1: 2023/04/11(火) 06:21:41.70 ID:3SUEKFe/a
編集者「この世界は現代日本とはどう違うのかもっと"説明"しないと読者は理解できないよねぇ…やり直し」
世界観を説明しすぎるのって野暮やない…?
何となくで感じ取ってもらいたいんやが
6: 2023/04/11(火) 06:24:28.18 ID:Pg2ME+5E0
感じ取らせる描写が足りないんじゃね
10: 2023/04/11(火) 06:25:59.49 ID:03z7iezIa
1話目は主人公と最初に知り合う奴とかが主人公に対してここはこういう世界だとか登場人物に対してあいつはこういう奴だとかって言うやん?
それが必要なんやで
それが必要なんやで
14: 2023/04/11(火) 06:28:42.92 ID:3SUEKFe/a
>>10
冒頭のモノローグに「これこれこういうことがありました」っていう説明入れてるんやで?
そこからさらにキャラに説明させたら絶対くどいと思うんだよな
冒頭のモノローグに「これこれこういうことがありました」っていう説明入れてるんやで?
そこからさらにキャラに説明させたら絶対くどいと思うんだよな
13: 2023/04/11(火) 06:28:29.10 ID:KnEVhC8cd
なんとなくが許されるのは読者に親しみのある共有世界観が存在する空間のみで許されることや
現実世界やなろうファンタジー世界でやれば説明しなくて済むけどそうでない作品にはちゃんとした下地の設定があると読者はのめり込みやすくなる
少年漫画となれば読者層は10代層が顧客になるわけでそういった年代に対しての配慮は作品を読まれることにおいては重要になる
現実世界やなろうファンタジー世界でやれば説明しなくて済むけどそうでない作品にはちゃんとした下地の設定があると読者はのめり込みやすくなる
少年漫画となれば読者層は10代層が顧客になるわけでそういった年代に対しての配慮は作品を読まれることにおいては重要になる
20: 2023/04/11(火) 06:34:54.05 ID:KA+SvBi30
文章で説明するとサム8になるからさりげない描写で理解させる必要あるのって難しいよな
21: 2023/04/11(火) 06:36:32.57 ID:3SUEKFe/a
ざっくり言うと科学が進んだ世界なんや
冒頭のモノローグで「こういうものが開発されてこんなことが起きました」って説明入れて、後は街並みとかで視覚的に変化を見せてるんや
ここからさらにセリフで説明すんのか?
冒頭のモノローグで「こういうものが開発されてこんなことが起きました」って説明入れて、後は街並みとかで視覚的に変化を見せてるんや
ここからさらにセリフで説明すんのか?
24: 2023/04/11(火) 06:38:25.30 ID:KPIAwgSea
>>21
別にセリフだけにこだわる必要なくてもっと背景でどう変わったのか説明しろってことやないの
別にセリフだけにこだわる必要なくてもっと背景でどう変わったのか説明しろってことやないの
35: 2023/04/11(火) 06:41:55.44 ID:3SUEKFe/a
>>24
ワイとしては1から10まで全部伝えるのは野暮だと思うの
6まで見せて読者が10を補完するくらいがちょうどいいと思うの
だからあえて全部は見せてないの
ワイとしては1から10まで全部伝えるのは野暮だと思うの
6まで見せて読者が10を補完するくらいがちょうどいいと思うの
だからあえて全部は見せてないの
62: 2023/04/11(火) 06:51:48.67 ID:KPIAwgSea
>>35
まあその気持ちは分からんでもないんやけど
編集から言わせてみるとその説明が6まで到達してないんちゃうか4.5で止まってるって指摘なんやないの?
まあその気持ちは分からんでもないんやけど
編集から言わせてみるとその説明が6まで到達してないんちゃうか4.5で止まってるって指摘なんやないの?
