1: 2022/10/30(日) 17:11:19.57 ID:UHBtn+s10
ある程度のラインは有りそうだよね
5: 2022/10/30(日) 17:15:57.46 ID:Y33T/A0ta
FFは面白かったですか??
6: 2022/10/30(日) 17:17:38.45 ID:ifjbHvd70
その場合の面白くなるは
要は刺激度を過度に高めるってことだから
あんまり良いとは思えんな。限度がある
開発費をかけるほど
人員必要、開発期間の長期化、値段高くなる、色んな商法やらざるを得ない、
早くクリアされると困るので時間を浪費させるゲーム仕様にする
等の弊害も多いよな
16: 2022/10/30(日) 17:57:17.67 ID:MPFso6uPM
まぁそりゃ使える人数増えるんだから最低ラインはあるだろ
例えばEDFだってsimpleシリーズの頃よりはフルプライスになってからのほうが内容も詰まってるし見た目もいいからな
例えばEDFだってsimpleシリーズの頃よりはフルプライスになってからのほうが内容も詰まってるし見た目もいいからな
18: 2022/10/30(日) 18:00:54.53 ID:8kyUbeErp
開発費だけじゃ無理っしょ
開発の規模大きくなっても捌ける人材いないとポシャる
仮に開発費は集められたとしても数千人規模での開発とか日本のメーカーじゃ捌ける奴いなくてもう無理なのではと思ってる
開発の規模大きくなっても捌ける人材いないとポシャる
仮に開発費は集められたとしても数千人規模での開発とか日本のメーカーじゃ捌ける奴いなくてもう無理なのではと思ってる
20: 2022/10/30(日) 18:06:36.60 ID:uh61t5pCd
確か任天堂(宮本)の言ってた
一回作り直す(二回作る)と面白くなる
は結構信頼できる理屈かもな
一回作り直す(二回作る)と面白くなる
は結構信頼できる理屈かもな
31: 2022/10/30(日) 18:45:57.19 ID:vq9qZL+s0
金をかければ良いが期間はかけない方が良い
長く開発するにつれてトレンドを逃して映像クオリティだけ高い時代遅れの作品になりがち
長く開発するにつれてトレンドを逃して映像クオリティだけ高い時代遅れの作品になりがち
34: 2022/10/30(日) 18:51:20.05 ID:opWYv+wo0
でもなんやかんや良いもんってお金かかるよ
36: 2022/10/30(日) 18:52:42.31 ID:eF736SXZ0
>>1
開発費が潤沢にあると無駄な作業しがちなんだよ
だから蛇足だらけのクソゲーになる
お前らだって1億金があったら買わなくていいモンまで買っちまうだろ
そういうこった
開発費が潤沢にあると無駄な作業しがちなんだよ
だから蛇足だらけのクソゲーになる
お前らだって1億金があったら買わなくていいモンまで買っちまうだろ
そういうこった
40: 2022/10/30(日) 18:59:57.43 ID:b9rIgEla0
>>36
茶菓子ないお茶会とか盛り上がらないよ
お茶だけで開発したゲーム面白くなるの?
茶菓子ないお茶会とか盛り上がらないよ
お茶だけで開発したゲーム面白くなるの?
