スポンサーリンク
【悲報】囲碁さん、プロ棋士は一般人に井山しか知られてないwww
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2022/06/16(木) 18:22:39.25 ID:BUv9iXQD0
将棋は藤井聡太!羽生善治!渡辺明!永瀬拓也!豊島将之!って知られてるのにこの差

 


https://ja.wikipedia.org/wiki/井山裕太

2: 2022/06/16(木) 18:23:56.02 ID:hFgkqfaja
井山すら怪しくね

 

3: 2022/06/16(木) 18:24:55.34 ID:+4jzLSC40
一般人も藤井と羽生しか知らんぞ

 

194: 2022/06/16(木) 19:11:10.08 ID:U0JENurea
>>3
谷川あたりはギリいけるやろ

 

246: 2022/06/16(木) 19:23:57.19 ID:faofHZDn0
>>194
行けるわけ無いやろ
何なら羽生もちょっと怪しいわ
まだ一二三のが分かる

 

5: 2022/06/16(木) 18:25:23.41 ID:WJzOWyjx0
将棋…簡単なルールや駒の動かしたくらいは分かる
囲碁…全く分からん

 

18: 2022/06/16(木) 18:30:55.02 ID:TLXF3PM0a
囲碁は囲めばいいということしか分からん
どこで勝敗が決っするの?

 

21: 2022/06/16(木) 18:31:41.59 ID:tFPJs+b/M
>>18
陣地の広さで決する
国取り合戦や

 

28: 2022/06/16(木) 18:33:14.43 ID:HyGleEVw0
梅沢由香里は知ってるぞ

 

29: 2022/06/16(木) 18:33:21.33 ID:dzjSC1Lg0
調べたら33歳でタイトル55期のレジェンドで草

 

35: 2022/06/16(木) 18:35:38.09 ID:bIulYKug0
趙治勲は知ってる

 

41: 2022/06/16(木) 18:37:07.90 ID:QzI+CPJ+0
将棋はブランディングに成功した

 

44: 2022/06/16(木) 18:37:45.65 ID:1HjOl8jo0
>>41
そういう問題か?
昔から将棋のほうが人気あるやん、それこそ昭和の時代から

 

61: 2022/06/16(木) 18:42:26.55 ID:94vRTPQ+0
>>41
ブランディングというかソフトにかなわないことをいち早く悟った米長がうまくマーケティングに使ったのは事実
本来連盟とプロ棋士全体の存亡にかかわる事態だったのにニワカ大量誘致には成功するは棋戦は増えるは

 

64: 2022/06/16(木) 18:43:34.91 ID:dzjSC1Lg0
>>61
いやぜーんぶ藤井くんのおかげなんやが

 

69: 2022/06/16(木) 18:44:53.74 ID:1HjOl8jo0
>>64
それはないわ
観る将なんて文化が出来たのはニコ生中継以降やろ
特に電王戦で盛り上がったのが大きい

 

43: 2022/06/16(木) 18:37:38.87 ID:mgbbP9kG0

羽生
藤井

― 一般に知られるレベル ―――――――

渡辺
永瀬
豊島 井山

― ちょっと興味ある人が知ってるレベル ―

 

50: 2022/06/16(木) 18:38:55.01 ID:jUg260qt0
そういえば小さい女の子が史上最年少で段位とったとかって昔ニュースになってたけど今何してるんやろ

 

63: 2022/06/16(木) 18:42:51.38 ID:60RFjg9n0
>>50
この前最年少100勝達成とかでニュースになってた

 

70: 2022/06/16(木) 18:45:17.31 ID:94vRTPQ+0
>>50
無事中学生になってすくすく育ってるようだな
この前女流名人戦最年少で挑戦してたろ

 

72: 2022/06/16(木) 18:46:34.95 ID:WfMK8bPB0
ヒカルの碁読んでも囲碁やりたいとは思わないよね

 

79: 2022/06/16(木) 18:48:24.23 ID:7UimDJm60
>>72
いや、連載中は囲碁やる奴間違いなく増えたやんけ

 

81: 2022/06/16(木) 18:49:14.51 ID:BUv9iXQD0
ひふみんや松尾歩もかなり知られてるよな
藤井と対局したら知名度が格段に上がる

 

89: 2022/06/16(木) 18:50:27.26 ID:KVVM4gfV0
日本で無双してる井山ですら韓国中国のトップ層には割と負けるんやろ?
何だかなぁ

 

140: 2022/06/16(木) 19:03:19.03 ID:94vRTPQ+0
>>89
この前農心杯で中韓の超一流相手に4連勝決めて日本を久々のビリ回避に導いた
世界ランクでも10位以内くらい入ってるやろ(未確認)

 

