1: 2020/09/24(木) 04:24:09.35 ID:sAae2Guk0
映画アニメ小説と
2: 2020/09/24(木) 04:24:22.79 ID:sAae2Guk0
ネタ切れなだけか?
3: 2020/09/24(木) 04:24:33.41 ID:qy9kiANqp
アンタニキの目が劣化してる定期
5: 2020/09/24(木) 04:24:46.57 ID:TWR9N8nP0
老害てやつだよ
8: 2020/09/24(木) 04:25:06.81 ID:sAae2Guk0
なーにが老害や
事実やろ
後音楽も
9: 2020/09/24(木) 04:25:14.53 ID:9BLFsIEN0
邦画に関してはそう思う
11: 2020/09/24(木) 04:25:23.11 ID:l1kIzk8qa
具体的にどう劣化してるんや?
面白くないってことか?
面白くないってことか?
14: 2020/09/24(木) 04:25:36.72 ID:sAae2Guk0
劣化というかネタ切れなだけってのもあるかもしれん
15: 2020/09/24(木) 04:25:40.36 ID:xZhmw0Mgp
思い出補正やろ比べたら今の方が進化してるってわかる
17: 2020/09/24(木) 04:26:12.30 ID:sAae2Guk0
進化というかなんかこぎれいになっただけやろ
新しいものはなにも無い
新しいものはなにも無い
23: 2020/09/24(木) 04:27:26.72 ID:pk7M1O0C0
>>17
君が加齢で新しい物を求めなくなっただけでしょ
君が加齢で新しい物を求めなくなっただけでしょ
18: 2020/09/24(木) 04:26:27.05 ID:quJwUJVr0
そらアイデアは先にやったもん勝ちでどんどん枯渇していくからな
20: 2020/09/24(木) 04:26:42.19 ID:zckUwFhma
単に流行りに感性が合わんくなっただけやろ
そんな中で好みの合う作品探すのが楽しいんや
そんな中で好みの合う作品探すのが楽しいんや
31: 2020/09/24(木) 04:28:43.09 ID:6o0dCVupp
>>20
なろうノリを流行と捉えるか質の低下と捉えるかやな
ワイは両方やと思う
間違いなくゴミにはなってるがそれが今の流行スタイルなのも事実
24: 2020/09/24(木) 04:27:38.24 ID:BcyHWgoPa
まあハリウッドは金のかけ方下手になったよな
26: 2020/09/24(木) 04:27:43.08 ID:khGvK8kg0
むしろ映画はテクノロジーの発展の恩恵を受けまくっとるわ
34: 2020/09/24(木) 04:28:47.92 ID:jxWJXaXL0
小説はラノベ>一般なんやろ
91: 2020/09/24(木) 04:37:43.85 ID:CD76Iu87H
>>34
一般は仲良しクラブに成り下がってるからな
一般は仲良しクラブに成り下がってるからな
108: 2020/09/24(木) 04:40:26.56 ID:Sqrfe0JV0
>>91
わかりやすい例えやな
確かに身内でワイワイしてる劇団集団みたいだわ
わかりやすい例えやな
確かに身内でワイワイしてる劇団集団みたいだわ
39: 2020/09/24(木) 04:29:42.78 ID:4v0IFReb0
君が新しい感性についていけなくなっただけなことを認めるべきや
45: 2020/09/24(木) 04:30:29.44 ID:sAae2Guk0
>>39
言うて新しい感性なんてもんはもう無いよエンタメでほぼ
ネタ切れになって斜め下にいくだけな
言うて新しい感性なんてもんはもう無いよエンタメでほぼ
ネタ切れになって斜め下にいくだけな
40: 2020/09/24(木) 04:29:52.26 ID:/6FwBVKB0
君がいつまでも同じステージに居て同じ界隈のものだけを延々と見続けてるからやろ
48: 2020/09/24(木) 04:30:54.65 ID:gdMbSk1va
もう大体出尽くしたからな
面白いかどうかより二番煎じ見ても感動が無いのはわかるわ
面白いかどうかより二番煎じ見ても感動が無いのはわかるわ
49: 2020/09/24(木) 04:31:37.16 ID:9OTYXpEK0
インテリが創作しなくなったのはあると思うわ
昔のインテリは物書きもやったけどな
これは政治もそうか
インテリでも労働に飲み込まれて創造的な生き方してるやつ少ないんじゃねえのか
