
1:  2023/04/11(火) 14:52:53.80 ID:DoahhlE+d
なお
2:  2023/04/11(火) 14:54:25.22 ID:DoahhlE+d
しゅまん、シリアス展開になると思ってた奴おる?
5:  2023/04/11(火) 14:56:44.14 ID:cnq2GHDS0
>>2
2期はいきなり戦争中の場面からスタートすると思ってたわ😇
2期はいきなり戦争中の場面からスタートすると思ってたわ😇
6:  2023/04/11(火) 14:57:14.87 ID:DoahhlE+d
第二部が戦争編になるとか予想してた奴wwwww
7:  2023/04/11(火) 14:58:24.45 ID:0FBFp0wCM
また決闘だらけなんか?
8:  2023/04/11(火) 14:59:25.80 ID:DoahhlE+d
>>7
いきなり決闘からスタートして、今回の話のラストで1期のラスボスのメスガキと決闘することが決まったで
いきなり決闘からスタートして、今回の話のラストで1期のラスボスのメスガキと決闘することが決まったで
11:  2023/04/11(火) 15:02:41.56 ID:JT9yCkqq0
1期最後のシーンが無かったかのように従来のスレッタやってるのガッカリやわ
14:  2023/04/11(火) 15:05:57.57 ID:DoahhlE+d
ガノタよ、これが大河内脚本やぞ、怖いか?
21:  2023/04/11(火) 15:08:52.86 ID:tqEjf3m9d
事前にpv見てたらとりあえず学園戻るのは分かる
23:  2023/04/11(火) 15:09:58.14 ID:DoahhlE+d
ミオリネ「人殺し…!」
2週間後
 ママ「ミオリネを助けるため仕方なかった」
 スレッタ「せやな」
 ミオリネ「せやな」
ファッ!?
104:  2023/04/11(火) 15:34:39.71 ID:iklglcUUd
>>23
 ワイ「2期始まったらスレッタは人殺ししたこと反省して闇堕ちするんかなぁ、ミオリネはスレッタ軽蔑して敵意向けるんかなぁ」
なお
226:  2023/04/11(火) 15:59:27.37 ID:xIwOg3dzM
>>23
いやそれは分かるだろ
1期の時点でミオリネはスレッタとスレッタママの関係には苦言呈してたしあれはこいつの洗脳による結果なんやなって理解してても何もおかしくは無い。
いやそれは分かるだろ
1期の時点でミオリネはスレッタとスレッタママの関係には苦言呈してたしあれはこいつの洗脳による結果なんやなって理解してても何もおかしくは無い。
32:  2023/04/11(火) 15:13:50.33 ID:p/+82BpxM
思ったよりハードコアな展開にはならんのね
戦争感が足りない
戦争感が足りない
45:  2023/04/11(火) 15:19:53.51 ID:tqEjf3m9d
とはいえ鬱展開には結局なるのでは?
デリングとプロスペラの目的がずっと謎だったがエンジェルハイロゥみたいなことするならねopとedも不穏
デリングとプロスペラの目的がずっと謎だったがエンジェルハイロゥみたいなことするならねopとedも不穏
65:  2023/04/11(火) 15:26:59.56 ID:WTqwI4r00
何かある度に取り敢えず決闘でずっと行くと思うわ
70:  2023/04/11(火) 15:28:30.38 ID:IVXsIhp+d
つーか主人公の驚異になるライバルMSが出ないのやばいよな
ダブルオーなら1期後半にはチートガンダム量産されてたろ
80:  2023/04/11(火) 15:30:45.65 ID:5FzEynITd
>>70
 これはマジ
ガンダムって主人公とライバルのぶつかり合いってのが醍醐味の一つだったはずなのに
 今作はシャア・アスランみたいなキャラいないよな
95:  2023/04/11(火) 15:32:53.73 ID:/VjKSGm0r
ダークな世界観だったプロローグの貯金だけで12話も引っ張れたんだからええやろ
いつか鬱展開来てプロローグ化すると思って期待してた視聴者がどうなるか
いつか鬱展開来てプロローグ化すると思って期待してた視聴者がどうなるか
100:  2023/04/11(火) 15:34:00.45 ID:ziyTDfDZ0
ニカ姉になんの思惑もないことが分かって
みんなを危険に晒した単なる頭お花畑のアホになった
みんなを危険に晒した単なる頭お花畑のアホになった
134:  2023/04/11(火) 15:42:23.35 ID:0ukpkEvsF
設定フワフワしてるから学園内で終わっとくのがええかもな
138:  2023/04/11(火) 15:43:07.25 ID:6fBxdqgtp
ミオリネとスレッタ敵対するとか言ってたよな
実際はごめん言いすぎたンゴこれからも仲良くするンゴやったけど
実際はごめん言いすぎたンゴこれからも仲良くするンゴやったけど
141:  2023/04/11(火) 15:43:56.13 ID:c4tlxdLnr
>>138
すれ違い描くのがガンダムの黄金パターンみたいなもんなのにすぐに解消されて草
すれ違い描くのがガンダムの黄金パターンみたいなもんなのにすぐに解消されて草
144:  2023/04/11(火) 15:44:42.26 ID:DABw+1Dx0
スレッタ「あ、あの人たちニカさんを殺そうとしてました!人の機体勝手につかってました!防犯カメラみてください!」
 学校「それは本当か?追放や!」
これで終わりやないの?なんで決闘すんの?
