スポンサーリンク
妖怪ウォッチってほんの一瞬だけポケモンを超えた時期があったよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2022/08/30(火) 16:44:54.01 ID:LU7kPJOo0
あの時はマジでヤバいと思った

 

3: 2022/08/30(火) 16:48:47.02 ID:LU7kPJOo0
ちょうどXY〜ORASの頃

 

67: 2022/08/30(火) 17:41:10.11 ID:x0f0+nZeM
>>3
時期的にそれくらいだね
サンムーンのときには、妖怪?何それ状態だったからな

 

4: 2022/08/30(火) 16:51:42.50 ID:0xoTu+mcp
玩具と連動して完全に子供だけを狙い撃ちにしてたからな。爆発力は凄まじかった。
爆発した後何も残らなかったけど。

 

5: 2022/08/30(火) 16:51:44.00 ID:btNMZtpZ0

大事に育てればポストポケモンにもなれたのに
結局、バンナムお得意のIP使い捨てにされただけだったな

ヨーカイ体操とか流行ってた頃が、遠い昔のようだわ

 

7: 2022/08/30(火) 16:53:20.15 ID:bpdqKRTha
越えてる時期なんかない定期

 

8: 2022/08/30(火) 16:54:06.20 ID:EMeFNGaJ0
バッジだかめんこが流行ったよな

 

12: 2022/08/30(火) 16:57:23.99 ID:FObgcR4Ma
紅白歌合戦に出たんだぜ
鬼太郎にはなれなかったな

 

14: 2022/08/30(火) 16:58:55.74 ID:8nlnFhMf0
3のあとなんであんなに売上落ちたんだ

 

21: 2022/08/30(火) 17:00:39.77 ID:QWXqV1HQ0

>>14
3での方向転換
日野の悪い癖「主人公を変えよう」
まあこれで多少のケチがついた

そしてダークサイドで完全にとどめ
子供新規ファンの獲得を諦めて、
既存のファンの成長についていかせようとしたが
そっちにもそっぽを向かれて
誰もいなくなった

 

27: 2022/08/30(火) 17:05:04.73 ID:8nlnFhMf0
>>21
へー、凄いな。
150万本近くの売上からハーフ以下とか

 

29: 2022/08/30(火) 17:06:16.41 ID:QWXqV1HQ0
>>27
2なんて3種類合算したら600万本だったからなぁ

 

15: 2022/08/30(火) 16:59:11.28 ID:dqSOT3uO0
ハッピーセットまで妖怪になってたからな
あそこがピークだったけど

 

18: 2022/08/30(火) 16:59:46.41 ID:hTS+mfXp0
ポケモンって7割は海外売上だから
日本だけで特に人気が高くてもポケモンを抜いてるわけがない

 

20: 2022/08/30(火) 17:00:22.98 ID:piQAam9O0
何かが流行る度にポケモンは終わったとか言われてたけど
終わらないまま続けさせられる体力・持久力・忍耐力…
まあ財力が、その辺が強さなんだろうねぇ

 

24: 2022/08/30(火) 17:04:34.10 ID:xSttE8dsa
妖怪体操の次の曲を子供達に歌いながら振り付け覚えて貰おうとしてたが
曲と振り付けが微妙すぎて流行りもしなかったな

 

28: 2022/08/30(火) 17:06:15.82 ID:e1eb/npE0
妖怪ウォッチどころかレベルファイブの落ち込みっぷりが酷い

 

31: 2022/08/30(火) 17:08:53.91 ID:9pA52W8bM
初代から2の3色目まではまさに怒涛だったな
その後に3を持ってこれず鬼ごっこと三国志でお茶を濁したのが敗因かな
勢いで子供も親も巻き込んでたのにそこで冷静になられてしまった

 

32: 2022/08/30(火) 17:09:19.59 ID:0XPmHSf3x
妖怪ウォッチここまで失速すると思わなかった

 

33: 2022/08/30(火) 17:11:07.67 ID:TnUIl4fHd
ここまで急激に落ちぶれたの他にある?

