スポンサーリンク
『スーパーマリオ64』って名作として名高いけど当時はどういう評価だったん?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2019/05/02(木) 10:41:01.17 ID:zqCpOjMU0
今も名作として名高いけど当時はどういう評価だったん?

 

5: 2019/05/02(木) 10:45:30.71 ID:t+l3MjFx0
64のスペックのおかげか当時3Dゲームの中では他社を圧倒してたと思う。

 

6: 2019/05/02(木) 10:46:37.52 ID:8ahwCqo+0
マンガ界に例えるなら手塚治虫
音楽界で例えるならビートルズ

 

11: 2019/05/02(木) 10:53:09.73 ID:kMGVFNKO0
3Dアクションの基礎をいきなり築いてしまった

 

13: 2019/05/02(木) 10:54:41.64 ID:AnZk+Npjd
3D酔いを世間に広めてしまった戦犯作品
以降マリギャラまで任天堂は3D酔いと戦うことになる
これは公式に認めてる

 

14: 2019/05/02(木) 10:57:17.16 ID:e1b8AkBZ0
コレジャナイマリオすぎて従来のスーファミユーザーがほぼプレステ買うくらいには衝撃的だった
あと酔う

 

16: 2019/05/02(木) 10:58:37.98 ID:kJG2lH4fa
当時のPS1では太陽のしっぽとかジャンピングフラッシュの時代だからな
まあ別にこれらも嫌いじゃないけど

 

43: 2019/05/02(木) 11:14:31.56 ID:zxWtl6dh0
>>16
スーパーマリオとかもそうだけど、黎明期の同時期同ジャンルのソフトと比べて完成度がおかしいよね
初っ端からいきなり、色々試行錯誤して最後にたどり着くべき完成品持ってくる感じ

 

57: 2019/05/02(木) 11:23:18.80 ID:XZFsUNobx
>>43
完全に同意だわ

 

17: 2019/05/02(木) 10:59:37.41 ID:e1b8AkBZ0
というか岩田自身も64とサンシャインあたりを主に指してポリゴンマリオは一般ウケしないということで改革をはじめてギャラクシー→3Dランド→3Dワールド(最高傑作)だからな
半分失敗を認めてるんだよ

 

18: 2019/05/02(木) 10:59:58.31 ID:IvwqrWll0

俺も当時スーファミから何の疑いもなく64と64マリオ買ってもらってすげーがっかりしてたなぁ
そんでギャーギャー泣いて親にPS買ってもらった記憶ある
当時小学生ぐらいだったか
懐かしい

このクソゲー評価高いのね

 

19: 2019/05/02(木) 11:01:18.66 ID:y/E/34l20

2Dマリオ全部捨ててさあ3D空間でどんなアクションをできれば楽しいのか
道なりに進んでゴールなんか3Dでは間違いではないのか
カメラはどう付いてくればいいのか

各社が右往左往するなか初弾でガチ解答を叩きつける任天堂が相変わらずそこに居た

 

41: 2019/05/02(木) 11:13:04.66 ID:e1b8AkBZ0
>>19
いや結局当時のユーザーは酷評よ
その結果64も死んだ
あの時仮に3Dランドみたいなものを出せてたら64は死ななかったかもしれない

 

21: 2019/05/02(木) 11:01:51.52 ID:yG5pgxBL0
遊んだけど面白さは特になくこんなもんかって感じで、3D酔いで気分悪くなっただけだな
これで64欲しくなる代物ではなかった

 

22: 2019/05/02(木) 11:02:07.21 ID:jWTRbdBC0
頭2つくらい飛び出てた存在だった

 

27: 2019/05/02(木) 11:05:09.69 ID:Z9DlO9Uy0
3Dなのに奥行きの距離感をあっという間に掴めたのが凄かったな

 

32: 2019/05/02(木) 11:06:58.80 ID:DLk0WtMPd
3Dアクションゲームとしての傑作度はゼルダの足元にも及ばんだろ
64マリオは酔ったけどゼルダ時オカでは酔わなかった

 

33: 2019/05/02(木) 11:07:35.58 ID:tWS5gC3nK
まあ人気はなかったよな
俺は3Dアクションにハマってマリオ64からDK64バンカズときてレアにハマりそのまま洋ゲー厨になったという

 

34: 2019/05/02(木) 11:08:11.09 ID:yZ8niqIE0
64独特のボヤけ機能を無理に使わない方がよかった
時オカなんかは世界と合ってるけど

 