146:  2023/04/11(火) 15:45:27.17 ID:3dljhtm4r
>>144
これよ
これよ
154:  2023/04/11(火) 15:46:41.50 ID:BaDNg7N40
>>144
きちんとした防犯セキュリティがあったら4話みたいに妨害工作を簡単にはできない
そもそも地球寮の人間が地球寮のMS使っただけだから厳密には他人のではない
きちんとした防犯セキュリティがあったら4話みたいに妨害工作を簡単にはできない
そもそも地球寮の人間が地球寮のMS使っただけだから厳密には他人のではない
166:  2023/04/11(火) 15:49:36.42 ID:zM9LQKMxp
>>144
切断しとるやろ
スパイが防犯カメラも警戒せずにあんな堂々と他人のMS乗り込んで弄り回すと思うか?
切断しとるやろ
スパイが防犯カメラも警戒せずにあんな堂々と他人のMS乗り込んで弄り回すと思うか?
172:  2023/04/11(火) 15:50:25.76 ID:DABw+1Dx0
>>166
じゃあスパイ決闘なんかする必要なくない?
じゃあスパイ決闘なんかする必要なくない?
185:  2023/04/11(火) 15:52:32.28 ID:4DOm/u3f0
>>172
実際する必要ないしスパイもそう言ってるけどスレッタはこの学園のルールだからで押し切ろうとしてるんやぞ
実際する必要ないしスパイもそう言ってるけどスレッタはこの学園のルールだからで押し切ろうとしてるんやぞ
195:  2023/04/11(火) 15:54:25.30 ID:ntNc/RpF0
>>185
押し切ろうとしてるのは大河内だろ
押し切ろうとしてるのは大河内だろ
200:  2023/04/11(火) 15:55:39.42 ID:ZpaSElAWa
>>195
草
草
223:  2023/04/11(火) 15:59:01.55 ID:ziyTDfDZ0
これやるならテロの話と順番逆ちゃうんかと思うわ 
実戦もして人殺してるのに今更何を言うとんねん
既に実戦で負けたメスガキがイキってるのも謎やし
実戦もして人殺してるのに今更何を言うとんねん
既に実戦で負けたメスガキがイキってるのも謎やし
スポンサーリンク
236:  2023/04/11(火) 16:00:16.11 ID:f/Rjh4OI0
学校とっとと終わらせて企業戦争編しろ 
バトロワでチャンピオン取ったら流石にもうやる事ないやろ
バトロワでチャンピオン取ったら流石にもうやる事ないやろ
268:  2023/04/11(火) 16:05:08.23 ID:NHzFnz540
もう外宇宙から怪物が攻めてくるとかの展開でええよ
280:  2023/04/11(火) 16:07:20.12 ID:hLBp6jMYa
マッマが動かないと何も始まらなさそう
299:  2023/04/11(火) 16:10:07.35 ID:EzZk5wbzr
マッマの目的明かしてそれを軸にストーリー展開したほうがよくない?
それ以外のキャラはなんかそんなに深く考えて行動してるようには見えないから乗れないわ 
 なんならシャディクを主人公気味にしてもいい思う 
 今のままだと一本線が見えてこないんだわ
304:  2023/04/11(火) 16:11:24.20 ID:eiTL+XiA0
ミオリネがカテ公ルート進むかと思ったのに残念や
339:  2023/04/11(火) 16:19:10.99 ID:5IdgEikhp
風花2部みたいなの期待してたんやろな
344:  2023/04/11(火) 16:21:24.09 ID:n6mWgggq0
戦争編やるには敵軍と味方軍とその上層部と将校といくつもの部隊と戦艦とそのクルーと用意せんといかんけど、
正直そんなのを途中から用意して入れてくるような手間をかけるとは思えない
ずーっと学園とか会社とかそういう閉鎖的な集まりのままだらだらやるんちゃうか
正直そんなのを途中から用意して入れてくるような手間をかけるとは思えない
ずーっと学園とか会社とかそういう閉鎖的な集まりのままだらだらやるんちゃうか
354:  2023/04/11(火) 16:23:20.61 ID:IZv+QAeBa
>>344
まぁあの世界ってベネリットグループが世界牛耳ってるし
敵対勢力ないんやないの
地球テロリストもベネリットグループの傘下やし
まぁあの世界ってベネリットグループが世界牛耳ってるし
敵対勢力ないんやないの
地球テロリストもベネリットグループの傘下やし
347:  2023/04/11(火) 16:21:51.87 ID:WnNIu8Cq0
もしかして制作陣は学園パートが受けてると思って2期を作ってもたんか?
 中盤のつまらなさはみんな言わないだけで思ってたやろ
一期最終回でようやく求めてたものが見られそうやなぁって期待してたのに
370:  2023/04/11(火) 16:27:22.23 ID:weUlQ2vB0
逆に戦争展開始まる方がおかしいだろ
ガノタって馬鹿なん?
