1: 2021/06/25(金) 04:30:00.27 ID:K2XGiQ4xM
本編だけでええんやが
2: 2021/06/25(金) 04:30:18.34 ID:K2XGiQ4xM
わりと邪魔なんやが
3: 2021/06/25(金) 04:30:34.55 ID:GaWa1whn0
スタッフロールのためや
6: 2021/06/25(金) 04:31:11.85 ID:K91fQF5RM
当たりのOPEDがあるとやっぱ違う
7: 2021/06/25(金) 04:31:27.77 ID:K2XGiQ4xM
映画も本編だけでええわ
9: 2021/06/25(金) 04:31:49.15 ID:CxtgFAtR0
スタッフロールってOPに詰め込んだらダメなのかね
10: 2021/06/25(金) 04:32:03.55 ID:WeNCO58Xr
じゃあスタッフの名前はどこで出すんや
本編に入れ込んでもええんか?分けたほうがええやろ
本編に入れ込んでもええんか?分けたほうがええやろ
15: 2021/06/25(金) 04:32:52.04 ID:K2XGiQ4xM
>>10
スタッフロール見てどうするんや
スタッフロール見てどうするんや
50: 2021/06/25(金) 04:43:27.81 ID:hUB8k8lB0
>>15
作画担当によって動きやら表情やら違ったりするからコアはファンは見るぞ
作画担当によって動きやら表情やら違ったりするからコアはファンは見るぞ
45: 2021/06/25(金) 04:42:27.59 ID:gA+aMqYY0
>>10
テレビ番組みたいな感じで
テレビ番組みたいな感じで
11: 2021/06/25(金) 04:32:10.17 ID:I3d4vcNN0
必要だけど今は予告やら無いアニメ増えてるよな
あってもネットとかで
あってもネットとかで
14: 2021/06/25(金) 04:32:36.50 ID:+diuNihc0
毎回ちょっと映像変わったり曲が違うと嬉しいからいる
16: 2021/06/25(金) 04:32:58.06 ID:9x/qGmxv0
曲が話題になって見てもらえることもあるやろ
アニメほとんど見ないけどけものフレンズの1期だけはチラ見したことがある
アニメほとんど見ないけどけものフレンズの1期だけはチラ見したことがある
21: 2021/06/25(金) 04:33:27.69 ID:bUsWJosXa
>>16
あの歌無かったらヒットせんかったやろな
あの歌無かったらヒットせんかったやろな
17: 2021/06/25(金) 04:33:03.71 ID:Bfe+VIHj0
尺稼ぎ出来んやん
20: 2021/06/25(金) 04:33:25.65 ID:K+RMS3/U0
別にアニメに限らずドラマやドキュメンタリーでもあるんだから必要なんだろう
23: 2021/06/25(金) 04:34:07.47 ID:bUsWJosXa
>>20
ドラマはOP10秒くらいのばっかやぞ
ドラマはOP10秒くらいのばっかやぞ
24: 2021/06/25(金) 04:34:10.84 ID:Na75OUIMM
オープニングは最終回の最後の方でBGMとして流す為に必要やぞ
29: 2021/06/25(金) 04:37:31.19 ID:k+bqjE6dp
名作って言われてるものはOPED聞くだけで内容まで思い出すってのも多いから無駄ではないで
番組始まりと終わりも音楽鳴り出したらすぐ分かるし
番組始まりと終わりも音楽鳴り出したらすぐ分かるし
30: 2021/06/25(金) 04:38:05.25 ID:OynTV9Sn0
テレビ枠30分あるから埋める為のなごりやろ
34: 2021/06/25(金) 04:39:42.75 ID:HKMIa4sS0
曲がいいと本編見ずにOPEDだけ見たりする
37: 2021/06/25(金) 04:40:20.14 ID:UK7P9OVp0
普通に産業としても成り立つんやろ
41: 2021/06/25(金) 04:40:30.03 ID:CxtgFAtR0
