1:  2020/05/26(火) 10:12:21.93 ID:n/aIlETpM
2:  2020/05/26(火) 10:12:37.87 ID:n/aIlETpM
2020年上半期(2019年11月18日から2020年5月17日まで)のコミックシリーズ年間作品別
1位 45,298,233 鬼滅の刃
 2位 *4,724,279 ワンピース
 3位 *3,954,687 五等分の花嫁
 4位 *3,512,571 キングダム
 5位 *3,164,150 僕のヒーローアカデミア
 6位 *2,936,943 約束のネバーランド
 7位 *2,862,484 ハイキュー
 8位 *1,867,649 進撃の巨人
 9位 *1,844,327 地縛少年花子くん
 10位 *1,658,317 Dr.STONE
ワイは悲しい
 
4:  2020/05/26(火) 10:12:48.85 ID:FWlUPbKn0
鬼滅の刃がおかしい
 
5:  2020/05/26(火) 10:12:56.83 ID:CNsAHSNDM
いやDr.STONEが凄いんやろ
 
6:  2020/05/26(火) 10:13:12.19 ID:Y4T5+y3GM
月刊だから当たり前だろ
 
9:  2020/05/26(火) 10:14:01.37 ID:NT+3kmVe0
>>6
 シリーズ売上は新刊の売上だけじゃないだろ
 
27:  2020/05/26(火) 10:16:43.14 ID:44NJHWBwr
>>9
 既刊ってもペース考えたら週刊のがやっぱり強いやろ
 
35:  2020/05/26(火) 10:17:56.44 ID:T/R3WTVy0
>>27
 昔はワンピぶん殴ってたのに今じゃドクターストーン相手にその言い訳
 ほんと落ちぶれたな
 
7:  2020/05/26(火) 10:13:25.76 ID:uQCDVMwha
ワンピースの10倍はガチでヤバすぎ
 
10:  2020/05/26(火) 10:14:13.56 ID:MbvdB66v0
進撃は地ならし決意してからずっとクソやもん 
 めっちゃファン離れてると思うで
 
11:  2020/05/26(火) 10:14:24.83 ID:RNb1+pu5a
鬼滅は特典商法で売れてるだけやろ
 あたかも実力で売れてますみたいな風潮ほんままん臭キツい
 
55:  2020/05/26(火) 10:19:55.56 ID:PBgoiMJkM
>>11
 全巻300万部越えてんのに特典需要だけなら普通売上偏るやろ
 
63:  2020/05/26(火) 10:20:40.22 ID:44NJHWBwr
>>55
 既刊需要やな
 
15:  2020/05/26(火) 10:15:02.51 ID:MbvdB66v0
今の進撃マジで嫌いやわ
 ほんまおもんない
 
22:  2020/05/26(火) 10:16:23.10 ID:B8Fsl3lXa
人間対人間になってからは盛り上がり用がないもんな
 
30:  2020/05/26(火) 10:17:12.04 ID:Qpu93L6Jd
アニメあったとは言え花子くん売れすぎやろ
 
37:  2020/05/26(火) 10:18:00.67 ID:Jb+PNX+Ud
実写映画で大ブレーキ
 
41:  2020/05/26(火) 10:18:21.68 ID:ZsaUkSCN0
鬼滅の作者は賢いな 
 人気のピーク時に終わったのは英断やろ
 
50:  2020/05/26(火) 10:19:41.85 ID:WSuNf+PD0
終わる終わる詐欺が酷い
 いったいいつになったら終わるんや
 
58:  2020/05/26(火) 10:20:14.42 ID:KaUX+uQm0
マーレの話やりだしたあたりでだいぶ脱落してそう
 
65:  2020/05/26(火) 10:20:55.08 ID:X42sKMYAd
外の世界に繰り出して巨人を倒して領土を奪う話だと思ってたら
 内側での人間対人間が延々続いてどんどん興味なくなっていった
 
87:  2020/05/26(火) 10:22:27.93 ID:VfmZKfD70
話の進みが遅すぎる
 今の話がクソ過ぎる
そら離れるわ この作者には他の作品らしくない終わり方して欲しかったのに本当残念
 
92:  2020/05/26(火) 10:23:08.70 ID:0xuxnpkqa
エレンを止めたいガイジムーブで冷めたわ
 
101:  2020/05/26(火) 10:24:28.42 ID:1hXKBeMT0
>>92
 ほんとこれ
 エレンの地鳴らし発動まではよかった
 
174:  2020/05/26(火) 10:31:08.13 ID:x8uEQP7E0
>>92
 ほんこれ
 いきなり頭お花畑の理想論ばっか持ちやがって
 
306:  2020/05/26(火) 10:40:40.67 ID:97mxGQT3d
>>174
 諫山に踊らされてるやんww
 
360:  2020/05/26(火) 10:43:42.87 ID:x8uEQP7E0
>>306
 読者全員そうなのでは?
 
