
1:  2023/05/30(火) 21:26:38.22 ID:e22sai2Wd
凄いゲームがやりたい
2:  2023/05/30(火) 21:28:43.41 ID:J9oLgoie0
ハイファイラッシュは凄かったな
トレイラー観たテンションそのままのゲーム体験が出来てて感動したわ
大抵はトレイラーとゲームプレイでは差があるからな
トレイラー観たテンションそのままのゲーム体験が出来てて感動したわ
大抵はトレイラーとゲームプレイでは差があるからな
5:  2023/05/30(火) 21:33:51.41 ID:2WYeBJjm0
MSFS
これ超えるのはない
これ超えるのはない
6:  2023/05/30(火) 21:34:38.40 ID:AUaeCoGqM
Rimworld 
マジでPCゲームってすごいと思った
マジでPCゲームってすごいと思った
8:  2023/05/30(火) 21:37:32.08 ID:Lr8n3ETr0
ブレワイ
 ↓
 MSFS
 ↓
 ティアキン
ティアキンの合間にF22で羽田回り飛び回ってる
10:  2023/05/30(火) 21:39:00.03 ID:lucittQv0
スプラトゥーン
PUBG
ブレワイ
タルコフ
ティアキン
PUBG
ブレワイ
タルコフ
ティアキン
11:  2023/05/30(火) 21:44:52.95 ID:HUk4ioWHa
スプラもあと2年で10周年なんだよな。
お前ら歳食ったな。
お前ら歳食ったな。
13:  2023/05/30(火) 21:47:57.96 ID:PBhHpJDcM
マインクラフトはもう10年以上前なんだな
14:  2023/05/30(火) 21:49:48.16 ID:44M+3MSB0
StardewValley、Hades、VampireSurvivors、RimWorldぐらいかな
やや格落ちなら
HollowKnightとかSlayTheSpire
やや格落ちなら
HollowKnightとかSlayTheSpire
19:  2023/05/30(火) 21:53:35.93 ID:uaTQnMTN0
Factorioは凄かったSwitchにも移植されたからやってる人はいるだろうけど
34:  2023/05/30(火) 22:19:55.35 ID:mHUN+8Lbr
ブレワイかな、ゲーム総選挙1位も納得の名作
まあ今からやるならティアキンの方でいいけどブレワイの実績あってのティアキンだから
まあ今からやるならティアキンの方でいいけどブレワイの実績あってのティアキンだから
40:  2023/05/30(火) 22:44:22.49 ID:Z4ycgTPb0
ツシマだな
全体のバランス、完成度の高さは随一
全体のバランス、完成度の高さは随一
44:  2023/05/30(火) 23:02:53.67 ID:0QIjSfecd
ツシマの風のナビはOWの中でも突出したセンスだわ 
芒野原が波打ってるの観てゲームの中が初めて有機的に感じた
芒野原が波打ってるの観てゲームの中が初めて有機的に感じた
42:  2023/05/30(火) 22:55:27.42 ID:msSyMU7v0
HLAlyx
VRのゲームではこれが頭一つ飛び抜けて面白い
VRのゲームではこれが頭一つ飛び抜けて面白い
46:  2023/05/30(火) 23:12:38.46 ID:AgilayVKd
Horizon Zero Dawn
すげぇグラフィックのゲームが出てきたなとは思った
すげぇグラフィックのゲームが出てきたなとは思った
50:  2023/05/30(火) 23:29:39.97 ID:5hrmJQpAa
自分はポケモンGO 
ここから全て流れが変わった
ここから全て流れが変わった
53:  2023/05/31(水) 00:00:20.28 ID:44GRUsjs0
>>50
あーこれはあるかも
スレ開く前はブレワイだが思い浮かんでたが、ポケモンGOはジャンルこそ違うものの「次の時代」を感じさせるゲームだった
あーこれはあるかも
スレ開く前はブレワイだが思い浮かんでたが、ポケモンGOはジャンルこそ違うものの「次の時代」を感じさせるゲームだった
104:  2023/05/31(水) 07:31:09.33 ID:UuK4PMv20
>>50
ポケモンGOだよなあ
ここ10年と言わず30年に1度レベルだったんじゃね?
