スポンサーリンク
スターフォックスってもう現代では通用しないのか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2024/06/04(火) 09:10:44.20 ID:OqTuY5qvd
単純にハイスコア目指すとか成績やルートでシナリオ変わるとか、下手なゲームよりゲームゲームしてるのに何故任天堂は自信を持って新作を作らないのだろう

 

2: 2024/06/04(火) 09:28:27.75 ID:3qvcvrFk0
通用しないよ
あれはスーファミ~64までのゲーム
未だにあれの新作待ってる人が理解できんわ
なんかWiiUで出てなかったっけ?

 

3: 2024/06/04(火) 09:29:20.73 ID:3qvcvrFk0
あとSwitchでもスターフォックスの派生でスターリンクってゲーム出てたけど、お前ら買ったのか?
かなりの良タイトルなのに全く話題にならない

 

4: 2024/06/04(火) 09:32:11.49 ID:o+s1LIdb0
よほど面白いシステムでも作れれば別じゃない?
逆に言えばそれがないからつくらないのでは

 

6: 2024/06/04(火) 09:38:21.09 ID:3qvcvrFk0

>>4
スターリンクはシステムもよく出来てたけど、あれ友情出演じゃなくて完全にスターフォックスのキャラメインにして任天堂が出せばもっと話題になったかも?
いや、スターフォックス自体がもうオワコンだから駄目かな…

 

7: 2024/06/04(火) 09:38:26.58 ID:9fBNv40fd

奥スクシューティングって好きだけど中々ないよね
広い空間を縦横無尽に動けるシューティングとはまた違う面白さがあるが

 

9: 2024/06/04(火) 09:43:57.37 ID:Gk1GwHCwd

ただ映像綺麗にして64の延長線上の内容で出しても仕方ないってのは任天堂自身が分かってたんだろう
だからこそアクションRPGメインのアドベンチャーなりTPS路線のアサルトなりタッチ操作のコマンドなりゲムパを使った体感操作のZEROなりやってきたんだろうし
対戦内容で評価されてたアサルトも新パルテナに上位互換取られた感じだし

まあパルテナも新作出てないけど

 

11: 2024/06/04(火) 09:45:20.54 ID:BPpeDCiGH
スターフォックスとFゼロは
仮に任天堂がVR機器出した場合はワンチャン再始動ある
そういう新たな要素なきゃ厳しい

 

16: 2024/06/04(火) 09:49:20.89 ID:Ckab96L40
スターフォックス99しかないな

 

32: 2024/06/04(火) 10:37:13.38 ID:ENATx/mj0
思えばスターリンクのシステムってスターフォックス2でやりたかったことなんだろうな
時間経過でイベントが起きて自由に宇宙と惑星を行き来してそれぞれの惑星を攻略し敵の本拠地を目指すっていう
でもコラボでの出張が最後のシューティング出演になるのもなんか嫌だからなんとか新作出してほしいなあ

 

33: 2024/06/04(火) 10:41:16.29 ID:hnHvb3Yf0
スタフォゼロで勝手に自爆した

 

35: 2024/06/04(火) 10:47:16.72 ID:RvRKR7GZM
零って操作がイカれてるって聞いた

 

69: 2024/06/04(火) 13:37:02.54 ID:BXYMN6dj0
>>35
敵弾避けながらパッドで照準がマジできつい
しかもボス戦とかだと精密な照準が求められるし

 

38: 2024/06/04(火) 11:11:10.84 ID:OgW1qn3v0
シューティング自体が底が見えてるしな

 

39: 2024/06/04(火) 11:12:11.50 ID:AfZsp/9V0
言うてフライトシューティングのエスコンはそこそこやれてるしな

 

43: 2024/06/04(火) 11:43:56.31 ID:nm4K8jMk0
スタフォは専属チームが無いので他の内製ゲームみたいな順当な進化を迎える事が出来ない
スタフォ64で完成したのにそれを超えられないシリーズとなってしまった

 

