
1: 2021/09/13(月) 02:31:47.84 ID:XsCOmVHR0
やったことある?
3: 2021/09/13(月) 02:32:40.22 ID:PlJCCu5e0
ないと言いたいとこやがあった
5: 2021/09/13(月) 02:33:44.99 ID:91YnAtUcd
あるわけないだろ
13: 2021/09/13(月) 02:35:47.20 ID:+g3qsp/L0
なんかぶつかって攻撃してるイメージ
50: 2021/09/13(月) 02:44:44.87 ID:1K4tUXCNa
>>13
半歩ずらしや
半歩ずらしや
18: 2021/09/13(月) 02:37:32.40 ID:hHTXCKEk0
イース1・2(PCエンジン)→PCエンジンのCD音源で最も業界に衝撃を与えたゲーム
イース8→納期重視のファルコムには珍しく開発期間が長く延期も重ねたが結果ファルコム最高傑作に
この2作だけやっとけばええ
20: 2021/09/13(月) 02:37:45.12 ID:EhOcu/hN0
FF→イケメン美人が旅をする
DQ→悪い奴を倒しにいく
ペルソナ→ギャルゲーRPG
イース→???
DQ→悪い奴を倒しにいく
ペルソナ→ギャルゲーRPG
イース→???
36: 2021/09/13(月) 02:42:48.47 ID:eUxH+99Q0
>>20
漂流して行き倒れて現地妻作る
漂流して行き倒れて現地妻作る
41: 2021/09/13(月) 02:44:00.48 ID:rCnq3/X00
>>20
ギャルゲーRPGはイースもやろ
あと軌跡
ギャルゲーRPGはイースもやろ
あと軌跡
22: 2021/09/13(月) 02:38:27.62 ID:mXymWUOKa
PC88とPCエンジンでやったで
26: 2021/09/13(月) 02:38:57.07 ID:KKE5Vz+0H
典型的な知名度は高いけどちゃんとやったことあるやつはそんな多くないゲーム
29: 2021/09/13(月) 02:39:40.76 ID:V8DBMUA00
どれやればええんや?
ffみたいにシリーズで繋がりないやつか?
ffみたいにシリーズで繋がりないやつか?
32: 2021/09/13(月) 02:40:49.06 ID:6a/sHD5ja
>>29
1と2以外は主人公が同じだけで1作完結やで
1と2以外は主人公が同じだけで1作完結やで
31: 2021/09/13(月) 02:40:21.66 ID:/Q6w5pIEM
8は面白かったわ曲もええ
33: 2021/09/13(月) 02:41:29.93 ID:IcIVRgLs0
9の評判聞かんのやがあかんのか?
39: 2021/09/13(月) 02:43:57.50 ID:VR28tyPOd
>>33
8でハードル上がりすぎた
まあ悪くはないけれど
8でハードル上がりすぎた
まあ悪くはないけれど
49: 2021/09/13(月) 02:44:44.72 ID:hHTXCKEk0
>>33
いつも通りの面白さやで、6とか7みたいに
8だけが突然変異、石橋を叩く経営に良くも悪くも定評のあるファルコムやが8だけはガチった
いつも通りの面白さやで、6とか7みたいに
8だけが突然変異、石橋を叩く経営に良くも悪くも定評のあるファルコムやが8だけはガチった
34: 2021/09/13(月) 02:42:11.78 ID:lazttWe/0
息が長いシリーズってどこから始めたらいいか分からんからなあ
46: 2021/09/13(月) 02:44:17.58 ID:v5qX3KZI0
歴史だけはドラクエ並みにあるな
55: 2021/09/13(月) 02:45:24.31 ID:g1e9S83l0
イースまだマシ
軌跡があかん
軌跡があかん
56: 2021/09/13(月) 02:45:44.56 ID:g1e9S83l0
イース5のあとはシリーズ死んだと勘違いしてたわ
69: 2021/09/13(月) 02:47:02.58 ID:VR28tyPOd
>>56
実際死んでたやろ
6で方向転換成功したからよかったようなもん
実際死んでたやろ
6で方向転換成功したからよかったようなもん
89: 2021/09/13(月) 02:48:46.76 ID:k1w9UaF5a
>>56
