スポンサーリンク
将棋のプロ棋士は尊敬されるのに麻雀のプロはなんで尊敬されないのかわかった
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2022/11/09(水) 13:16:03.16 ID:/0C36jFL0
いやわからなかった
教えてください

 

2: 2022/11/09(水) 13:17:03.77 ID:ddHJHIar0
運ゲーだから

 

4: 2022/11/09(水) 13:17:19.07 ID:j5pEy/KH0
文字通り「誰でも」なれるものに価値なんてないわ

 

5: 2022/11/09(水) 13:17:26.81 ID:DlytTVS00
雀荘に入り浸ってるオッサンと大差ないから

 

7: 2022/11/09(水) 13:18:14.08 ID:/0C36jFL0
麻雀とパチンコのプロと同じみたいなこと?

 

9: 2022/11/09(水) 13:18:26.25 ID:z648qh+7M
将棋のプロには1000回やっても勝てないけど麻雀のプロなら10回やれば勝てるから

 

27: 2022/11/09(水) 13:23:20.86 ID:pEcGsWQda
運ゲーだからだろやっぱり
>>9
それでこれ

 

171: 2022/11/09(水) 14:14:34.49 ID:Py/zmTNb0
>>9
麻雀のことわかってないな
2.5回もやれば雑魚でも1回は勝ち越すぞ

 

10: 2022/11/09(水) 13:18:32.34 ID:O9EtAw+M0
キックボクシングみたいに団体乱立しとるからやないの

 

13: 2022/11/09(水) 13:18:47.69 ID:/0C36jFL0
麻雀のプロになれるハードルをあげたらいいのか

 

15: 2022/11/09(水) 13:19:44.18 ID:CRmf/hgJ0
運とか偶然が絡む競技って、低く見られる傾向はあるよな

 

17: 2022/11/09(水) 13:19:57.22 ID:XrTMK+gb0
煙草とか徹夜とか賭博とか不健全なイメージが多い

 

19: 2022/11/09(水) 13:21:05.99 ID:PTDVEcded
所属団体から給料でるのが将棋のプロ
所属団体に会費払うのが麻雀のプロ

 

20: 2022/11/09(水) 13:21:08.16 ID:/0C36jFL0
棋士では国民栄誉賞取ってるが
もしかして雀士ではむり?

 

47: 2022/11/09(水) 13:29:41.19 ID:UjyPmnhp0

>>20
麻雀のプロリーグにも例えば棋聖、棋王みたいに雀聖、雀王みたいなタイトルを用意して、20回くらい連続で複数タイトルを防衛できるような人が現れたら資格はあるかもな

でもそれは麻雀ってゲーム自体の運ゲー要素でほぼ不可能なことなんだよね
よって麻雀で国民栄誉賞は無理

 

28: 2022/11/09(水) 13:23:29.53 ID:YjzRe3p+p

1年に3人しかなれません
年齢制限あって受けれなくなります

ガチでいろんな競技に適用して最上級クラスだけの超人バトルで畏敬の念を集めれば他の競技も収益化成功しそう

 

40: 2022/11/09(水) 13:27:01.63 ID:FwqSvkzS0
>>28
麻雀でそれ採用してもアホちゃう?ってなるだけやぞ
その狭き門を抜けたやつでもボロクソに負けるときがあるのが麻雀やし
そういう希少性を売りにした商売は希少だからなりたつんや

 

35: 2022/11/09(水) 13:25:12.08 ID:S2xOcMNDp
将棋は江戸時代に将軍に保護されて文化として育成されてきた「お上公認」のゲームだから
麻雀は庶民文化としての歴史しかない

 

44: 2022/11/09(水) 13:28:30.26 ID:7FNx5jgM0
将棋は指した手を1手1手全て記憶してるのが凄いわ
この手を打ったところから感想戦やってくれって言われてよく途中の盤面を再現できるなと感心する

 

52: 2022/11/09(水) 13:31:13.10 ID:kHU5K9DrM
>>44
将棋って見落としをなるべく無くすために同じ局面を何度も何度も繰り返し読むんやで
その結果手を記憶出来るんや
それだけのことで別に棋士が超記憶力が高いって訳では恐らく無いで
中には局面を写真みたいに記憶できる能力持った棋士もいるけどそんなのは例外やろな

