スポンサーリンク
【悲報】元プロゲーマー「日本のプロ団体はコーチがいない。実績あるゲーマー集めて放っておくだけ」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2018/12/17(月) 13:50:36.97 ID:O5EbXPHKM

簡単に言うと、日本のプロ団体の殆どは、コーチングについて全く、何も考えていない。なんとなく実績があるゲーマーを集めて、そういつらひとまとめにしておいて後は放っておく、くらいのことしかやっていない団体がめちゃ多い。それで勝てるわけがない。

韓国でもアメリカでもロシアでも、今強いプロチームには必ず専属のコーチがついている。複数コーチがいるチームも全然珍しくない。そういう人たちは、引退したゲーマーであることもあるけれど、元々他のスポーツのフィジカルコーチだった人とか、タクティカルコーチだった人とか色々いる。むしろ、多分別畑から呼ばれた人の方が多い。

勿論ゲームについて勉強もしているけれど、元々のコーチング理論っていうのはどんなスポーツにも共通して使えるもので、それはeスポーツだって同じことだ。彼らは、何を考えてプレイすれば、どんな方針でプレイすれば上達できるのか、上達の壁をどう破るか、そもそも上達するってどういうことか、勝てるチームを作るにはどうすればいいか、そういう話についてのプロ中のプロだ。

大抵のプロゲーマーはゲームが上手いし、上達する方法も自分で知っている。けれど、彼らはチームビルドについては大体ド素人だし、世界で戦えるようになる為の方法論も知らない。言ってしまえば、殆どのプロゲーマーは、ただゲームが上手いだけの素人だ。(一部の格闘ゲームのプロゲーマーは除く、と一応言っておく。あいつらが強いのは元々のレベルがとんでもなく突き抜けているからだ)

そんな素人を何人か集めて、皆でゲームやらせたり話合わせておけばその内レベル上がるだろう、と考えて放置しているのが、今の大多数のプロゲーマーチームだ。

https://anond.hatelabo.jp/20181217093803

3: 2018/12/17(月) 13:51:06.09 ID:OJEsqlWf0
コーチいても言うこと聞かなそう

 

5: 2018/12/17(月) 13:51:30.61 ID:beXsH2pp0
>>3
これ

 

7: 2018/12/17(月) 13:51:53.36 ID:YmadfPAm0
ゲーマーに引退とかあるのか

 

8: 2018/12/17(月) 13:52:34.09 ID:cIhzRNJ10
>>7
それはある
加齢とともに明らかに腕落ちるから

 

42: 2018/12/17(月) 13:57:43.73 ID:cI/A0AD8a
>>7
反応速度とか動体視力とかは歳には勝てないね

 

9: 2018/12/17(月) 13:52:54.59 ID:WaAMIg+Mp
今年のOWLはイギリスがコーチの元でGOATS極めて韓国といい勝負してたな

 

12: 2018/12/17(月) 13:53:05.44 ID:GPF+gbd40
コーチ「そこは~~で毎日~~して下さい」
ゲーマー「お前ゲーム出来ないだろw」
こんなんやろどうせ

 

15: 2018/12/17(月) 13:53:32.77 ID:KHQyG3ppa
考える考えないやなくてプロ出来たばっかでトップがお前らなんやからお前らに教えられる人間おらんやろ

 

20: 2018/12/17(月) 13:54:44.97 ID:WaAMIg+Mp
>>15
別にゲームの元プロじゃなくても良い
チームをまとめるとか練習方針を打ち出すとか戦略を決めるとかがコーチ

 

スポンサーリンク

16: 2018/12/17(月) 13:53:36.49 ID:USRp3/qU0
他分野からコーチ呼んでも絶対舐め腐るやん

 

18: 2018/12/17(月) 13:53:57.02 ID:WaAMIg+Mp
OWのプロだとトレーニングの中に筋トレ入ってるからな
もちろんコーチもいる

 

24: 2018/12/17(月) 13:55:14.23 ID:EptHPs7FM
引退したなら自分がコーチになりゃいいのに
そういうとこやぞ

 

27: 2018/12/17(月) 13:55:47.97 ID:DUJ+h4kX0
そもそもゲームってコーチング必要な要素あるか?

