1:  2022/12/15(木) 08:52:44.24 ID:QeFw7Dyu0
――宮崎さんにお聞きします。『ELDEN RING』はチェックポイントがより豊富で、プレイヤーの味方になってくれる霊体などもあって、プレイヤーの手助けをする手段が増えました。それもあって、今回の売り上げに繋がったとお考えですか。
宮崎:これは、オープンフィールドを採用したときからの狙いでした。自由度が高いことによって、今まで通りの高難易度をより多くの人に親しんでもらうのはひとつ大きなコンセプトでした。単純に難易度を下げることはしていませんが、このゲームを多くの人に遊んでほしいし、より多くの人に親しめるものにしたいとは思っていました。自由度という概念をユーザーに与えることで、今まで通りの難易度をより多くのユーザーに親しんでもうというのが初期段階からのコンセプトでした。それがうまくいったかどうかという確信はまだ持ててないんですけど、狙いがそういうところにあったのは事実ですね。
――そこで培ったノウハウは『ARMORED CORE VI』でも生きてくるのでしょうか?
宮崎:『ARMORED CORE VI』も同じコンセプトで挑んでいるというわけではないですね。「ARMORED CORE」の再構築においてはアセンブルと機体を操作する楽しさを重視しています。『ELDEN RING』と同じやりかたで多くの人に楽しんでもらえるようにしようという観点は今回は特に入っていないと思います。
https://jp.ign.com/armored-core-6/64541/interview/armored-core-vi
2:  2022/12/15(木) 08:53:03.61 ID:QeFw7Dyu0
なお売上
アーマードコア歴代売上
14.3万本 AC
 *7.2万本 ACPP
 13.4万本 ACMoA
 20.5万本 AC2
 18.9万本 AC2AA
 22.4万本 AC3
 16.2万本 AC3SL
 13.2万本 ACNX
 *6.7万本 ACNB
 *4.8万本 ACFF
 *8.1万本 ACLR
 12.0万本 AC4
 14.9万本 ACfA
 *7.2万本 AC3P
 *4.3万本 ACSLP
 *3.0万本 ACLRP
 25.3万本 AC5
 13.7万本 ACVD
 
11:  2022/12/15(木) 08:54:47.06 ID:QCqr3PAr0
>>2
 元から多くのユーザーに遊ばれてないやんけ!
 
790:  2022/12/15(木) 10:11:49.99 ID:tjSPvpeA0
>>2
 初代でもこんなもんか
 よく続いたな
 
9:  2022/12/15(木) 08:54:40.68 ID:gldnc9yP0
アーマードコアってGOTYのイベントで発表してワアアアアってなるようなタイトルちゃうし
 今のフロムソフトウェアへの期待が異常なだけや
 
12:  2022/12/15(木) 08:54:59.55 ID:/9cKUqh+0
初アーマードコアで爆死するフロムキッズ大量生産されそうやな
 
17:  2022/12/15(木) 08:55:56.18 ID:xlEyEMy20
>>12
 初アーマードコアの予定だから爆死しそうだわ
 
479:  2022/12/15(木) 09:37:35.58 ID:eB63F8IYa
>>12
 逆に久々のアーマードコアで戦闘についていけなくなってしまったおっさんが大量生産されそうな気がするわ
 ワイのことや
 
20:  2022/12/15(木) 08:56:02.62 ID:Hn2D76J6a
でも多分それが望まれてることやろ
 
48:  2022/12/15(木) 09:00:43.30 ID:FQQqy+S90
もっと気楽に遊べるロボゲーも作れるはずなのにな…
 
49:  2022/12/15(木) 09:00:57.28 ID:pY/K8O4Ea
ソウル系で稼いだ金で好き勝手やんの草生えるけど売れなさすぎて潰れられても困るわ
 
57:  2022/12/15(木) 09:02:13.95 ID:QeFw7Dyu0
>>49
 流石に売れるやろ
 今のフロムはソウルから積み上げた信頼でブランド力クソ高くなっとるから取り敢えず買ったろってやつはたくさん出てくるはずや
 ただ定着するかどうかは別やね
 
63:  2022/12/15(木) 09:02:59.46 ID:A3HcmmNEM
正しいやろ
 そうせんのやったら端からAC作らんでソウルエルデン系作っときゃええだけなんやし
 
