スポンサーリンク
「土属性はかませ」って言うけど意外と具体例出てこんよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2024/06/11(火) 09:02:58.79 ID:jPjSDXc00

似たようなので「斧はかませ」とか「巨漢はかませ」とか
https://i.imgur.com/jdPKpAR.jpeg

4: 2024/06/11(火) 09:07:05.78 ID:grOZzyE2r
山のフドウはかませ枠ではないよな?

 

9: 2024/06/11(火) 09:10:57.46 ID:jPjSDXc00
>>4
ラオウに勝ちかけたしむしろ優遇枠やな

 

56: 2024/06/11(火) 09:33:37.79 ID:k/mYMTCX0
>>4
山のフドウて名前だけど一切土要素ないけどね

 

5: 2024/06/11(火) 09:07:46.05 ID:uhD/0mby0
この世の土台を支えてるのが土属性なんだから弱い筈ないんだけどね
土>水>風>火の順やろ本来の力関係

 

13: 2024/06/11(火) 09:12:14.85 ID:jPjSDXc00
>>5
火は土かけたら消えちゃうやろしな

 

11: 2024/06/11(火) 09:11:30.45 ID:3yLXqLYc0
スカルミリョーネ

 

18: 2024/06/11(火) 09:14:48.46 ID:jPjSDXc00
>>11
こいつが「四天王で最弱」って言われたのが土のイメージ悪化に相当貢献してる部分はあると思う

 

15: 2024/06/11(火) 09:12:51.99 ID:jPjSDXc00
地面ポケモンは結構強いイメージ

 

20: 2024/06/11(火) 09:16:47.19 ID:jPjSDXc00
地震を土属性とするならワンピのグラグラの実は超強い

 

22: 2024/06/11(火) 09:18:26.42 ID:URSAk+TYa
でも白髭はかませじゃん

 

30: 2024/06/11(火) 09:22:36.64 ID:jPjSDXc00
>>22
物語上では病んだ最強の男をみんなでボコってようやく倒しましたって感じやろ

 

24: 2024/06/11(火) 09:20:43.43 ID:HfhPn66t0
結局質量ぶつける攻撃しかない

 

25: 2024/06/11(火) 09:20:53.26 ID:grOZzyE2r

守備系に偏るんだよな
スキルが
岩飛ばすか落とすか突き刺すくらいしかねえし

 

35: 2024/06/11(火) 09:24:28.98 ID:BIwf/NFB0
シャーマンキングだと主人公が土属性みたいなもんだね
葉がスピリットオブアースを使うし

 

42: 2024/06/11(火) 09:28:25.78 ID:jPjSDXc00
>>35
敵のハオが炎やったな

 

36: 2024/06/11(火) 09:24:37.88 ID:jPjSDXc00
ジャッジメント(土で願いを叶えて攻撃)→まあかませ
オアシス(地面に潜る)→かなり強い
アンダーワールド(地面の記憶を利用)→かなり強い

 

43: 2024/06/11(火) 09:28:48.80 ID:NQbNdJDZd

FF4の土のスカルミリョーネ
死んだふりして背後から攻撃してくる卑怯者
アンデッドで見た目がキモい
「奴は四天王の中でも最弱」認定される
実際にゲーム上でも弱い

こいつが土属性のイメージを悪化させた

 

63: 2024/06/11(火) 09:36:23.52 ID:rfcr8upod
>>43
こいつか一番悪い

 

45: 2024/06/11(火) 09:29:34.81 ID:ZpcGRmmed
なんか動き遅いイメージあるよね

 

55: 2024/06/11(火) 09:33:00.91 ID:jPjSDXc00
>>45
土属性は固くて遅いイメージやね

 

59: 2024/06/11(火) 09:34:13.71 ID:BIwf/NFB0
砂だと逆に柔らかい

 

64: 2024/06/11(火) 09:36:59.40 ID:jPjSDXc00
>>59
砂は優遇枠だよな
クロコダイルとか我愛羅とか

 

62: 2024/06/11(火) 09:35:50.25 ID:jPjSDXc00
土属性はかませというより
土属性は地味になりがちという方が正しい気がする
火だの雷だのに比べるとスター性では劣るし

 

67: 2024/06/11(火) 09:38:50.29 ID:CP96W2jR0
>>62
どうしても空中に対抗できないのがな
重力で引き寄せるか?

