スポンサーリンク
「あの頃の任天堂は迷走してたなぁ」って思う瞬間www
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2023/03/01(水) 17:46:00.05 ID:AjyrH0lF0
NewスーパールイージU

 

3: 2023/03/01(水) 17:48:38.45 ID:+TXOF96U0
WIIU開封の儀とかをダイレクトでやってた時は大丈夫かと思ったけど大丈夫じゃなかった

 

4: 2023/03/01(水) 17:49:25.29 ID:81hW1awhM

64~GCだな
任天堂にもソニーみたいに性能重視してた時代があった

wiiuは後のスイッチにも繋がる明確な思想が感じられるし迷走とは思わない

 

63: 2023/03/01(水) 19:08:05.22 ID:ACMsnoBUa
>>4
DISCの時代だったからなカセットは古いし今更みたいな所とSS.PSはゲームも安かったし格ゲーブームもあったし色々重なった
今の任天堂考えると任天堂でもそんな時代があったんだなと

 

5: 2023/03/01(水) 17:49:44.67 ID:HLtsS/63M
サテラビューかな

 

10: 2023/03/01(水) 17:52:20.40 ID:VB4HqCsc0
森本ダイレクト

 

75: 2023/03/01(水) 19:37:50.22 ID:ymphf0bQ0
>>10
あの人ホンマ可哀想
まだ任天堂にいるんだろうか

 

15: 2023/03/01(水) 17:56:41.29 ID:t+PxbXCpd
WiiからWiiUの時
Wiiの成功で目が眩んでたな

 

105: 2023/03/01(水) 22:04:24.37 ID:+l8Je6J10

>>15
据置に社会現象を起こしたDSをそのまま持ってきたかったんだろうなと、
やりたかった事は薄ぼんやり理解できていたと思うけど
いかんせん性能というより、特に最初期のOS?ファーム?が色々酷すぎた。
何するにもまず読み込みが入り、ゲーム起動が糞長い、一度本体と連携が切れると接続まで長い。

Wiiの時も思ったけど、当時の任天堂は、起動したら何も経由させずすぐにゲームが遊びたい
というユーザーの需要を理解できてなかったんだろうな。

 

31: 2023/03/01(水) 18:10:58.75 ID:L102nNM4d
WiiUは間違いなく迷走してたと思う
購入したのは1年ほど経った頃だったけど、初回セットアップの煩雑さは
正直「ゲームは玩具」を標榜してたはずの任天堂が作ったものとは思えないほど酷かった

 

32: 2023/03/01(水) 18:11:10.84 ID:925ss1v70
任天堂は割とユーザーの期待とは違うことをやる会社だからな
いい場合も悪い場合もあるのがなんとも

 

40: 2023/03/01(水) 18:25:07.27 ID:xT4Th2w+r
サテラビューやら携帯と繋いでポケモンをなんやかんやするサービスやら64DDやら
あのへんは任天堂らしからぬハードルの高さだったな

 

35: 2023/03/01(水) 18:13:32.70 ID:uzbSrb0+a
こんなんバーチャルボーイしかないだろ

 

41: 2023/03/01(水) 18:30:57.22 ID:SVuSmxi30
モバイルアダプタGB
メインの客層であるキッズ様に触ってもらう気サラサラなかっただろアレ

 

50: 2023/03/01(水) 18:43:41.95 ID:mmRtut+Ka

>>41
あの頃はWS用のワンダーゲートとかPS用のiモード接続ケーブルとか、ネットワーク接続を有線モデム以外の方法で実現しようとしていた過渡期なんだ

まあキャリア別にアダプタが用意されたモバイルアダプタGB自体は異常だが
あの頃はGBAでテレビ電話とか無駄に意味もない夢があった

 

44: 2023/03/01(水) 18:32:28.14 ID:4nPuET1Nd
WiiUはゲームパッドの活用法見出すのに任天堂自身難儀してたのが本当に迷走感あった

 

56: 2023/03/01(水) 18:55:39.36 ID:tQQVaIzMp
ニンテンドーランドなんてものを出した上にオンライン非対応なんてコンボをかましてた頃

 

81: 2023/03/01(水) 19:55:39.19 ID:klRl2DLQ0
64DD時代はマジでやべえなって感じだった

 