145: 2023/04/11(火) 07:27:26.45 ID:LkJNL7BG0
>>35
いや、それって文字の話やろ
背景や描写では10見せろよ
いや、それって文字の話やろ
背景や描写では10見せろよ
30: 2023/04/11(火) 06:39:33.26 ID:Fjc/RE7R0
>>21
バトルもの?
バトルもの?
37: 2023/04/11(火) 06:42:21.05 ID:3SUEKFe/a
>>30
バトル要素もあるけど基本的にSFが本筋
バトル要素もあるけど基本的にSFが本筋
34: 2023/04/11(火) 06:41:34.85 ID:KnEVhC8cd
>>21
ハイテクノロジー世界を説明したいならその世界の発展の歴史の概要とか文明文化の描写とか大まかな国家組織の説明とか描き手が見せなければならない情報盛り沢山やろ
なんとなくで済まそうとするな
ハイテクノロジー世界を説明したいならその世界の発展の歴史の概要とか文明文化の描写とか大まかな国家組織の説明とか描き手が見せなければならない情報盛り沢山やろ
なんとなくで済まそうとするな
41: 2023/04/11(火) 06:44:16.21 ID:0koJRWLR0
>>21
新人の読み切りだろとりあえずプロの言う通りやってみればいいじゃん
それでやっぱダメってなら他に行け
新人の読み切りだろとりあえずプロの言う通りやってみればいいじゃん
それでやっぱダメってなら他に行け
55: 2023/04/11(火) 06:48:36.80 ID:3SUEKFe/a
>>41
読み切りデビューはもうしてるんだよね
これ連載ネームの話
だからなおさら1話で全部明かす必要ないやろ?
読み切りデビューはもうしてるんだよね
これ連載ネームの話
だからなおさら1話で全部明かす必要ないやろ?
22: 2023/04/11(火) 06:37:07.55 ID:FTVH1whx0
何となくじゃないぞ
文字じゃなくて漫画の中の絵や話や演出や展開で読みとれるようにするんだぞ
文字じゃなくて漫画の中の絵や話や演出や展開で読みとれるようにするんだぞ
25: 2023/04/11(火) 06:38:31.49 ID:Z8sP/8AQ0
銀魂は上手いよな
江戸時代が現代風の技術を手にしているってのを1話1ページから分かりやすく伝えとる
どこぞのサム8とはえらい違いや
江戸時代が現代風の技術を手にしているってのを1話1ページから分かりやすく伝えとる
どこぞのサム8とはえらい違いや
32: 2023/04/11(火) 06:40:45.36 ID:YBTlENuMa
>>25
黒船が宇宙船で宇宙人が入り込んできた世界なんやって説明が簡潔で想像しやすいからな
地味に舞台設定の説明としてめちゃくちゃ優秀やあの漫画
黒船が宇宙船で宇宙人が入り込んできた世界なんやって説明が簡潔で想像しやすいからな
地味に舞台設定の説明としてめちゃくちゃ優秀やあの漫画
54: 2023/04/11(火) 06:48:14.13 ID:Pk8d98oGa
例えばNARUTO見てみなよ
文章で説明しなくても絵だけで世界を説明することだって出来る
文章で説明しなくても絵だけで世界を説明することだって出来る
63: 2023/04/11(火) 06:52:10.63 ID:Ipn+YWJT0
>>54
これ
結局君のやりたいことつたわってないよってことなんよな
言葉を尽くすかどうかの問題じゃない
これ
結局君のやりたいことつたわってないよってことなんよな
言葉を尽くすかどうかの問題じゃない
65: 2023/04/11(火) 06:52:45.40 ID:Fjc/RE7R0
>>54
その世界の大事なことは誰かしらキャラクターがちゃんと説明してるけどな。説明せずに絵で伝えればいいのは服装や街並みくらいだろう
その世界の大事なことは誰かしらキャラクターがちゃんと説明してるけどな。説明せずに絵で伝えればいいのは服装や街並みくらいだろう