 

35: 2022/08/30(火) 17:12:26.05 ID:9pA52W8bM
>>33
規模は違うけど同じメーカーのイナズマとか

 

38: 2022/08/30(火) 17:16:32.08 ID:Bsbb6zZd0
>>33
デジモン、たまごっちとバンナム系にありがち

 

39: 2022/08/30(火) 17:18:30.40 ID:Qsi+t32H0
全盛期は妖怪メダルが今のポケモンカードみたいな扱いだったね

 

41: 2022/08/30(火) 17:20:28.76 ID:BWhN4AGo0
昔にブームになったソフトって今でも語り継がれてたり勧めてる人いるけど
DQFFの昔のナンバリングだったり
妖怪は見たことないな

 

スポンサーリンク

43: 2022/08/30(火) 17:21:48.81 ID:uTKffBnI0

うちの子が幼稚園の頃だったからまさにスレタイ通りの実感はあったよ
ジバニャンとかコマさんとか良いデザインだなと思ったしポケモンが2番手に落ちたのも違和感はなかったな

その後ウソみたいにブームが消え去って、興味ないなりにさすがに違和感はあって、当時子どもに理由聞いてみたと思うけど全然憶えてないわw

 

53: 2022/08/30(火) 17:33:46.03 ID:ng4HRkyU0
妖怪もアニメは親世代向けのネタが割と多かったんだぜ

 

54: 2022/08/30(火) 17:35:02.27 ID:e1eb/npE0
>>53
グッズを買ってくれるのは親だしな
でも子供が飽きたら親も見なくなるわな

 

56: 2022/08/30(火) 17:37:24.34 ID:kzrglVQR0
アニメも1話完結で長く続けられそうな内容だったのに途中から変なことになって一気に萎んじゃったな

 

64: 2022/08/30(火) 17:39:15.79 ID:Qsi+t32H0
大量に出てきたポケモンパクリ組で
唯一の成功例だったのになあ
あメダロットはちょっと成功したか

 

77: 2022/08/30(火) 17:52:15.48 ID:VACJg8gH0
タピオカみたいな流行り方してた

 

79: 2022/08/30(火) 17:54:42.34 ID:EpKJ87840
そもそもこえた!!とかアホがわくけど
ゲームの売上こえたことないよね

 

86: 2022/08/30(火) 18:00:45.95 ID:Kguoig+id
妖怪ウォッチの凋落見ると何十年ずっと幼児を引き付けてやまないアンパンマンマジで凄いんだなと実感する

 

94: 2022/08/30(火) 18:05:39.64 ID:EpKJ87840
>>86
やっぱり普遍的なアニメになると強いわ
あと自分の顔をあげるとかとんでも設定は子供を魅力する

 

97: 2022/08/30(火) 18:08:39.98 ID:e1eb/npE0
>>86
アンパンマンやくまのプーさんなんかは問答無用で子供が惹きつけられる何かがあるみたいだな
プーさんなんてアニメを見たことすら無い子も多いだろうにな

 

93: 2022/08/30(火) 18:04:22.41 ID:YzKfU+fG0
あの時は妖怪ウォッチすげー、ポケモン頑張れよwwみたいなネタにされてる雰囲気の時が一瞬だけあった

 

95: 2022/08/30(火) 18:05:50.20 ID:FObgcR4Ma
日野は何がウケたのか理解できないので世代交代を盛り込もうとする
ポケモンはアニポケはずっとサトシとピカチュウで進めるだけ

 

96: 2022/08/30(火) 18:07:39.05 ID:kcHDd5iTM
アニメが原点回帰してるけど以前の様な勢いはないし
仮に人気がまた出ても日野がムサシ放り出してシャドウサイド、学園の再来を押し付けて殺しにかかるから詰んでるという

 

107: 2022/08/30(火) 18:38:05.22 ID:yWL8TtMD0
マクドナルドのオマケからピカチュウが追い出されてジバニャンに変わった時はマジで世代交代感じたわ

 

109: 2022/08/30(火) 18:41:59.58 ID:M0HhtF++M
ゲームで言う2からメダル互換切りとか馬鹿みたいな玩具商法やバージョン違いを両方買わないと完全に楽しめないとか印象悪すぎるわな

 

117: 2022/08/30(火) 18:51:28.32 ID:v3+EIPVP0
いらん事さえしなければあと数年は安泰だったろうに一体何故…

 