昔のインテリは物書きもやったけどな
これは政治もそうか
インテリでも労働に飲み込まれて創造的な生き方してるやつ少ないんじゃねえのか
55: 2020/09/24(木) 04:32:57.98 ID:sAae2Guk0
新しい感性はできないが
新しい体験はできるゲーム業界はかなり期待できるで
新しい体験はできるゲーム業界はかなり期待できるで
58: 2020/09/24(木) 04:33:05.40 ID:i5hevhnn0
そらそうよ
昔の作家や音楽家は激動の時代を生き抜いてきとるからな
現代の奴等とは生きてきた環境が違いすぎるで
昔の作家や音楽家は激動の時代を生き抜いてきとるからな
現代の奴等とは生きてきた環境が違いすぎるで
71: 2020/09/24(木) 04:34:36.50 ID:eBpMpDuo0
>>58
なんか分かるわ
やっぱ戦中、戦後を経験した世代が強い
なんか分かるわ
やっぱ戦中、戦後を経験した世代が強い
77: 2020/09/24(木) 04:35:48.03 ID:sAae2Guk0
>>58
それはそうか
昔は才能と環境がそろってたな
今はぬるい環境しか味わえんしな
まあ仮に厳しいと言ってもなんか濁りまくってるだけだしな
それはそうか
昔は才能と環境がそろってたな
今はぬるい環境しか味わえんしな
まあ仮に厳しいと言ってもなんか濁りまくってるだけだしな
60: 2020/09/24(木) 04:33:27.99 ID:n/QiUXzo0
映画はええやろゲームはダメそう
64: 2020/09/24(木) 04:34:02.17 ID:sAae2Guk0
>>60
いやゲームが実写に追いつきそうで映画食われるやろ
いやゲームが実写に追いつきそうで映画食われるやろ
スポンサーリンク
61: 2020/09/24(木) 04:33:28.76 ID:rmsWGPSHM
情報って得れば得るほど産み出す想像力が失われるからな
神話みたいな頭おかしい設定はもう今の時代には作り出せない
神話みたいな頭おかしい設定はもう今の時代には作り出せない
70: 2020/09/24(木) 04:34:33.14 ID:VXx8KD3Cp
>>61
今はポリコレのお陰で新しい圧力で自由に取れなくなってきてるがそういう時こそ良い映画が撮れたりする
今はポリコレのお陰で新しい圧力で自由に取れなくなってきてるがそういう時こそ良い映画が撮れたりする
104: 2020/09/24(木) 04:39:38.28 ID:rmsWGPSHM
>>70
何かしら制限がある方が創意工夫して面白い物が出来る事はありそうやな
何かしら制限がある方が創意工夫して面白い物が出来る事はありそうやな
112: 2020/09/24(木) 04:41:00.68 ID:VXx8KD3Cp
>>104
規制が無くなって自由に撮れるようになると名監督と言われた人が無能監督になったり創作は難しい
規制が無くなって自由に撮れるようになると名監督と言われた人が無能監督になったり創作は難しい
137: 2020/09/24(木) 04:44:25.87 ID:rmsWGPSHM
>>112
低予算で工夫して作った映画が人気になって
続編で潤沢な予算を得た途端にクソ化するとかよくある話やね
低予算で工夫して作った映画が人気になって
続編で潤沢な予算を得た途端にクソ化するとかよくある話やね
81: 2020/09/24(木) 04:36:26.04 ID:Sqrfe0JV0
いや、こういうエンタメは年々進化していってると思うよ
現に昔面白かった作品な今見たらクソつまらんことめちゃくちゃ多いしそれを今の子に見せたらあくびするレベル
現に昔面白かった作品な今見たらクソつまらんことめちゃくちゃ多いしそれを今の子に見せたらあくびするレベル
82: 2020/09/24(木) 04:36:26.20 ID:E78TAWI30
日本って映画といいドラマといい漫画に頼りすぎよな
クリエイターが集中しすぎ
クリエイターが集中しすぎ
87: 2020/09/24(木) 04:37:08.30 ID:sKQRTUop0
ホラーはネット社会ですっかり寂れた
90: 2020/09/24(木) 04:37:41.03 ID:sAae2Guk0
>>87
VRでホラーは復活するよ確実に断言できる
VRでホラーは復活するよ確実に断言できる
114: 2020/09/24(木) 04:41:13.80 ID:pk7M1O0C0
>>87
全然知らんジャンルなんだけど、ネットの何が影響してるの?