dアニメでしか見ないけどED流れ始めると見るの止めるから、その後に始まるCパートを見逃してる事が多々ある
🥺
🥺
58: 2021/06/25(金) 04:45:09.45 ID:JfdC07uU0
>>41
あるあるやな
Cパートがあったりなかったりするアニメとかあるし
あるあるやな
Cパートがあったりなかったりするアニメとかあるし
61: 2021/06/25(金) 04:46:04.82 ID:hUB8k8lB0
>>41
残り時間で察して
あと予告も見て
残り時間で察して
あと予告も見て
69: 2021/06/25(金) 04:48:08.40 ID:JfdC07uU0
>>61
予告はクソみたいな茶番だったり単純につまらないのばかりだから見ないわ
予告はクソみたいな茶番だったり単純につまらないのばかりだから見ないわ
43: 2021/06/25(金) 04:41:16.85 ID:jzQ17BKO0
むしろアニソンってジャンルが出来上がってるしな
くそアニメでもアニソンがよければ見てしまう
くそアニメでもアニソンがよければ見てしまう
51: 2021/06/25(金) 04:43:36.49 ID:lDT7PTxc0
音楽会社が製作費払ってくれるやん
52: 2021/06/25(金) 04:43:50.40 ID:EuX1+ofQ0
もはやそういうものになってるからそうやってるだけだよね
別に本編にスタッフロール出してもいいし
別に本編にスタッフロール出してもいいし
57: 2021/06/25(金) 04:44:25.25 ID:gA+aMqYY0
必要あるから残ってるんやろ
CM間アイキャッチは無くなった
CM間アイキャッチは無くなった
59: 2021/06/25(金) 04:45:50.14 ID:9gNilui+0
リゼロ2期なんてほぼOPなかったしな
62: 2021/06/25(金) 04:46:19.93 ID:ucsRRuF60
OPEDのフォーマットがあるからこそそれをいじった演出されたときにウオってなるやん
63: 2021/06/25(金) 04:46:39.64 0
ぶっちゃけ名前出すだけなら30秒でも10秒でもいいんだよ
最後の方にまとめて小さい文字で出すってのも実際あるからな
それでも合計3分もかけてダラダラ流してるのは
曲も売りたいという商売の事情と
1話分の尺24、5分のうち3分間使いまわし映像で楽できるっていう事情
66: 2021/06/25(金) 04:47:36.78 ID:9gNilui+0
低予算アニメだと謎のミニコーナー挟んだりして尺稼ぎしたりとかあるよな
68: 2021/06/25(金) 04:47:58.95 ID:UK7P9OVp0
アニメで思うのは別に30分じゃなくて15分とかでもいいよなって思う
なんで30分枠にこだわるんやろ
なんで30分枠にこだわるんやろ
73: 2021/06/25(金) 04:48:39.25 ID:jzQ17BKO0
>>68
15分アニメもたまにないか
15分アニメもたまにないか
74: 2021/06/25(金) 04:49:01.37 ID:CQJSB2Ev0
>>68
他の番組との兼ね合いやろ
ネット配信のみとかならそんなに長さに規定ないんちゃう
他の番組との兼ね合いやろ
ネット配信のみとかならそんなに長さに規定ないんちゃう
76: 2021/06/25(金) 04:50:05.65 ID:wtGd1YtH0
>>68
そりゃテレビの都合やろ
自分だけ好き勝手に時間決められるわけないやん
そりゃテレビの都合やろ
自分だけ好き勝手に時間決められるわけないやん
81: 2021/06/25(金) 04:51:34.00 ID:UK7P9OVp0
>>76
その割には5分アニメや15分アニメだってまあまああるやん
制作に追われるくらいならもうちょい楽すりゃいいのに
その割には5分アニメや15分アニメだってまあまああるやん
制作に追われるくらいならもうちょい楽すりゃいいのに
90: 2021/06/25(金) 04:54:32.73 ID:wtGd1YtH0
>>81
製作者が時間決めてるんやなくて
依頼者が決めてるんやで
