スポンサーリンク
JRPG魔王「ククク。最初の城の周りの弱い敵から徐々に強くなってく弱くても無理なく強くなれる仕様だ」
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2021/11/22(月) 17:53:07.57 ID:ffOEDo+/a
外国人これ笑うらしいな
「親切すぎw」て

 

3: 2021/11/22(月) 17:55:16.40 ID:dEdsGHeW0
ゲーム的な仕様はおいといて、たまたまそういう流れで自身を成長させることができた者が英雄になれるんやろね

 

4: 2021/11/22(月) 17:55:46.51 ID:1Gpi1AtQ0
ドラクエの元ネタは海外発祥定期

 

5: 2021/11/22(月) 17:56:37.05 ID:t3YOpgvc0

逆に現実的にいきなり決戦挑んできたりするゲームやりたいか??

まあ決戦て言っても会戦は負けたときの害も大きいから
なかなか起こらんけどな

 

6: 2021/11/22(月) 17:56:58.39 ID:uGl0WyMO0
洋ゲー「ククク。主人公の強さに合わせて徐々に敵も強くなっていく弱くても無理なく強くなれる仕様だ」

 

56: 2021/11/22(月) 19:25:47.05 ID:mKGD0hRU0
>>6
ディビジョンはちょーどいい調整だった

 

7: 2021/11/22(月) 18:00:51.64 ID:Y9xW1Hhy0
序盤に高レベルの敵と出会えるゲームは名作

 

8: 2021/11/22(月) 18:00:54.11 ID:FOZfpo/10
微妙にタフネタなのかわかんねえよ

 

16: 2021/11/22(月) 18:08:53.30 ID:tLshhMJu0

例えばDQ3のアリアハンはかつては世界中を治めていたと言う
しかし戦争が起こりその事に嫌気が差し旅の扉を封印し他国との関係を絶ったと言う
結果的に勇者が旅立つ頃のアリアハンは殆どの人が忘れてしまった辺境の地である
要は、魔王の支配戦略においては重要度が低い地域。故に強いモンスターも配置されてないのは自然
そして、3の勇者は別に伝説の勇者の子孫とかじゃなく最初の時点ではただの一般人

つまり結論だが、勇者のいる近くに強いモンスターを配置してないと言うより
強いモンスターが居ない地域だったからこそ勇者が生まれたと言うべき。因果関係が逆ですね

 

34: 2021/11/22(月) 18:32:46.34 ID:JSYi8mQF0
>>16
まぁこの辺が説得力強いかな

 

68: 2021/11/22(月) 20:45:21.87 ID:IXDVUnQUF
>>16
勇者サイモンは結構なモンスターの出没するサマンオサ出身

 

18: 2021/11/22(月) 18:11:21.57 ID:1Gpi1AtQ0
ゼノブレみたく初期マップに低レベルから高レベルまで満遍なくいるとか?
でも後半のマップに低レベルいないのが結局は不自然だな
後半のマップの住人はどうやって初期のレベル上げてるかは常々疑問である

 

20: 2021/11/22(月) 18:12:55.14 ID:i3383Gky0
ククク、ダンジョンにもその地域で手に入る一番強い装備を置いてやろう…

 

21: 2021/11/22(月) 18:12:55.48 ID:Gs4SMzL0M
運良く敵が弱い地域でスタートできた奴が
順当なルートで成長して魔王倒してるだけ説とかあるね

 

22: 2021/11/22(月) 18:13:02.18 ID:tLshhMJu0

新桃太郎伝説は割と序盤から中ボスとして武勇で名の通った鬼たちが派遣されて来るね
設定上はエリート的な鬼である。しかし、パラメータは当然ゲームバランスに合わせて
序盤でも勝てるように調整されている

要は、設定上の強さ≠ゲーム中の強さ なのである

 

23: 2021/11/22(月) 18:13:27.76 ID:VXKYwDwq0
初めの城の外に中盤以降の敵が彷徨いてるラクロアンヒーローズの話する?

 

24: 2021/11/22(月) 18:15:08.83 ID:DrHy4oKY0
スカイリムも自分のスキルレベルに合わせて敵が強くなる仕様だからな
RPGはこんなだから外国人も笑ってるだろ()

 

25: 2021/11/22(月) 18:15:10.91 ID:PZeipGmI0

マザーは自分より弱い敵は自分が近づくと逃げ出したな。
そんなシンボルに触ると瞬間倒せるシステム。
あれは良かった。

なんかよくある設定で魔王の居場所に近くなればなるほど強力な魔力が発生して強い敵が生まれるみたいなのどこかで聞いたことあるけど。

 