510:  2020/05/26(火) 10:52:12.40 ID:97mxGQT3d
>>360
 確かに
 
104:  2020/05/26(火) 10:24:54.78 ID:NrYBnLNq0
キングダムはなんでおちないんや
 
117:  2020/05/26(火) 10:25:36.75 ID:1hXKBeMT0
>>104
 去年の映画のおかげで新規読者がめっちゃ増えた
 
120:  2020/05/26(火) 10:25:51.56 ID:44NJHWBwr
>>104
 実写でまんさんとか獲得した
 
110:  2020/05/26(火) 10:25:23.30 ID:xAGS2n2zF
巨人戦ガンガンやるマーレ編はまだええんやけど島に帰った後のグダグダ内ゲバがキツすぎた
 
112:  2020/05/26(火) 10:25:24.67 ID:6NWKZFPKd
ヒロアカに抜かれた1年目はあっちは今年映画があったから!と吠えてたのに
 進撃だけアニメあった年でも結局抜けないまま今年も負けてるの悲しいな
 
スポンサーリンク
   
122:  2020/05/26(火) 10:26:04.81 ID:4L0z09MDM
全盛期の進撃は上半期で1000万部近く売ってたしなぁ
 
133:  2020/05/26(火) 10:26:54.02 ID:N0nYAjL0a
エレンを止めたいって本当に思ってんのかもわからんし調査兵団がうんこすぎる
 アルミンもハンジも何したいの?むしゃくしゃして暴れてるだけやん
 
140:  2020/05/26(火) 10:27:49.42 ID:o2myd+b6d
ハガレンなんかもそうだけど月間はペースが遅いからどうしてもダレるんだよな
 
148:  2020/05/26(火) 10:28:33.58 ID:PfhfyvjM0
ワシは相変わらず好きで買ってるけど女子供には難解よな
 
158:  2020/05/26(火) 10:29:46.17 ID:sMXabFoWd
進撃の全盛期って相当凄かったイメージあるんだが
 鬼滅ぐらい売れてたんじゃね?
 
183:  2020/05/26(火) 10:31:42.85 ID:LEERX0oD0
>>158
 ハガレン→進撃→鬼滅になっただけやからな
 あまり変わらんよ鬼滅が一気に流行ってすごく見えるだけで
 まんさんの少年漫画イナゴ
 
191:  2020/05/26(火) 10:32:46.75 ID:pAYxxsgba
>>183
 ハガレンって相当前やろ
 銀魂とかリボーンとかDグレあるやろ
 
227:  2020/05/26(火) 10:35:16.69 ID:LEERX0oD0
>>191
 いや似たような流行な
 アニメの出来がよくてアニメの大ヒット系統
 ハガレン→進撃→鬼滅
 黒子とか銀魂やらはちょっと違う
 
212:  2020/05/26(火) 10:34:16.49 ID:9LH3mAhx0
>>183
 お前ら最近ハガレンもまん向け漫画と言い出したよな
 何もそこまで必死にならなくてもいいのに
 
287:  2020/05/26(火) 10:39:17.32 ID:LEERX0oD0
>>212
 は?
 2003年当時を知らんのかな
 女性に大ヒットってテレビでやってたのがハガレンよ
 進撃、鬼滅はみんなこのパターンや
 男にも人気で女に大ヒット
 
165:  2020/05/26(火) 10:30:17.31 ID:xffYCa8Sr
むしろいつのまにDr.stoneがここまで這い上がってきたんだよ
 「おもしろいけど売れない」の代表的だっただろ
 
172:  2020/05/26(火) 10:30:52.77 ID:44NJHWBwr
>>165
 新刊の数字悪いけどなんやろな
 既刊全部バランス良く伸ばしてんのかね
 
267:  2020/05/26(火) 10:38:00.62 ID:0xuxnpkqa
>>165
 アニメやろ
 
178:  2020/05/26(火) 10:31:30.45 ID:HPjopWHZ0
エレンが主人公として魅力無くなったのがでかい
 何にも出来なくて劣等生で巨人になれても無力感があるのが良かったのに
 
184:  2020/05/26(火) 10:31:45.88 ID:Mh0GMAqR0
正直、進撃は長くやりすぎた
 
221:  2020/05/26(火) 10:34:58.88 ID:geigB/B20
アニメの有無はでかいやろ
 ワンピースは毎週やっとるだけある
 
248:  2020/05/26(火) 10:36:44.46 ID:wjj7bA3bd
いうて進撃なんてブームやらアニメやらのタイミングで売れ尽くして今更既刊に需要ないだけやろこれ
 むしろまだ8位におるのがすごいやん
 
