スポンサーリンク
【朗報】『モンスターハンターワイルズ』は拠点から狩り場までロード無しで直接移動!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2024/06/13(木) 08:30:09.68 ID:CGy8inbU0

◆途切れることなく繋がる禁足地

初披露されたデモでは、本作に登場する拠点や狩り場を紹介しつつ、新たなモンスター“闢獣ドシャグマ”を狩猟するシーンを紹介。

『モンスターハンターワイルズ』は「禁足地」と呼ばれる地帯を調べる調査隊の活躍を描きます。そんな禁足地の最初のマップは“隔ての砂原”と呼ばれ、広大な砂漠をメインとして岩場や草原などのエリアも存在する複合フィールドです。

なんと、本作では拠点から狩り場へロードなしでシームレスに移動ができます!さきほど拠点のことをベースキャンプと呼んでいましたが、本当にベースキャンプそのものだったのです!どうやら本作は調査隊が大所帯で禁足地を移動して、ジェマの発言から察するに、各フィールドごとに拠点と錯覚するほど大きなベースキャンプを設置するのかもしれません。

『モンスターハンターワイルズ』は拠点から狩り場までロード無しで直接移動!クエスト受諾してなくても狩りが開始!? AIハンターが助っ人!?シームレスを追求した新たな地平線を見た!
https://www.gamespark.jp/article/2024/06/13/142287.html

9: 2024/06/13(木) 08:37:48.75 ID:BBhR3IUod
拠点が襲われるとかあるならありなんかなあ

 

22: 2024/06/13(木) 08:45:03.77 ID:Kg4mUeMe0
>>9
FO4みたいな探検や戦闘してる最中に襲撃メッセージが流れて
救援に行かなかったら保管してた素材を奪われる上に
設備の補修でさらに素材を要求される
とかいうクソ要素だったら要らないかな・・・

 

29: 2024/06/13(木) 08:53:52.29 ID:I90E/99q0
>>9
シームレスに百竜夜行起きるのは流石にあかん

 

56: 2024/06/13(木) 09:05:31.24 ID:4ywipC08r
ワールドだと地理的に古代樹の森-アステラ-大蟻塚の荒地で繋がってたけどクエスト受注とロード挟まないと行き来できなかった
今作はこういう場所を行き来できるんだろうな
んで違うエリア同士も繋がってて行き来できると

 

64: 2024/06/13(木) 09:08:39.55 ID:aoUVh+Dh0
拠点と狩場が離れているのも
モンスターが住んでいるところに冒険する感もあったけど
裏庭に行ってくるみたいな感覚になるのか
まあ慣れの問題かな

 

76: 2024/06/13(木) 09:16:12.07 ID:8PBbDNw20
>>64
MH3でもう既にそういう感覚は無くなってたな、モガ森とか本当に裏庭だもん
ロードなしシームレス化はモンハンファンの長年の夢だったよ
拠点統合のガチオープンワールドならモンハン世界への没入感がヤバいだろうなあ

 

85: 2024/06/13(木) 09:18:12.03 ID:4ywipC08r
>>76
環境生物にも力入れてほしいな
あれも没入感を高めるために大事になるはずだし

 

96: 2024/06/13(木) 09:37:44.42 ID:zyfyt5Rd0

本来の「狩り」を考えると依頼ごとのステージ制はおかしな話ではあるし徘徊してるモンスターを狩るほうがらしくはある
けど、モンハンと言えば依頼型っていう認識が出来てるのもたしかよね

何十年も見なかったモンスターが出たー!って依頼も何回でも受けられるわけで
その辺のゲームとしての都合の折り合いをどう付けるかはオープンワールドだと難しいよね

 

107: 2024/06/13(木) 10:04:41.89 ID:HSc6kRZ5a
移動時間にどう遊びを組み込んでるかが問題なんだけどな
モンハンはどうするつもりかな

 

113: 2024/06/13(木) 10:22:17.90 ID:Cu0iwEpg0
どの道ファストトラベルするだけじゃねえの

 

149: 2024/06/13(木) 11:16:29.21 ID:qO+LvK0Y0
拠点戻らずキャンプでクエストうけれるようになるかな?

 

155: 2024/06/13(木) 11:21:02.65 ID:zNac2nGi0
>>149
ニュアンスとしてはフィールドの中に拠点(施設)があるって感じっぽい
フィールドを変えるときは拠点ごと移動なのかな
拠点がキャラバンらしいので

 

167: 2024/06/13(木) 11:30:28.26 ID:9RS6CcQu0
ワールドの時となんか違うんか?