26: 2021/11/22(月) 18:15:11.57 ID:zWZYb+med

天外魔境2の設定が一番良かったなぁ。

あのゲームでは、序盤で出てくる敵も終盤に出てくる敵も
きっちり最強格なんだ。

ただ、ゲームの序盤は敵側は復活して間もないから力を
発揮しきれていなくて、将軍格でも力が大きく弱まっている。

で、敵側は大将が力を取り戻すまで主人公たちを足止め
しないといけないから、力を取り戻せていない将軍ですら
捨て石にせざるを得なくなってる。
なぜかと言えば、将軍ですら力を取り戻せていないなら
それ以下の連中はそもそも足止めにすらならないから。

ゲームが進むにつれて、主人公たちは成長し、敵側は力を
取り戻し、最後は主人公と復活しきった敵の大将が激突する。

主人公側も化け物クラスの力を持っていて、どんなに叩いても
不死身で再び敵に挑んでいくから、敵側からも恐れられている
という構図。だから敵側は主人公を足止めすることしかできない。

 

37: 2021/11/22(月) 18:35:16.60 ID:z5JIZI74d

>>26
RPGのお約束を設定に組み込んで、説明付けてたのは見事だったよね。

術が何故自分達火の勇者と根の一族が同じモノを使えるのは、凄惨の一言。

 

40: 2021/11/22(月) 18:42:34.82 ID:zWZYb+med

>>37
天狗が敵側から寝返ったとか、下の話とか、
ちゃんと考えられているよね、あれ

「ほとんどの術を 編み出したのは
根のほうじゃ! 火の一族は 千年前
戦いの中で 体で覚え 盗んだだけよ▼

体で覚えるということは とどのつまり
巻物と死体の山を ひとつずつ
交換した!! そういうことじゃ!!▼」

 

スポンサーリンク

27: 2021/11/22(月) 18:15:25.33 ID:Q5T9Grupd
歴戦の魔物ハンター・ゲラルトさんは、襲い来るグリフォンを見事に退治しますが
ちょっと街道から外れた所にいる熊や脱走兵にあっさり殴り殺されたりします

 

38: 2021/11/22(月) 18:35:21.02 ID:4nACCvTH0
>>27
脱走兵じゃないけど
オブリでデイドラフル装備の山賊にボコられた時は笑ったわ
もうお前らがゲート閉じろよ

 

29: 2021/11/22(月) 18:17:23.03 ID:diZEbhABd
その点最初から複数ルートがあって頑張ればどれからでも攻略できるソウルシリーズはよくできてる

 

33: 2021/11/22(月) 18:29:58.22 ID:xYA1Q6Ca0

敵が弱い地域だったからこそ主人公に成長する余地があったってのはまだ納得できる理屈だけど
どっちかって言うと序中盤の幹部クラスが終盤の雑兵以下の能力しか持たない方がよっぽどツッコミどころな気はしなくもない

まぁ、ゲーム的な処理をする関係上の数値なだけで実際の実力が反映されているわけでは無い、と思うくらいで良いのだとは思うけども

 

35: 2021/11/22(月) 18:33:47.78 ID:tLshhMJu0

ドラクエ4はピサロが進化の秘宝でモンスターを強くしてる設定
ドラクエ5は魔界の穴が広がり光の教団の力が年々増して行ってる設定
ドラクエ6の中盤以降はムドーが倒された事でデスタムーア本隊が本気になって来てる状態
この辺は、モンスターがどんどん強くなっていく事に設定上も説明が付けられてる感じだな

最新作の11でも、2章ではウルノーガ、3章では二ズゼルファが復活した事により
モンスターの力が強まってる設定だしな

 

36: 2021/11/22(月) 18:35:10.77 ID:72fRCxnvM
CRPGにおけるスーパーマリオ的な扱いのWizardryが街に近いほど敵が弱い、ボスに近付くほど強くなっていくという仕様だったから、それ以降のRPGもそれを踏襲してる

 

39: 2021/11/22(月) 18:40:10.73 ID:nqyYnF5Br
ロマサガやれ

 

41: 2021/11/22(月) 18:43:35.91 ID:tLshhMJu0
>>39
ロマサガ1とかって最初の時点ではまだ邪神復活とかも何もしてなくて
いわばそこそこ平和な状態。それから終盤まではちょっとずつ邪神復活が近づいてきて
むしろ世界の状態が悪くなって行く過程なんだよな

 

45: 2021/11/22(月) 18:54:24.19 ID:p4vGkb/w0
>>41
ロマサガの特定条件で敵のランクが上がるってのは凝ってるんだけど
あれ場合によっては詰むよね

 

