁ
愛着ってどれくらいキャラを掘り下げればわくのかな
背景かぁ
愛着ってどれくらいキャラを掘り下げればわくのかな
28: 2020/07/03(金) 18:55:14.281 ID:JvR2krlxM
>>24
個人的にだけど鋼の錬金術師のキャラクター造形とかが素晴らしいと思ってる
あの作品に出てくるキャラクターって過去とか作中の出来事に影響受けてるのが分かるような振る舞いとかしてる
個人的にだけど鋼の錬金術師のキャラクター造形とかが素晴らしいと思ってる
あの作品に出てくるキャラクターって過去とか作中の出来事に影響受けてるのが分かるような振る舞いとかしてる
29: 2020/07/03(金) 18:55:36.761 ID:GYZN187P0
本文に関係ない設定までがっちり作ってキャラを動かすという手もある
場面が動いたときに展開ありきで都合良く動かすんじゃなくて「このキャラはこういう過去があるからここはこうするだろう」で動かしていく
場面が動いたときに展開ありきで都合良く動かすんじゃなくて「このキャラはこういう過去があるからここはこうするだろう」で動かしていく
32: 2020/07/03(金) 18:56:53.717 ID:+zeq0tsq0
>>29
ふむふむ
けどそれって作者にとっては理由ありきで伝わるけど、読者にとっちゃ時間かけないとなんのこっちゃじゃない?
ふむふむ
けどそれって作者にとっては理由ありきで伝わるけど、読者にとっちゃ時間かけないとなんのこっちゃじゃない?
50: 2020/07/03(金) 19:05:59.258 ID:GYZN187P0
>>32
それを読者に納得させるためにどれだけ情報を出すかが技術じゃないかなぁ
作者が持ってる情報と読者が持ってる情報をちゃんと分けて考えるのって結構難しいよな
でも上手くやるとキャラクターに奥行きが出るのは確かだと思う
それを読者に納得させるためにどれだけ情報を出すかが技術じゃないかなぁ
作者が持ってる情報と読者が持ってる情報をちゃんと分けて考えるのって結構難しいよな
でも上手くやるとキャラクターに奥行きが出るのは確かだと思う
53: 2020/07/03(金) 19:07:21.914 ID:+zeq0tsq0
>>50
そうそう
元々こういう設定があります←どこまでをどのタイミングで出すのかってのが難しい
技量といわれちゃその通りなんだけど、
具体的にどのようにして研磨すればいいかわからなくてこのスレをたてた
そうそう
元々こういう設定があります←どこまでをどのタイミングで出すのかってのが難しい
技量といわれちゃその通りなんだけど、
具体的にどのようにして研磨すればいいかわからなくてこのスレをたてた
34: 2020/07/03(金) 18:57:57.030 ID:gYL9BzSU0
主人公なら2、3回ピンチを乗り越えたぐらいで愛着沸くんじゃね
37: 2020/07/03(金) 18:59:54.061 ID:+zeq0tsq0
>>34
主人公は読者がみる視点だからあんまり気にせずともそのうち愛着湧いてくんだけど、
ようはモブキャラというかその章ごとのキャラに愛着わかせたくて
主人公は読者がみる視点だからあんまり気にせずともそのうち愛着湧いてくんだけど、
ようはモブキャラというかその章ごとのキャラに愛着わかせたくて
39: 2020/07/03(金) 19:00:46.152 ID:fQmV+a4d0
ゴンやレオリオやクラピカやキルアやイカルゴみたいなキャラやな。
41: 2020/07/03(金) 19:01:58.973 ID:+zeq0tsq0
>>39
ハンターハンター好きなん?
なんていえばいいかな、
たまにぽっと出のキャラなのにすげえ印象にのこるやついるやん
あの感じ?
ハンターハンター好きなん?
なんていえばいいかな、
たまにぽっと出のキャラなのにすげえ印象にのこるやついるやん
あの感じ?
