1: 2021/01/02(土) 11:19:24.848 ID:8zZNYOXkd
スマブラは格ゲーに入りません
2: 2021/01/02(土) 11:19:38.470 ID:PvF6vMl60
無理
3: 2021/01/02(土) 11:19:53.136 ID:1/jNIqMg0
無理
4: 2021/01/02(土) 11:20:13.412 ID:ZXs02d5W0
無理
5: 2021/01/02(土) 11:20:52.092 ID:p6JRrdnk0
VTUBERに遊ばせる
9: 2021/01/02(土) 11:22:28.222 ID:/5VXJd6Y0
>>5
これな
去年APEXとかパワプロとか桃鉄とか売れたのを見ると有効だと思う
が、そもそも格ゲーをやるVtuberがいない・・・
28: 2021/01/02(土) 11:45:14.483 ID:/5VXJd6Y0
>>9
そういやなんで格ゲーやるVtuberっていないの
Vtuberに限らず普通のyoutuberもだけど
視聴者参加の百人組手とか
普通に企画としてありそうなもんだけどなあ
チャンネル登録の推進にもなりそうだし
36: 2021/01/02(土) 11:53:50.018 ID:AJ2T4hQOd
>>28
ああいうやつの視聴者って
1~3時間ぐらいの配信をゆるっと見るもんだから
一戦が長めのゲームが向くんだよな
格ゲーだと一戦のサイクルが短すぎる
7: 2021/01/02(土) 11:20:58.903 ID:rzSbcv/jM
きめつの格ゲー出す
14: 2021/01/02(土) 11:25:11.318 ID:/5VXJd6Y0
>>7
男に売れるとは思えん
16: 2021/01/02(土) 11:27:19.623 ID:rzSbcv/jM
>>14
女に売れれば女と絡みたいやつがプレイする
んで人口が増えれば流行ってるゲームとしてきめつ知らん男もやるってもんよ
19: 2021/01/02(土) 11:29:50.253 ID:/5VXJd6Y0
>>16
女と絡みたい奴がやるのって
ネトゲとかソシャゲとか別ジャンルだと思うんだよな
8: 2021/01/02(土) 11:22:07.827 ID:k5IHD31Ud
3DCGからの脱却
18: 2021/01/02(土) 11:28:42.874 ID:Nvms61HF0
何を覚えればいいのかわからないからそのへん優しくする
20: 2021/01/02(土) 11:31:42.952 ID:cpQzQML4d
ゲームなのに個人の能力の他にネット回線、機械のパフォーマンスまで気にしなきゃならなくなるんだろ
そもそも反射神経とか瞬発的な判断力とかゲームで遊ぶために余計な所まで鍛えて初めて土俵に上がれるとかそりゃ間口狭くなりますわ
21: 2021/01/02(土) 11:34:47.066 ID:/5VXJd6Y0
>>20
最近の格ゲーは多少のラグはシステム上で吸収する作りになってるから
回線の品質はそこまで求めるもんでもないんよ
(100%完全でもないからこだわる人はそれでもこだわるけど)
22: 2021/01/02(土) 11:36:14.304 ID:XoTPvHE10
人気アニメのタイアップした格ゲ作って一人用モードでストーリーとかちゃんと作ればそこそこ受けそう
23: 2021/01/02(土) 11:41:49.308 ID:bAqS3fpo0
格ゲーのストーリーってバトルの合間に会話挟まるだけだからつまんないんだよな
話進めてくとコスや技が手に入り自由にカスタマイズできたりじゃないと
26: 2021/01/02(土) 11:43:26.603 ID:a40nh105a
>>23
それならアクションRPGでいいじゃん
30: 2021/01/02(土) 11:48:38.191 ID:bAqS3fpo0
格ゲーの動画はうまくないと見てもらえないから
プロとか高段位の人がやってるのあったらそっちしか見られないのよ
