1つずつ吟味して良さげなのを採用して改善していくだけでどんどん良ゲーに近づいていくのが普通ちゃうの?
それが内容の面白さについては反映されていかないのが不思議で仕方ない
バグは誰がどう見てもバグやが
面白いつまらないってのはしょせんは主観やから
でもその主観でも評判の良し悪しはあるわけやろ
そこがセンスの見せどころや
10人いれば最低でも反対するやつが二人いるらしい
だから万人向けに良くしていくのはそもそも無理やぞ
もちろん全員に受けるのは不可能や、それはわかってる
その上でレビューから取捨選択して改善していくのがセンスの見せどころやないんかなと思うんやが
少数のあたおかの声をちゃんと聞けとか言ってるわけじゃないんよ
前あったのに無くなってたり
そうそう例えばこういうごく普通の意見や
今まであったものが無くなってるとかはよくある謎の最たるもの
あるところを直しても他のところでちぐはぐになったりするからな
ただ、ユーザビリティが劣悪な箇所をこう直すべきみたいな意見は概ねそうだったりするよな、ゲームシステム的なのはあとから直すのきついで
なんでもかんでもとは言ってない
そこの見極めが腕の見せどころや
その腕ってのは結局プロデューサーの手腕やろ?
なら結局センスあって手腕あるやつにしか良いゲームは作れないで
プロデューサーと言っても色々あるんだろうけどな
実際にプレイしてるだけのユーザー側からのほうがよく目につく部分とかもあると思うんよ
商品として考えないといけないプロデューサーの視点と純粋にゲームの面白さや快適さしか見てないユーザーの目線はまた違うから
そこも拾えるのが良いプロデューサーなんやろなと思う
多分だけどそういう役割のやつもおるやろ
けど個人で開発でもしてなければそんな素人の意見ポンポン採用できんわ
それに満足してるやつはイチイチ良い点とか言わないから不満あるやつの声だけ採用してもともと満足してたやつにはウケなくなるぞ
改善にも色々種類があって
例えば単純にグラフィックきれいにしろとかは金かかるけど
ボタンの設定や判定を少しいじるだけで改善するところもあったりする
なるべく金がかからない部分で始めていくのが良いと思う
要するに今あるモノを置き換えるようなだけで改善できる部分あるんちゃうのっていう
ボタン判定の場合、個人開発なら開発者個人のやる気次第で数十分で終わるが
チーム開発でおこなっとる場合は、ボタン関連はプログラマーとUIデザイナーが関わるし、承認を得るために責任者も関わる
開発人数多くなりすぎて簡単なことでもめんどくさい手続きがいるんちゃうか
やっぱゲーム開発の規模がデカくなりすぎてるんかなぁ
情報過多な現在、何が良いのか何が悪いのかの見極めって大事やなあ
いろんな人がいていろんな助言があっても、それを採用する権限があるのは一人の責任者やから
そいつが終わってたらどうしようもない
ゲーム開発者だけど方針決めるのはゲームわかってない売り上げしか見てない奴だもん
もっと言うと、売れるとかじゃなくて自分が思うプレイしたいゲームを自分で作れる人が面白いの作れるような
金かけないと面白いのはできないぞ
スポンサーリンク
よく聞く意見だけど
実際はなんでこんなことになるのっていう例は多々あるんだよなぁ
前作まで良かったものが謎の改悪とか
それは社内政治や予算やスケジュールの問題や
作っとる方も問題なんて理解しとるで
>>74
例えばスマブラのアプデで特定のキャラが強すぎるとユーザーから不平不満が出たとするやろ?ワイら(青年~大人)はネット見たりプロの発言聞いてなんでこんな改悪したんやと気にする
けど実際スマブラの主プレイヤー層って小学生~中学生のキッズ達やん?自分が子供のころ友達とスマブラやってる時に発生フレームがどうだのダメージがどうだの気にしてたか?ゲーマーはプレイヤー人口のほとんどはエンジョイ勢やっていうのを思い出すべきや
そのスマブラのアプデに関しては
アプデで追加された新キャラが強すぎるという不満なのか
それとも既存のキャラがアプデで強くなったのかでまた違うと思うな
新キャラが強いならもうそれはしゃあないやんとは思うけど
既存のキャラが変に強くされたというのならおかしいやろと思う
>>92
それはイッチの感覚であって全員がその意見に賛同出来る訳ちゃうやろ
新しいキャラが強いなら
既存のキャラも上方修正されるべきって考えの奴もおる
どっちが正解って訳ちゃう
素人はここら辺が区別つかんねん
自分の感覚こそが絶対や自分以外も全く同じ感想やって思い込んどる
イッチがまさにそうや
自分の感覚が絶対とか言ってないやろ
なんでそうなるの?って思ってるだけや
>>112
なんでそうなるの?改悪や!って思っとるイッチがマイノリティな事が殆どや
イッチの目には改悪に思えても実は大多数にとってはそうやないって場合が殆どやろ
勿論製作者が判断間違える事もあって実際に改悪な事もある
ただ、それはそれで理由があるんや
プロやある程度やり込んだ奴らの意見を聞いて取り入れたらほぼ確実に敷居が高くなる
敷居が高くなったゲームがどんな末路を辿っているかはお察しやな
なんとなく面白そうやなくてこれこれこうやから面白いと理詰めで作っとるんやから
素人がてきとーに思いついたことぶちこんで面白くなるわけないやろ
続編になるとなぜかUIうんこになるゲーム大石
開発の主導権がある程度現場にあればええけど
経営側のやつらが現場の口答えは許さんって姿勢だと
誰の役にも立たん謎のものができあがることってようあるやろ
実際、改悪になってるのって
上のやつが入れ替わって糞な方に行っとるとか、技術者が流出して技術力低下のパターンが殆どやで
そういう場合は開発者側も自覚しとるやろ
これよな
改悪みたいのは擁護できるものじゃねえわ
スパゲッティソースになって手が付けられんみたいのもよく聞く
ここ弄ったら別の所不具合出るしUI変えたら全部変えなきゃあかんのやで
どんだけ労力かかると思ってんねんゲーム制作舐めすぎやろ
インディゲームだと全部把握してるメインプログラマーがいてどこいじったら影響がでるってのわかるからええけど
大規模なゲームだと全員部品しか作ってないから変更したら何が起こるかなんてみんな知らんよな
そのとてつもないはずの労力が何故か改悪に結びついてる例に対して疑問を抱いてるのや
だから改悪ってのがお前の判断基準やん
クリエイター側は面白いと思ってたり作ったけど治す暇無かったり色々理由があるんや
エンドユーザーはしゃしゃるな
それ言い出したら終わりやな
バランス調整とかUI設計とか苦手な分野は得意な部下に任せるタイプやったらええんやけどな
大抵の奴は無自覚でせっかくのええ部分を台無しにするような事平気でするし
技術的な問題とかですらなくて、単にゲームをよりよい方向にもっていこうという体制ができていない
企業体質によってはそもそも下からの意見を受け付けてないとこも
どんだけレビューで指摘されようがどうにもならんからな
それぞれ個別の事案過ぎて
そこを話してもしゃあない気はする
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663629468/