1: 2024/01/24(水) 10:56:21.05 ID:sw0d9YsL0
https://twitter.com/RyutaroIchimura/status/1749806589274738861
巷では、パクりパクられ論争が激化してるみたいだけど、個人的な考えとしては「作り手が何を目標としているか」なんじゃないかなー。
パクろうがなんだろうが、話題になって売れれば勝ち
今までにない斬新なもので売れることこそ正義
とか、人によって様々。
逆風を喰らおうが売れたもの勝ちの傾向は強い。稼いでいれば発言権も高くなるし、次にどう動くかの選択肢の幅が広い。
それはインディーでも大手メーカーでもそうでしょう。当然会社だと売ったプロデューサーやチームを高く評価します。
どんなに評価の高い作品を作っても大きな利益がなければ名作とされて終わってしまう。次につながらないから。会社は作らせてくれないし、独立系はお金集めが厳しくなるでしょう。
このバランスがとても難しいと思う。
だからゼルダとかエルデンリングとか独自性があって売れた作品は誰からも賞賛を得られるわけです。
話題のパルワールドは遊んでみたけど、内容はよく出来てて面白い。
アレとアレとアレのキメラ(合成獣)だなとは思うけど配合バランスは絶妙だし、あのパクり加減は大手メーカーには絶対にできない。
ゲーム業界に忖度ないポジションだからこそ生まれたものでしょう。
何かと何かの組み合わせで新しいものが生み出されていくのはエンタメ全般良くあることだと思うけど、元ネタを感じさせない世界観や見せ方とかを上手くやるのがプロの仕事なんだと思います。
パルワールドは誰がみても何のキメラかわかっちゃう状態でここまで売れちゃったからみんなモヤモヤしてるのでは?
きっと遊んでない人が強く反発しているような気もするから、動画だけじゃなくてまずは遊んでみてから判断してみるといいと思います。
みんなはどう思う?色々意見聞いてみたいです。積極的にコメントしてください!
何はともあれ国産タイトルが世界でこんなに売れたのは勇気を貰えました。
今後の行く末を見守っていきたいですね。
※
巷では、パクりパクられ論争が激化してるみたいだけど、個人的な考えとしては「作り手が何を目標としているか」なんじゃないかなー。
パクろうがなんだろうが、話題になって売れれば勝ち
今までにない斬新なもので売れることこそ正義
とか、人によって様々。…
— 市村 龍太郎 (@RyutaroIchimura) January 23, 2024
4: 2024/01/24(水) 11:01:41.05 ID:CuBolpHb0
業界人からのコメントか
ゲーム業界に忖度無い別の畑から来た者だからできた作品というのは納得
ゲーム業界に忖度無い別の畑から来た者だからできた作品というのは納得
6: 2024/01/24(水) 11:02:13.90 ID:ReCDSyHK0
あのパクり加減は大手メーカーには絶対にできない
これだよな
効果音をあそこまで似せてたら間違いなく内部で通らないだろうし
11: 2024/01/24(水) 11:05:16.24 ID:5V5dC4ced
大手はここまで似てたら社内でストップかかるからね。
業界にしがらみのない無敵の人が、業界の暗黙のルール壊しにきたのよな
業界にしがらみのない無敵の人が、業界の暗黙のルール壊しにきたのよな
12: 2024/01/24(水) 11:06:12.49 ID:TInr0TL+0
次は何パクるんだろうね
アーリー売り逃げだからパルワールドに時間かけるわけにもいかんでしょ
アーリー売り逃げだからパルワールドに時間かけるわけにもいかんでしょ
111: 2024/01/24(水) 12:39:27.52 ID:eQPsSj850
>>12
ホロウナイトじゃなかったっけ
ここのゲームはゲーム性が他からの寄せ集めなのはともかく
見た目もパクリ元にわざと似せてくるあたりに社長か誰かが作品性がどうのと語ってたけど商売っ気しか感じないんだよなぁ
それが悪いとは言わんけど口では良い事言いながら中身は…って感じ
ホロウナイトじゃなかったっけ
ここのゲームはゲーム性が他からの寄せ集めなのはともかく
見た目もパクリ元にわざと似せてくるあたりに社長か誰かが作品性がどうのと語ってたけど商売っ気しか感じないんだよなぁ
それが悪いとは言わんけど口では良い事言いながら中身は…って感じ
※
Never Grave: The Witch and The Curse
https://store.steampowered.com/app/2395770/Never_Grave_The_Witch_and_The_Curse/?l=japanese
24: 2024/01/24(水) 11:18:59.57 ID:oI9mlFkDM
まんまマリカやマイクラやポケGOのパクリゲーム出した元いた会社についてはどう思う?
