スポンサーリンク
普通高級品って高い原価かけてバカ高い値段で売るのに、なんでAAAは数万円で売らないの?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2024/03/29(金) 12:05:48.14 ID:RKO4l
もし数万円じゃ売れないんだとしたら、高い金をかけた事を評価されてねえんだよ
つまりゲームに高い開発費かけるなんて無益

 

2: 2024/03/29(金) 12:06:42.76 ID:RKO4l
開発費が任天堂ソフトの5倍かかったらせめて3万で売れや
他の業界だったら、通常商品の5倍のコストがかかった商品は10倍で売らないか?

 

3: 2024/03/29(金) 12:13:19.61 ID:XzZAt
ネオジオの失敗の再来

 

4: 2024/03/29(金) 12:17:10.13 ID:RKO4l
>>3
いやネオジオは小規模ながらちゃんと売れてた
それに、他のアーケード筐体を買うよりMVS買う方が店としても安かったので、いろんなとこでMVSを見かけた
最近のAAAはどうだ?セールで売り飛ばされてるのばかりじゃねえか

 

5: 2024/03/29(金) 12:21:59.14 ID:CFecC
今更無理。
そもそもその流れをぶった斬ったのソニーのpsだからな。

 

6: 2024/03/29(金) 12:28:52.11 ID:h21Fs
ソフトウェアってコストの殆どが製造原価じゃなくて開発費だから、腕時計とかみたいなモノそのものが高い高級品と違って販売数を絞るメリットがないのよ
高級品が単価と利鞘を上げて、代わりに販売数を絞るのは
まず素材や製造コストの問題で大量生産が難しい事、1つ作るたびに多大なコストが掛かるものをたくさん作って売れ残るリスクを避けたい事、数を絞る事で希少価値を高めてブランド力を高める事とかあるけど、
ソフトウェアは開発が終わっちゃえばDL版にせよパッケージ版にせよ、タダみたいな製造コストでいくらでも生産できるから、
大量生産は簡単だし、売れ残りリスクも考える必要ない、そんな簡単に増やせるものに希少価値を持たせることも出来ない
なので薄利多売を選ばざるを得ない

 

11: 2024/03/29(金) 12:44:47.95 ID:csDl2
まぁ企業がそれやらないってことは失敗するって分かってるからじゃない?

 

13: 2024/03/29(金) 12:53:54.94 ID:Gr03U

>>1
ゲームに1万以上出すとかもうゲーム引退するレベルだわ
サブスクだけやるわ

 

16: 2024/03/29(金) 13:33:58.29 ID:EBt5d
構想10年の超大作!つって文庫本の小説を1万円で売るか?
つまりそういうこと
ユーザーにとっては開発費がいくらとかどうでもいい
ゲームなら面白いか面白くないかが全て

 

18: 2024/03/29(金) 13:51:52.58 ID:VMC4r
>>1
映画と同じようなビジネスモデルってだけだよ

 

20: 2024/03/29(金) 14:36:09.05 ID:2Rly7
面白ければ何百万本も売れるから値上げする必要がない
フルプライスなのに課金要素があるゲームは沢山売る自信がないから買ってしまったカモから巻き上げたいってこと

 

24: 2024/03/29(金) 15:59:08.31 ID:NDYVh
まぁ数万円まではいかなくとも金かかってる大作とインディーなんかじゃ明らかに売値違うでしょ
FFとか定価1万近いがインディーでそんな値段で売ってるゲームはまずない

 

26: 2024/03/29(金) 16:19:50.63 ID:Fhmly
まあでも実際問題、ゲームってのはどんなにそのゲームが好きでも
そのユーザーが何本も買ってくれるわけじゃないからな
要はどんなに金掛けて作っても基本的に1ユーザーが買うのは基本一本なんだよな
だから、予算をたくさんかけて豪華なゲームを作るという方針はハッキリ言えば破綻して来てると思う

 

29: 2024/03/29(金) 16:38:08.81 ID:UHx0p
高い値段を設定して全然売れなくて即値下げするほどイメージが悪い事はないからな
販売本数も取引先に対する実績として重要だし結局DLCで何万も使わせるやん
一本の単価を爆上げしそうなのは光栄テクモさんぐらいですよ