42: 2021/11/22(月) 18:45:25.82 ID:Z27y5s2H0

大昔のRPGだと序盤の雑魚でもなかなか勝てないゲームが結構あった
洋ゲーだけじゃなく和ゲーでも
敵のレベルがどうこう以前に自分が弱すぎて滅多に攻撃が当たらないとかね

一回戦闘する毎に勝ったらセーブして負けたら(まず逃げられないんで全滅=ゲームオーバー)前回勝ったときのデータをロードしてそこからやり直しで、レベル上がったり金貯まって装備良くできたりしてある程度軌道に乗るまで戦闘終わったら毎回セーブ&リトライを繰り返すっての結構あったよ

初代DQ最初にやったとき、最序盤からサクサク敵を倒せたり敵から逃げられる率が高くて進めやすいし、全滅してもゲームオーバーにならんで金が半分になってスタート地点に戻されるだけだからペナルティ少ないなって思ったわ

 

44: 2021/11/22(月) 18:52:30.17 ID:942BOwjT0
星をみるひと「スタート地点だから敵が弱いといつ錯覚した?」

 

47: 2021/11/22(月) 18:57:36.63 ID:nhrpQS3l0
序盤のマップにレベル99のモンスター置いたらクソゲー扱いするじゃんお前ら

 

48: 2021/11/22(月) 19:01:04.63 ID:wZMKeLQq0
Q.最初からどこでも行けるオープンワールドでは、その性質上徐々に敵を強くするというデザインができません。
どうしますか。
A.プレイヤーは強い敵からは逃げて弱い敵を狩って進むだろうから適当に配置すればいいじゃん。

 

49: 2021/11/22(月) 19:01:52.51 ID:TM3TXkLZ0
外人は地下一階でニンジャが不意打ちからの首狩りかましてきたり、
不意打ちからエナジードレインされまくるウィザードリィをやりたいのか

 

51: 2021/11/22(月) 19:12:14.40 ID:XU+zEU+x0
強いモンスターを配置することによる生態系への影響を危惧したからだぞ

 

52: 2021/11/22(月) 19:13:31.03 ID:BXntWRm20
僻地に精鋭配置して城の守りを雑魚にやらす奴はアホだろ

 

53: 2021/11/22(月) 19:15:20.51 ID:UrzyW8va0
逆に、弱いモンスターしか生息してない安全地帯だから勇者かくまってたとか

 

54: 2021/11/22(月) 19:18:42.81 ID:iRt2TnfTd
ピサロ「ほな勇者が若いうちに自ら出向いて始末するで」

 

57: 2021/11/22(月) 19:34:26.29 ID:dMXIcABf0
ドラクエ1は王城に近いほど
魔物を排除出来る兵力がある設定だったな
ドムドーラが滅びてメルキドが残ってるのも
城塞とゴーレムと言う理由が明確で上手い
リムルダールも守備向きな地形だし

 

69: 2021/11/22(月) 20:47:28.05 ID:IXDVUnQUF
>>57
ドムドーラは勇者の出身地ってことで勇者生誕の時に滅ぼされてる

 

60: 2021/11/22(月) 19:37:00.87 ID:ma+tI+o6p
これの何が問題なのやら

 

61: 2021/11/22(月) 19:42:56.16 ID:xwJTigyAM
ロスト無いんだし激強なモンスターも最初っから出しとけってことっしょ
城廻りなら兵士達の巡回防衛とかまだ分かるけど明らかに雑魚な村なのにモンスターが間引きもされてないのはちょっと牧歌的過ぎるみたいな
滅んだ街も見かけた方が良いみたいな
まあ俺も他にご都合な強盗勇者やイエスノーガイジ勇者やどんなとこからでも(海底や天空果てや隠しダンジョン)絶対に死体が即回収される勇者があるのにどうでも良い気がするが

 

62: 2021/11/22(月) 19:52:37.53 ID:y+yp0DqQ0
ハンターギルドに手引きしてもらってる
モンハンは本当に無理のない育成システムで
英雄が育つんだなあ(感動)

 

64: 2021/11/22(月) 20:01:15.53 ID:try/Ie5G0
地域別でレベル有る仕様にすればいいのにな

 

66: 2021/11/22(月) 20:11:55.73 ID:Gdm0tmkD0
敵が強かった強かったでよく訓練されたプレイヤーの格上狩りのせいで一瞬で意味なくなるがな
むしろよく訓練されたプレイヤーは敵が強ければ強いほど得をする

 

65: 2021/11/22(月) 20:04:36.42 ID:72fRCxnvM
序盤から強い敵を混ぜて配置できるようになったのはシンボルエンカウントで敵の姿をそのまま表示出来るようになったから
ランダムエンカウントで無作為に強すぎる敵が出るのは単なる理不尽

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1637571187/

スポンサーリンク
おすすめ記事