47: 2020/07/03(金) 19:04:50.696 ID:fQmV+a4d0
>>41
いるね
敵とか味方とかそいつのポジション関係なく、仲間想いなとこあると惹かれるかなあ
いるね
敵とか味方とかそいつのポジション関係なく、仲間想いなとこあると惹かれるかなあ
42: 2020/07/03(金) 19:02:42.060 ID:geMDbf4O0
普通のシナリオならキャラクター性が重要だけど
なろうでやるなら陰が感情移入できるように無個性にすべきでは
なろうでやるなら陰が感情移入できるように無個性にすべきでは
43: 2020/07/03(金) 19:03:33.337 ID:+zeq0tsq0
>>42
個人的には設定やシナリオってキャラクターを見せるための素材だと思ってる
だから一番はキャラ
個人的には設定やシナリオってキャラクターを見せるための素材だと思ってる
だから一番はキャラ
スポンサーリンク
44: 2020/07/03(金) 19:03:35.642 ID:tucRaxSl0
ちゃんと本当に存在して泣いたり笑ったりしてるんだなと思えるようなキャラが良い
作中で説明が無くてもそれまでの人生が見えるような
作中で説明が無くてもそれまでの人生が見えるような
46: 2020/07/03(金) 19:04:25.787 ID:+zeq0tsq0
>>44
ふむふむ。
たとえばどんなキャラ?
アニメでもなんでもいいけどひとつ教えてほしい
ふむふむ。
たとえばどんなキャラ?
アニメでもなんでもいいけどひとつ教えてほしい
104: 2020/07/03(金) 19:23:38.059 ID:tucRaxSl0
>>46
漫画だけど荒野に獣慟哭すの森さんとか良い
ダンジョン飯のマルシルも好き
衛府の七忍の沖田も良い
あとナチュンのゲンさん
ゴールデンカムイだと岩息好き
漫画だけど荒野に獣慟哭すの森さんとか良い
ダンジョン飯のマルシルも好き
衛府の七忍の沖田も良い
あとナチュンのゲンさん
ゴールデンカムイだと岩息好き
110: 2020/07/03(金) 19:26:30.271 ID:+zeq0tsq0
>>104
ダンジョン飯しかわからんかったけどたしかにマルシルはいいよね
ただどうしてこんなに良いのかが説明できんし、もしマルシルのようなキャラを作ろうとしても再現できない
ダンジョン飯しかわからんかったけどたしかにマルシルはいいよね
ただどうしてこんなに良いのかが説明できんし、もしマルシルのようなキャラを作ろうとしても再現できない
129: 2020/07/03(金) 19:31:38.864 ID:tucRaxSl0
>>110
あの漫画のキャラ全般に言えるが自分独自のこだわりや信念があって
作者が言いたい事を言わせているのでは無く
そのキャラの考えに沿った言葉が出てくるのが良い
あの漫画のキャラ全般に言えるが自分独自のこだわりや信念があって
作者が言いたい事を言わせているのでは無く
そのキャラの考えに沿った言葉が出てくるのが良い
45: 2020/07/03(金) 19:04:24.241 ID:gud6/OgZa
カイジみたいな奴
48: 2020/07/03(金) 19:05:08.980 ID:+zeq0tsq0
>>45
カイジかぁあれはたしかに愛着わくなぁ
カイジかぁあれはたしかに愛着わくなぁ
54: 2020/07/03(金) 19:07:57.030 ID:rryJNXYhp
僅か3話で死んで大人気のマミさん
60: 2020/07/03(金) 19:09:28.404 ID:JvR2krlxM
>>54
直前で自分の心境吐露してるし、後半でもキャラ描写ちゃんとされてるからな
直前で自分の心境吐露してるし、後半でもキャラ描写ちゃんとされてるからな
61: 2020/07/03(金) 19:09:38.255 ID:fQmV+a4d0
>>54
背中向けながら、いつも一人で泣いてばかり、のシーン来るものがある
背中向けながら、いつも一人で泣いてばかり、のシーン来るものがある
49: 2020/07/03(金) 19:05:51.344 ID:JvR2krlxM
舞台とか状況ありきで動かすと大抵サイコパスみたいなキャラが出来上がる気がするな
52: 2020/07/03(金) 19:06:36.068 ID:yAFrDYhL0
シナリオ作ってからキャラを動かすタイプか
キャラを作ってからそいつらにシナリオを勝手に動かさせるのもいいと思うよ
藤田和日郎なんかもシナリオはしっかり作り込んですけど、各キャラが自己主張でどんどん動いてくれた」とか書いてるし
流とかね
キャラを作ってからそいつらにシナリオを勝手に動かさせるのもいいと思うよ
藤田和日郎なんかもシナリオはしっかり作り込んですけど、各キャラが自己主張でどんどん動いてくれた」とか書いてるし
流とかね
56: 2020/07/03(金) 19:08:38.234 ID:+zeq0tsq0
>>52
正確には見せたいシーンからキャラを考えてく
こういうセリフのキャラに成長してもらうために作る感じ
たまに自由にやらせるとまじでまとめるのがきつくなるときがある
正確には見せたいシーンからキャラを考えてく
こういうセリフのキャラに成長してもらうために作る感じ
たまに自由にやらせるとまじでまとめるのがきつくなるときがある
65: 2020/07/03(金) 19:11:35.026 ID:Zlt0j/Do0
なろうって感情移入出来ないようなキャラばっかじゃない?