当たり前の事言わすなやアホ
製作者が時間決めてるんやなくて
依頼者が決めてるんやで
当たり前の事言わすなやアホ
117: 2021/06/25(金) 05:05:40.55 ID:0KaVO3YLM
>>68
別に15分とかでもええやろ
ただそうなると15分×12話×シーズン数だからこれまでと話の作り方変わるで
別に15分とかでもええやろ
ただそうなると15分×12話×シーズン数だからこれまでと話の作り方変わるで
78: 2021/06/25(金) 04:50:45.88 ID:9gNilui+0
海外アニメだとOPは30秒でEDは画面下にスタッフロール出すだけだったりするよな
83: 2021/06/25(金) 04:52:48.70 ID:a5/iZcbU0
たまに重要な回とかでOPなしで冒頭にスタッフロールだけ流れるとわくわくするからいる
85: 2021/06/25(金) 04:53:17.93 ID:Q2VxcOlB0
スタッフロールとか最後あたりにパッパッパと出せばええやろ
ドキュメンタリーとか超高速なときあって草生える
ドキュメンタリーとか超高速なときあって草生える
91: 2021/06/25(金) 04:55:19.77 ID:X+Kxpvqxa
アバンで盛り上げてOPドン!Bパート続き気になるとこでEDドン!の演出すきだからいるぞ
96: 2021/06/25(金) 04:57:27.95 ID:LoJnSXYhM
ストーリーの進行に応じてちょこちょこ細かいとこが変わるタイプのOPED好き
99: 2021/06/25(金) 04:58:20.14 ID:c/K5M4twr
ただのジャニーズやアイドルのタイアップ曲ならいらん
108: 2021/06/25(金) 05:01:42.01 ID:4tnqoJNm0
進撃のEDバグは怖かったな
114: 2021/06/25(金) 05:03:45.19 ID:u84Fg8xz0
余韻に浸るのにEDは必要
OPは要らん
最近でいうと進撃、86辺りが良いわ
OPは要らん
最近でいうと進撃、86辺りが良いわ
123: 2021/06/25(金) 05:07:35.22 ID:0KaVO3YLM
>>114
オープニングこそエンジンかけるのにいいしオープニング気合い入ってるとおもろそうやなってなるし今後の敵キャラとかも映っとってわいはわくわくする
オープニングこそエンジンかけるのにいいしオープニング気合い入ってるとおもろそうやなってなるし今後の敵キャラとかも映っとってわいはわくわくする
124: 2021/06/25(金) 05:07:39.76 ID:gkTH+wYz0
ある
というかopedがいいからアニメ見てるってやついる
というかopedがいいからアニメ見てるってやついる
125: 2021/06/25(金) 05:07:44.40 ID:gIQV0Pl20
ほんへもっとみたい
149: 2021/06/25(金) 05:18:15.65 ID:UwJGKxAQ0
長期アニメの最終回に1期OP流れる演出好きやから必要や
152: 2021/06/25(金) 05:19:35.79 ID:9ebv4xRbd
君の名はのOPは必要やった
154: 2021/06/25(金) 05:20:25.02 ID:uxyIP9MO0
>>152
映画はちゃうやろ
TV版で何回も同じOPED流すの必要か?って話やから
映画はちゃうやろ
TV版で何回も同じOPED流すの必要か?って話やから
158: 2021/06/25(金) 05:21:35.57 ID:xAKYi+cZ0
初期のコナンは曲のおかげみたいなとこある
159: 2021/06/25(金) 05:22:01.26 ID:6FTPD9Bm0
配信が今よりもっと主になって時間が自由になれば全話に付けることもなくなるかもな
173: 2021/06/25(金) 05:30:14.75 ID:ui8FDrE00
OPで本編見るか見ないか決めることもあるから必要
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624563000/