32: 2021/01/02(土) 11:50:17.608 ID:1/jNIqMg0
似たようなゲームなのにスマブラは流行り格ゲーは廃ってる
つまりそこにヒントがあるよな
33: 2021/01/02(土) 11:52:46.344 ID:OvtKJDoU0
格ゲーやってるVtuber自体は普通にいるけどいわゆる名の知れたVtuberがやってないって意味ならわちゃわちゃしてるのを見せて楽しませるのには向かないジャンルであるからかな
38: 2021/01/02(土) 11:56:05.421 ID:9zJMYYWId
基本の技を一個出すのに練習がいるのがもう今時の人には耐えられないんじゃないかなぁ
FPSで銃撃つのにいちいち波動コマンド必要だったら絶対に流行らなかっただろうし
43: 2021/01/02(土) 12:12:17.761 ID:cpQzQML4d
>>38
サクッとプレイで人殺せる方が楽しいだろうしな
しかもよーいドンで基本的には同じ性能で始まってその後の優劣は知識が物を言うってわかりやすい指針だしね
40: 2021/01/02(土) 11:57:43.297 ID:gFJAAox70
ユーザーよりメーカー側の努力ってことで
SFC時代みたいにメーカー&ソフトもっと増えろ
今なんてスト5鉄拳アークゲーのほぼ3択で自分に合わないと手に取る機会がゼロ
41: 2021/01/02(土) 12:09:06.323 ID:JuuPzEeZ0
エンタメ性で売るとか考えてたけど最近グラで騒がれたジャンプゲーは爆死したしもうスマブラが異常なんだろうな
スマブラにもコンボやテクニックの概念はあるけどそれでも愛されてる
44: 2021/01/02(土) 12:15:47.038 ID:/5VXJd6Y0
要はここでいう格ゲーってのはクラシックスタイルのやつのことで
・1対1のタイマンであること
・サイドビューであること
・キャラの性能を変化させるアイテムや育成要素は原則無いこと
・運の要素は極力排除されていること
・プレイヤーの技量のみにより勝敗が決することが望ましい
こういうやつでしょ
本来はこういうシンプルなゲームって初心者入りやすいはずなんだけど
46: 2021/01/02(土) 12:20:02.350 ID:cpQzQML4d
>>44
プレイヤーの力量のみってのが既に狭くしてる
そんなのゲーム初心者が1番避けるところ
48: 2021/01/02(土) 12:23:18.474 ID:/5VXJd6Y0
>>46
ぶっちゃけ勝たなくてもいいと思うんだけどな
負けてもその人と楽しく遊べればいいんじゃないのかな
50: 2021/01/02(土) 12:28:26.671 ID:cpQzQML4d
>>48
さすがにそれはないだろ
しかも勝者か敗者の2択しかないわけだし
ソシャゲが流行ってるのは自分より下が居るという環境だからこそ流行るんだ
51: 2021/01/02(土) 12:28:57.746 ID:cpQzQML4d
>>50
追記
初心者でも自分より下がいる
だったわ
55: 2021/01/02(土) 12:31:06.870 ID:/5VXJd6Y0
>>50
いやいや先に挙げた視聴者参加マリオカートもそうだけど
あれって1位になろうとして参加するわけじゃないじゃん?
ただその人と遊びたいからじゃん?
なんで格ゲーだと「勝つ」ことが重視される雰囲気になるんだろうなって
そもそも上手い人相手なら勝てるわけないんだからさ
もっと気軽にやれないもんかなって
60: 2021/01/02(土) 12:35:14.734 ID:kGvSOBTpa
>>55
すでに下手クソ同士わいわいガチャガチャできる環境じゃなくなってるんだよ
まずやってる奴らが少ない。知り合い同士でやろうなんてまずならない
スマブラもシステム的にはすでに飽和しきってると思うけど、まだ身内でワイワイ遊べるくらいのプレイ人口はある
58: 2021/01/02(土) 12:32:44.553 ID:cpQzQML4d
>>55
ここって格ゲーするじゃねーの?