66: 2023/04/11(火) 06:52:53.42 ID:Ipn+YWJT0
結局読む側に伝わらんかったら話も他人事やからな
74: 2023/04/11(火) 06:56:31.73 ID:Tix1Twzap
これは単純に現状見せてる部分に魅力がないんや
ワクワクするけど全容が見えない一話は好奇心を掻き立てるけどワクワクしないのに全容を隠されてるものには勉強を強要されるかのような拒絶間を覚えさせてしまう
これがアンサー
ワクワクするけど全容が見えない一話は好奇心を掻き立てるけどワクワクしないのに全容を隠されてるものには勉強を強要されるかのような拒絶間を覚えさせてしまう
これがアンサー
スポンサーリンク
78: 2023/04/11(火) 06:57:59.24 ID:3SUEKFe/a
まあワイは絶対自分の感性が正しいと思うし、同雑誌内では編集チェンジもできないから多分他の雑誌行くわ
そもそも編集者なんて漫画センスないしな
学歴で採用してるせいか、あいつら漫画を感性ではなく採点方式で見るから
そもそも編集者なんて漫画センスないしな
学歴で採用してるせいか、あいつら漫画を感性ではなく採点方式で見るから
92: 2023/04/11(火) 07:01:51.23 ID:slb35wyaa
>>78
まずその漫画って何が面白いの
少しずつ世界の謎が解き明かされることが面白いのか
それともキャラクター同士の掛け合いが面白いのか
バトル演出が派手なのが売りなのか
そこがそもそも伝わってないから説明足りてないとか言われるんやろ
まずその漫画って何が面白いの
少しずつ世界の謎が解き明かされることが面白いのか
それともキャラクター同士の掛け合いが面白いのか
バトル演出が派手なのが売りなのか
そこがそもそも伝わってないから説明足りてないとか言われるんやろ
81: 2023/04/11(火) 06:59:21.00 ID:/0/37Ueqa
打ち切り漫画の大半がお前がもったいぶってるような事全然大したことじゃねえぞさらっとやれって言いたくなるやつ
イッチは話聞いてるだけでそのタイプだと分かる
イッチは話聞いてるだけでそのタイプだと分かる
87: 2023/04/11(火) 07:00:13.97 ID:Ipn+YWJT0
>>81
作者の中だけで盛り上がって読者置いてけぼりなやつやね😅
作者の中だけで盛り上がって読者置いてけぼりなやつやね😅
90: 2023/04/11(火) 07:01:21.75 ID:KFbBUTUY0
説明が足りないベテラン漫画家「ほい、これが出来立てホヤホヤの原稿ね」
編集者「うおおおおおおお」
これが現実😅
93: 2023/04/11(火) 07:02:13.15 ID:Ipn+YWJT0
>>90
ベテラン漫画家はネームバリューでこいつが書いてるならおもろい話来るやろってワクワクさせられるからな
実際どうかはさておき
ベテラン漫画家はネームバリューでこいつが書いてるならおもろい話来るやろってワクワクさせられるからな
実際どうかはさておき
107: 2023/04/11(火) 07:10:32.10 ID:Fjc/RE7R0
ぶっちゃけSFものだと説明しようが説明しまいが興味持たれづらいよな
123: 2023/04/11(火) 07:19:13.85 ID:PY53rx14a
読者に想像してもらいたいならまず作者が信用されないとアカンやろ
作者の信用がない状態で読者に想像してもらうような書き方しても
何も考えてない意味不明な展開だと思われて終わりや
作者の信用がない状態で読者に想像してもらうような書き方しても
何も考えてない意味不明な展開だと思われて終わりや
126: 2023/04/11(火) 07:20:10.08 ID:/S4v+k4Xa
編集になる奴らって高学歴のエリートで日本の上位1割みたいな頭のいい連中やぞ
そいつが理解できてないならお前の漫画なんか世の中でお前以外理解出来てないよ
そいつが理解できてないならお前の漫画なんか世の中でお前以外理解出来てないよ