55: 2022/10/30(日) 19:32:05.97 ID:eF736SXZ0
>>40
金ありすぎると金かける方向を間違えがちだ
例えばFF15だ
あのゲーム料理グラ凝りすぎてデータ量がリバイアサンと同じくらいになった
フォトリアル信仰の強いFF15チームだからな
3D描写してた
だが料理のグラでゲームが面白くなることはなかった
そんな無駄な工程に時間とカネジャブジャブ垂れ流してた
金ありすぎると金かける方向を間違えがちだ
例えばFF15だ
あのゲーム料理グラ凝りすぎてデータ量がリバイアサンと同じくらいになった
フォトリアル信仰の強いFF15チームだからな
3D描写してた
だが料理のグラでゲームが面白くなることはなかった
そんな無駄な工程に時間とカネジャブジャブ垂れ流してた
38: 2022/10/30(日) 18:55:39.81 ID:+smQ6+Q70
開発費ってほぼ人件費を指す
もうあと少し人月確保できたら「アレ」が作れたのに
って状態が起きるだろう
「アレ」がゲームの根幹になりうる部分なら妥協すべきではないが
二次曲線的に鈍化していくだろうから
どこで区切るか
プロデューサーなりの手腕が求められるね
41: 2022/10/30(日) 19:02:09.17 ID:SMDVIRSxM
集団での作業は人数が増えれば増えるほど難しくなるからね
大規模開発の場合にはプロジェクト管理に50%くらいの労力やコストをかけないといけない
大規模開発の場合にはプロジェクト管理に50%くらいの労力やコストをかけないといけない
42: 2022/10/30(日) 19:04:19.68 ID:XCj3W1hu0
ゲームが面白くなるかはディレクターの手腕
プロトタイプで十分面白さが分かっていれば良いが、ぶっつけ本番でプロジェクトを始めて間違った方向に走り始めたら悲惨
規模の大きいプロジェクトは大きな修正は困難だろうな
44: 2022/10/30(日) 19:13:37.71 ID:8s2V1gOv0
だったらAAAにクソゲーは存在しないって
58: 2022/10/30(日) 19:36:48.21 ID:iiMvOvGw0
金は掛けられるなら掛けた方が良いのは間違いない
金掛けて失敗したってのは単に金の運用方法を間違えたというだけの事だ
金掛けて失敗したってのは単に金の運用方法を間違えたというだけの事だ
65: 2022/10/30(日) 20:31:29.92 ID:mUo5+0rl0
バランス調整とかゲーム性の調整に金をかけるほど面白くはなるだろうな
68: 2022/10/30(日) 21:36:34.87 ID:oMxLW9fc0
金は必要条件たりうるが十分条件たりえないし失敗原因にもなる
ゲームは制作もプレイもジレンマの塊
ゲームは制作もプレイもジレンマの塊
73: 2022/10/30(日) 23:19:05.62 ID:NyMktJV40
バランスや企画、バグ取りにしっかり時間を割いた結果の開発費増なら良いが
AAAなんかはムービーやグラフィックに予算割いて開発費が嵩み、回収の為に大規模な宣伝広告費がかかり、それら予算の為に冒険ができず
無難な作りのゲームしか作れない悪循環に陥るからな
AAAなんかはムービーやグラフィックに予算割いて開発費が嵩み、回収の為に大規模な宣伝広告費がかかり、それら予算の為に冒険ができず
無難な作りのゲームしか作れない悪循環に陥るからな
74: 2022/10/31(月) 00:02:46.25 ID:G2DLo+LR0HLWN
>>1
ゲームが面白くなるかどうか?
センスだろ
センスが皆無の奴が、どれだけ金や時間をかけようと駄作しか生まれない
そして、良い環境に恵まれれば、センスを磨く事はある程度までは可能だと思う
75: 2022/10/31(月) 00:12:55.11 ID:PwVKivw10HLWN
センスじゃなくて技術だと思うけどな
面白いゲームを作り続けてる人はなぜ面白いかを言語化出来るだろう
面白いゲームを作り続けてる人はなぜ面白いかを言語化出来るだろう
76: 2022/10/31(月) 00:41:19.98 ID:ZvmkaWpi0HLWN
作り直しする予算に使えれば
84: 2022/10/31(月) 11:23:11.31 ID:K4WiA4us0HLWN
プロジェクトが膨大になり過ぎて気がついたら修正が効かないレベルになってしまうケースが多々ある
BF2042とか正にそう
BF2042とか正にそう
82: 2022/10/31(月) 09:41:42.63 ID:9viRbsGH0HLWN
アイデア面ではあったり余計なものが付いたりするからなんとも言えない
冗長化を取り払ってテンポを良くしたり
穴のあるところを楽しめる要素で埋めたり
まあバランスをとるのなら
人件費がかさんだ分だけ楽しくなるのかもしれない
冗長化を取り払ってテンポを良くしたり
穴のあるところを楽しめる要素で埋めたり
まあバランスをとるのなら
人件費がかさんだ分だけ楽しくなるのかもしれない