 

168: 2024/06/13(木) 11:33:08.18 ID:zNac2nGi0

>>167
拠点とフィールドがシームレスになった
クエスト受注がモンスター遭ったらになった

ドシャグマを攻撃した瞬間に狩猟クエストが発生!『モンハンワイルズ』ではフィールドでモンスターと戦えば自動的に狩猟クエストが受諾されるとのこと。

 

175: 2024/06/13(木) 11:59:14.11 ID:jTOSL7tE0
あーなるほどなー
だからこその「群れ」なんだな
1クエごとに拠点戻ってまた1クエ受注して・・・みたいなくそ面倒なの全部排除した感じ
クエストで言えば10~20クエスト相当を1回でやっちゃう感じか
で拠点に戻ったら一気にランクが上がって次のフィールド解禁みたいな

 

179: 2024/06/13(木) 12:05:39.97 ID:jTOSL7tE0
これに救援マルチの検索→受注→完了までが
どういう感じの流れで絡んでくるのかが謎だなあ

 

196: 2024/06/13(木) 13:11:50.17 ID:E8L5Wgui0

>>179
ワイルドハーツが似たような仕様になってるけど似たような感じになるんじゃないかなあ
ワイハの場合、クエスト受諾しなくても、獣と戦闘になる際に助っ人が呼べるんだが
クエスト受諾してメンツが集まるまでキャンプ放置だとそのキャンプにスポーン
獣と戦闘中だと、入ってきたゲストは同じエリアにスポーン
獣が逃げるなどして非戦闘中だと、ランダムな龍脈(FTポイントではないが……)の近くにスポーンする

なので、ワイルズも戦闘中なら同じエリア、非戦闘時だとランダムなFTポイントにスポーンって形になるんじゃないか

 

206: 2024/06/13(木) 14:46:28.47 ID:4IMAxFuj0

これまでのクエスト受注方式もあるよ
その上で探索してモンスター見つけてクエスト化も増えた

テント設置も絶対に安全な場所は意図的に用意してるってもう言ってるから壊されたくない人はそういうところにだけ設置すればいい

 

──フィールドでモンスターを攻撃するとクエストを受注できましたが、今回の狩りの流れはどうなるのでしょうか? 拠点でクエストを受注する従来の流れもあるのですか?

徳田:メディア向けの実機プレイ動画でお見せしたのは、あくまでシームレスにクエストを受注した場合の流れになっています。従来のように、拠点からクエストを受注してフィールドに出発することももちろん可能です。
https://dengekionline.com/article/202406/7854

――キャンプについてお聞かせください。本作ではフィールド上に簡易キャンプを設営できるようですが、具体的にはどのような仕様になっているのでしょうか?

徳田
フィールドにいくつかの設営候補地がありまして、その候補地に対して決められた数だけキャンプを設営できます。

 従来作のように、絶対に安全な場所は用意しているのですが、利便性が高い代わりにモンスターに襲われて壊される可能性がある場所も候補地として設定しています。ハイリスクハイリターンで危険性の高い場所に設営する選択肢もありますし、安全な場所にのみ設営して安定を取るということもできます。

 決められた数の中であれば、キャンプを自由に設営したり、または壊して別の場所に……といったことが可能です。プレイヤーの遊びかたに応じて選んでいける仕様になっています。
https://www.famitsu.com/article/202406/7716

207: 2024/06/13(木) 14:48:45.87 ID:cKV+B0JPr
古龍とかは最終的に普通のクエストで狩るのがメインだろうな
でも序盤でのんびり探索してたら悪天候になってたまに古龍が出るとかはそれはそれで楽しいかも

 

209: 2024/06/13(木) 14:55:28.31 ID:FbUxP8Ayd

ぶっちゃけロードなしになって面白くなるならいいけど…

なるか?

 

216: 2024/06/13(木) 15:12:36.97 ID:4IMAxFuj0

>>209
自分で選べるようになったとも言えると思ってる
討伐後も探索できるし
剥ぎ取って毎回ファストトラベルで拠点に戻りたいならそうすることもできる

剥ぎ取ってから40秒くらい時間余るのなくなったってことだし良いことだと思うけどな

 

215: 2024/06/13(木) 15:12:20.46 ID:JJ0qSBcp0
何度も狩りに行くことになるんだからいちいちロードが挟まるよりはロードが無くなった方が全然良い

 

221: 2024/06/13(木) 15:25:15.25 ID:d6GfmfIv0
剥ぎ取り終わった後の虚無時間なくなるならいいな
ロード時間と大して変わらんからなあれ

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718235009/

スポンサーリンク
おすすめ記事