ガノタって馬鹿なん?
374:  2023/04/11(火) 16:27:55.81 ID:1PvD7V1a0
>>370
そもそも一体誰と誰が戦争するんだっていう疑問持たないのかな
そもそも一体誰と誰が戦争するんだっていう疑問持たないのかな
379:  2023/04/11(火) 16:28:41.22 ID:eiTL+XiA0
>>374
アーシアンとスペーシアンで戦争が起きるのではないのか?!
アーシアンとスペーシアンで戦争が起きるのではないのか?!
389:  2023/04/11(火) 16:30:15.71 ID:1PvD7V1a0
>>379
明らかに非対称戦争すぎて話にならんやろ
モビルスーツすらこっそり手を回してようやくテロが出来る程度の力しかないんやから
明らかに非対称戦争すぎて話にならんやろ
モビルスーツすらこっそり手を回してようやくテロが出来る程度の力しかないんやから
392:  2023/04/11(火) 16:30:37.80 ID:34mNbrUg0
>>379
非対称戦争通り越して虐殺やろ
非対称戦争通り越して虐殺やろ
395:  2023/04/11(火) 16:31:14.40 ID:gcV30Dmld
>>379
アーシアンで反旗を翻す一大勢力みたいなのが出てこないとなあ
実態はシャディクに顎で使われるメスガキ傭兵集団やし
アーシアンで反旗を翻す一大勢力みたいなのが出てこないとなあ
実態はシャディクに顎で使われるメスガキ傭兵集団やし
390:  2023/04/11(火) 16:30:18.02 ID:CPw0LKbra
>>374
プロローグで流れてたニュースで軍事拡張によってスペーシアンとアーシアン間の緊張が高まってるって言ってたからなー
プロローグで流れてたニュースで軍事拡張によってスペーシアンとアーシアン間の緊張が高まってるって言ってたからなー
398:  2023/04/11(火) 16:31:30.39 ID:BaDNg7N40
>>390
プロローグって本編のクッソ昔やんけ
プロローグって本編のクッソ昔やんけ
408:  2023/04/11(火) 16:33:02.01 ID:1PvD7V1a0
>>390
それだとあるとしてもタコ殴り状態やろ
地球がなんでああいう状態なのかわからんけど
戦闘手段すらシャディク頼みなのにどうやって戦争を維持するんや
それだとあるとしてもタコ殴り状態やろ
地球がなんでああいう状態なのかわからんけど
戦闘手段すらシャディク頼みなのにどうやって戦争を維持するんや
424:  2023/04/11(火) 16:35:15.53 ID:pEO/aGLL0
戦争突入まではせずとも、復興途中の荒れたコロニーで学園どころやない状況でサバイバルからスタートすると思うやん 
学園祭だの溜まってたホルダー戦処理だのなんだのってお前らさあ
学園祭だの溜まってたホルダー戦処理だのなんだのってお前らさあ
431:  2023/04/11(火) 16:36:21.45 ID:ntNc/RpF0
>>424
学園祭だけは耳を疑ったわ
この期に及んでそれは無いやろ…
学園祭だけは耳を疑ったわ
この期に及んでそれは無いやろ…
437:  2023/04/11(火) 16:37:27.93 ID:IZv+QAeBa
>>431
ギアスでもやってたから!
ギアスでもやってたから!
433:  2023/04/11(火) 16:36:52.42 ID:34mNbrUg0
>>424
1クール目でベネリットに対抗出来る組織も無くグループ内の内部抗争も組織同士の実戦に至るほどじゃない状況やったのに
なんでそういう状態で始まると思うんや
1クール目でベネリットに対抗出来る組織も無くグループ内の内部抗争も組織同士の実戦に至るほどじゃない状況やったのに
なんでそういう状態で始まると思うんや
455:  2023/04/11(火) 16:42:19.91 ID:xhN8tEGz0
2期とは言え第1話である以上導入部分ではあるからな
世界観とか設定のおさらいっていう意味もあったんちゃう?
第2話からはさすがに話進めるやろ
世界観とか設定のおさらいっていう意味もあったんちゃう?
第2話からはさすがに話進めるやろ
486:  2023/04/11(火) 16:47:33.13 ID:UNpjA0P5a
叩き潰して笑顔で助けに来たよ!しておいて
あれはやりすぎだったかなはもう一線越えたとおもうよ
あれはやりすぎだったかなはもう一線越えたとおもうよ
570:  2023/04/11(火) 16:59:56.42 ID:6BgL32h30
まあ2期も学園編継続したってことは
水星はミクロな話で終わりますよって宣言したようなもんやろ
戦争を期待してた奴には残念かもしれんけど
水星はミクロな話で終わりますよって宣言したようなもんやろ
戦争を期待してた奴には残念かもしれんけど
807:  2023/04/11(火) 17:22:38.94 ID:ufZzL3uV0
学園で決闘やるにしてももう敵がおらんのどうするねん
地球のガキ2人も底見えとるし
地球のガキ2人も底見えとるし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681192373/
 
