284:  2020/05/26(火) 10:39:06.10 ID:UemDRCxR0
そもそも二十歳が中学生くらいのときからやってるしな 
 そりゃ飽きられるわ 
 鬼滅は早めに完結してるとこだけいいね
 
358:  2020/05/26(火) 10:43:41.34 ID:cHt9yfAVr
戦犯マーレ編
 1年くらいライナーばっか描いてたろ
 
381:  2020/05/26(火) 10:44:49.94 ID:P0byWvi60
お前らライナーおもちゃにするの好きなんやろ?w 感がしつこいわ
 こんなことになるんやったらベルトルトと一緒に殺しとくべきやった
 
403:  2020/05/26(火) 10:45:53.78 ID:aXFNSnUH0
>>381
 もう終わったやろそのターン
 次の標的はコニーとフロックやで
 
418:  2020/05/26(火) 10:46:44.49 ID:fLKoNpHT0
進撃は読者にとってエレン側同僚側どっちが正しいのかわからない期間が長すぎる
 こんなイライラ許されるの数話までで何年も続いてるのしんどいわ
 
421:  2020/05/26(火) 10:46:54.37 ID:0x5jILzq0
人気なくなったターニングポイントはどこ?
 
447:  2020/05/26(火) 10:48:23.79 ID:ljXGXBYSM
>>421
 アニメ4年待たせて原作も人対人やってて微妙やった辺りやろうな 
 ここで熱冷めたやつ多いやろ
 
488:  2020/05/26(火) 10:50:55.24 ID:OtjQ9Nf5d
>>447
 人対未知の生物から人対人になるのはやっぱあかんわ
 当時は進撃は違うって言われてたんやけどな
 
504:  2020/05/26(火) 10:52:02.15 ID:Mo/kDIVFa
>>447
 カバネリ好きだけどあれ作って進撃アニメ放置したのは明らかに失敗だったな
 
470:  2020/05/26(火) 10:49:58.33 ID:okihHVaO0
>>421
 アニメの2期が遅すぎ
 原作は面白かったけどどこかから失速した感
 
458:  2020/05/26(火) 10:49:15.90 ID:K49vWR0Ka
「〇〇はワンピ超えるぞ」
これ色んな作品で言われてきたけど結局超えたの鬼滅だけやったな
 ワンピの全盛期を上半期だけで超えてるんやから異常やで
 
473:  2020/05/26(火) 10:50:06.52 ID:ZnCKD0bV0
>>458
 進撃の時もめっちゃ言われてたな
 
477:  2020/05/26(火) 10:50:20.19 ID:XwrTEkqy0
アニメ化前発行部数
 9巻 1000万部 進撃の巨人
 11巻 1700万部 ワンピース
 13巻 1200万部 NARUTO
 14巻 1000万部 ブリーチ
 14巻 400万部 鬼滅の刃
 
509:  2020/05/26(火) 10:52:10.46 ID:PXva0x3y0
>>477
 進撃ってアニメで大ブレイクしたイメージやったけど元々結構売れてたんやな
 
スポンサーリンク
   
561:  2020/05/26(火) 10:54:52.15 ID:KABU2rlU0
今までエレン達が巨人に蹂躙され続けてきて読者はそれを何年も見てきて 
 やっとエレンがチート級の能力得てさあこれから復讐だって時に 
 「虐殺はよくない!」やもん 
 カタルシスがない
 
582:  2020/05/26(火) 10:56:20.55 ID:X42sKMYAd
>>561
 最後は巨人の原因除去で終われるような構造にしたら良かったのにな
 
611:  2020/05/26(火) 10:58:13.93 ID:HPjopWHZ0
>>561
 そのチート能力得たエレンが全然つまんないんだよなあ
 
563:  2020/05/26(火) 10:54:58.23 ID:0igLy/uy0
展開を複雑にし過ぎなんだよ
 鬼滅くらい最初から最後まで一貫した目的、一貫した敵で良いのに
 
581:  2020/05/26(火) 10:56:19.11 ID:ljXGXBYSM
>>563
 どっちが悪いって明確にわかって読まんとストレスあるわ
 まあ狙ってやってんだろうけどちょっとやりすぎや
 
587:  2020/05/26(火) 10:56:35.77 ID:A2c5V+dH0
倫理観と憎しみの間で矛盾しまくる人間らしさを書きたいんやろうけど 
 着地点が納得でなそうなのと見たくないものを見せられてる感じで読みたくなくなった 
 生々しいのを見たいんじゃなくてエンタメが見たい
 
