1:  2023/02/16(木) 12:21:30.45 ID:AMWgiXJKp
2:  2023/02/16(木) 12:22:39.52 ID:ZnLpKsWFM
小川の兄貴は、制作能力だけは高いな
 
7:  2023/02/16(木) 12:24:40.35 ID:Fbw1YfBD0
もうよせ…これ以上は
 
8:  2023/02/16(木) 12:25:11.71 ID:AAvBm9Z70
気でも狂ったのか
 
10:  2023/02/16(木) 12:25:37.46 ID:cGdCAvT00
おもちゃ屋気絶してそう
 
12:  2023/02/16(木) 12:26:37.76 ID:Fbw1YfBD0
久々に実店舗のプラモコーナーに行ってみて、その目で見てきた
 あの残り方はマジでやばい
 
79:  2023/02/16(木) 12:43:27.16 ID:Oy93yaIpa
>>12
 ガチで誰も買わないからな
 
16:  2023/02/16(木) 12:28:21.41 ID:lupL8wmRa
どこに需要あるんこのアニメ
 
62:  2023/02/16(木) 12:40:46.01 ID:pQqERtPSd
ガチでここ30年のロボットアニメの中で一番おもんなかった
 
71:  2023/02/16(木) 12:42:09.58 ID:PieGrHUMd
>>62
 流石にエガオノダイカとかよりはマシやろう
 
67:  2023/02/16(木) 12:41:23.22 ID:e4AvsMsIa
アニメはつまらんしプラモはダサいから売れんしで良いとこないのによく続編作ろうなんて思えたな
 
68:  2023/02/16(木) 12:41:27.53 ID:c7/DnnJ4M
境界戦記「なんやかんやあって日本は中国アメリカに占領されました…」
■虐げられている日本まとめ
 ・経済破綻(寸前)だけど通貨は日本円で物価もそのまま
 ・クレジットカードや銀行などの信用も担保
 ・酒やタバコ、車、TV、高級オーディオ機器などが庶民も買える
 ・ネットや電気、流通、交通、ATMなどインフラ完備
 ・孤児も老夫婦も不自由なく暮らせる安心のセーフティネット
 ・バイオ容器は使わせてくれないけどコンビニ弁当のプラ容器は捨てれる
 ・領内での引っ越しなどを含めた行動の自由が保障
 ・政府批判など報道の自由もかなり保障
 ・スカートを履いた女の子がひとりで出歩けるぐらいの治安
 ・まったく荒廃していない清潔な街並み
 ・海外から安定して小麦粉などを輸入
 ・駐留軍がいても現地の日本人が警察をやれる程度の支配
 ・野菜嫌いが野菜炒めを頼んで野菜を残す程度の貧困
 
96:  2023/02/16(木) 12:45:02.94 ID:Cmcs7cSK0
>>68
 止めろ
 
338:  2023/02/16(木) 13:19:09.19 ID:S/JbWB+S0
>>68
 なんなら今の日本より状態よさそう
 
552:  2023/02/16(木) 13:54:17.40 ID:4vc0KC+m0
>>68
 これで中国に売ろうとしてたのマジで笑う
 
72:  2023/02/16(木) 12:42:15.95 ID:Fbw1YfBD0
別に販促アニメのストーリーなんてどうだって良いんだよはっきり言って
 でもこのアニメのメカは動いてて「かっこいい!!!」ってなる場面が本当になかった
 
83:  2023/02/16(木) 12:43:36.86 ID:o/Eb2kvca
これ後からガンダムシリーズでしたってことにしたらワンチャンプラモ売れんか?
 
90:  2023/02/16(木) 12:44:40.96 ID:jQYwOhwod
トラックのプラモが出来ええんやっけ
 
108:  2023/02/16(木) 12:46:55.70 ID:Oy93yaIpa
>>90
 輸送航空機も値段(割引価格)のわりには色々ええで
 
92:  2023/02/16(木) 12:44:43.31 ID:GB2crAbFM
大張正己は天才デザイナーだけど監督としては微妙すぎる
 
107:  2023/02/16(木) 12:46:45.03 ID:Z51ZqCB80
鉄血のオルフェンズ3期やった方がマシじゃね
 
119:  2023/02/16(木) 12:48:38.58 ID:gEeyWxWaa
水星で儲けて境界に還元する完璧な流れ
 
129:  2023/02/16(木) 12:50:25.49 ID:0u+2oYRup
世の中は正しいか悪いかだけやないって事よく分かる例やな
 
130:  2023/02/16(木) 12:50:25.75 ID:pokycey6M
まーたプラスチックを無駄遣いするんか
 
137:  2023/02/16(木) 12:51:34.14 ID:6oWNz9GNM
>>130
 なんとかSDGs批判の方向から叩けないかな
 
153:  2023/02/16(木) 12:52:47.94 ID:Cmcs7cSK0
>>137
 プラスチックは石油で出来ているんやで
 
148:  2023/02/16(木) 12:52:26.70 ID:4V4wVuv4p
なんで境界戦機のプラモ売れないんや?
 そらストーリーつまらんしかっこよくないけど
 露骨すぎるやろ
 
165:  2023/02/16(木) 12:53:25.93 ID:2tRaLtWla
>>148
 工業系デザインですってイキってもアニメでもカッコよく動かないしダサいんだから売れる理由がない
 
188:  2023/02/16(木) 12:55:55.79 ID:pHPR749k0
>>148
 ヒロインのプラモの出来の悪さが致命的だったと思う
 
163:  2023/02/16(木) 12:53:22.12 ID:RDQA4smi0
ガンプラ以外で売れてるプラモなんてあるん?
 