 

36: 2024/03/29(金) 19:14:29.92 ID:eaVhC
値段上げた方が儲かる可能性があるのは
AAAみたいな大衆向けではなく
もっとニッチなシリーズ作ソフトだよな

 

37: 2024/03/29(金) 19:34:18.60 ID:CnmiP

>>36
最近出た「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」(DL版)はまさにそれだな
8360円の8本分作をほぼ同時に出して全部買えばなんとお値段66880円
パケ版は上下巻に分けてて1本35000円くらいで合計約70000円

価格だけ見るとふざけとるけどマイナーソフトなだけにこっちの商法のが儲けられそう

 

スポンサーリンク

47: 2024/03/30(土) 00:28:55.23 ID:VNuUN
AAAって沢山売るって意味だぞ
マクドナルドやコカ・コーラの立ち位置

 

49: 2024/03/30(土) 07:00:58.07 ID:aNWrI
>>47
マックもコーラも原価安いだろ
AAAはくっそ高い

 

52: 2024/03/30(土) 08:32:32.80 ID:xqqo6
>>49
原価を全て合算したら
マックもコーラもクソ高いと思うぞ

 

60: 2024/03/30(土) 09:57:48.73 ID:yX4Dq
>>52
マクドナルドのハンバーガーとかレシピと教育しっかりやって品質を均一にするって今では当たり前のことをノウハウ0から作ってるわけだし開発費考えたら結構原価高そうだな

 

64: 2024/03/30(土) 10:14:31.51 ID:3HEZF
>>52
マックのコーラとか飲み物類はタダ同然らしいってのは聞いたことあるよ
モロ利益なんだとか

 

67: 2024/03/30(土) 10:28:48.65 ID:xqqo6
>>64
それはゲームで言えば、
BDの値段だけで原価を考えてるようなもんだな

 

58: 2024/03/30(土) 09:36:40.09 ID:FiNFq
AAAは映画で言うところの超大作って宣伝用文句
発売前から言われるから販売数は基準じゃない
あえて言うなら販売目標数(開発費回収のめど)が高いもののこと

 

59: 2024/03/30(土) 09:43:04.01 ID:gImVT
「たくさん売れるソフト」じゃなくて「たくさん売らなきゃいけないソフト」の宣伝文句だな

 

88: 2024/03/30(土) 23:34:23.54 ID:dJlRK
結局面白くて多数にウケるソフト作ればいいって話で
いくらかけました!とか何人費やしました!とか宣伝されても
はぁそうですか、としかならないんよね

 

113: 2024/03/31(日) 12:30:10.24 ID:RunwH
というか発想が逆だろ
1万円弱で売上予測立ててそっから予算上限を決めるだろ

 

172: 2024/04/02(火) 13:54:37.97 ID:KyYeh
大作一作を6年かけて作るより、普通のゲームを3作作るほうが商売として賢い

 

173: 2024/04/02(火) 14:13:47.50 ID:B68Xf
>>172
その通りだが
こう言うエンタメなクリエイティブなものは
商売の論理だけでやられてたりしない側面があるからな

 

176: 2024/04/02(火) 16:29:50.52 ID:z0vfV
>>172
子どもの記憶に残るようにコンスタントに出していかないといかんと思う
小中を卒業するくらい空けるのは損失だろう

 

175: 2024/04/02(火) 15:36:03.33 ID:eDUMn
開発に数百億かかるようになった時点で商売度外視はできんよもう
数十億でも無理

 

178: 2024/04/02(火) 19:05:50.19 ID:8g37I

結局は企画不足に行き着くんだろうね

特に売れる企画の1個に集約してもリスクが高いから
そこその売れる企画を10個を考えた方がいい

と理屈で言っても、そんなにポンポン企画は出ない
でがらしの様な企画を通しても、リスクは下がらない

 

125: 2024/03/31(日) 15:00:28.21 ID:GHEMA

1万円でも数万円でも高く売れるならゲームメーカーは高く売りたいでしょ
カプコンなんかは特に

でもそれじゃ売れないだろうなと思ってるから高くできない

 

引用元: https://talk.jp/boards/ghard/1711681548

スポンサーリンク
おすすめ記事