あの頃はイースとランスはもう出ないのか…って悲しくなった思い出
あの頃はイースとランスはもう出ないのか…って悲しくなった思い出
57: 2021/09/13(月) 02:45:45.94 ID:8REcFHr0M
switchのいっせいトライアルでやったやつおるやろ
310: 2021/09/13(月) 03:20:25.24 ID:JcqMtfN/0
>>57
イースとかそういう無料プレイでもやってなければソシャゲでも触れてないと思うわ
イースとかそういう無料プレイでもやってなければソシャゲでも触れてないと思うわ
75: 2021/09/13(月) 02:47:39.11 ID:QAWwYCJk0
他のアクションRPGがストーリー重視になってく一方でずっとイースだけはテンポのいいゲーム性を貫いとる
86: 2021/09/13(月) 02:48:40.81 ID:r9/ZFTIM0
ガチで誰もやったこと無いのは軌跡シリーズやろ
97: 2021/09/13(月) 02:49:49.65 ID:uqAR+UtMM
>>86
FCやったことある人はいるんじゃないの
PSPの王道RPGって感じやし
FCやったことある人はいるんじゃないの
PSPの王道RPGって感じやし
93: 2021/09/13(月) 02:49:16.35 ID:lc/9W0cyH
イースⅠ:1987年発売、プラットフォームPC-8801
ドラクエとほぼ変わらん歴史やな、元々はPCゲーだったの初めて知ったわ
ドラクエとほぼ変わらん歴史やな、元々はPCゲーだったの初めて知ったわ
99: 2021/09/13(月) 02:50:01.73 ID:v4h/6MHr0
敷居高くてやったことないやで
104: 2021/09/13(月) 02:50:36.81 ID:uqAR+UtMM
>>99
むしろ何も考えないで出来るゲームな気がする
アクションもそんな難しくないし
むしろ何も考えないで出来るゲームな気がする
アクションもそんな難しくないし
106: 2021/09/13(月) 02:50:39.07 ID:UcLSAQVud
元々最初からアドルの冒険は108有るって言うてるからな
109までは続けられる
109までは続けられる
133: 2021/09/13(月) 02:53:40.91 ID:7jaQpyGIr
一つ一つの回顧録は狭い範囲の話なのに世界崩壊させるような敵とばっかり戦ってるアドルって凄いよな
154: 2021/09/13(月) 02:56:06.77 ID:VCwrBH/l0
8やってから9やったら冒険してる感がなくて微妙やったわ
155: 2021/09/13(月) 02:56:13.15 ID:T818GnfT0
イース9は悪くないけど厨二病すぎるんや
BGMもあんまりすこれん
ただし霊峰エル•ドラは神
158: 2021/09/13(月) 02:56:54.02 ID:hHTXCKEk0
90年代暗黒期だったのにちゃんと復活したファルコムは凄いで
元ファルコムスタッフがごっそり抜けて出来たのがクインテットでアクトレイザーとか天地創造とか作ったけど会社潰れて責任者は消息不明で権利関係も整理できてないから
元ファルコムスタッフがごっそり抜けて出来たのがクインテットでアクトレイザーとか天地創造とか作ったけど会社潰れて責任者は消息不明で権利関係も整理できてないから
172: 2021/09/13(月) 02:59:18.99 ID:X8iIS1gba
>>158
90年代後半から2000年代始め頃はマジで暗黒やったわ
SFCとPSに良作RPGが増えたからファルコムへのブランドイメージは下がってたわ
90年代後半から2000年代始め頃はマジで暗黒やったわ
SFCとPSに良作RPGが増えたからファルコムへのブランドイメージは下がってたわ
166: 2021/09/13(月) 02:58:17.74 ID:QQbLY1d80
PC発なのにPCは3までしか出てないんだよな
194: 2021/09/13(月) 03:02:06.71 ID:lc/9W0cyH
>>166
PC言うてもPC-8801シリーズって8bitCPUでストレージも付いてなかったんやないんか?
機能的にはスーファミより下だったんやないの?
PC言うてもPC-8801シリーズって8bitCPUでストレージも付いてなかったんやないんか?
機能的にはスーファミより下だったんやないの?