98: 2023/03/01(水) 20:33:32.75 ID:WC0qoQ5R0

サテラビュー自体は今のダウンロードソフト配信や限定的なネットワークランキングに通じるものがあるんだよな

…衛星データ放送事業としては、任天堂とMSと組んでwindowsPC向けに提供する計画があった点は、任天堂とソニーのプレイステーション並みに歴史のIFを感じるな

衛星データ放送とパソコン・インターネットを統合
任天堂、野村総合研究所、マイクロソフトが新しい情報サービス事業で提携
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960626/stgiga.htm

101: 2023/03/01(水) 21:15:30.92 ID:RJk6Jzcb0
やっぱ裸眼3Dとタブコンの頃じゃないの
マジで一体何があったんだあの時期の任天堂

 

104: 2023/03/01(水) 22:03:41.22 ID:xpsDCMrla
>>101
裸眼立体視はインパクトあったけど、採用するとあそこまでグラがショボくなるんじゃダメだよなぁ
ゼルダ無双とか立体視詐欺とまで言われたのに

 

109: 2023/03/01(水) 22:10:39.03 ID:ra64dG6ka
GBA後期、DSでチンクル、3DS初期、U
あとメトロイドはしょっちゅう迷走してる気がする

 

112: 2023/03/01(水) 22:15:56.26 ID:VtUTGPv10
やっぱりE3 2015のデジタルイベントがインパクトでかいかなぁ
ラインナップがしょぼい、タイトル数自体も少ない、(それによる穴埋めのつもりだったのか)お人形劇とマリオ周年のイベント告知
もはや伝説だと思うw

 


113: 2023/03/01(水) 22:16:37.87 ID:uSdvVbyB0
DS初期くらいはわりかし迷走してた気がする
今ならありえんレベルのクソゲーを普通に出してた

 

148: 2023/03/02(木) 06:28:23.70 ID:dqySFWsD0
>>113
今ならありえんってそりゃ今見るとお粗末なレベルだけど当時はタッチペン使った遊びが新鮮で十分需要があったし迷走というより模索してただけ

 

187: 2023/03/02(木) 09:26:54.46 ID:qXsekWf00

定まった道筋を走らないことを迷走と言うなら、GCとWiIUの2つだな

ポケモン64で染み付いた顧客イメージと性能が噛み合わないGCと打ち立てたハードコンセプトすら任天堂自身がもて余したWiiU

 

215: 2023/03/03(金) 01:09:37.75 ID:7UqJzTec0
俺的には64時代の任天堂が一番神がかっていた印象だが
そうでもない人もいるんだな

 

228: 2023/03/03(金) 07:33:34.09 ID:IkzSXieP00303

>>215
マリオ64にはホント衝撃を受けたからな
2Dゲーと大差ないゲーム性の見た目だけ3Dなゲームが多かった中
3D空間を360度自由に探索できるゲームが出たのだから。カルチャーショックだった
任天堂のソフトの質自体は高かったし今に繋がる名作も多いので、自社ソフト面では間違ってなかった

でも、既出のように開発が難しい仕様と少数精鋭主義の結果サードが離れ全体的なソフト本数が
不足したんだよな。特に当時の一番人気ジャンルであったRPGが不足したのはとても痛かった

 

239: 2023/03/03(金) 18:12:29.62 ID:AkJkcsAj00303
64はソフトは少なかったがどれもクオリティの高いゲームばかりだった 64DDとWiiMusicは迷走してたと思う

 

242: 2023/03/03(金) 20:56:21.64 ID:IkzSXieP00303

>>239
64DDは当初は64出てから1年ぐらいで出す予定が
開発が遅れに遅れ、もうその頃には話題は次世代ハードに移ってる時期だった上に
64も思ったより普及してねーよって感じで出す前から爆死が決定してた感じだったからなあ

「迷走」というより「予定通りいかなかった」って方が正しいかも

 

246: 2023/03/03(金) 23:42:58.59 ID:AnANE8Ti0
WiiUの初報ほそもそも新ハードなのかわからん感じだったよな
Wiiのマイナーチェンジだと思った人は結構いたと思う

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677660360/

スポンサーリンク
おすすめ記事