『龍が如く』開発者インタビュー。Pたちは「1万円のゲームを買ってもらう」ために何をしているか?TikTokのバズり狙いやユーザーの声を聞くの“ではない”方法
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20231101-270352/横山:
いくら批判されようと、遥がああいったことになるのも、私の中ではごくごく普通のことなんですよね。
沢村遥とはそういう人物なんです。不思議なのは海外ユーザーは意外と遥のあの展開を受け入れていたんですよね。
日本のユーザーの一部の方からは、遥はこうあってほしかったと不満を持たれたのは事実なんですけども。
ただそれも含めて「だからなんだ」という気持ちはあります。僕らはユーザーになにか言われて変えてしまったらもう引退かなぁと思っています。
表現が難しいですけど、『龍が如く』においては、僕らは触れられない“神”でなければいけないと思う。
誰かに言われて変わるような意見しかないなら、ドラマ性の高いゲームなんて作らない方が良いと思います。批判されるだけですしね(笑)
運営型ゲームは、今ユーザーが欲しいものを届けるという点でサービス業に近いところがあるかと思いますが、僕らは違う。
僕らはそこを超える領域じゃないといけないと思っているので、ユーザーからの「こうしてほしい」という意見はまったく見ないですね。ゲームが出た後の評価は見ますけど。――ユーザーの意見でいえば、前作の改善のフィードバックなども読まれない?
横山:
全て目は通しますよ。でもどこがダメだったかは、自分たちで考えます。もしチャーハンを作って味見して塩辛かったら塩を減らせばいい(笑)
人に意見を求めなくても改善ポイントはわかるはずですから。阪本:
制作中に嫌ほど改善ポイントは出てくるので、次に何をすべきかは自分たちで考えています。――このSNS時代に意見をシャットアウトするのは難しいのでは。
横山:
シャットアウトはしてないです。全部見るけど、その上で「だからなんだ」と思ってます。――それはすごいですね。
横山:
僕はノーブロックですから。
2: 2023/11/01(水) 13:07:17.50 ID:D4CBwCQT0
批判意見をちくいち聞いて修正していったら最後には誰の心にも響かないマイルドなものしか出来上がってこない
一般ユーザーのオタクのクソみたいな意見に左右されてたら全部なろう系になるわ
その通りとかじゃなく言い方の問題だろう
色々意見言うユーザーが何言っても無駄だしもう良いやってなったらシリーズが終わっていく、こいつこんな事思ってたんだってなるだろうよ
だからそんな「自分の意見が通らないゲームなんていらない」っていうユーザーは最初から捨ててるってことだろ
「自分たちが本当に良いと思うものを作ってそれを認めてくれるユーザーに買ってもらう」っていうごくまともな物作りの姿勢だと思うけどね
ただそれで商売成り立たせるのは今の時代難しいことだからすごい自信があるんだなって思うわ
セガのゲーム全部がしょっちゅう炎上しそう
ただなんで言葉を無駄に強くするのかは意味わかんない
こいつが古田くらい有能ならな
言ってたな
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖つける人はいない、って
人に意見を求めなくても改善ポイントはわかるはずですから。
PSO2の国王とかもこんな考えだったからセガ特有の病なんだろうなあ
つか改善点がわかってるのにコレだからなあ…ほんとセガだわ
こうやってコスト掛けて吸い上げたマーケティングデータも気に入らなければ切り捨てて来たんだなぁと良く分かる社風と人間性だわ…
沢村遥とはそういう人物
「こいつはプレイヤーが主人公になって守ってきたキャラクターを脳足りんな不幸な人生にさせる作家性なんだ」
って思って二度と作品を買わなければいい
本人には響いてないみたいだからシリーズファンでムカついてる人は変わらず文句つけていいし
あんな仕打ちされてそれが嫌だったはずなのにまた新作買うのはMかアホ
セガってのはすげえ会社だなぁ
一々一部のユーザーの声気にしてたらやってれないのはそうだよね
スポンサーリンク
日本人はネガティブな考えになる人が多いからじゃない?
否定的な意見から入りやすい
外国人でもいるんだろうけど比率は全然違いそう
違うよ
アンチは海外の方が多い
単純に他言語をすぐに理解できないから目に通らないだけ
なぜツッコミが多いのかという意味なら同じ文化圏だからこそわかる粗とか悪意とか稚拙さが感じ取れてしまうから
日本人からすると「そうはならんやろ」って展開も外人からすると「日本ではこうなるのかもなぁ」と違和感が仕事しない
というか遥に限って言えば裏社会に近い孤児院育ちの女の子がセレブ夢見るけど挫折して転落とかむしろ海外からしたら本当にリアルなのかもなw
シリーズを真面目に追ってきた人間ほどがっかりしたろ
自分は5の音ゲー楽しんでた口だからその時点でひっくり返ってたけども
龍が如くの6以前のシリーズはたいていオチのためにいきなりキャラが思想を変えて別のことやりだしちゃうから
遥がアイドルにあんなになりたがっていたのにいきなり辞めちゃう展開とかもかなり酷い
マイナス評価はマイナス評価として受け取るべきではあるけど
どう変えるかでユーザーの意見を採用するべきではないわな
ただ、結果が伴うかどうかは別の問題ではあるけどね
食べてみて塩辛いかが本当に自分で判断できるなら
そもそも客に出す前に調整するべきだろうしねw
>>1
―このチャーハン塩っぱいね
「味見したからわかってるよ」
―なんで塩っぱいのわかってるのにそのまま出したの?
「次に直そうとおもってるよ」
―塩っぱいチャーハン食わされて不快なんだけど
「だからなんだ」
塩っぽいなら外回りで塩分欲しいドカタ向けとかスタイル決めればいいのに微妙にブレてる感でてるな
龍スタにこもってるぶんにはかまわない
あと売れなくなったときに「自分のセンスが消費者と合わなくなった」て
素直に認めて退いてくれれば尚良し
まあ好きにやるぶん、そのせいで売り上げ伸び悩んだ時は社員としては責任取る覚悟も必要だろうが
>>191
うんまあそうだけど
言い回しの問題だよねこれ
作者は作品にとっての唯一神であっても
ユーザーにとっての唯一神ではないからな
八百万の神ではあるかもしれん、信仰(人気)を集められず消えていくということもあるから
声でかいだけのアホの意見なんか聞き出したら
クリエイターとして終わりだわ
まあそれで売れるかどうかは別だが