全然知らんジャンルなんだけど、ネットの何が影響してるの?
122: 2020/09/24(木) 04:42:28.11 ID:96IhTHF1p
>>114
恐怖の根源は未知やけどネットの発達のせいで未知が激減したからちゃうか?
恐怖の根源は未知やけどネットの発達のせいで未知が激減したからちゃうか?
162: 2020/09/24(木) 04:46:58.67 ID:pk7M1O0C0
>>122
うーん、ピンとこない説明かなぁ
それこそ「明らかに異常なのに何故かネットに全く情報が無い」とか「ネット上の都市伝説で…」みたいに、使える道具立てが増えた面もあるし
うーん、ピンとこない説明かなぁ
それこそ「明らかに異常なのに何故かネットに全く情報が無い」とか「ネット上の都市伝説で…」みたいに、使える道具立てが増えた面もあるし
88: 2020/09/24(木) 04:37:14.94 ID:RRtIjTa10
テンプレで量産するのが一番楽に稼げるからな
94: 2020/09/24(木) 04:38:06.97 ID:VmcsnTZbM
王様ゲームリアル鬼ごっこが流行ってた時期よりはマシやろ
97: 2020/09/24(木) 04:38:31.70 ID:SWTtrQZ70
今はエンタメが多様化しすぎて1つのものに皆で熱狂って感じじゃなくなってるんよ
だから自分で探さなくちゃならない
創作物を楽しむだけでも自発性が求められる時代
だから自分で探さなくちゃならない
創作物を楽しむだけでも自発性が求められる時代
109: 2020/09/24(木) 04:40:39.03 ID:nSZ9YWA2a
>>97
正論
一方で分散する分、大作的なのは作られにくくなるんだろうな
正論
一方で分散する分、大作的なのは作られにくくなるんだろうな
349: 2020/09/24(木) 05:17:40.49 ID:GXkmIYKH0
>>97
概ねいいことやと思うわそれ
自分に合うものが増えたわけやし
まあその分共通の話題や誰でも知ってる有名人みたいなのが少なくなったけど
概ねいいことやと思うわそれ
自分に合うものが増えたわけやし
まあその分共通の話題や誰でも知ってる有名人みたいなのが少なくなったけど
103: 2020/09/24(木) 04:39:38.14 ID:v5IiIT3v0
昔からつまらんもんはあったけど淘汰されて残ってないし覚えてない
リアルタイムではつまらないものが多く目につくだけのことやろ
リアルタイムではつまらないものが多く目につくだけのことやろ
124: 2020/09/24(木) 04:42:49.83 ID:sAae2Guk0
今は才能が育たん時代だな
132: 2020/09/24(木) 04:43:47.46 ID:EmLsxy9da
>>124
今までが育つ時代だったみたいな言い方やな
今までが育つ時代だったみたいな言い方やな
146: 2020/09/24(木) 04:44:46.70 ID:sAae2Guk0
>>132
昔は不自由だからこそ育ってたんや
今はすぐ答えだけみれちゃうからな
昔は不自由だからこそ育ってたんや
今はすぐ答えだけみれちゃうからな
160: 2020/09/24(木) 04:46:49.74 ID:/2v/EKL2p
>>146
創作に限った話じゃないけどこれは分かる
世の中便利になったり簡易化すればするほど技術や発想が貧困になっていくと思うわ
創作に限った話じゃないけどこれは分かる
世の中便利になったり簡易化すればするほど技術や発想が貧困になっていくと思うわ
