
1:  2023/10/20(金) 11:41:35.10 ID:VizxD
未だに存在しないもよう
2:  2023/10/20(金) 11:44:53.00 ID:U6qeE
seedと00やろ
3:  2023/10/20(金) 11:47:20.23 ID:qr8NU
何となくフィーリングで決めるのが1番や
9:  2023/10/20(金) 12:00:38.14 ID:U6qeE
seedならちょうど映画もやるしタイミング良い
10:  2023/10/20(金) 12:05:28.34 ID:FNkar
あえて最初に逆シャア見ろって工ロい人が言ってた
映画って所は見やすくていいね
 その後Zを最終回まで見てキレた
11:  2023/10/20(金) 12:11:08.61 ID:1rT5a
映画はええな
ファースト映画→Z映画→逆シャアで
ファースト映画→Z映画→逆シャアで
13:  2023/10/20(金) 12:14:40.48 ID:YBRK8
>>11
それだよ、それ
それしかない
それだよ、それ
それしかない
17:  2023/10/20(金) 12:27:56.45 ID:C3bRs
Gガンなら1作で完結できるからオススメ
19:  2023/10/20(金) 12:30:24.57 ID:L6utD
初心者にクソ古いの見せようとする老害のアホ共このスレにもワラワラおって草も生えん
21:  2023/10/20(金) 12:45:01.78 ID:cREd5
>>19
ガンダムを見たいんじゃなくて「知りたい」んだったらそれで正解だろ
知りたい奴の想定問が
モビルスーツモビルスーツって説明無しで出てくるけどこのロボットは何?→初代
コロニー落としって何?→初代
SEEDのここは元ネタあるの?→初代
大体こうなんだからせめて初代は見ろよ
ガンダムを見たいんじゃなくて「知りたい」んだったらそれで正解だろ
知りたい奴の想定問が
モビルスーツモビルスーツって説明無しで出てくるけどこのロボットは何?→初代
コロニー落としって何?→初代
SEEDのここは元ネタあるの?→初代
大体こうなんだからせめて初代は見ろよ
22:  2023/10/20(金) 12:46:00.33 ID:PXRNN
ガンダムって歴史的に話全部繋がってんの?
SEEDとか水星もアムロやシャアの子孫が戦ってる感じ?
SEEDとか水星もアムロやシャアの子孫が戦ってる感じ?
24:  2023/10/20(金) 12:47:17.63 ID:BEnlC
>>22
繋がってないのと繋がってるのがある
SEEDや水星はその作品だけで完結
繋がってないのと繋がってるのがある
SEEDや水星はその作品だけで完結
26:  2023/10/20(金) 12:50:36.05 ID:PXRNN
>>24
成る程やね
シャアみたいなマスク着けたボスがちょくちょくおるから悪役はシャアリスペクトしてるのかと思った
成る程やね
シャアみたいなマスク着けたボスがちょくちょくおるから悪役はシャアリスペクトしてるのかと思った
29:  2023/10/20(金) 12:55:24.61 ID:AVff1
>>26
それはメタ視点「制作サイド」でのシャアリスペクトやな
それはメタ視点「制作サイド」でのシャアリスペクトやな
25:  2023/10/20(金) 12:50:18.28 ID:cREd5
>>22
最終的には全部とはいかずとも相当数の歴史がなんやかんやと繋がるらしい
その辺の理屈はガノタもよく分かってないことが多い
一応ターンAっていう作品があってそこで黒歴史って形でひとまとめにされとる
作品自体は単品で完結していて楽しめるので見るだけなら各作品で見ていい
最終的には全部とはいかずとも相当数の歴史がなんやかんやと繋がるらしい
その辺の理屈はガノタもよく分かってないことが多い
一応ターンAっていう作品があってそこで黒歴史って形でひとまとめにされとる
作品自体は単品で完結していて楽しめるので見るだけなら各作品で見ていい
27:  2023/10/20(金) 12:54:06.55 ID:2VLml
>>22
 宇宙世紀シリーズ→アムロから始まる世界観を共有した地続きのシリーズ
アナザーガンダム→そのタイトル独自の世界観で他の作品とは繋がりがない
ビルドシリーズ→上記と違って戦争したりはしないガンプラでバトル
SDガンダムシリーズ→SDガンダムシリーズ
34:  2023/10/20(金) 13:15:15.86 ID:00HiG
水星でええんちゃう?