93: 2022/06/16(木) 18:51:36.64 ID:3Iawm1ZH0
将棋はちょくちょく色んな漫画あるけど囲碁はガチでヒカルの碁くらいしかないよな

 

95: 2022/06/16(木) 18:51:55.10 ID:SnQhnvZpM
将棋と比べても難しすぎる

 

103: 2022/06/16(木) 18:53:34.50 ID:DxKixAVpp

将棋はルール自体はかなりシンプルで勝敗が分かりやすい
囲碁はルールどころか勝敗自体分かりずらい

ヒカルの碁みたいにオーバーにリアクションしてくれるギャラリーでも居ないと楽しめない

 

111: 2022/06/16(木) 18:56:14.80 ID:1HjOl8jo0
>>103
むしろ囲碁は将棋よりルールはシンプルなんよ
ルールだけ見れば将棋のほうが覚えること自体は多い

 

139: 2022/06/16(木) 19:02:30.84 ID:DxKixAVpp
>>111
これよく言うよなそんな事言ってるからアカンねん
初心者にルール説明した時に圧倒的に教えやすいのは将棋やろ
王を取れば勝ちって事と駒の動かし方教えればええだけなんやから

 

153: 2022/06/16(木) 19:05:59.96 ID:mnyt6707F
>>139
ルール自体は簡単なんだよ
自由度が高過ぎて何して良いのかわからないのがキツい
そして中盤終盤とどんどん自由度がなくなり選択肢が狭まるので取り返しがつかない
将棋は最初に指せる手が26手ぐらいしかないから序盤からね

 

108: 2022/06/16(木) 18:55:08.44 ID:3Iawm1ZH0
将棋はどっちが勝ってるかAIが判断するのあるけど囲碁にも似たようなのあるんか?

 

120: 2022/06/16(木) 18:58:34.54 ID:mnyt6707F
>>108
あるけど解説の難易度が将棋とは段違い
なんでそんな評価値になるか将棋はおぼろげながらも説明することが出来るが囲碁は全く見当付かなかったり

 

126: 2022/06/16(木) 18:59:43.45 ID:Ay02021X0
アルファ碁が致命的よ
トップオブトップが勝てないのはええが、それを解説するトッププロがAIの手を理解すらできないなんて起きたらな
人類の云千年の研究がAIに数年で理解の彼方へ行かれたんやから

 

136: 2022/06/16(木) 19:01:40.36 ID:mnyt6707F
>>126
それまで全く見当違いの差し方してたわけだからな
そりゃトップ棋士も引退するわ

 

154: 2022/06/16(木) 19:06:01.91 ID:I/rB3p+30
囲碁の対局素人が見ても分かるように陣地表示できたりせんのか
将棋は評価値で素人が簡単に盛り上がれるようになったやん

 

176: 2022/06/16(木) 19:08:35.36 ID:mgbbP9kG0
>>154
解説のときだけやなくて初心者はこれ見える状態で対局できるようにせんと現状ハードル高すぎる

 

スポンサーリンク

227: 2022/06/16(木) 19:17:44.05 ID:D35qbcH7M
日本が囲碁弱くなったのはなんでや

 

232: 2022/06/16(木) 19:18:48.20 ID:tFPJs+b/M
>>227
競技人口の差やろ
日本人がそっぽ向いたからや

 

268: 2022/06/16(木) 19:27:56.42 ID:yHMBpRb/0
>>227
いや強くなってるよ
中国韓国がガチりまくって強くなり過ぎただけや

 

281: 2022/06/16(木) 19:30:22.28 ID:94vRTPQ+0
>>268
日本囲碁が強くなったのは事実
ただそれは井山以降の世代がネット対戦で力つけたのとAIを素直に受け入れてるからという本当にここ10年の出来事だな
それまでの日本の長い凋落は事実としてある

 

373: 2022/06/16(木) 19:57:03.63 ID:gV2hBs1Ha

>>227
思考衰えた老人たちを師匠だとか称えてそいつらの言うことを聞いてたからな

そりゃあ強くなれんわ

 

399: 2022/06/16(木) 20:02:12.10 ID:94vRTPQ+0
>>373
全くもって日本囲碁の停滞と凋落の原因は8割方内弟子制度にあると思う
ただ囲碁の歴史を紐解くとそれでもゆっくりといい方に変化はしてきてたんだけどな
時代の変化のスピードには全く置いてかれてた
あとはバブル崩壊が痛い

 

317: 2022/06/16(木) 19:38:32.43 ID:mgbbP9kG0
囲碁に1個だけ変則ルール付け加えてわかりやすくて拮抗したゲームにするならどうしたらいい?