72:  2022/12/15(木) 09:03:52.31 ID:UkhZ1qw7M
もともとそっち方面に振ったからコアなファンが付いたんやし
 
106:  2022/12/15(木) 09:07:08.34 ID:V3KGS2Fkd
宮崎考え直せ
 シリーズを継続されるためには大衆受けも考えなければいけないんだよ
 またACを土に埋めるつもりかワイは堪えられないぞ😡
 
122:  2022/12/15(木) 09:08:33.76 ID:/9cKUqh+0
>>106
 奇跡的に掘り返されただけなんやからこれで成仏してちゃんと埋めてもらえ
 
290:  2022/12/15(木) 09:22:00.54 ID:OA8WhR9b0
>>106
 宮崎はVには関わってないぞ
 その当時ダークソウルにかかりっきりだったから
 
115:  2022/12/15(木) 09:08:07.87 ID:McAuYzX+0
マジでフロムが作りたいから作るんか
 
135:  2022/12/15(木) 09:09:50.42 ID:QeFw7Dyu0
>>115
 海外需要皆無
 国内もソウル発売で確変起きる前とはいえ認知のみ
最高に売れてるシリーズがある状態からじゃあ作ろっかってあんまならんやろ
 
158:  2022/12/15(木) 09:12:18.96 ID:0s4bebKJM
>>115
 ロボゲーとか売り上げ考えたらほんまに作る意味ない
 
243:  2022/12/15(木) 09:18:20.99 ID:/9cKUqh+0
こうして思うと本当に作りたいタイトルがアーマードコアなんかね
 他のタイトルで金稼いでアーマードコアをガチるとかフロム脳が過ぎませんか
 
253:  2022/12/15(木) 09:19:25.78 ID:grMWGTQKM
>>243
 宮崎がAC好きやから仕方ない
 
264:  2022/12/15(木) 09:19:59.15 ID:/yTehFtWr
>>243
 ACシリーズは初代PSでフロムを立たせ続けた功労者やしほっといたらバチ当たるで
 
268:  2022/12/15(木) 09:20:33.50 ID:QeL04E0Ad
acvも発売前はこれよりかは勢い少ないがそこそこ話題になってたんやぞ
 でも人を選びまくるゲーム性とスカスカのオフ要素と最初の未完成っぷりが酷くて大半の人間が離れていったんや
 ワイは残った人間やが
 ac6はそうならないようになって欲しい、切なる願いや
 
305:  2022/12/15(木) 09:23:08.89 ID:9rcesYRL0
>>268
 みんなビュンビュン飛び回ってた4系からヘリや壁キックするゲームになったからな…
 重厚感がどうたら発売前に言ってたけどそれもたいして感じなかったし
 
393:  2022/12/15(木) 09:30:51.59 ID:QeL04E0Ad
>>305
 重二とタンクの重量感と存在感相当あるやろ
 特にタンクの存在感は唯一無二やぞ
 
スポンサーリンク
   
288:  2022/12/15(木) 09:21:55.25 ID:EZugqi1i0
やったこと無いんやがこれってどういう意味のほうなん?
 難易度をさげずに作るのかいつも通り万人受けしないコア向けに作るのか
 難しいんならやってみたくはあるが
 
300:  2022/12/15(木) 09:22:53.63 ID:Ezj0XMVHd
>>288
 難しいし万人受けしないゲームやぞ
 
310:  2022/12/15(木) 09:23:34.24 ID:EZugqi1i0
>>300
 おもんないのに難しいだけとか変態やん
 
325:  2022/12/15(木) 09:24:56.26 ID:Ezj0XMVHd
>>310
 刺さる層がおるからしゃーない
 
338:  2022/12/15(木) 09:26:16.70 ID:T26k0qF70
フロムっていつの間にか世界屈指のゲームメーカーになったけど昔こんなんちゃうかったよな
 何があったんや
 
363:  2022/12/15(木) 09:28:04.77 ID:IRT6asXG0
>>338
 デモンズダクソが外人に大ウケしたからな
 ソウルライクしか作れないと思ってたのにまさかここでドマイナーなAC新作作るなんて思わんわ
 