1体1の格ゲーなんて勝つためにやらなかったらアホだろ
59: 2021/01/02(土) 12:34:43.709 ID:/5VXJd6Y0
>>58
もっと気軽にじゃれ合うぐらいでもいいと思うんだけどなぁ
必殺技やろうとして失敗して爆笑する、ぐらいフランクでもさ
勝敗なんてのは結果でしかないし
65: 2021/01/02(土) 12:38:55.251 ID:WVOeoLsqp
>>59
その流れは正直あったのだけどeスポーツ!!!の流れが足引っ張ってるのあると思う
鉄拳やストがストイック路線攻め過ぎてる
グラブルはぶっちゃけその可能性あったけどアークが慣れないもん作った弊害あったなって感じ
64: 2021/01/02(土) 12:38:20.171 ID:cpQzQML4d
>>59
それをわざわざ格ゲーでやる意味が無いから
和気藹々を楽しみたいなら他にいくらでも出来るゲームがあるのに
他ジャンルに比べて闘争心剥き出しの格ゲーにそれを求めるのはナンセンスだと思うよ
66: 2021/01/02(土) 12:45:11.262 ID:/5VXJd6Y0
>>64
前のほうで格ゲーは一戦が短いから配信には不向き、みたいな話あったけど
一戦が短いからこそ「格ゲーでやる意味」があるんだと思うけどなあ
百人組手みたいなので、短い時間で視聴者と次々に相手していく、みたいなの
74: 2021/01/02(土) 12:50:57.584 ID:cpQzQML4d
>>66
1体1というのが既に初心者の競技人口を狭めてる
別に格ゲーがつまらないとか言ってるわけじゃなく再ブレイクするにはあまりにも他のゲームと比較した時に初心者向きじゃない環境ってこと
79: 2021/01/02(土) 13:10:24.637 ID:/5VXJd6Y0
>>74
1対1だからこそ「わかりやすい」と思うけどなぁ
ルールも小難しいことはなくて「目の前の相手を殴る」これだけだし
もっと負けてもいいから来いよ!みたいなフランクな雰囲気が広がってくれないもんかなと
85: 2021/01/02(土) 13:15:18.041 ID:cpQzQML4d
>>79
そういう環境にしたいなら現プレイヤーがそういう活動するしかないだろ
俺は外野の意見だしお前がどの立場で言ってるのか謎
プレイヤー側ならそれをやる努力をしろよ
なんで初心者がそんな考えで入ってくると言う考えになるのかも謎
49: 2021/01/02(土) 12:24:40.159 ID:YyNnHPxl0
メーカーが儲けようと思ったら普通格ゲーにはいかない
スポンサーリンク
56: 2021/01/02(土) 12:31:14.494 ID:kGvSOBTpa
格ゲーバブルは「難しそうだけど周りもやってるから自分も始める」というムーヴで成り立ってたからな
周りもやらない、難しい、他に面白い娯楽がいっぱいある
こんな時代にわざわざやる奴なんて少ないよ
というか10年前から既に散々語り尽くされてるこのスレを定期にする意味は
57: 2021/01/02(土) 12:32:28.411 ID:kMsVlp7V0
ゲーセンがあってこそ楽しいものだからな
63: 2021/01/02(土) 12:37:53.852 ID:DsbOQIMk0
グラブルVSでまた格ゲー始まりだしたなと一瞬思ったんだけどなほんと一瞬だった
ジータが出た辺りでもう盛り上がりが欠けてきた記憶
発売当時はロビーの人数がめっちゃ多くてすげーってなったのによ
75: 2021/01/02(土) 12:56:45.947 ID:AJ2T4hQOd
>>63
グラブルやる層ってのはキャラで遊びたいだけだからな
ストイックな対戦なんか求めてない
でもそこってとても重要で
格ゲーって実はキャラで遊ぶのには一番適してるジャンルだと
何処かのギャルゲーメーカーの人が言ってたって話があるな
グラブルVSもそういう人を引き留める施策があれば良かったんだけど
