拙訳を買ってくれた人を悪く言いたくはないのですが、『スーサイド・スクワッド:バッド・ブラッド』を読んで「虹色を意識してる感じがしてぶっちゃけキツい」と言ってた人、娯楽作品で性的マイノリティがフィーチャーされると「キツい」と感じる意識がどこから来てるのか内省してみて欲しいですね…
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
『Superman: Son of Kal El』誌でジョンくん(スーパーマン)がバイセクシャルだと表明された件でまたそういう系統の意見の表明が盛り上がってるので、ちょっと釘を刺したくなりました… ちなみにどちらもライターはトム・テイラーです
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
「今までストレートだけの物語を楽しんでたのに、突然無理やりゲイをねじ込んでくるから嫌悪感を感じるんだ」と言う人、「今まで黒人は奴隷だったのに…」とか「今まで女は参政権がなかったのに…」って言うのとそんなに変わらないって気付いてますかね?
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
「突然」「無理やり」変えないと、マジョリティの邪魔にならないよう日陰に押し込まれてる人たちはいつまで経っても日の目を見れないんですよ
— Mayo "SEN" Naito⚡ (@SEN1227) October 12, 2021
ほんとそれ>RT
最近のネトフリティーンズホラーの感想でたまに書いてるけど、黒人、アジア人、LGBTのキャラがいたとき「あえて入れてる」「ポリコレを感じてうんざり」と思うなら、もう新しい物語に触れるのやめた方がいい。そうよ、制作はあえて入れてるんだよ。
今まであえて外されてきたから。— ミッキー★引用RTに返事する奴 (@mikirokku) October 12, 2021
※
「スーパーマン」はバイセクシュアル 最新号で友人記者と恋仲に
https://news.yahoo.co.jp/articles/326ffac8f19255d0e4e9444dc2464cc364f2a86c
新規作品でやれ
前もって教えてくれれば観ずに済むんだけどなあ
客に「問題のある作品」だって認識されるだけだぞ
慣れない人は頑張って慣れてゆくしかないのだ
プリキュアですらできてるんだぞ
キャラに魅力が無いだけじゃないの
あと現実の事情が作り物の邪魔して感情移入出来ないって本末転倒だろ
それすら差別と糾弾する正しさのあり方が絶対に正義なんだっていう姿勢に共感できない。
あと、スーパーマンみたいに後付でそういう設定ぶっ込むのはやめろ。ホワイトウォッシュと変わらんぞ
一応主人公がバイセクシャルだって製作者が公言してるけどいきなり「私は同性愛者です」みたいな感じじゃないし
恋愛に至る過程がキチンと描かれてるのが評価できる
あなたが最初にそうレスしたようにとにかく自然にやってくれればいいよな
つーか多分LGBTの最終的な理想はそれだよな…存在するのが自然であると皆が思えるようにって
ポリコレですドン!配慮しましたドドン!皆等しく受け入れろ拒絶すんなドドドン!
とかやってくるからこれだけ否定されてんだろうに
売れないものを無理やり作らせてるからコンテンツが終わるってファンが危惧してることも理解できない無能ばかり
俺は見ない。
>>1 の例でいうと以前のアメリカは女は五割、白人以外は四割弱いる現実を無視してきただけ
LGBTは6%強、つまり「石を投げても当たらない可能性の方が高い」上に
全員がカミングアウトしている訳じゃないんだから
「必ず出せ」は確率として不自然でしかないんだよな
まだ差別心で汚れてない次の世代の為に土台を作ってるの
だから差別心のある現世代は未来の為に我慢して苦しめ
先に産まれた奴が後に産まれてくる奴の為に何かを背負うのは当然だ
つうかそれを壊すくらいなら他作品でオリジナルにやればいいだろと思うけど
アメリカみたいにオリジナルからいくらでもバースが生まれる手法だと勝手が違うのかね
気持ち悪い!て感想だらけな現実にイラッとしたんだろうな
既存の人気あるコンテンツにねじ込めばみんなの目につく
LGBTをメインテーマにした面白い作品作ったほうが認知される気がするけどね
けどそれを素晴らしいと言ってる人達がちゃんと買って読むんだろうかってのが疑問だな
結局は商業作品だから売れなきゃ続けらんないわけで
どうしても買う層を狭めてしまうとは思うね
まぁそれを上回るような面白さがあればいいんだろうけど
いずれにせよ無理矢理にでも変えないと変わらない、というのは事実だろうな
あちらを立てればこちらが立たずだなぁ
スポンサーリンク
急にブサイクを好きになれと言われても難しい
最初からLGBTの主人公作って売れば良いんだから。
日本なんて登場キャラの性癖が多種多様過ぎて、
もう使われてないパターンは無いんじゃないかってくらいあるのに。
この設定いる?