今時の深夜アニメみたいな感じで見やすいやろ
今時の深夜アニメみたいな感じで見やすいやろ
36:  2023/10/20(金) 13:17:55.44 ID:ibfcO
ageと鉄血をオススメするやつ誰もいない説
38:  2023/10/20(金) 13:18:48.67 ID:gjuHZ
>>36
鉄血終盤クソやが結構好きなんだよなぁ
まあ人にはオススメしないけど
鉄血終盤クソやが結構好きなんだよなぁ
まあ人にはオススメしないけど
37:  2023/10/20(金) 13:18:01.50 ID:31NWN
ユニコーンか水星がいいぞ
2クール分だから手頃
2クール分だから手頃
45:  2023/10/20(金) 13:43:28.44 ID:JVj74
初見にユニコーンは無理やろ
箱にめっちゃ価値あるものがあると思って中身あれなんだから拗れるよ
福田作品はしょうもないもの取り合うアホな大人描きたいだけやし
箱にめっちゃ価値あるものがあると思って中身あれなんだから拗れるよ
福田作品はしょうもないもの取り合うアホな大人描きたいだけやし
42:  2023/10/20(金) 13:37:29.36 ID:gx23y
1stの3部作から見れば誰一人敵に回さず済む
46:  2023/10/20(金) 13:43:39.15 ID:8l5Ue
アムロは女たらしでしかも強い
 シャアはアムロより決定的に弱い
これ知らない人が実際知ったら驚くことや
52:  2023/10/20(金) 14:23:42.16 ID:dxWpa
最近Ζガンダム見てるけど狂人ばっか出てきてつらい
というか一話~三話あたりのカミーユ見せられてもう心折れそうやったんやが
というか一話~三話あたりのカミーユ見せられてもう心折れそうやったんやが
53:  2023/10/20(金) 14:28:29.47 ID:XQFUc
>>52
なら劇場版三部作やな😎
なら劇場版三部作やな😎
59:  2023/10/20(金) 16:06:18.11 ID:8l5Ue
ワイは薦めないが0083は割と新規ホイホイになってるで
単純にMSもかっこいいしニュータイプとかそういうテーマもないしな
単純にMSもかっこいいしニュータイプとかそういうテーマもないしな
60:  2023/10/20(金) 16:14:10.03 ID:zQbOv
ゲームでかいつまむのが一番いい
スパロボとかGジェネ筆頭のSDガンダムとか人気あった頃はそこが入口ってめっちゃ居たらしいし
スパロボとかGジェネ筆頭のSDガンダムとか人気あった頃はそこが入口ってめっちゃ居たらしいし
62:  2023/10/20(金) 16:38:05.90 ID:cREd5
>>60
Gジェネは正直アリだと思う
Gジェネは正直アリだと思う
63:  2023/10/20(金) 16:42:01.38 ID:xmGQ9
キャラとかモビルスーツのデザイン見て好きになれそうと思うものから見るのがええやろ
80:  2023/10/20(金) 19:49:57.54 ID:0wC2U
ガンダムを「履修」したいなら初代劇場版3部作
 戦闘がなんとなくカッコよければ良いのならSEEDか00
 Twitterとかしながら見たいのならWかG
 ストーリーとか気にするタイプはUCZハサウェイ
 昭和アニメのお約束的大勝利を味わいながらガンダムに浸かるなら08MS小隊
あとはそれなりにガンダムが好きになった後じゃないとハードル高めな気がする
81:  2023/10/20(金) 20:04:27.07 ID:lN78f
履修って感覚でガンダムを見るのもなんかな
まあライブ感がなくなったらアニメってそんなものなんかな
まあライブ感がなくなったらアニメってそんなものなんかな
83:  2023/10/20(金) 21:01:01.45 ID:yzSfI
>>81
1stはそれなり楽しめる古典や教養みたいなところはある
実際何故こんなにレジェンド扱いされてるのか最後まで見ればだいたいわかるからいい
1stはそれなり楽しめる古典や教養みたいなところはある
実際何故こんなにレジェンド扱いされてるのか最後まで見ればだいたいわかるからいい
87:  2023/10/20(金) 21:47:50.45 ID:5Oc8v
映画3作見てΖと逆シャアで見終えた後に0083で暇ならORIGINをコミックスで与えれば大体ストーリー把握できるやろ
82:  2023/10/20(金) 20:07:53.86 ID:g5Kjq
そいつの人となりによってファーストかseedのどっちか決めればええと思う
 
