92: 2021/01/02(土) 13:45:31.767 ID:DsbOQIMk0
>>75
キャラゲーで格ゲーに入るってのは真っ当な入門だと思うけどやっぱアークだったからなあ続けるのには根気が必要だったわ
最初は差し合いゲーじゃねって感じだったけど段々やっぱりアークかってなって辞めた
後今どうなってるかわからないけど、当時のランスロットのあれ見えねえよ
69: 2021/01/02(土) 12:47:03.509 ID:IL/U2A7La
グラブルバーサスしかやったことなくてBBTAG安かったから買ってみたけど覚えること多過ぎておかしくなりそうだわ
72: 2021/01/02(土) 12:48:59.146 ID:Typ3VUyt0
新規参入考えるならセットプレイ削除は大事
73: 2021/01/02(土) 12:49:56.264 ID:w6F/Fdi20
むしろこんな古臭くて遊びにくいストレス溜まるゲームジャンルが生き残れた奇跡
80: 2021/01/02(土) 13:11:16.815 ID:se6DhY2jd
そんなのあるわけないだろ
新規を小馬鹿にするような連中多いし
82: 2021/01/02(土) 13:12:53.500 ID:oa/Qq4toa
雑魚は入ってくるなって言ったのと同じ口で新規が来ねえって言うの凄えよな
95: 2021/01/02(土) 13:58:21.081 ID:YyNnHPxl0
ワイワイしたいなら多人数ガチャガチャアクションの方が楽しいだろ?
「格ゲーでワイワイエンジョイしろよ」って言うのは「スポーツカーでキャンプ出来るだろ?しろよ」って言ってるようなもん
敢えてやろうと思えば出来るかもしれんが、もっとその用途に向いた他のもん選ぶのが普通の人間だ
96: 2021/01/02(土) 14:05:03.012 ID:WVOeoLsqp
そうだよねスポーツカーだと思い込まれてるよね
98: 2021/01/02(土) 14:45:28.803 ID:2BqkbqP6d
スマブラは愛されてんな
よく格ゲーを語る上で参考にされるけど
101: 2021/01/02(土) 15:37:49.501 ID:aj5n7E0k0
そもそもの話起き攻めされて「ムカつく!そんなの勝てるわけない!」と思うやつ対戦ゲーに向いてないし問題解決する能力低いだろ
102: 2021/01/02(土) 15:41:25.540 ID:Typ3VUyt0
ムカつくって反骨心あるなら続けそうだけど大半はなにこれ、つまんないしやーめたなんだよ
んでお前みたいなのの声を聞いて格ゲー作る側が対策なにも講じなかったから終わった
113: 2021/01/02(土) 15:50:36.262 ID:7gBN3jq90
向いてないよ辞めろ雑魚w←この結果がイマ
114: 2021/01/02(土) 15:51:28.287 ID:ZXs02d5W0
向き不向きが激しすぎるよな格ゲーって
125: 2021/01/02(土) 17:01:21.293 ID:kMsVlp7V0
今の格ゲーは昔みたいな読み合いや反射神経以前にキャラ対策出来ないと何も出来ないからな。
127: 2021/01/02(土) 17:14:23.277 ID:Kc8kWSVDM
>>125
稚拙な開発者の押し付けが強くてプレイヤーは踊らされてるだけと言っても過言ではない
130: 2021/01/02(土) 17:43:31.442 ID:kMsVlp7V0
キャラやステージの魅力が薄いのもあるな
122: 2021/01/02(土) 16:27:30.569 ID:yG10mujPa
要するに対人戦がメインな(というかほぼそれしかない)ゲーム性が既に廃れる原因なんだろ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609553964/