45: 2019/05/02(木) 11:15:46.80 ID:e1b8AkBZ0

>>34
無理に使わないというかあの機能は強制なんだよ
テクスチャにまでかかるところまで強制的にやられるから変になる

マリオ64と比べてゼルダの時のオカリナの方はまごうことなき神ゲーだったな
神トラからあんなゲームになるとは誰も思わなかった
ゼルダがマリオを超えた瞬間だった

 

37: 2019/05/02(木) 11:09:58.59 ID:6xKZvQmld
64マリオが酔う酔う言われてるのは加速度とカメラ視点が原因
これが実際に遊んでた人間から言わせてもらうと本当にクソだった
ゲーム開始から10分もしないうちに酔ってた

 

38: 2019/05/02(木) 11:10:58.02 ID:b9LZl3Lh0
当時小学生だったが難しかったのは確か
しかし中学生くらいになって再び引っ張り出してスター120枚集めたくなるくらいの魅力はあった

 

スポンサーリンク

39: 2019/05/02(木) 11:11:22.65 ID:e1b8AkBZ0
当時の話をするならかなり酷評されたゲームなのは間違いない
ただ64キッズはながらくこれしかやるもんないからずっとマリオ64やってた思い入れとかが強いから今の評価は変わってきてる
やったことのすごさと当時のユーザー評価としての低さは切り離して考えるべき

 

49: 2019/05/02(木) 11:18:06.65 ID:y/E/34l20
64ゲーは画面に強力なフィルタかかってたな。近くにあるものがカクカクザラザラしない
明らかなローポリのはずなのに曲線やなまめかしい質感を感じたりできた
怖いと感じる人が多かったのが残念だがな・・

 

51: 2019/05/02(木) 11:18:25.55 ID:M6/HVHjfa

また酷評だらけか?
ネットもアマゾンもない時代に?
てめぇの評価だけで決めてねぇか?

ドラクエ5といいアホじゃねぇの

 

54: 2019/05/02(木) 11:20:09.74 ID:NMLTYUaZ0
>>51
評価の場がネットしか無いと思ってる方がヤバくない?

 

58: 2019/05/02(木) 11:23:31.38 ID:M6/HVHjfa

>>54
バカか
要素のひとつだろ
当時は世間の賛否すら解らねぇ時代だ

バカか?

 

65: 2019/05/02(木) 11:26:37.62 ID:k5v4NEhZ0
>>58
むしろあの時代ってネットもないのに何でゲームの情報があんなに広まってたんだろって不思議に思う

 

69: 2019/05/02(木) 11:28:23.93 ID:e1b8AkBZ0
>>65
ファミ通はじめゲーム雑誌死ぬほど売れてたしコンビニ全盛期だからみんなゲーム雑誌立ち読みしまくり
今みたいにケータイなかったから暇つぶしにコンビニで立ち読みすんだよ

 

72: 2019/05/02(木) 11:29:46.22 ID:M6/HVHjfa

>>65
雑誌しかなかったんだよマジで
そんな中で酷評ばかりだったと言われてもな、という話

あのSFC餓狼でさえ攻略小冊子が付いてきた時代だぞ

 

74: 2019/05/02(木) 11:31:10.26 ID:e1b8AkBZ0
>>72
ラジオとかテレビで芸能人がしゃべってたり今より口コミの伝播力はあったよ
雑誌ももっとはっちゃけてたし

 

81: 2019/05/02(木) 11:35:17.59 ID:M6/HVHjfa

>>72
まぁそれも解る
じゃあ伊集院あたりがラジオで叩いてたのか?

ラジオで伊集院がFF9をバカにしてたのは覚えてるが

 

87: 2019/05/02(木) 11:37:39.36 ID:e1b8AkBZ0

伊集院は当時64の番組とかでやってたりしてたのもあってかゲーオタだからかマリオ64は絶賛してたはず

酷評はいいすぎたな、コレジャナイ感が正しいわ
当時のマリオユーザーがポリゴンマリオに求めていたのは多分3Dランド、3Dワールドだった

 

52: 2019/05/02(木) 11:19:28.00 ID:F9BvqCYN0
当時のSSやPSのゲームは見た目こそ3Dだけど遊びの仕組みは2Dゲーに毛が生えた程度のものばかりだった
そんな中マリオ64は本物の3Dアクションゲームだったわけでそら衝撃的よ

 

61: 2019/05/02(木) 11:25:36.61 ID:e1b8AkBZ0
ひたすら同じステージ使いまわして何回もやらせられるのも苦痛だったわ
3Dワールドみたいにちゃんとゴールがあって次から次へと新ステージに行けるほうが楽しいに決まってる
操作性の悪さで落下してまた登り直しとかもしんどかった
GCくらいの時代ならあれに対応できた人間もいたかもしれないが、まだ世の中はプレステサターンすら半分くらい2Dドット絵のゲームが大半だったのに急にあんなもん出されても無理がある