スーパーマンの「息子」が「両刀使い」
バイだから子孫つくる可能性も残してる中途半端さ
これアメコミがスーパーマンやスパイダーマンなど
既存のヒーローを何度も語り直している文化の弊害だな
「俺の知っているあのヒーローじゃない」と思ったら離れるしかない
つーか離れて行ってるんだけど(笑)
排斥する意欲が少ない分勝手にやってるなら好きにしてろとある意味マイノリティが生きやすい
同性愛が宗教観からくる正当性に裏打ちされた嫌悪感で「物理的」に排斥しようとしてくる人間がいる海外の
マイノリティたちの生き残りを賭けた抗議活動をそのまま真似たら日本ではますます嫌われるだけ
良い意味でも悪い意味でも日本は個人主義が進んでる気はする
ええことやん
既存キャラを改変してるならともかく新しいキャラなら新しい設定入れたって別にいいじゃん
それがねじ込みだぞ
なぜ新規ではなく、これまで積み上げてきたイメージが普遍的なスーパーマンである必要性を教えてほしい
俺には創造性を放棄して利権にしがみついてるようにしか見えないけどな
>>383
「普遍的なスーパーマン」とか言ってるけど
すでにアメコミでダークな内容だったり悪役になったりしてるけどな
まぁそれが昨今のアメコミの同人誌化にまで行き過ぎてしまったわけだけど
今のアメリカであんな昔のアメコミ調のキャラクター作ってくれないから
その位の配役やテーマならポリコレ運動前からでも普通にあったやん
ってのすらポリコレに配慮してやがるって主張するのが明らかに増えたもの
強引にやり過ぎたツケが来てんだろうな
よく分かってないと自認しながらも言っとくけど、そういったものに触れる機会を
作るのはいい
だが、既存のものを使わずにオリジナルでやってて、と
この手の話で争点にするべきはここだとおもう
ホモ要素はキモいと思ってたにしろそれで読むの止めるとはならずに
>>624
タンノ君やらで始まってたろ既にってか初期から多様性の塊だよあれ息子溺愛する親父とか
そういうことじゃなくて、今までそういった要素が無いものに突然入れることでの拒否反応出るってだけだろ
だから新規でやればって意見が多いんだよ
そうそう
ホモはキモいから要らないじゃなくてなんでいきなりぶち込んで来るんだよなんだよねコレ
まぁそれでも必然性があって消化出来るならアリっちゃアリではあるんだけど
息子がゲイである事を受け入れるまでのクラークの心境の移り変わりが丁寧に描かれてるとかなら俺はええやんって思うかな
>>640
これええやんって評価する評論家勢が今のところ完全に流れに身任せないとヤバイって空気読んでるから
正当な評価するのは一般層だな
昔だったらどうにもなんなかったけど、どうにでも意見出せる時代だし
供給側もすぐ言い訳して日和るしな
あれだけ弄って賛否両論が本国でも続いてんだから、後年の正当な評価ってよりも
リアルタイムでの作品の出来で唸らせるのが一番なんだが。どうなるだろうねほんと
ストレートのキャラが許されない時代が来るのかね