スポンサーリンク
なんかもう新しい体験が出来るゲームって少なくなったよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2023/02/27(月) 08:29:42.34 ID:jN93DkIUd
ブレワイライクとかフロムライクとか
〇〇みたいって派生型のやつばっかになった

 

2: 2023/02/27(月) 08:30:41.68 ID:5b0MQUyr0
そりゃそうだろ
なんか出せば今までのゲームと何かしらかぶっちゃう

 

3: 2023/02/27(月) 08:30:58.80 ID:Zuv7Hjle0
モンハンライクとかな

 

5: 2023/02/27(月) 08:33:30.87 ID:g+5fdMtCa
そうそう新しいジャンルなんて出ないよ

 

6: 2023/02/27(月) 08:33:44.13 ID:Q9/h+uum0
オブリ当たりから進化してなくないか
自由度も、なんかポリコレとか規制でどんどん減りそうやな
無法世界自由に暴れるってのも難しいか

 

11: 2023/02/27(月) 08:37:12.94 ID:y2DkSIhTM
新しい体験なんてそうそう作れないからな

 

15: 2023/02/27(月) 08:39:11.41 ID:y2DkSIhTM
VRもモニタが変わるだけで
中身の遊ばせ方まで新しくできてないからな

 

17: 2023/02/27(月) 08:41:19.63 ID:g+5fdMtCa
変なゲームは大体インディーズから出るようになった
CSは無難なゲームしか出ない

 

42: 2023/02/27(月) 09:17:10.98 ID:vmgB1oqEd
グラフィックもなんか来るとこまで来たなって感じだよな
今後数十年ゲームは大した進歩しなさそう

 

53: 2023/02/27(月) 09:32:25.50 ID:9kJkGV3iM

「新しい体験」としてはダンボールだったりリングフィットだったりVRだとかは在るんだろうが1の話はそっちじゃ無いんだろう

ゲームデザインそのものとしては構造的にはそんなに変化無いのは同意
ココはハードの入出力手段が限られている場合、処理性能が一定のレベル越えたら大まかには飽和する

ゲーム体験全体の環境としてはマイクラやアモアス等はSNSや配信含めた「コンテンツ生産型ゲーム」として現在ならではのシーンを作り出してると思うよ

 

61: 2023/02/27(月) 09:42:17.14 ID:hAJGlSGx0
NPCに高度AIを積んで勝手に動き回るRPGが出ないもんかね
戦闘中の近くに冒険者居たら協力してくれるとかいい感じに立ち回ってくれるとか
自分が支援者側に回って勇者パーティーサポートして勝手に魔王倒しに行ってもらうとかさ

 

149: 2023/02/27(月) 13:14:48.90 ID:+w44ITr00

>>61
優秀なAIを組むことはできる
でも「プレイヤーのおれいらなくね?」ってなるんだよ

ガチガチのAI組んだら人間が出来ない性能で戦えるからな
ファイナルファンタジー12のガンビットを組んだ経験はないか?
極まったAIは人間を超えた動きを容易にできる
それはプレイヤーの体験を大事にするゲームになるとは限らない

 

62: 2023/02/27(月) 09:42:31.48 ID:qnrAgJ1J0
OWが逆に良くないのかもね
どれもお使いばかりで途中で飽きる
RDR2とかアサクリオデッセイ、ウィッチャー3みたいにサブクエそれぞれに
ストーリーがあるなら耐えられるけど
デモンズ以来感動するゲームシステムに出会ってないわ
やってないけどポケモンGOなんかも新しい体験だったんじゃない?

 

151: 2023/02/27(月) 13:23:32.11 ID:+w44ITr00

>>62
オープンワールドゲームを全否定する気はないけど
人件費、開発費用や期間の都合でゲームの世界観が狭まるのは
おもしろくないよね

ファイナルファンタジー3は浮遊大陸、大海原、陸海空と海底、異世界まで行けたけど
ファイナルファンタジー15や7リメイクは街一つで容量かつかつだもの

おれはオープンワールドゲームで作るのが苦労するなら
ファンタジーライフオンラインみたいにエリア選択式で
世界観を大きく広げて欲しいと願う

っていうかシームレスのオープンワールドゲームって
性能の誇示だけが目的でそんなにニーズある?

 

73: 2023/02/27(月) 10:17:07.25 ID:QHlXs7ytM
最初にRPGでもアクションでもなんでもいいからやった時とか
このゲームはどんなことが出来るんだろ、どこまで行けるんだろ強い武器を使うとどうなるんだろみたいなのがあったハズなんだよな
それがすぐ限界が見えてしまって
この新しいRPGはどういう話なんだ?って所にばかり、すっかり落ち着いてしまった
新しかった自分の体験と新しいただの作り話の対決になるから
そりゃー昔のゲームは良かったとか云われる事になると

 

75: 2023/02/27(月) 10:22:56.55 ID:ljw9aFYHa
ゼルダもマップ使い回しでもいいから新しい遊びの方に期待してる
インディーの方がアイデア尖ってるけどボリューム少ない
大作と呼ばれるのものも個人的にはそんなにボリューム要らんってなってるけども