 

327: 2022/06/16(木) 19:41:17.99 ID:EECqfLxBM
>>317
そらもうアタックチャンスよ

 

329: 2022/06/16(木) 19:41:52.43 ID:zh1yEooPp
勝敗が分かりずらいって時点で初心者が来るわけないやん
将棋は王取られた方が負けという至って単純なルールがある
勝敗の分かりやすさってゲーム置いて死ぬほど重要やで

 

334: 2022/06/16(木) 19:43:47.99 ID:PZmWPVEA0
>>329
それもあるけど逆転が中終盤で起きやすいってのも違いかな
これは終盤や詰ますシーンで、価値の高い駒を捨てたりするから
将棋は相手に駒渡したら、相手がカウンターで使う事ができるので
1つでも読み抜けしたらあっという間に逆転

 

450: 2022/06/16(木) 20:11:44.13 ID:QgdFbDXLa

囲碁は上流階級の遊びで
将棋は下町の遊びだった

時代が進んで囲碁は後ろ盾がなくなり
結果元々宣伝が上手かった将棋の方が人気が出た

 

464: 2022/06/16(木) 20:16:17.45 ID:wpzM9RA+0
>>450
そうやね
どっちとものスポンサーだった徳川幕府がなくなって
食い扶持がなくなったんやけど
囲碁のほうがパトロンついてやってけた
将棋はほとんどおらんくて賭け将棋がメインだった時があった
真剣師って肩書き囲碁にもおるんやろけど圧倒的に将棋棋士
ただこういう背景もあって囲碁というか日本棋院はのんびり器質で
将棋連盟はガツガツ器質になっとるってのはある

 

467: 2022/06/16(木) 20:17:16.72 ID:M52+74RT0
囲碁ってなんで韓国人とか台湾人が日本の組織所属なの
いや別に文句言ってんじゃなくて韓国や台湾には組織ないのかなと思って

 

482: 2022/06/16(木) 20:21:07.13 ID:tFPJs+b/M
>>467
各国にあるで
ただ昔は日本が最強国家だったからみんな日本に習いに来てただけや
今はもう逆転されたから台湾の棋士しかこない

 

543: 2022/06/16(木) 20:38:44.26 ID:j/OHLJ5w0
昔は囲碁が中国韓国より強かったってマジなん?
やっぱ羽生的な存在いなくて人気落ちたから弱くなったのかな?

 

558: 2022/06/16(木) 20:41:55.43 ID:tFPJs+b/M

>>543
マジやで
そもそも家康が囲碁将棋を保護してプロが成立したのも日本が最初やし
ずっと囲碁だけ打って生活できる存在がいたのは日本だけ
それ抜きにしても明治以後のプロ団体の発足も日本が最初で
日本が中韓の棋士を強化して世界に普及させた

だから今でも囲碁の英語用語はほとんど日本語や

 

577: 2022/06/16(木) 20:44:17.30 ID:j/OHLJ5w0
>>558
はえー
普及させた結果追い抜かされるなんて柔道みたいやな

 

597: 2022/06/16(木) 20:48:42.01 ID:tFPJs+b/M
>>577
世界一囲碁が盛んだった国なのに出荷先で興隆で本家で衰退してるのは悲しい話や

 

596: 2022/06/16(木) 20:48:33.07 ID:uWUgvEIR0
日本の囲碁界は超排他的やからしゃーない
このままゆっくり死んでいくやろ

 

609: 2022/06/16(木) 20:50:45.26 ID:94vRTPQ+0
>>596
今の20代の若手はもう内弟子制度で育った世代じゃない
中継見てても分かるが皆サークルのノリで検討してるな
このオープンさからだんだん再び中韓トップと渡り合えるのが育ってくると思うぞ

 

619: 2022/06/16(木) 20:54:20.05 ID:y2/i9EFw0
囲碁の欠点は初心者同士だとそもそも対局が不可能なことやな

 

631: 2022/06/16(木) 20:56:36.24 ID:94vRTPQ+0
>>619
19路盤てのが敷居の高さの原因の一つだな
最初は皆7路盤でやってみればいい
3分くらいあれば終わるし
9路盤だとプロ同士でも結構白熱の勝負になるから次に9路盤
こうやってステップアップするのがいいなあ

 

657: 2022/06/16(木) 21:03:37.79 ID:tFPJs+b/M
入門者はぷよ碁でええんや
純碁ルールだから地の概念もないしオセロみたいに石数だけ競うからマジですぐ打てる
入門者は全部純碁スタートでいい

 

681: 2022/06/16(木) 21:10:20.16 ID:OoQzcIhAa
囲碁のルールはシンプルやけど簡単ではないんよな
この2つは同じようで大きな差があるわ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655371359/

スポンサーリンク
おすすめ記事