126: 2020/09/24(木) 04:43:00.32 ID:Jty1GXM50
どうかんがえても20世期は映像の時代だった
テレビや映画という発明が大衆娯楽を変えた
舞台は後ろにおいやられた
VR流行ったらまた激変するかもな
テレビや映画という発明が大衆娯楽を変えた
舞台は後ろにおいやられた
VR流行ったらまた激変するかもな
144: 2020/09/24(木) 04:44:40.15 ID:KhZ0BwgG0
単に老いで新しいものに適応しようとする気が起きんくなっただけやろ😅
ワイもそうや😢
ワイもそうや😢
151: 2020/09/24(木) 04:45:32.81 ID:R2ITWiav0
才能ある奴が一種の博打である創作の世界に入らんくなったんやろ
大作家なんて東京帝国大出ばっかやん
大作家なんて東京帝国大出ばっかやん
156: 2020/09/24(木) 04:46:21.15 ID:HDnpvc7Q0
>>151
これはある
snsのせいで他人の幸せ等が可視化されたせいで博打とかアホに思うし思われる
これはある
snsのせいで他人の幸せ等が可視化されたせいで博打とかアホに思うし思われる
スポンサーリンク
154: 2020/09/24(木) 04:46:12.43 ID:trJJ2sGyd
アニメ漫画が衰退してるのは間違いないわ
昔の傑作は全部アニメ化しとるし漫画が劣化の一途を辿ってるのは雑誌の売上が皆落ちとるんやから明白やろ
これを否定するのは単なる逆張りやぞ
昔の傑作は全部アニメ化しとるし漫画が劣化の一途を辿ってるのは雑誌の売上が皆落ちとるんやから明白やろ
これを否定するのは単なる逆張りやぞ
166: 2020/09/24(木) 04:47:34.62 ID:Vp8Jrrr30
>>154
雑誌の売上部数見るのはアテにならんやろ
ワンピナルトデスノブリーチとツワモノが群雄割拠した2000年代ジャンプですら売上落ちてってるんやし
雑誌の売上部数見るのはアテにならんやろ
ワンピナルトデスノブリーチとツワモノが群雄割拠した2000年代ジャンプですら売上落ちてってるんやし
219: 2020/09/24(木) 04:53:55.04 ID:pk7M1O0C0
>>154
それは因果関係が逆だろ
それは因果関係が逆だろ
259: 2020/09/24(木) 05:01:19.33 ID:aiLsGRF+0
>>154
違う
アニメの海外委託や外国人の採用により安価で作れるようになって一作品にかける緻密さがなくなってゴミが増えた
製作費が高い方が緻密な作品ができる
違う
アニメの海外委託や外国人の採用により安価で作れるようになって一作品にかける緻密さがなくなってゴミが増えた
製作費が高い方が緻密な作品ができる
263: 2020/09/24(木) 05:02:44.84 ID:pk7M1O0C0
>>259
アニメはよく知らんが、絵が緻密=質が高いって価値判断は違うんじゃね?
アニメはよく知らんが、絵が緻密=質が高いって価値判断は違うんじゃね?
285: 2020/09/24(木) 05:07:32.54 ID:aiLsGRF+0
>>263
絵の緻密さももちろんある
ただそこだけじゃなく人件費高い方が脚本や音楽もガチで考えるやろ?
今は作品をたくさん作ることに主題を置いて物語を作り視聴者に伝えることに主題がおかれてない
その証拠に人気作品でもカットされてるとこが多かったり省略されたりしてる
絵の緻密さももちろんある
ただそこだけじゃなく人件費高い方が脚本や音楽もガチで考えるやろ?