 

77: 2023/02/27(月) 10:23:40.15 ID:hvy6UOTX0
ここ数年で新しさを感じたのが
ポケモンGO
ブレスオブザワイルド
SEKIRO
outerwilds
くらいしかないんだけど他になんかおすすめ無い?
できればアクションで

 

84: 2023/02/27(月) 10:45:33.09 ID:DY2dG3Ixd
>>77
noitaやれ

 

87: 2023/02/27(月) 10:52:04.25 ID:hvy6UOTX0
>>84
noitaはやったよ
物理生かしてるゲームはやっぱり楽しいね

 

86: 2023/02/27(月) 10:51:03.93 ID:aLlNA2IK0

>>77
未プレイだけど情報だけで新しいなって思ったのは

Kenshi
マリカライブ(ラジコンの奴)

ラジコンのはトイドローンのが在ると面白いと思うんだけど京商のでもドローン本体一万円越えだから一般へは中々ね…

 

89: 2023/02/27(月) 10:56:28.32 ID:hvy6UOTX0
>>86
kenshiはやってみたけど楽しさが分かる前に力尽きちゃった
マリカラジコンは2台買って広いところで二人でやった時はめちゃくちゃ楽しかったけど環境用意するハードルが高すぎて結局一度きりだ
ドローンレースにも前から興味あるんだけどハードル高く感じるな

 

91: 2023/02/27(月) 11:03:23.85 ID:aLlNA2IK0

>>89
プレイ済なの凄いね

感想はやはりそうかって感じだ
Kenshiやドワーフフォートレスみたいなのを一般に遊びやすく取捨選択出来ると良いのにと随分前から思ってるがどこもやらないな…

 

92: 2023/02/27(月) 11:03:24.88 ID:S7muk1v00
>>89
月並みだけどSlay the SpireとかVampire Survivorsは?
どちらも新ジャンルを築いたゲーム

 

103: 2023/02/27(月) 11:18:24.02 ID:hvy6UOTX0
>>92
どっちも完全クリアまでやってかなり楽しんだよ
vampire survivorsはdiablo3のインフレを一気に体感できるゲーム
slay the spireは風来のシレンの面倒くさいところを排除したゲームって感じで新しさは感じたものの「新しいゲーム」には個人的に入らなかった感じ

 

80: 2023/02/27(月) 10:25:17.68 ID:0MGmtzAC0
最近だとサイパンにそれを期待してたんだけど思った以上にプレイ感普通過ぎてがっかりはした

 

82: 2023/02/27(月) 10:33:08.43 ID:68ZunDdDa
7 Days to End with Youは今までやった事ない感じのゲームだったね

 

113: 2023/02/27(月) 11:28:44.04 ID:3HyDmrcW0
発想とかルールの革命は出尽くし感ある
新しいと言われる物はほとんど技術の発展に頼ってる

 

118: 2023/02/27(月) 11:33:28.32 ID:jg3381+p0
性能向上で得られる新しい体験より開発リスクの方が大きい時代

 

119: 2023/02/27(月) 11:35:24.87 ID:aLlNA2IK0
>>118
インディが流行る訳だわな

 

120: 2023/02/27(月) 11:36:37.80 ID:HZH93XUka
>>118
だから失敗するとリスク大きいCSに出るようなゲームは似たような感じになるんだろうね
昔はCSでももうちょっと変わったゲームが出てきてたけど

 

125: 2023/02/27(月) 11:42:54.64 ID:iXBq6JIj0
大金かけたものは失敗できないから先の成功例の模倣がメインになるもんな
新しいアイデアを出してくる任天堂やインディは貴重だわ

 

130: 2023/02/27(月) 11:55:50.28 ID:UirFeAoZ0
新しい体験よりもとある体験を掘り下げた方が売れる

 

153: 2023/02/27(月) 13:27:31.84 ID:Q9wKHI7l0
ポケモンGOは新鮮だったな
社会現象を起こしたゲームとしてはアレを超えるゲームないだろ

 

154: 2023/02/27(月) 13:31:12.22 ID:aLlNA2IK0
ポケGoのお台場ラプラス騒ぎとか本当に面白かったわ

 

156: 2023/02/27(月) 13:36:25.26 ID:Q9wKHI7l0
>>154
数百人で一斉に走ったり柵超えるヤツとか民度も著しく低かったけど
まさに「新しい体験が出来るゲーム」だったな

 

163: 2023/02/27(月) 14:05:33.48 ID:JkFy9CzO0
1本の大作やるよりインディーの高評価ゲーをぐるっとめぐるほうが楽しい

 

167: 2023/02/27(月) 14:53:24.52 ID:r5TzO1I/p
ポケGOは位置情報と拡張現実という当時としては新しい技術を
親しみやすいポケモンでコーティングした最先端ゲームだったな
Google発祥と記憶しているが既成概念に囚われない新しい体験は
ゲーム会社以外から生まれるのかもな

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1677454182/

スポンサーリンク
おすすめ記事