189: 2023/04/11(火) 07:46:54.00 ID:3SUEKFe/a
>>126
勉強の出来と漫画のセンスって全く方向性が違うからな
あいつらやたらとテンプレやテクニックを気にすんねん
ワイらが読者として漫画読んでるときに「おっ、このテクニックが使われてるから加点」なんて思わんやろ
一番最初の感想は面白いかつまらないかでしかないはずや
そこから「何故つまらないのか」を考察していくならわかるけど、編集者って最初からテクニックにしか目がいってない
端的に言えば読者の視点を持ってない
勉強の出来と漫画のセンスって全く方向性が違うからな
あいつらやたらとテンプレやテクニックを気にすんねん
ワイらが読者として漫画読んでるときに「おっ、このテクニックが使われてるから加点」なんて思わんやろ
一番最初の感想は面白いかつまらないかでしかないはずや
そこから「何故つまらないのか」を考察していくならわかるけど、編集者って最初からテクニックにしか目がいってない
端的に言えば読者の視点を持ってない
196: 2023/04/11(火) 07:51:03.42 ID:g5+uQjdka
>>189
面白いか面白くないかって人によるやろ
だから面白い漫画に共通するテクニックで判断するわけや
センスのある奴は自然にそれができてるけどそれができてないって事はセンスがないということやね
面白いか面白くないかって人によるやろ
だから面白い漫画に共通するテクニックで判断するわけや
センスのある奴は自然にそれができてるけどそれができてないって事はセンスがないということやね
203: 2023/04/11(火) 07:53:18.35 ID:V9JVCODQa
>>189
読者視点一番持てないのは作者本人やで
編集は読者視点で説明不足やと思ったんやろ
その作品を10知ってるお前の視点と1から知り始める読者の視点は違うんや
208: 2023/04/11(火) 07:54:48.94 ID:3SUEKFe/a
>>203
だからほんまにフラットな読者視点を持ってる編集なら重宝するよ
だけど最初から品評会のスタンスで来てるって話やねん
だからほんまにフラットな読者視点を持ってる編集なら重宝するよ
だけど最初から品評会のスタンスで来てるって話やねん
223: 2023/04/11(火) 07:59:22.26 ID:V9JVCODQa
>>208
それはダメ出しされたからそう思ってるだけやろ
編集の目的は面白い作品を世に出す事なんやから意地悪とかじゃなくフラットに言ってると思うで
そんな自信あるんやったら簡易化したラフ構図でいいから上げてみたらええねん皆が読者視点で見てくれる
131: 2023/04/11(火) 07:21:49.24 ID:3SUEKFe/a
例えばハガレンって1話の時点じゃ国家錬金術師がなんなのか具体的には明かされてないやん
「あの国家錬金術師…!?」ってリアクションだけで読者に想像の余地を与えられるじゃん
ワイの編集はここも全部説明しろって言ってる感じやわ
「あの国家錬金術師…!?」ってリアクションだけで読者に想像の余地を与えられるじゃん
ワイの編集はここも全部説明しろって言ってる感じやわ
146: 2023/04/11(火) 07:27:37.62 ID:KexG0wqi0
>>131
錬金術がどういうものかは1話で示されてるから概ね想像つくやんそれは
そもそも錬金術自体現実にも存在する単語やし
錬金術がどういうものかは1話で示されてるから概ね想像つくやんそれは
そもそも錬金術自体現実にも存在する単語やし
163: 2023/04/11(火) 07:34:52.87 ID:3SUEKFe/a
>>146
やからワイもモノローグで世界観の前提は説明してんねんで
冒頭で「科学はこういうものを生み出しました、その結果こういう問題が起きました」
で、本編に貧民が登場すんねん
普通は「あーあの問題によってこういう人達が生まれたのね」ってわかるやん
編集はそこを改めて説明しろって言うねんで