613:  2020/05/26(火) 10:58:20.42 ID:P0byWvi60
>>587
 元々エレンに倫理観なんてないやろ
 小さい頃にアルミンをいじめた奴らに仕返ししてた様にエルディア人をいじめた奴らに仕返ししてるだけや
 
671:  2020/05/26(火) 11:02:42.61 ID:A2c5V+dH0
>>613
 エレンは突き抜けてていいんよあれで
 周りのやつらがぐじぐじ中途半端に納得できない改心したり物語の都合で訳のわからん行動とってるのがつまらない
 
600:  2020/05/26(火) 10:57:33.52 ID:XmLbW+2f0
今の進撃ほんまつまらんよな
 実質主人公不在の物語はあかんわ
 
632:  2020/05/26(火) 10:59:43.13 ID:6N10qH2Jd
進撃ってそろそろ終わるんだろ?
 講談社って五等分や進撃が抜けたら何が一番売れてるんやろか…
 
635:  2020/05/26(火) 11:00:04.64 ID:LBiGxVcM0
>>632
 「転スラ」やで
 
652:  2020/05/26(火) 11:01:07.83 ID:VS56iOOBd
>>635
 マガジンは凋落して
 転スラ
 細胞
 ライドンキング
 人形の国
があるシリウスが天下取っちゃうかー
 
653:  2020/05/26(火) 11:01:07.92 ID:gkaADCDF0
ライナーが2部の主人公なのは間違いない
 
663:  2020/05/26(火) 11:02:06.89 ID:XX+fGUlnM
>>653
 ライナーでキャッキャしてるのネットで活動してる信者だけやしだから売上落ちたんやろ
 
685:  2020/05/26(火) 11:03:48.07 ID:O/id+7Zj0
鬼滅よく終われたよな
 今のジャンプからして絶対手放したくなかろうに
 
708:  2020/05/26(火) 11:05:01.67 ID:pCgOfcm7M
>>685
 流行るのが遅かったんやろ
 まぁ連載しててもろくなことにならんかったやろし正解や
 
725:  2020/05/26(火) 11:05:40.05 ID:XwrTEkqy0
>>685
 終盤酷かったし作者がギブアップしたんやろ
 
729:  2020/05/26(火) 11:06:01.90 ID:fOy8Y+bb0
アニメ化が遅すぎるからやろ 
 なんで人気絶頂期の壁外調査編(女型編)で一旦1年ぐらい休憩して、二期始まったと思ったらエレンが巨人操ったところでまた1年ぐらい休んで… 
 何がしたいねん 
 自ら人気落としにいってるやん
 
741:  2020/05/26(火) 11:06:43.67 ID:LBu+oNi80
>>729
 スピード感が重要であることは鬼滅が証明したな
 
746:  2020/05/26(火) 11:07:01.13 ID:+9T7Lp9Z6
いやいくらなんでも落ち過ぎやろ
 新刊出すたび10万単位で落としてるとか
│*504390 (3)│*808395│*932040│1008034│1064507┃1,344,500 (*353)┃2018/12|進撃の巨人 27 (限定版込み:1,377,647)
 │*573681 (6)│*751285│*836182│*908344│*941384┃1,172,448 (*223)┃2019/04|進撃の巨人 28 (限定版込み:1,235,001)
 │*369481 (3)│*649233│*761910│*812063│*840989┃*,955,124 (*101)┃2019/08|進撃の巨人 29 (限定版込み:1,028,222)
 │**18175 (0)│*516405│*630885│*699957│*757602┃*,781,167 (**35)┃2019/12|進撃の巨人 30 (限定版込み:*,851,992)
 │*333139 (4)│*475874│*542384│*584515│*615536┃*,638,683 (**39)┃2020/04|進撃の巨人 31 (限定版込み:*,684,042)
 
822:  2020/05/26(火) 11:11:24.94 ID:zpDN9YF00
>>746
 アニメとリヴァイで引き寄せた女子層のエレキチにはついていけないという叫びみたいな下降線
 みんな炭次郎に逃げた
 
830:  2020/05/26(火) 11:12:14.30 ID:MX0heaeq6
>>822
 ブーム当時って2013年とかやろ?
 それで何年もここまで読んできて今更離れるって薄情やなぁ
 ただのイナゴより酷いわ
 
777:  2020/05/26(火) 11:09:04.76 ID:pPVQm9Gf0
進撃はあと2巻くらいで終わってくれや
 
789:  2020/05/26(火) 11:09:55.98 ID:5oH2Vbep0
鬼滅にもってかれて皆忘れてるな
 
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590455541/