120: 2022/08/30(火) 18:57:17.43 ID:r+jA5K7Q0
シャドウサイド以降は明確に間違ってたがそれ以前は展開の仕方にそこまで不備があったとは思わんな
ゲームはスピンオフ含め年一で出して映画も毎年やってたんだから

 

121: 2022/08/30(火) 18:57:45.27 ID:1g9Wge1fa
あの頃のポケモンってお前らモブトレやセレナにブヒブヒ言ってただけだよな

 

123: 2022/08/30(火) 19:01:31.48 ID:ZMQONSjX0
妖怪ウォッチの最大の功績は、二度と隙間にねじ込ませないようにポケモンがコンスタントに出るようになったことだ

 

124: 2022/08/30(火) 19:05:01.02 ID:+uavwJWL0
任天堂やポケモンの凄さは大流行した後の高水準のブランド維持の定番化なんだけど、大体のメーカーはぽんこつだから一時流行させる事出来てもブランド維持して定番化させる事が出来ないからね

 

126: 2022/08/30(火) 19:07:02.15 ID:JR0dIfd/d
>>124
というか妖怪はアニメ主体だったのが駄目だったんだよ
ポケモンはアニメブーム終わったあと原作によるリカバリーが上手かった
そこから品質を維持しポケモンGOによる再ブームまで繋ぐことが出来たのが勝因

 

125: 2022/08/30(火) 19:06:31.41 ID:IPVXg1k0d
ゲームも良くできてたからね
3DSタイトルではグラフィックも綺麗で
チュートリアルもしっかりしてタッチパネルの使い方も上手だった
ただ1~3どれもほぼ一緒だけどねw

 

128: 2022/08/30(火) 19:08:59.27 ID:PIUt4+J20

妖怪はアニメのブームで売れてはいたがゲームは凡ゲーなんだよ
ブームが去り今の売上が本来の実力

ポケモンがアニメは不人気だがゲームは面白いから売れているのとは対象的

どちらも前作の出来が響いた結果だな

 

136: 2022/08/30(火) 19:41:22.35 ID:7mKgVXm+0
「日常のあるあるを妖怪のせいにする」ってフォーマットが強くてブーム起きたし、
そのフォーマットが強すぎるせいですぐネタ切れして飽きられて廃れた

 

144: 2022/08/30(火) 20:07:05.76 ID:v3+EIPVP0
>>136
飽きられる以前に主人公変更だの謎ムーブかまして子供達が戸惑ってたような…

 

149: 2022/08/30(火) 20:39:37.64 ID:7mKgVXm+0
>>144
ジバニャン亜種乱発とか主人公交代とかシャドウサイドとか、その辺のよく言われる謎ムーブはあくまでネタ切れの結果であって根本的な原因ではないと思う
本来の魅力である「妖怪のせいなのね」って言えるようなネタが早々に枯渇したからこそそんな変なテコ入れに手を出すしかなくなった

 

141: 2022/08/30(火) 20:00:08.20 ID:n1C8Y9tz0
衰えたとは言え3くらいまではまだまだファンも残ってたんだよな
それも全部シャドウサイドやら妖怪学園やらジャンルごと変えて拒絶や対立起こして根絶させたけど

 

145: 2022/08/30(火) 20:22:38.37 ID:vziiYwgC0
ポケモンは初代の時点でピカチュウ以外にも人気キャラが多くいた
妖怪は犬と猫の人気頼りで水増しが酷かったから長続きしないと思った
イヌニャンとかやりだした時点で終わり

 

148: 2022/08/30(火) 20:37:48.09 ID:MXRyJjTFp

妖怪が伸びてポケモンに迫ったのは事実
で、ポケモンが危機だったかと言うと疑問

言うほど売上落ちてないよね
1位とか2位とかどうでもよくて
絶対数の話ね

 

180: 2022/08/30(火) 22:34:07.15 ID:/Zf01kmOp
総合的にはともかく
アニメ単体の人気では超えてた時期あったろ

 

202: 2022/08/31(水) 05:18:51.20 ID:qt5KcIk10
瞬間最大風速で超えた時はあったと思う
マガジンの発行部数が一瞬ジャンプを追い抜いた時みたいな感じ

 

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1661845494/

スポンサーリンク
おすすめ記事