52: 2024/06/04(火) 12:13:29.08 ID:qZbEZC++d

戦闘機シューティングはヨソも匙投げているジャンルだし、任天堂的には何とか盛り上げたいんじゃないかね

零はストーリーが64ベースなのもアカンかったのでは
3DSも64リメイクだし、バーチャルコンソールでも遊べるし、同じストーリーを短期間に遊ばせすぎやろ

 

57: 2024/06/04(火) 12:21:27.34 ID:9fBNv40fd

しかしまあついにSwitch世代では新作無しで終わるのか
3DSやWii Uでも出てたシリーズなのにな

まぁゲスト出演のゲームがある分
全く続報出てないシリーズよりは希望はあると思うが

 

65: 2024/06/04(火) 13:10:54.80 ID:Gk1GwHCw0
忘れた頃に復活したと思ったら変化球投げて自滅する謎のシリーズ

 

68: 2024/06/04(火) 13:36:12.12 ID:7iXCTs0s0
>>65
十数年後にまた64リメイク出してきそう

 

78: 2024/06/04(火) 14:35:16.02 ID:EXfBKAYGd

スタフォは64が最高傑作だった。
あれ以上の作品は難しい。

ルート分岐ではなくて惑星から惑星の移動もグレートフォックスを操作できるようにして、敵に支配された惑星を解放する感じにすると新しい遊び方が生まれるかも?

 

83: 2024/06/04(火) 15:05:16.34 ID:vU+EwsUJ0
いかにもな3D空間を体験入門するのが目的であって
技術デモ的な側面が強かったように思える
性能の上がった今は役目を終えたんじゃないかって感じ

 

84: 2024/06/04(火) 15:39:46.53 ID:feglt8Z20
タッチペンとかWiiUゲームパッドとか
プレイヤーとして強要されたくないデバイスを強要された結果
案の定滑ったシリーズ

 

94: 2024/06/04(火) 16:02:21.56 ID:PCPgOa670
コマンドの操作とかタッチパネルの使い方の悪い見本になってる
下手するとDSソフトの中でもワーストレベル

 

108: 2024/06/04(火) 16:51:35.27 ID:0Bnq1y8Y0
アドベンチャー路線のスタフォなら買うんだがな
キャラは好みだけど戦闘機ばっか乗ってて通信機越し以外であんま顔出ししないから折角のキャラも際立たないんだよな

 

116: 2024/06/04(火) 17:33:15.77 ID:Hc0km8TDd
ポケットモンスターってタイトルつけてピカチュウが戦闘機に乗るゲームにしたら叩かれつつもブランドバリューで飛ぶように売れるっしょ

 

119: 2024/06/04(火) 17:52:00.43 ID:sjM46bG20
もうスペースオペラが流行ってないじゃん
スターウォーズとかちゃんとファン層の世代交代できてんのか?
スタフォのシリーズの核って何なんだろうな
ゲームシステムが核なら、ガワは別に変えちゃってもいいわけだ
現代で受け入れられやすい世界観やキャラにすればいい
というか近いことをやろうとしたのが新パルなんだろうけど、あれは桜井味が強すぎて一般ウケって感じじゃないしな

 

122: 2024/06/04(火) 18:14:27.11 ID:qd4454oL0
スターフォックスにキャラや世界観による人気なんか無いからな

 

130: 2024/06/04(火) 19:54:20.09 ID:PNz3X3380
FPSにジャンル替えするしかないかな
レール型シューティングとかもう流行るわけない

 

135: 2024/06/04(火) 21:59:05.20 ID:58chdZh+0
ゼノクロみたいに、いつでも乗り降りできてオープンワールドなアクションシューティングにすればどうか
超巨大な敵は戦闘機に乗って攻撃すると倒しやすいとか
シューティングのみじゃ今の時代キツイから自キャラ操作でも探索やバトルも出来るようなビルドにしておく

 

162: 2024/06/05(水) 01:47:26.49 ID:gLWfTDNQ0
レール型である今でも通用するメリットが、仲間の無線会話が楽しい、しかない

 

164: 2024/06/05(水) 02:09:54.84 ID:1XClOSV9H

ゼルダみたいな大きな変革、リニューアルが必要だな

ノーマンズスカイやスターフィールドみたいなアドベンチャー要素加えよう

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1717459844/

スポンサーリンク
おすすめ記事