174:  2023/02/16(木) 12:54:37.06 ID:VevdZu0Ya
>>163
 フレームアームズ
 PLAMAX
 あたりはガンプラより遥かに売り上げ低いが堅実な売れとる
 
193:  2023/02/16(木) 12:56:20.94 ID:+4mnQ0BK0
プラモが売れない売れないばっか言われてるけどアニメ本編もマジで酷いから見て欲しい
 設定だけパっと見るとコードギアス的な作品に見えるけど実際は日本が占拠されたのは政治の失敗で日本経済が崩壊したせいだし分割後も割と普通にみんな生活してるのになぜかテロリストが日本を取り戻そうとするし
 
209:  2023/02/16(木) 12:57:48.60 ID:Oy93yaIpa
>>193
 最初わりと見てたんだよなあ…
 あまりにあまりやったから見るのやめたけどターゲットどこやったんやアレ
 
229:  2023/02/16(木) 13:01:01.03 ID:+4mnQ0BK0
>>209
 ネトウヨ向けでもミリオタ向けでもロボオタ向けでも萌え豚向けでもない謎のアニメだから爆死したんじゃない?
 
スポンサーリンク
   
215:  2023/02/16(木) 12:58:56.79 ID:4FAaldTf0
予想外だわ
 全く予想できなかった
 
232:  2023/02/16(木) 13:01:33.32 ID:W1GHvizgp
マジレスすると監督大張だしバトローグみたいな短編かもしれんよな…そうだよな?
 
237:  2023/02/16(木) 13:02:08.50 ID:asTpBF/xa
>>232
 PV出てるの外伝の機体やからそうかもな
 
278:  2023/02/16(木) 13:07:23.07 ID:0XuYGtS60
ガンダムに変わるロボットブランド欲しいってのわかるけど
 そう簡単ちゃうよなデザインだって枯渇してるしあれに似てるこれに似てるいわれちゃう
 1期のプラモきつかったのにどうするんやろ次
 
310:  2023/02/16(木) 13:12:37.75 ID:4V4wVuv4p
 
316:  2023/02/16(木) 13:13:41.39 ID:3VO3zUYga
>>310
 テレビ放送やネット配信みたいな無料で観れないとまず無理やろ
 OVA買う奴も映画館に行く奴も存在せんから
 
445:  2023/02/16(木) 13:38:06.64 ID:6jsxSS670
境界戦機のヒロイン、デザインもぱっとせんかった感じはあるけど
 それ以上に出番遅いし掘り下げもないしろくに他の奴とも絡まんし
 スタッフがこいつ活躍させようという気持ちなかった気がするわ
 
452:  2023/02/16(木) 13:39:28.62 ID:3qTg9Pt5r
日本が衰退して他国に支配される→わかる
 大国が取り合って4分割される→わからない
あんな細切れにしたら支配する価値ないやろもう
 
468:  2023/02/16(木) 13:40:57.05 ID:JnZpY77C0
>>452
 第二次の時実際日本四分割案あったから
 たたき台はそれやない
 
486:  2023/02/16(木) 13:43:30.52 ID:t2UYZoOOM
>>468
 それは視聴者も知ってて見てるけどどうもふわっと日本が衰退してなんか分割されましたみたいな入りだから全く釈然としないまま物語が始まるんだよな
 
455:  2023/02/16(木) 13:39:45.10 ID:N1f4GLfl0
このアニメそもそも何がしたくてレジスタンスしてるのか分からないんだよな
 日本経済終わって占領されたんだから武力でどうこうなる話じゃないだろ
 
560:  2023/02/16(木) 13:55:21.08 ID:mpW1nmlwa
https://bandai-hobby.net/series/kyoukaisenki/
566:  2023/02/16(木) 13:57:38.32 ID:M5dT60Vk0
>>560
 ここで予見するべきだったんだよな
 まだ全然展開する気やんって
 
577:  2023/02/16(木) 14:00:56.08 ID:3qTg9Pt5r
淡々とつまらなくて
 一生懸命ネタにするほどの駄作でもないのが
 尚更虚しいわ
ちむどんどんと舞い上がれの違いみたいなもんよ
 
595:  2023/02/16(木) 14:06:28.62 ID:3qTg9Pt5r
遠隔操作が当たり前だから
 人は乗らないのが普通
という設定は良かったけど
 何一つ広がらなかったな
 
608:  2023/02/16(木) 14:09:44.36 ID:JHN0gM2w0
>>595
 そもそもそれすら新しい設定じゃないし。てか初代の巨大ロボットの鉄人28号から
 マジンガーで人が乗り込むようになったのがロマンだから
 
727:  2023/02/16(木) 14:38:33.73 ID:PMOo4i9A0
いやこんなのよりガンダムに力入れろよ
 
813:  2023/02/16(木) 14:59:50.31 ID:JHN0gM2w0
境界戦記って全体的に薄いのが困るんだよな。強烈な糞アニメとかなら話も盛り上がる
 んだけどそういうのでもないし。糞アニメじゃなくて薄味アニメというか
 
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676517690/