68: 2020/07/03(金) 19:13:33.762 ID:JvR2krlxM
>>65
キャラの心情に基づいた行動ではなく特定の状況に向かって邁進するから共感されにくいのかと
都合よく動きすぎてる
キャラの心情に基づいた行動ではなく特定の状況に向かって邁進するから共感されにくいのかと
都合よく動きすぎてる
71: 2020/07/03(金) 19:14:26.435 ID:FrrpuuLB0
主人公なら強さよりも感情があるかどうかが最重要だと思う
所謂なろう系主人公はクール系が殆どなのに内心の描写が無いからロボットとかサイコパスにしか見えないんだよな
あと負の感情もしっかり出させた方がいいと思う
ハーレム容認するヒロインより男取り合って殺し合いをするヒロインの方が魅力的に見える
80: 2020/07/03(金) 19:17:03.920 ID:+zeq0tsq0
>>71
感情を見せるよう努力はしてるけどむずいなぁ
感情を見せるよう努力はしてるけどむずいなぁ
81: 2020/07/03(金) 19:17:44.109 ID:WOuCygDF0
キャラが悲しい、むかつくってなったときそれに納得できるってことだな
ここでキレるのおかしいだろ、ここで泣くのは無理やりだろとかなったら萎えるだけ
ここでキレるのおかしいだろ、ここで泣くのは無理やりだろとかなったら萎えるだけ
84: 2020/07/03(金) 19:18:26.334 ID:+zeq0tsq0
>>81
そうそう
で、そこまでにいくためにどうするのが一番良いのかなと考えてるところ
そうそう
で、そこまでにいくためにどうするのが一番良いのかなと考えてるところ
86: 2020/07/03(金) 19:18:40.140 ID:WOuCygDF0
なろう系は何か斜に構えて全然言動や感情に共感できないことが多いから俺は向いて無いけど
93: 2020/07/03(金) 19:20:56.811 ID:+zeq0tsq0
>>86
キャラクターのセリフとしてマッチしてればいい気がする
唐突なセリフ回しだとおいてかれる
キャラクターのセリフとしてマッチしてればいい気がする
唐突なセリフ回しだとおいてかれる
83: 2020/07/03(金) 19:18:10.528 ID:JvR2krlxM
よく言うなろう系は例えば主人公がハーレムを形成するという状況がまずあるんだよな
心情とかストーリーとか関係なしにそこに収束していくから共感しにくいんじゃないかと
心情とかストーリーとか関係なしにそこに収束していくから共感しにくいんじゃないかと
88: 2020/07/03(金) 19:19:18.605 ID:+zeq0tsq0
>>83
好意を向けられてるってのはどんな理由であれ感情を傾けやすくはなるとおもう
ハーレムならなおさら
好意を向けられてるってのはどんな理由であれ感情を傾けやすくはなるとおもう
ハーレムならなおさら
101: 2020/07/03(金) 19:23:14.863 ID:JvR2krlxM
>>88
ここで言われてるなろうは物語の本筋がどうであれ、ハーレムが到達地点なんだよな
世界を救うのもハーレムという目的の手段に過ぎないから違和感ある
逆ならハーレムでもいい気はする
ここで言われてるなろうは物語の本筋がどうであれ、ハーレムが到達地点なんだよな
世界を救うのもハーレムという目的の手段に過ぎないから違和感ある
逆ならハーレムでもいい気はする
134: 2020/07/03(金) 19:35:00.169 ID:fQmV+a4d0
大事なのは人間くささやと思う
あんま人間くさくないと人間の自分らからしたら共感し難い
あんま人間くさくないと人間の自分らからしたら共感し難い
138: 2020/07/03(金) 19:36:05.459 ID:+zeq0tsq0
>>134
人間臭さかぁ
たしかに
ある意味小説のキャラと現実の人間を区別したらいかんのかも知らん
ひとつなにか見えた気がするありがとう
人間臭さかぁ
たしかに
ある意味小説のキャラと現実の人間を区別したらいかんのかも知らん
ひとつなにか見えた気がするありがとう