451:  2022/12/15(木) 09:35:43.78 ID:qILyrEI5M
>>338
 宮崎って天才が入ったおかげや
 それまでの先輩Dもみんな食っちまった
 
350:  2022/12/15(木) 09:27:12.21 ID:9JGq84jO0
今のフロムなら例えニンジャブレイド2作ったって売れるだろ
 
356:  2022/12/15(木) 09:27:23.56 ID:MQbhc0OMd
人を選ぶゲームって、売れないけどやった人からは評価高いみたいな意味やと思うけど
 フロムの知名度上がった今ならより多くの人が買うやろし、結果的にハマる人も増えると思うけどな
 それだけの力はあるやろ
 
372:  2022/12/15(木) 09:28:54.27 ID:/1ypstZra
ネットミームの影響もあって売上期待できるのに難易度高くて万人受け狙わないとか、それもうただの変態やん
 
557:  2022/12/15(木) 09:45:45.96 ID:Ih3WS8yDa
声のでかいエアプに釣られて飛びついたやつが普通につまんなくて叩く未来が見える
 
572:  2022/12/15(木) 09:46:54.43 ID:B8WJrWe/a
>>557
 ぶっちゃけそれはPS1時代から変わらん
 合わないやつは合わない
 それだけや
 
579:  2022/12/15(木) 09:47:20.71 ID:2i6muyoK0
アーマードコアって4系で人気ちょっと出ただけで基本そういう作品だし
 そもそもダクソがユーザーフレンドリーの時代に逆張りして人気出た作品だし
 フロムに限ってはそれでええわ
 
592:  2022/12/15(木) 09:48:23.77 ID:PtUi+NQ90
>>579
 一番売れたのはVで、人気出たってのは動画見て喜んでるエアプが増えただけなんだよなぁ
 
627:  2022/12/15(木) 09:52:03.91 ID:JVRwJqSva
>>592
 Vの売り上げはソウルや4系のおかげでしかない
 
645:  2022/12/15(木) 09:54:05.71 ID:WQPFaSDK0
>>627
 あと宣伝
 シリーズで過去一頑張ってたけど奮わなかった
 
638:  2022/12/15(木) 09:53:34.16 ID:9rcesYRL0
>>592
 一番売れる作品は前作が好評で売れることの方が多いやろ
 事実としてVより4系のが人気高い
 
774:  2022/12/15(木) 10:08:58.33 ID:hZWOV/UD0
エルデンの後の今が一番ACを売りつけるチャンスであることは間違いないやろ
 
818:  2022/12/15(木) 10:16:13.22 ID:QSGN22JjM
>>774
 ACの今後を考えるなら最高のタイミングだよな
 
798:  2022/12/15(木) 10:13:15.45 ID:pVbKEHh4d
ソウルシリーズ遊んでる奴は現実でもそこそこ見掛けるけどこのゲーム遊んでる奴見た事ない割にネットやとやたら声デカいよな
 
804:  2022/12/15(木) 10:14:28.77 ID:9rcesYRL0
>>798
 実際のプレイヤーがネットで暴れてるイメージないけどな
 騒ぎまくってるやつはほぼ9割はTwitterのエアプたちやろ
 
807:  2022/12/15(木) 10:14:53.51 ID:7urzozcw0
>>798
 ネタと化しただけで実際続編待ってるやつ全然おらなさそう
 
802:  2022/12/15(木) 10:14:08.72 ID:88w/ahtB0
制作予算少なそうな気がして不安だ
 国内外から失望されるぞ
 
811:  2022/12/15(木) 10:15:19.77 ID:WxsjXJ0Mp
>>802
 インタビュー読んだか?
 人員も予算も4の頃とは比較にならんレベルでかけてるから初期しか関われてないのが悔しいって言われてるが
 
※
僕は『ARMORED CORE 4』と『ARMORED CORE for Answer』のディレクターをやりましたが、「ARMORED CORE」にしても当時と比べるとかけられるコストも人員も期間もケタが違うので、正直に言うとめちゃくちゃ羨ましいです(笑)。僕もこの環境で「ARMORED CORE」を作りたかったですね。
890:  2022/12/15(木) 10:24:59.69 ID:f4ze4tQ10
今どきインディーでもないメーカーが「解るやつだけ付いてこい」スタイルでゲーム作るの凄いな
 
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671061964/