209: 2021/09/13(月) 03:05:00.07 ID:yvb0l+aA0
>>194
せやな
もう解雇の部類やけどテンキーで動かしてFM音源バリバリやったから思い出補正や
せやな
もう解雇の部類やけどテンキーで動かしてFM音源バリバリやったから思い出補正や
176: 2021/09/13(月) 02:59:54.34 ID:bk+IAxk80
8の脚本クオリティーで出し続けてほしい
スポンサーリンク
203: 2021/09/13(月) 03:03:46.38 ID:vHPuhqjG0
ファルコムってイース派と軌跡(英雄伝説)派に分かれてて両方やってるやつは少ないイメージ
213: 2021/09/13(月) 03:05:32.29 ID:U4f+L2Rn0
>>203
ガガーブトリロジーまではついていけたけど
軌跡はもう無理
ガガーブトリロジーまではついていけたけど
軌跡はもう無理
226: 2021/09/13(月) 03:07:12.78 ID:VCwrBH/l0
軌跡は早く終わらせとは言わないから一作ごとにちゃんと完結させてほしいわ
閃とか酷すぎんよ
閃とか酷すぎんよ
245: 2021/09/13(月) 03:10:07.69 ID:6WLydcYZ0
>>226
どれもこれもスッキリ終わらんくて草生えた
Ⅱはやろうと思えば綺麗に終われただろ
どれもこれもスッキリ終わらんくて草生えた
Ⅱはやろうと思えば綺麗に終われただろ
231: 2021/09/13(月) 03:08:36.40 ID:Y/+dZjBt0
イースは7で上手いこと覚醒したな
地味にE3で賞取ったし
地味にE3で賞取ったし
246: 2021/09/13(月) 03:10:27.21 ID:yvb0l+aA0
ワイはイース→英雄伝説→ほっぶるメイル→ダイナソア→ブランディシュやった記憶
257: 2021/09/13(月) 03:11:56.16 ID:yp88Mx7p0
>>246
英雄伝説ってドラゴンスレイヤー?
ならほぼ同じのしてる
88?98?かな
すげー細かいことだけどポップルメイルね
英雄伝説ってドラゴンスレイヤー?
ならほぼ同じのしてる
88?98?かな
すげー細かいことだけどポップルメイルね
266: 2021/09/13(月) 03:13:52.28 ID:yvb0l+aA0
>>257ドラゴンスレイヤー英雄伝説やな
リュナンローソニアのやつ
ぽっぷるカタカナやったっけ?
リュナンローソニアのやつ
ぽっぷるカタカナやったっけ?
277: 2021/09/13(月) 03:15:03.02 ID:yp88Mx7p0
>>266
おお!まさにドラスレ
懐かしいね
ごめん、たしかぽっぷるは平仮名か
おお!まさにドラスレ
懐かしいね
ごめん、たしかぽっぷるは平仮名か
253: 2021/09/13(月) 03:11:24.21 ID:WwLmPbrDr
8はやったことあるやつ多いよな
評判良くてジワ売れした
評判良くてジワ売れした
269: 2021/09/13(月) 03:14:11.30 ID:Y/+dZjBt0
イース6オンラインは無事黒歴史になりそうやね…
272: 2021/09/13(月) 03:14:34.07 ID:lc/9W0cyH
PC-8801でリアタイでやったことある人がいるのにたまげたんやけど
失礼ですが、もうとっくに50歳超えとるよな?
失礼ですが、もうとっくに50歳超えとるよな?
284: 2021/09/13(月) 03:15:51.60 ID:yp88Mx7p0
>>272
ワイはちょうど40やで
ワイはちょうど40やで
309: 2021/09/13(月) 03:20:22.05 ID:lc/9W0cyH
>>284
ワイもけっこうオッサンやけど、8bit機はジャンク屋以外では見たことないわ
実際動かしたらどんなもんやったんやろ?
PCエンジンくらいやろか
ワイもけっこうオッサンやけど、8bit機はジャンク屋以外では見たことないわ
実際動かしたらどんなもんやったんやろ?