 

66: 2024/06/11(火) 09:37:48.89 ID:uhD/0mby0
土操れるなら動き遅くても引き寄せられるやろ
生命循環の観点から回復役にも出来るし、金属類も領分やし色々出来るぞ

 

71: 2024/06/11(火) 09:40:27.28 ID:jPjSDXc00
>>66
拡大解釈するなら本当に色んなことができるよな
重力や磁力も操れるんちゃう

 

68: 2024/06/11(火) 09:39:25.54 ID:cvl1QD+md
魔法が火水風土の4属性に分かれてる場合は
火は強攻撃 水は回復 風は速攻 土は防御
みたいな役割分担になるから
土が地味になりがちやな

 

77: 2024/06/11(火) 09:42:37.78 ID:jPjSDXc00
>>68
役には立つけど地味なんよな

 

73: 2024/06/11(火) 09:41:47.23 ID:LWbS/8DTd
土はどう頑張ってもスタイリッシュさが無いのがね
いくらカッコつけても土塊を突き出したり投げつけたり、まるでゴリラみたい

 

82: 2024/06/11(火) 09:43:38.13 ID:jPjSDXc00
>>73
せやね
属性通り泥臭い

 

81: 2024/06/11(火) 09:43:29.77 ID:amcDa3+k0
まあ土というとどうしても脳筋バカとか無骨なおっさんみたいなイメージを連想するから人気出ないのはしゃーない
実際にそんなキャラばかりなのかは別として

 

102: 2024/06/11(火) 09:58:06.86 ID:jPjSDXc00
>>81
イケメンや美女をあてられることは少ないな

 

96: 2024/06/11(火) 09:49:30.47 ID:Beu5wKOb0
鬼滅は岩タイプ(実質土属性)の巨漢な斧使いが最強だからな
鬼滅世代はそこまで土属性に悪い印象なさそう

 

99: 2024/06/11(火) 09:50:52.96 ID:jPjSDXc00
>>96
こういうのも時代の移り変わりがあると思うと面白い

 

100: 2024/06/11(火) 09:52:11.46 ID:amcDa3+k0
>>96
でも最強ではあるけど人気は全くないやん

 

101: 2024/06/11(火) 09:58:06.15 ID:IeecCmEK0
>>100
第二回人気投票で23位の無残様に100票くらい差をつけて850票の22位になったぞ
なお1位の善逸は17000票超えてた模様

 

103: 2024/06/11(火) 09:59:05.25 ID:G4gckXOx0
岩柱
土門
パッと出てくるの強キャラしかいないわ

 

105: 2024/06/11(火) 10:03:29.66 ID:jPjSDXc00
>>103
かませと言われるほど「出てすぐやられる奴」はそう多くない印象

 

106: 2024/06/11(火) 10:04:46.01 ID:twWGOQuW0
我愛羅つよかったやん

 

114: 2024/06/11(火) 10:08:27.44 ID:jPjSDXc00
>>106
絶対防御とか砂で握り潰すとかその後多少かませになっても問題ないぐらいのインパクトやった

 

107: 2024/06/11(火) 10:04:57.72 ID:80Xu7FhG0
そもそも土属性の味方が少ない

 

131: 2024/06/11(火) 10:17:55.59 ID:6VlIWsgF0
風と雷がかっこよく感じる
攻撃力もスピードも高そう

 

139: 2024/06/11(火) 10:21:10.89 ID:jPjSDXc00
>>131
雷はエネル・ピカチュウ・善逸・雷影・キルア…とそれこそ強キャラ人気キャラだらけって感じ

 

152: 2024/06/11(火) 10:28:40.06 ID:6VlIWsgF0
というか主人公は明るい色の服が多いから火とかそういう明るい色系が主役になりやすい
どうしても暗色の主人公ってなんかパッとしないし
主人公思い浮かべたらだいたい明るい色だろ?

 

153: 2024/06/11(火) 10:28:47.14 ID:lrdWerK5a

【悲報】レイアースさん土属性だけ主人公に選ばず物語を始めてしまう…

そもそも不要なんだよね

 

158: 2024/06/11(火) 10:30:50.73 ID:gYJ9JLKw0
土属性ヒロインってアークザラッドのリーザくらいか

 

160: 2024/06/11(火) 10:34:55.53 ID:jPjSDXc00
>>158
土ヒロインはかなり希少かもしれんな

 

165: 2024/06/11(火) 10:38:19.03 ID:amcDa3+k0
やっぱ茶色はあかんよ
好きな色は何ですかと聞かれて茶色って答える奴がいたらちょっと心配になる

 

167: 2024/06/11(火) 10:39:30.53 ID:jPjSDXc00
>>165
落ち着く色ではあるんやけどな

 

166: 2024/06/11(火) 10:38:42.08 ID:gD2ctfDm0
歌舞伎の時代から赤は主人公
https://pbs.twimg.com/media/EB3L63oU8AAZmg6.jpg

 

177: 2024/06/11(火) 10:44:58.52 ID:jPjSDXc00
>>166
色って大事なんやなぁ

 

187: 2024/06/11(火) 10:52:05.13 ID:pFI+Ly+i0
最近だと土ってフリーレンのデンケンと同じチームの奴くらいしか知らん

 

188: 2024/06/11(火) 10:52:25.58 ID:4nzOrlQa0
地味やけど一時的に仲間の避難場所作ったり居ればなかなか便利なキャラよな

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718064178/

スポンサーリンク
おすすめ記事