 

38: 2018/12/17(月) 13:57:31.86 ID:swNblMlM0
>>27
メンタルのケアとかチームメンバー同士のコミュニケーションの取り方とかいくらでもあるだろ

 

34: 2018/12/17(月) 13:56:54.96 ID:48Bdh2KHa
じゃあ海外のプロッ団体に移籍すれればええやん
そこでノウハウ学んで自分でタニマチ探してプレゼンして団体作ればええ

 

39: 2018/12/17(月) 13:57:36.76 ID:93qFHwNP0
スポーツの話みたいやな

 

89: 2018/12/17(月) 14:02:47.12 ID:hthoU45Or
>>39
lolはまじでおもろいで
海外から助っ人呼んだり、金満球団が金で強奪したりまんまスポーツと同じことやっとるで
まあ知らん人が観戦しても何一つおもろないのがネックやけど

 

96: 2018/12/17(月) 14:03:32.75 ID:SHMB2zD60
>>89
lolは知識ないとほんまに観戦つまらんな

 

43: 2018/12/17(月) 13:57:48.92 ID:zBJ7l02D0
口出したら文句いうくせに

 

47: 2018/12/17(月) 13:58:02.88 ID:ZVmArhFF0
そう思うなら自分がそのポジションに入って後続のゲーマー達を育てて組織という形に持って行ってやればええやん
悪い点を見つけて指摘するだけなら誰にでも出来るぞ

 

52: 2018/12/17(月) 13:58:32.96 ID:WaAMIg+Mp
いやみんなちゃんと>>1を読めや
必ずしもプロゲーマーがコーチになるわけじゃない
戦術や戦略を考えて健康状態を管理するのもコーチングや
だからそのゲームのプロである必要はない
コーチの言うことを聞かないってのは選手がゴミなだけで別の話や

 

66: 2018/12/17(月) 14:00:23.40 ID:KHQyG3ppa
>>52
日本にコーチングのノウハウすらないんやからガイジン連れてくるしかないけど
逆に日本のオタク代表に外人コーチ引き合わせて上手く行くんかという懸念もある

 

65: 2018/12/17(月) 14:00:20.30 ID:uBzYniRjr
たしかにただゲーム上手けりゃプロなれると思ってる奴は少なくないと感じるわ
実際はスポンサー勝ち取るために飛び込み営業的なこともしなくちゃならんのに
必要なのはゲームの指導じゃなくてここらへんプロデュースとマネジメントやろ

 

85: 2018/12/17(月) 14:02:18.78 ID:qt16fQU50
>>65
糞弱いくせにプロになってテレビに出まくってるやつとかいるしな

 

スポンサーリンク

102: 2018/12/17(月) 14:04:09.87 ID:4JMJopDw0
言うほど日本人がコーチングして腕上がるか?
サッカー日本代表みたいに外から引っ張ってこんと使い物にならんのちゃう?

 

104: 2018/12/17(月) 14:04:31.55 ID:QAwQfXaYM
今の日本でコーチングできそうなのなんてウメハラくらいなもんやろ
他の人間の言うこと聞くような連中じゃない

 

108: 2018/12/17(月) 14:05:10.22 ID:IaWJDb3X0
この前のGame Awardsでもコーチ賞みたいなの表彰してたよな 基準がわからんが

 

110: 2018/12/17(月) 14:05:11.57 ID:Tgt2OMN9a
やっぱり指導だとかスケジュール調整してくれる人がおらんと辛いやろ

 

112: 2018/12/17(月) 14:05:13.17 ID:L3wwmgnO0
lol見てるとコーチの人材不足がめっちゃわかるわ

 

143: 2018/12/17(月) 14:08:02.50 ID:hthoU45Or
>>112
毎年のように金で選手掻き集めて爆死するチームがある一方で、毎年ぐだぐだになっても最終的に若い選手の育成もできてチームとしての統率も取れて結果出すC9とかなあ
組織としての差がはっきり出るな

 

113: 2018/12/17(月) 14:05:37.28 ID:Rencv8ZlM
普通にスポンサーが雇ったコーチなら言う事聞くやろ
聞かんとかプロの概念が壊れるわ

 

237: 2018/12/17(月) 14:16:57.91 ID:VYhnOeEh0
なんで韓国って圧倒的に強いんや

 

267: 2018/12/17(月) 14:18:51.64 ID:ZQ1jBQaq0
>>237
コンシューマ不毛の地でコピー天国だからオンラインゲームしか商売にならない環境なので
PCゲーマーの人口が日本よりも圧倒的に多い

 

302: 2018/12/17(月) 14:21:10.96 ID:hthoU45Or
>>237
国がネット整備に力入れたからそこら中に友達同士でゲーセン感覚で遊べるネカフェがあってまず競技人口がアホみたいに多い
国民的な傾向としてとにかく勝ちに拘る競争心が強いから上達しやすい、逆に言えば勝つためになんでもやるから負の側面も強いけど

 

313: 2018/12/17(月) 14:22:00.18 ID:v8HaEwACp
>>237
プロゲーマー養成施設みたいなのが他の国の比じゃないんちゃう(適当)