そんなん説明しなくてもわかるやん
やからワイもモノローグで世界観の前提は説明してんねんで
冒頭で「科学はこういうものを生み出しました、その結果こういう問題が起きました」
で、本編に貧民が登場すんねん
普通は「あーあの問題によってこういう人達が生まれたのね」ってわかるやん
編集はそこを改めて説明しろって言うねんで
そんなん説明しなくてもわかるやん
166: 2023/04/11(火) 07:37:15.14 ID:g5+uQjdka
>>163
普通はこういう人達をまず見せて疑問に思わせる
その後疑問を解決する形でどんな科学が発展してるのかみせる
お前の説明の仕方だと誰も興味持てないよ
普通はこういう人達をまず見せて疑問に思わせる
その後疑問を解決する形でどんな科学が発展してるのかみせる
お前の説明の仕方だと誰も興味持てないよ
169: 2023/04/11(火) 07:37:26.81 ID:KexG0wqi0
>>163
フワッとし過ぎでなんともいえんけどその技術との繋がりが見えないんやないの
その貧民に愚痴の1つでも言わせればええやん
フワッとし過ぎでなんともいえんけどその技術との繋がりが見えないんやないの
その貧民に愚痴の1つでも言わせればええやん
150: 2023/04/11(火) 07:28:37.35 ID:g5+uQjdka
>>131
ハガレンの1話読み返してみろよ
まず話の密度が濃いやろ
その上で読んでて疑問に思うところが次々と説明されて物語が展開されてるから細かい説明なくても説明不足感がないわけや
お前が説明不足言われるのはまず話が空っぽで誰も興味持てないから
とりあえず目についた所でこれ何って言われてる状態なんやろ
ハガレンの1話読み返してみろよ
まず話の密度が濃いやろ
その上で読んでて疑問に思うところが次々と説明されて物語が展開されてるから細かい説明なくても説明不足感がないわけや
お前が説明不足言われるのはまず話が空っぽで誰も興味持てないから
とりあえず目についた所でこれ何って言われてる状態なんやろ
144: 2023/04/11(火) 07:27:10.43 ID:c8xq7vpV0
まあ漫画アプリのコメント欄とか読んでるとマジで説明過多でちょうど良いんちゃうかってぐらい読めない奴も結構おるからな
雑誌にもよるやろうけどそれが今の時風なんやろ
雑誌にもよるやろうけどそれが今の時風なんやろ
155: 2023/04/11(火) 07:29:49.44 ID:uWJ1mQEQ0
アマの作品って作者の頭の中だけで設定が練られまくってて全然アウトプットできてない作品が多いんよな
162: 2023/04/11(火) 07:34:26.09 ID:kh0o6owT0
>>155
作り上げた設定自慢になるかもったいぶってださないか極端よな
ジャンプの打ち切り漫画ですら打ち切り直前に面白くなるってのは溜めてた設定や展開だすからなんやし
ジャンプの連載会議通って打ち切りになる数多の作家ですらそうなんやからアマならどうなるかって自明やな
作り上げた設定自慢になるかもったいぶってださないか極端よな
ジャンプの打ち切り漫画ですら打ち切り直前に面白くなるってのは溜めてた設定や展開だすからなんやし
ジャンプの連載会議通って打ち切りになる数多の作家ですらそうなんやからアマならどうなるかって自明やな
158: 2023/04/11(火) 07:32:33.91 ID:48RguVPAa
説得力、納得力があるなら説明せんでもええけどそれがないから説明せえ言われてんやろ
159: 2023/04/11(火) 07:33:00.92 ID:p6A4sVXA0
説明臭くない説明ってあるよなあ、スルッと世界観に入って行けるようなやつ
225: 2023/04/11(火) 08:00:59.18 ID:H2LXU/K80
その雑誌で連載したければ編集の言うこと聞くのが無難やろうね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681161701/