
ジャンプアニメ円盤売上
(2010) *6,146 もっとTo LOVEる-とらぶる-
 (2010) *4,059 ぬらりひょんの孫
 (2011) *1,162 べるぜバブ
 (2011) *1,001 SKET DANCE
 (2011) **,639 トリコ
 (2011) *1,491 レベルE
 (2012) 24,459 黒子のバスケ
 (2012) **,756 めだかボックス
 (2012) 19,676 ジョジョの奇妙な冒険
 (2014) *5,794 ニセコイ
 (2014) 23,808 ハイキュー!!
 (2014) *1,353 ワールドトリガー
 (2015) *2,184 暗殺教室
 (2015) *1,855 食戟のソーマ
 (2016) *3,477 僕のヒーローアカデミア
 (2018) *2,860 ゆらぎ荘の幽奈さん
 (2018) **,*76 火の丸相撲
 (2019) 19,284 鬼滅の刃
 (2019) *1,219 僕たちは勉強ができない
 (2019) **,614 Dr.STONE
 (2019) *1,286 約束のネバーランド
 (2020) 29,391 呪術廻戦
 (2022) *8,085 SPY×FAMILY
チェンソーマン
 BD1310 DVD425
 合計 1735
前期配信で圧倒的に1位のスパイがぼっちに大差で負けてる時点で円盤ってもう何の意味もない指標だよなあ...
ブルロなんて今期の配信1位なのに数字も出ない爆死だし
■2022秋アニメ 売上
1巻 │ 2巻 |
 25686│17619|ぼっち・ざ・ろっく!
 16242│*5619|アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール
 *7816│+++++|SPY×FAMILY 第2クール
 *3315│*3194|不徳のギルド
 *2739│+++++|陰の実力者になりたくて!
 *1735│+++++|チェンソーマン
 *1055│+++++|転生したら剣でした
 **988│+++++|マブラヴ オルタネイティヴ 第2期
 **862│+++++|アキバ冥途戦争
 **810│+++++|僕のヒーローアカデミア 第6期
 **578│+++++|勇者パーティーを追放されたビーストテイマー
 **316│+++++|後宮の烏
 **166│+++++|ピーター・グリルと賢者の時間 Super Extra
 **135│??|うちの師匠はしっぽがない
 *****│+++++|ハーレムきゃんぷっ!
 *****│+++++|VAZZROCK THE ANIMATION
 *****│+++++|恋愛フロップス
 *****│*****|ポプテピピック TVアニメ―ション作品第二シリーズ
 *****│+++++|新米錬金術師の店舗経営
 *****│+++++|Do It Yourself!!(※1巻限定版は2/24発売)
 *****│+++++|魔入りました!入間くん 第3シリーズ
 *****│+++++|ブルーロック
てかスパイファミリー安定して売れてるんだな
でも制作側としたら円盤売れたほうがいいよね?
優勝を取りに行く強豪校、陰実に負けて初戦敗退
ぼざろ強すぎ
不徳は2期いけるやろこれ
まあそれでも1万なんか到底いきそうになさそうやし、どのみちウンチやな
悪いもん作りよるでほんま
791 風吹けば名無し 2023/01/31(火) 17:45:15.07 ID:Bhew1aZH0
お待たせ
https://imgur.com/L4U8pIZ.jpg
このプロデューサーも戦犯だよな
いやー、いろいろ考えさせられる画像ですな
別にドラゴンの考え方もダメなわけちゃうんやろうけどね、でもたしかに不快感はあるわ
そこに対比としてザ・アニメな感じで成功したぼっちがたまたまいてしまったのが不幸やね
草
アニメ否定とか誰に見せて誰に売る気だったんやろか
前者はライト層が多いやろし円盤とかわざわざ買わんのやろ
作品にリピート性がないからやな
スパファミは一回見たらもう終わりで何度も見返すようなアニメちゃうしな
逆にぼざろは麻薬みたいに何回も見る中毒者が買ってるから理にかなってる
それもちゃうやろ
リピート性でいうとキッズなんて繰り返し見るからスパイのが高いわ
というか見るなら買ってるやつも配信で見るんよ
円盤は高額グッズみたいなもんやからオタク向けのが強い
その理屈でいうとチェンソーマンもせめてスパイファミリーくらい売れとかんと
スポンサーリンク
昨日までのワイ「チェンソー円盤署名に負けそうで草www(まぁ流石に5000は超えてなんG民敗北パターンやろな…)」
なお
※
署名の提出を完了しました。
合計2,915名様
ご協力ありがとうございました。
— チェンソーマン再アニメ化署名プロジェクト (@chainsawRe) January 11, 2023
4000枚くらいでなんとも言えない感じになると思ってた
3000は行くと思ってた
70点くらいはあったやろ
こんな数字出すほど低クオリティってわけでも無かったと思うけどな
所謂解釈違いの極地がもたらした奇跡や
作画とか演出以前の問題や
ただ普通に呪術みたいなチェンソーのアニメが見たかったわ
 同じ会社が作ってるんだから絶対にそれが出来たのに
これがみんなの総意だと思ってる
なら実写でやればええやんっていう
なんとなく映画が高尚なものだと考えてるからこういう間抜け晒すんだわ
なーんも盛り上がらんくて一回見たらもうええやんってなる作りやからな
これを天下の少年ジャンプ人気漫画でしたのが意味不明すぎる
アマゾンプライムでも常に最上位にいたし
円盤が売れないってことは熱心はアニメファンからの支持が得られなかった証左やな
ね
配信で実質無料で見てたライト層は腐るほどいたんだろうけど買うようなコアオタク層にネガキャン効いたどころか完全にそっぽ向かれた感じだな
原作信者程このアニメ耐えられんからな
じゅうぶんに知名度はあったわけやん
なおさら原作のなぞり絵しときゃ信者は満足やったんやないのかな
鬼滅の4倍席あるぞ皆買えや😡
鬼滅の刃一期…片桐アリーナ4000人
 呪術廻戦一期…川口総合文化センターリリア2000人×2
 東京リベンジャーズ一期…立川ステージガーデン2500人×2
 スパイファミリー…なし
 チェンソーマン…東京ガーデンシアター8000人×2
この記事なんですか…?
アニメ『チェンソーマン』制作者インタビュー「現場は、まるで優勝を取りに行く強豪校」
https://www.mensnonno.jp/lifestyle/culture/255627/
>>703
──アニメ制作においてこだわっている点を教えてください。
中山 原作の雰囲気を壊さないように、リスペクトを持って制作に当たることを前提に、“映画好き”という藤本タツキ先生との共通点を足がかりにしながら、実写的な画面をつくっていきたいと考えています。デフォルメを減らし、安易に“アニメっぽさ”にいかない。映像としてどう見せたいかに重きを置いています。
くさ
実写とアニメって意外と噛み合わせ悪いんやなあって思ったわ
押井なんかは実写的なレイアウトを上手くアニメに落とし込んでたけど、あれは単に押井が天才すぎただけだったんかね
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675155732/
 
 
