 

338: 2018/12/17(月) 14:24:07.67 ID:AqnxFYaH0
>>313
大体合ってるで
PUBGの韓国プロリーグは共同生活できるゲーミングハウスを持ってることがチーム登録条件の一つや

 

250: 2018/12/17(月) 14:17:50.92 ID:sQNX0c2iM
マネジメントコーチだけでも置けば効果ありそう

 

263: 2018/12/17(月) 14:18:37.42 ID:UidHcxkgM
必要ならコーチは選手が金払うでしょ。
錦織とか自腹やし。
そこまで必要だと思ってないだけ。

 

270: 2018/12/17(月) 14:18:59.92 ID:8c1RDnd/0
プロになった選手集めてきっちり講習しろよ
将棋とボクシングを~みたいな他のスポーツに喧嘩売るような発言してるようでは他のスポーツ選手からも嫌われるぞ

 

303: 2018/12/17(月) 14:21:11.52 ID:ha/oIifZ0
>>270
誰でもなれるみたいなのを売りにしちゃったからな
最初にライセンス発行とかガチガチに締め上げて一部の尊敬する要素があるやつだけにすべきだった

 

272: 2018/12/17(月) 14:19:03.90 ID:NimygIQGH
ゲームごときに、たかがゲームにコーチは要らんてレス多いけど逆説的にスポーツ謳ってるくせにろくな指導者もいない趣味の延長線の現状がゲーム文化が浸透しない理由なんよ

 

298: 2018/12/17(月) 14:20:57.68 ID:9CA1tWgV0
>>272
別によくね?趣味の延長で。

 

296: 2018/12/17(月) 14:20:49.72 ID:EO8jQCj60
格ゲーの話っぽくないな
最近オーバーウォッチの日本唯一のプロチーム?が解散したらしいしリアリティある話や

 

358: 2018/12/17(月) 14:25:03.56 ID:XnpySioo0
eスポーツをメジャーにしたいならコーチ不在はな
つまり選手引退したらプータローになるしかないって言ってるようなもんやからな
後進の育成に興味ないようにも見えるし

 

365: 2018/12/17(月) 14:25:55.58 ID:9CA1tWgV0
>>358
だって同じゲームが続くわけじゃないじゃん。新しいゲームに対応出来ねーだろ。

 

384: 2018/12/17(月) 14:27:08.56 ID:XnpySioo0
>>365
それは後進を育成しないからだろ
人口いるのに打ち切る会社なんかねーよ

 

377: 2018/12/17(月) 14:26:39.65 ID:qt16fQU50
lolみたいなやつとかFPSとかはコーチみたいな存在が大事だと思うわ
団体競技は戦術の徹底が大事だしな

 

406: 2018/12/17(月) 14:28:31.62 ID:3iEEnGCf0
>>377
リアル系fpsは別にいらんしコーチおらんチームもあるけどオーバーウォッチは必須やと思う
オーバーウォッチリーグは作戦考えたコーチが度々クローズアップされてたし

 

421: 2018/12/17(月) 14:29:25.35 ID:pW+UiNJ3a
>>406
シージの方が必須やろ

 

442: 2018/12/17(月) 14:31:21.28 ID:3iEEnGCf0
>>421
シージも必須だけどオーバーウォッチの方がコーチ依存高いと思うわ

 

434: 2018/12/17(月) 14:30:45.32 ID:VxHJ7TbG0
>>406
OWはmobaを3Dにして毎回集団戦してるようなもんだから必須やな

 

スポンサーリンク

496: 2018/12/17(月) 14:35:09.61 ID:k/MQZVOb0
コーチングうまい奴いたらよっぽどeスポーツに熱入れてる奴以外もっとメジャーなところでやるだろうしまだまだ時間かかりそうやな

 

565: 2018/12/17(月) 14:39:45.51 ID:qXtaQ41p0
>>496
実際そこがでかいよな
実社会でも必要やしスポーツの世界でも生きていける
わざわざeスポまで降りてくるやつって考えるとな、、

 

498: 2018/12/17(月) 14:35:12.24 ID:yKKIH6R20

 

620: 2018/12/17(月) 14:43:28.20 ID:gjSC4BNzd
>>498

 

642: 2018/12/17(月) 14:44:56.83 ID:XYOGS9s2p
日本でコーチングが進んでるスポーツ存在しない説

 

420: 2018/12/17(月) 14:29:23.90 ID:douYcQc3M
普通のスポーツでも、合理的なコーチングが徹底してると言えない
日本で言うだけ無駄

 

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545022236/

スポンサーリンク
おすすめ記事