27: 2024/01/24(水) 11:21:07.47 ID:5V5dC4ced
>>24
この人の発言からするに、やっぱ業界内でシステムはパクっても、見た目をパクるのは…みたいな暗黙の了解があったんやろなー、とは思う
外から来た人は、「システムパクるなら、見た目パクるのも同じやろ」くらいにしか感じないだろうしなw
32: 2024/01/24(水) 11:25:04.77 ID:YMBfxtYqM
ゲーム業界に忖度ないポジションだからこそ生まれたものでしょう。
あー、一番イラつくポイントはこれなのかもな
ゲームを商材としか見てない感じ
なんだかんだゲハ民もゲーム文化そのものには愛着があるってこった
ゲームを商材としか見てない感じ
なんだかんだゲハ民もゲーム文化そのものには愛着があるってこった
44: 2024/01/24(水) 11:32:36.07 ID:6o6ZMNIxa
ぶっちゃけドラクエビルダーズとパルワールドとかやってる事一緒だろ
なんでパルワールドだけあんな叩かれるのか謎だわ
なんでパルワールドだけあんな叩かれるのか謎だわ
57: 2024/01/24(水) 11:38:18.29 ID:5V5dC4ced
>>44
やっぱ見た目よ
ビルダーズの中身はもろにマイクラだけど、見た目はドラクエ
パルワールドは中身はARK風で、見た目はポケモン風
この差でしか無いよ。いやマジで
59: 2024/01/24(水) 11:39:50.38 ID:rXdbngAk0
ゴッドイーターのPもこれと一緒にはされたくないみたいな反応してたな
やっぱシステムより見た目の方がやってはいけないって感覚なんだろうな
そもそもパルワが見た目似てなかったら食いつかれてないわけだし
やっぱシステムより見た目の方がやってはいけないって感覚なんだろうな
そもそもパルワが見た目似てなかったら食いつかれてないわけだし
※
62: 2024/01/24(水) 11:44:59.01 ID:BTytOdtc0
>>59
GEモンスター見た目一緒だろパクリ元と並べてどっちかわからんよ最近のポケモンも妖怪ウォッチと並べてどっちかわかるかと言えば微妙
GEモンスター見た目一緒だろパクリ元と並べてどっちかわからんよ最近のポケモンも妖怪ウォッチと並べてどっちかわかるかと言えば微妙
67: 2024/01/24(水) 11:51:02.38 ID:5V5dC4ced
>>62
GEとモンハン、ポケモンの妖怪で同じに見えるとか、それはそれでやべーよ…
GEとモンハン、ポケモンの妖怪で同じに見えるとか、それはそれでやべーよ…
78: 2024/01/24(水) 11:59:23.32 ID:yV7e+GLA0
>>62
ゴッドイーターはモンハンの影響というか、モンハンブームがあったからこそ作られたのは確かだけど似せない努力や差別化をする努力はしてる
ゴッドイーターはモンハンの影響というか、モンハンブームがあったからこそ作られたのは確かだけど似せない努力や差別化をする努力はしてる
71: 2024/01/24(水) 11:56:37.09 ID:yahak/orM
むしろ元ネタを連想させる事で話題にしてるだろ
133: 2024/01/24(水) 13:01:43.37 ID:ZJkImMU0d
ゲームシステムのパクリとキャラクターデザインのパクリは話が違うという認識がクリエイターにはあるみたいだな
147: 2024/01/24(水) 13:43:09.13 ID:1+RMb1a+0
実際ドラクエ系のは見事なパク‥じゃ無くてインスパイア具合だよ
間違いなく参考にしてるのは見えるんだけどちゃんとドラクエに置き換えて遊び心地は変えてきてる
デザインで言うなら鳥山明系統でオリジナリティとなるし
パルワールドはデザインでかなりギリギリアウト寄りを攻めてるからな
間違いなく参考にしてるのは見えるんだけどちゃんとドラクエに置き換えて遊び心地は変えてきてる
デザインで言うなら鳥山明系統でオリジナリティとなるし
パルワールドはデザインでかなりギリギリアウト寄りを攻めてるからな
154: 2024/01/24(水) 13:57:57.58 ID:MGSseQ/g0
>>147
良くも悪くもスクエニの場合自社IPの側があるからこそ○○フォロワーにしてもオリジナリティってのも出てくるんだよな
クラフトピアもパルワールドも新作のホロウナイトもどきもそうなんだけど、ポケットペアのタイトルはどの要素も何らかの他社タイトルの要素のかき集め(とアセット)ばかり
結果として、自社IPとしてもオリジナリティに欠けてしまうのが問題だと思うんだけど
社長へのインタビューでもその部分に問題を感じていないっぽいのがやばげな気はしないでもない
良くも悪くもスクエニの場合自社IPの側があるからこそ○○フォロワーにしてもオリジナリティってのも出てくるんだよな
クラフトピアもパルワールドも新作のホロウナイトもどきもそうなんだけど、ポケットペアのタイトルはどの要素も何らかの他社タイトルの要素のかき集め(とアセット)ばかり
結果として、自社IPとしてもオリジナリティに欠けてしまうのが問題だと思うんだけど
社長へのインタビューでもその部分に問題を感じていないっぽいのがやばげな気はしないでもない
144: 2024/01/24(水) 13:41:17.01 ID:zj7MgRuG0
ポケモン感じさせるのが目的でしょうに