こんなのが世界中の都市で毎日繰り広げられてたゲームは聞いた事ない
https://youtu.be/-eXEzbFRLiY
ポケモンGOだよなあ
ここ10年と言わず30年に1度レベルだったんじゃね?
こんなのが世界中の都市で毎日繰り広げられてたゲームは聞いた事ない
https://youtu.be/-eXEzbFRLiY
51:  2023/05/30(火) 23:45:38.36 ID:JgyzDMvy0
Ingress、PUBG、Alyx辺り
あとコミュニティの出来具合という意味でOSUとビーセイ
あとコミュニティの出来具合という意味でOSUとビーセイ
58:  2023/05/31(水) 00:25:36.33 ID:lbom9NIu0
ブレワイ
ティアキン
Return of the Obra Dinn
INSCRYPTION
ティアキン
Return of the Obra Dinn
INSCRYPTION
60:  2023/05/31(水) 00:42:03.84 ID:hX/6SKaVd
エルデンがGOTY総なめしただけあって至高
72:  2023/05/31(水) 01:07:39.42 ID:EI17Xbj40
1人でやれるゲームだとシヴィライゼーション5と6
73:  2023/05/31(水) 01:13:29.50 ID:/EIn7+YJr
Noita一択
74:  2023/05/31(水) 01:17:56.05 ID:mtNVk/H00
アセットコルサVRだな。レース中にサーキットの好きな所にクルマ止めて車から降りて残りのレース観戦できる。セガラリー以来な感動したわ。
80:  2023/05/31(水) 02:50:02.67 ID:aW4I7LJZ0
ガチで革新的だったのPUBGだったんだろな 
まあそのまえにH1Z1とかあったけど
15年前とかだとマイクラ
あそこからの延長線上にいろんなゲームがある
まあそのまえにH1Z1とかあったけど
15年前とかだとマイクラ
あそこからの延長線上にいろんなゲームがある
83:  2023/05/31(水) 03:54:28.58 ID:46nX3CF70
インパクトのあるゲームはフォロワーというかパクリゲーが出るよな(´・ω・`)
84:  2023/05/31(水) 03:59:28.02 ID:46nX3CF70
slay the spireは完成度が凄かったな
カードゲーマーは見えてる次元が違うんじゃないか
カードゲーマーは見えてる次元が違うんじゃないか
88:  2023/05/31(水) 05:36:55.46 ID:M34uSXPWa
凄いゲームならサイパン
凄くて面白いならブレワイ
96:  2023/05/31(水) 06:07:54.55 ID:Z96QHlnU0
99:  2023/05/31(水) 06:17:48.22 ID:E/gBwxMP0
コイカツ
101:  2023/05/31(水) 06:42:06.63 ID:eNrvRrZM0
メタルギアソリッド5
PWからのゲーム性の進化具合、グラも凄いしで当時驚いた
PWからのゲーム性の進化具合、グラも凄いしで当時驚いた
107:  2023/05/31(水) 09:16:40.40 ID:9CkDc0TO0
確かに社会現象としてはポケモンGOだなあ
普段ゲームなんてしない人までみんなやってて、高齢者にまでポケモン各種の名前を行き渡らせた脅威のタイトル
普段ゲームなんてしない人までみんなやってて、高齢者にまでポケモン各種の名前を行き渡らせた脅威のタイトル
112:  2023/05/31(水) 13:09:19.08 ID:aEIa+lr60
ポケモンGOってゲームとしてはingressにポケモンのガワ被せただけかもしれんけど夜のセントラルパークで白黒老若男女入り混じりで民族大移動のリアル映像は確かにインパクト絶大だったな
116:  2023/05/31(水) 16:58:13.32 ID:ikznBXohd
マイクラブレワイは外せないとしてPCでやったけどスパイダーマンのスイングの楽しさと自由さは凄いなと思った
118:  2023/05/31(水) 17:55:47.00 ID:9CkDc0TO0
「凄いゲームが出た」には、新鮮な驚きというイメージもあるので
 そう言う意味ではブレワイ>ティアキンかもしれない
 まあブレワイの続編がこんなことやってくるとは思ってなかったが!
新鮮さはやっぱりスプラトゥーンかな
 画面も色鮮やかだしね
 
 