145: 2020/07/03(金) 19:38:31.067 ID:vmp5zyN/p
ほんの一瞬でもそのキャラの長所と短所を綺麗に描写できたらコイツはこんなキャラなんだってスッと入ってくる
ネタにしやすいとなおよし
ネタにしやすいとなおよし
スポンサーリンク
167: 2020/07/03(金) 19:46:56.939 ID:8aqsWu+u0
ウケるキャラクターの形ってのは決まってる。だからその引き出しを作る
引き出しは漫画やアニメのキャラだけでなく、映画や小説、歴史の人物や周囲の人間観察から得られるものもある
引き出しから取り出さずに無から作ったところで面白いキャラは出てこない。生々しさのある引き出しから呼び出さないと必ず歪で人間らしさのないものになる
引き出しは漫画やアニメのキャラだけでなく、映画や小説、歴史の人物や周囲の人間観察から得られるものもある
引き出しから取り出さずに無から作ったところで面白いキャラは出てこない。生々しさのある引き出しから呼び出さないと必ず歪で人間らしさのないものになる
169: 2020/07/03(金) 19:47:37.767 ID:hsxsudJRx
>>167
そうだね
でも受けるキャラも時代によって変わるから引き出しはどんどん新しいのを追加しないといけないと思う
そうだね
でも受けるキャラも時代によって変わるから引き出しはどんどん新しいのを追加しないといけないと思う
180: 2020/07/03(金) 19:53:43.926 ID:rC48x7iDd
主人公という主観を通して他者を見る場面が多いから主人公に協力的な人は好感度高くなりそう
182: 2020/07/03(金) 19:54:44.885 ID:+zeq0tsq0
>>180
確かに
誰かのために頑張ってる人は共通して好感度高いよね
愛着とは遠からず近からずだけど
確かに
誰かのために頑張ってる人は共通して好感度高いよね
愛着とは遠からず近からずだけど
184: 2020/07/03(金) 19:55:58.242 ID:EsUN3xOJ0
物語や展開の流れとは別に良いことやったならいいことやった
悪いことやったなら悪いことやったとまともに判定できるキャラなだけで愛着もてる
なろうってそんな場所
悪いことやったなら悪いことやったとまともに判定できるキャラなだけで愛着もてる
なろうってそんな場所
185: 2020/07/03(金) 19:56:14.951 ID:hsxsudJRx
>>184
たしかに
たしかに
187: 2020/07/03(金) 19:56:45.999 ID:rC48x7iDd
>>184
魔境だよな
倫理観ぶっ飛んでる
魔境だよな
倫理観ぶっ飛んでる
191: 2020/07/03(金) 19:57:53.660 ID:EsUN3xOJ0
正義貫き通せってわけじゃなく
そもそもの判定自体おかしくないか?ってのが厳しい
そもそもの判定自体おかしくないか?ってのが厳しい
192: 2020/07/03(金) 19:57:53.728 ID:Khc/r4Hb0
少女漫画に出てくる大金持ちで超イケメンで勉強もスポーツも万能な先輩はまあ男からの評価最悪だけど
テニプリの跡部はなんで男人気もあるかってちゃんと常人以上に努力して泥水すすってる場面が何度も描かれてるからだし
弱み・三枚目要素が全くない万能キャラは親しみとか愛着って点で最悪なのは間違いない
テニプリの跡部はなんで男人気もあるかってちゃんと常人以上に努力して泥水すすってる場面が何度も描かれてるからだし
弱み・三枚目要素が全くない万能キャラは親しみとか愛着って点で最悪なのは間違いない
195: 2020/07/03(金) 20:00:24.836 ID:vmp5zyN/p
>>192
万能キャラはヘイト溜まる分シナリオからドロップアウトした時の爽快感が大きいから敵としては優秀だったりする
万能キャラはヘイト溜まる分シナリオからドロップアウトした時の爽快感が大きいから敵としては優秀だったりする
194: 2020/07/03(金) 19:59:24.026 ID:EsUN3xOJ0
>>192
少女漫画のスーパーイケメンがきついのはヒロイン全肯定マンな所じゃないの?