 

51: 2022/11/09(水) 13:30:59.66 ID:/0C36jFL0
運要素がありすぎるから
これですね

 

53: 2022/11/09(水) 13:31:13.58 ID:jj5SlMxda
麻雀はあるレベルまで行った人同士だと運ゲーになるけど
ど素人は絶対勝てないだろ

 

56: 2022/11/09(水) 13:32:44.41 ID:X0qJADGVp
>>53
半荘なら勝てるよ
そこが麻雀が人気の理由だし

 

59: 2022/11/09(水) 13:33:32.97 ID:HsKl3Vnd0
>>53
ド素人でもルールを絶対に間違えない程度に把握してるやつなら、絶対勝てないなんてことはないのが麻雀や

 

58: 2022/11/09(水) 13:32:58.16 ID:jj5SlMxda
将棋も相手のしくじり待つ運ゲーと言えないかな
めちゃ強いAI同士の勝敗の分かれ目ってなんなんだろう

 

77: 2022/11/09(水) 13:37:41.21 ID:nLfwBWEaa
>>58
勝つ時は相手がしくじったおかげだから運が絡むけど
負けた時は全て自分が悪いって米長が言ってたね

 

81: 2022/11/09(水) 13:39:53.98 ID:kHU5K9DrM

>>58
将棋ってのの優劣には2パターン有る
何を指しても優勢な本当に優勢な場合と正解は1つだけで残りは全部間違いっていう綱渡りの場合
逆転が起こるのはほぼ綱渡りの時

逆に言えばこの綱渡り状態に劣勢側が引き摺り込んだからこそ逆転は起こる

 

88: 2022/11/09(水) 13:41:19.30 ID:nLfwBWEaa
ルール知ってるだけの一般人がA級の棋士と10万局やっても勝てない
まあそんだけやったら強くなるけど記憶が消えるとして

 

94: 2022/11/09(水) 13:43:10.33 ID:/0C36jFL0
テレビでも将棋は扱われるが麻雀でテレビ速報流れる日はくるのか

 

99: 2022/11/09(水) 13:44:29.65 ID:yDGPyPKu0
>>94
それはないと断言できる

 

95: 2022/11/09(水) 13:43:25.60 ID:pSg//on80
麻雀プロってそこらの売れないアイドルがなんかキャラ付けするかっていうレベルでなれるくらい敷居が低いからやろ

 

122: 2022/11/09(水) 13:54:14.58 ID:nRulpXuM0
>>95
プロ団体が安売りしすぎなんだよな
そりゃ人気も無くなるわっていう

 

116: 2022/11/09(水) 13:52:45.80 ID:xosMs3l80
まあMリーガー以外で
対局のみでくってけるプレイヤーほとんどおらんからね
5人いるかどうか

 

126: 2022/11/09(水) 13:55:16.87 ID:6/2d/tx40
将棋は幼少期からガチって人生かけてその上澄みがようやくなれるくらいの難易度やからな

 

132: 2022/11/09(水) 13:58:16.38 ID:nLfwBWEaa
>>126
そんでようやくプロになっても一生c級2組から上がれずみたいな人もたくさんいるしね

 

130: 2022/11/09(水) 13:57:52.40 ID:yMptGIx20
運ゲーかそうじゃないかって言おうと思ったけど将棋も先行ゲーなんだっけ?

 

139: 2022/11/09(水) 14:00:26.42 ID:xosMs3l80
>>130
そう
振り駒の先手後手決めのみが運の要素

 

145: 2022/11/09(水) 14:02:19.24 ID:KBSK/ZfT0
やっぱコミで調整できる囲碁なんですわ

 

152: 2022/11/09(水) 14:05:03.86 ID:xosMs3l80
>>145
柔軟とも言えるけどルールがコロコロ変わるとも言える
将棋は先手ちょっと有利なだけに
引き分けで先後が変わってしまう千日手対策もせなあかんと言うことはある

 

149: 2022/11/09(水) 14:03:45.58 ID:u6DTXJhC0
まぁ麻雀も団体統一して奨励会みたいなのやれば尊敬されるやろ

 

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667967363/

スポンサーリンク
おすすめ記事