 

63: 2019/05/02(木) 11:25:50.67 ID:xAJyZLBur

まずカメラマンのジュゲムの存在が素晴らしい
カメラを動かすこと、cボタンでジュゲムを操作すること

それでアナログスティックの自由な操作

 

64: 2019/05/02(木) 11:26:00.73 ID:sRPcifCV0
本当に新しいものってのは評価わかれるからな

 

スポンサーリンク

79: 2019/05/02(木) 11:34:02.05 ID:sRPcifCV0
新しいものについていけないやつには不評
ゲーム上手かったやつには高評

 

91: 2019/05/02(木) 11:46:03.43 ID:LmyzxJU/0

スクウェア・エニックス 野村哲也
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/
野村
もともと、僕が『FFVII』をつくっていたとき、
ちょうど『マリオ64』が世に出て、
フル3Dの空間を自由に走り回れることに
すごい衝撃を受けたんです。

フロム・ソフトウェア 宮崎英高
https://gigazine.net/news/20150402-bloodborne-miyazaki-hidetaka-interview/
宮崎:
余談かもしれませんが、ポリゴンの初期のころ「スーパーマリオ64」にすごく感動したんですよ。

G:
ほうほう。

宮崎:
新しい技術を使って、その技術に適したゲームを、最初期にここまで完成させられるものかと。
当時私は大学生だったのですが、よく分からないテンションで興奮していた覚えがあります。すごいと思った。

Valve Corporation代表 ゲイブ・ニューウェル
(ハーフライフシリーズ、Portalシリーズなどの開発プロデューサー)
https://mygaming.co.za/news/business/11105-gabe-newell-s-3-favourite-games.html
『スーパーマリオ64』は芸術と言うべきゲームだと確信している。

Mario 64 (1996)
“Still my favourite game of all time.
I still have vivid memories of all the different levels.
The control is still pretty much unrivalled.
It convinced me that games were art.”

イギリスのゲームクリエイター ピーター・モリニュー
(ゴッドゲームの生みの親)
https://www.gamespark.jp/article/2009/10/24/20692.html

過去20年で最も革新的な5つのゲーム
■スーパーマリオ64
「宮本茂は“ゲーム業界の本物の天才”。
プラットフォーマージャンルをはじめて効果的に3Dへと移行させた作品。
その後生まれたGTA IVを代表するオープンワールドやフリーローミング登場の先駆けとなった」

Next up for discussion was Mario 64.
Hailing designer Shigeru Miyamoto as a “true genius of the industry,” Molyneux rightly praised the game for moving the platform genre convincingly into 3D, despite perceived wisdom that it couldn’t work.
Furthermore, Molyneux pointed to Mario 64 as the true precursor to the likes of GTA IV as it heralded the arrival of the free roaming around an open environment.

94: 2019/05/02(木) 11:50:31.84 ID:3qB2C+110
カラフルな3D空間を走り回るのが楽しいと初めて思えた作品がスーマリ64

 

98: 2019/05/02(木) 11:52:59.02 ID:szlcIIB90
酷評なんて当時から全くねえよ
革新的すぎて感動した人と付いてけなかった人に分かれただけ

 

101: 2019/05/02(木) 11:56:02.33 ID:F1Gw5EjB0
アナログスティックと箱庭3Dが同時にやってきたんだから
そりゃ革新的だったろうよ
それとゲームとして面白いかは別の話

 

102: 2019/05/02(木) 11:56:52.68 ID:VUK06IsA0
64マリオは天地がひっくり返るくらい革新的だったよ
後に発売されたゼルダよりも革新性では大きかった

 

106: 2019/05/02(木) 12:01:09.72 ID:mNQVeEOH0
3Dゲームが普通の2Dゲームなみの操作でぐりんぐりん遊べるのに驚いた。
64がすごいのかと思ったが、その後のボンバーマンとかゴエモンとかで、
やはりマリオ64がすごいのだと思い知らされた。

 

108: 2019/05/02(木) 12:02:46.18 ID:saiHenbg0
操作の難易度はともかくここまで自由に動かせるのは今でもそうはない

 

100: 2019/05/02(木) 11:54:07.36 ID:oVVKiYvh0
プレステのはなんだか立体感ないのばかりで、マリオ64で本物の3Dゲームを初めて体験したと思ったね
あの時代に3D空間を縦横無尽に駆けずり回れるゲームを作った任天堂は偉大だねえ

 

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1556761261/

スポンサーリンク
おすすめ記事