PCエンジンくらいやろか
326: 2021/09/13(月) 03:22:31.64 ID:yp88Mx7p0
>>309
子供の頃の記憶やから筐体そんな意識したことないけど、PCエンジンの方がサクサクの印象
88、98はディスクの読み込み待ちが長い
読み込むのにもドッタ!ドッタ!って音デカイし
子供の頃の記憶やから筐体そんな意識したことないけど、PCエンジンの方がサクサクの印象
88、98はディスクの読み込み待ちが長い
読み込むのにもドッタ!ドッタ!って音デカイし
356: 2021/09/13(月) 03:26:06.35 ID:lc/9W0cyH
>>326
なんか想像もつかんシロモノで草
なんか想像もつかんシロモノで草
297: 2021/09/13(月) 03:18:05.07 ID:yvb0l+aA0
>>272
せやで
ちな88まだ現役や
いまスナッチャーやっとる
せやで
ちな88まだ現役や
いまスナッチャーやっとる
300: 2021/09/13(月) 03:18:38.47 ID:Y1+Y7s5Xp
>>297
草
草
332: 2021/09/13(月) 03:23:18.12 ID:lc/9W0cyH
>>297
参ったわ
メディアってフロッピーディスクよな?
ドライブまだ動くんか?
参ったわ
メディアってフロッピーディスクよな?
ドライブまだ動くんか?
347: 2021/09/13(月) 03:25:06.94 ID:yvb0l+aA0
>>332
動くで
5インチや
モニタのがやばいんやがFE2やからテレビにも繋がる
動くで
5インチや
モニタのがやばいんやがFE2やからテレビにも繋がる
291: 2021/09/13(月) 03:17:17.41 ID:yp88Mx7p0
ファルコムはイースよりもドラゴンスレイヤーの方がストーリーもゲーム性も楽しめると思うんやけどイースが続いたね
317: 2021/09/13(月) 03:21:27.72 ID:AqsAy6gz0
>>291
アドルの冒険譚やし旧作やらなくても楽しめますってスタイルが作りやすいんやろ
アドルの冒険譚やし旧作やらなくても楽しめますってスタイルが作りやすいんやろ
298: 2021/09/13(月) 03:18:11.36 ID:rZZxAGbha
1.2.8しかやったことなくて全シリーズやりたいけどほとんどもう手に入れられんやろ?
306: 2021/09/13(月) 03:19:51.69 ID:BiS/IcpB0
>>298
pcなら3と6できる
pcなら3と6できる
314: 2021/09/13(月) 03:20:38.85 ID:U4f+L2Rn0
>>306
Steamなら7と8も
Steamなら7と8も
313: 2021/09/13(月) 03:20:36.96 ID:U6abB9NA0
>>298
リメイクでよければ3,4はある
6はまだある
7は普通に手に入る
SFCの5は知らね
リメイクでよければ3,4はある
6はまだある
7は普通に手に入る
SFCの5は知らね
312: 2021/09/13(月) 03:20:34.09 ID:++Dmj7j80
有名な作品だけど何するゲームか知らない
316: 2021/09/13(月) 03:20:47.10 ID:RHfuqf1f0
思ったより古参ファルコム勢多くて草
8から入ったワイとか赤ちゃんみたいなもんやん
8から入ったワイとか赤ちゃんみたいなもんやん
336: 2021/09/13(月) 03:23:41.69 ID:r49D09ovd
>>316
20年前はその世代多かったんやけどな
ワイ45で友達の年の離れた兄貴とかがそういうのをやってチラッと見たことはある
あとセガマーク2とかな
20年前はその世代多かったんやけどな
ワイ45で友達の年の離れた兄貴とかがそういうのをやってチラッと見たことはある
あとセガマーク2とかな
359: 2021/09/13(月) 03:26:12.79 ID:dHgQv81A0
軌跡は閃ⅢでVita切ってから辞めれたわ
同じタイトルなら最後まで切るなや
同じタイトルなら最後まで切るなや
383: 2021/09/13(月) 03:28:52.35 ID:yzU+TSjj0
>>359
わかる
俺もそこで切ったわ
わかる
俺もそこで切ったわ
388: 2021/09/13(月) 03:29:50.58 ID:dHgQv81A0
>>383
だいたいあの辺で辞める人多いよな
まぁ覚醒リィンの裏疾風楽しかったからあれで綺麗に卒業や
だいたいあの辺で辞める人多いよな
まぁ覚醒リィンの裏疾風楽しかったからあれで綺麗に卒業や
374: 2021/09/13(月) 03:27:58.61 ID:OzA+qQTr0
面倒やから全部steamで出してほしい
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631467907/