まあただいけ好かないってひともいるんだろうけど
少女漫画のスーパーイケメンがきついのはヒロイン全肯定マンな所じゃないの?
まあただいけ好かないってひともいるんだろうけど
200: 2020/07/03(金) 20:03:08.831 ID:rC48x7iDd
>>194
周囲のキャラクターの認識と自分の認識に齟齬が出たときに自分の中での作品の魅力がおちてくる
周囲のキャラクターの認識と自分の認識に齟齬が出たときに自分の中での作品の魅力がおちてくる
201: 2020/07/03(金) 20:03:28.116 ID:6YV2jeJpx
感情移入とか自己投影とかいうけど
なんだかんだで主人公ってのは絶対生き残るのが確約されてる勝ち組なので
いつ死んでもおかしくない立場のサブキャラが頑張って生きていく方に感情移入しちゃうな
なろう系でも主人公が大成するのは分かり切っててなんとも思わないけど
主人公と取引のある商人キャラとかが大儲けして出世していくのを見ると嬉しくなる
なんだかんだで主人公ってのは絶対生き残るのが確約されてる勝ち組なので
いつ死んでもおかしくない立場のサブキャラが頑張って生きていく方に感情移入しちゃうな
なろう系でも主人公が大成するのは分かり切っててなんとも思わないけど
主人公と取引のある商人キャラとかが大儲けして出世していくのを見ると嬉しくなる
205: 2020/07/03(金) 20:05:00.808 ID:hsxsudJRx
でも脇役が成功していくのが嬉しいって
愛着が湧いたあとの話だよね
そこに至るまでどうやって愛着をわかせるかが問題なのであって
愛着が湧いたあとの話だよね
そこに至るまでどうやって愛着をわかせるかが問題なのであって
208: 2020/07/03(金) 20:08:31.527 ID:EsUN3xOJ0
>>205
まあ本筋がある程度しっかりしてる前提だわな
サブキャラに焦点当てて沈んでいったり取っ散らかってエタってるの腐るほどあるわけだしな
まあ本筋がある程度しっかりしてる前提だわな
サブキャラに焦点当てて沈んでいったり取っ散らかってエタってるの腐るほどあるわけだしな
209: 2020/07/03(金) 20:09:34.018 ID:+zeq0tsq0
>>205
そうそう
愛着を湧かしたあとはいくらでもコントロール出来る
むしろその過程をどう表すのが一番いいのかが気になる
そうそう
愛着を湧かしたあとはいくらでもコントロール出来る
むしろその過程をどう表すのが一番いいのかが気になる
222: 2020/07/03(金) 20:19:33.270 ID:IBA+iqdT0
相手を尊重できるやつ
礼儀正しいやつ
悪いことをした時にちゃんと謝れるやつ
礼儀正しいやつ
悪いことをした時にちゃんと謝れるやつ
237: 2020/07/03(金) 20:31:55.774 ID:vQ1CUzEy0
「まず作者がそのキャラを知る」
これが大事
知らない奴を使って話を作っても読者にとってもそれは他人事の人形劇にしかならないからな
これが大事
知らない奴を使って話を作っても読者にとってもそれは他人事の人形劇にしかならないからな
241: 2020/07/03(金) 20:34:09.236 ID:zr7vjkBX0
なろうはキャラクター造形はテンプレが好まれるけど
そんなキャラでも「この状況でコイツにしかこのセリフは言えない」ってのを
ちゃんと書けてる作品がウケてるしそういうキャラに人気が出てるのは同じだと思う
そんなキャラでも「この状況でコイツにしかこのセリフは言えない」ってのを
ちゃんと書けてる作品がウケてるしそういうキャラに人気が出てるのは同じだと思う
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1593769598/