今は作品をたくさん作ることに主題を置いて物語を作り視聴者に伝えることに主題がおかれてない
その証拠に人気作品でもカットされてるとこが多かったり省略されたりしてる
164: 2020/09/24(木) 04:47:04.22 ID:NJrehFGj0
技術的なレベルは上がってるけどみんなが同じようにあがっちゃってるから
平均化してアベレージあがっちゃって突き抜けたものに感じないって気の毒さがあるようにも思う今の創作屋さん
平均化してアベレージあがっちゃって突き抜けたものに感じないって気の毒さがあるようにも思う今の創作屋さん
180: 2020/09/24(木) 04:50:10.97 ID:iaOqQxeU0
見慣れすぎて飽きてるだけやろ
なにやってもパクリ扱いされるんだし
なにやってもパクリ扱いされるんだし
207: 2020/09/24(木) 04:53:08.43 ID:Jty1GXM50
大衆娯楽に関していうと国民全体に金と余裕がないと隆盛しにくいから
ここ30年間経済的には停滞してる日本でそんな賑わうわけもない
ここ30年間経済的には停滞してる日本でそんな賑わうわけもない
235: 2020/09/24(木) 04:56:33.60 ID:pk7M1O0C0
>>207
正論
商売的に外れの作品を許容する余裕が減れば、意欲的なチャレンジをする事が難しくなるからな
正論
商売的に外れの作品を許容する余裕が減れば、意欲的なチャレンジをする事が難しくなるからな
233: 2020/09/24(木) 04:56:19.89 ID:8EzLvjOga
なろうは素晴らしいと思うけどな
衰退した国の人々の狂った願望が結晶化した芸術やろ
衰退した国の人々の狂った願望が結晶化した芸術やろ
249: 2020/09/24(木) 04:59:01.49 ID:pk7M1O0C0
>>233
「低予算でいろんなチャレンジがしやすい環境」という意味では、確かに素晴らしい面もあると思う
「低予算でいろんなチャレンジがしやすい環境」という意味では、確かに素晴らしい面もあると思う
251: 2020/09/24(木) 04:59:25.00 ID:tXlZ1OTra
>>233
なお読んでるのはおっさんの模様
なお読んでるのはおっさんの模様
257: 2020/09/24(木) 05:01:04.78 ID:pk7M1O0C0
>>251
そういう意味では創作の場としてのピークは超えたんだろうね
そういう意味では創作の場としてのピークは超えたんだろうね
245: 2020/09/24(木) 04:58:35.37 ID:9QD7AdXw0
アガサクリスティとか今読んでもオモロイからすげーわ
248: 2020/09/24(木) 04:58:50.75 ID:pMXNPsTd0
単に目が肥えてるのと
俺らが年取ったってだけやろ
俺らが年取ったってだけやろ
283: 2020/09/24(木) 05:07:11.08 ID:4He4izuNr
主軸となるテーマがない作品多いなと思う
良くも悪くもだけど
良くも悪くもだけど
294: 2020/09/24(木) 05:09:06.60 ID:QQO+VeRdM
>>283
客が理解しないから売れない
売れないから作らない
作らないから後にも続かない
客が理解しないから売れない
売れないから作らない
作らないから後にも続かない
295: 2020/09/24(木) 05:09:13.39 ID:lj7+zeGzM
もう出尽くした説と目が肥えてしまった説やな
301: 2020/09/24(木) 05:10:07.84 ID:rMe9tFeO0
一定の評価が付いたもん以外は見る価値なし読む価値なしが完全に定着しちゃったからな
下駄履かせないと土俵にも上がれない
だじゃら似たようなもんばっかになる
下駄履かせないと土俵にも上がれない
だじゃら似たようなもんばっかになる
304: 2020/09/24(木) 05:10:20.67 ID:kNF3bFr9d
進化してるとは思うんよ
でも設定の流行がどうしても昔のが好きで脱落した
でも設定の流行がどうしても昔のが好きで脱落した
313: 2020/09/24(木) 05:11:44.75 ID:FQEcxEkO0
どいつもこいつも美少女!美少女!美少女!
ジャンプですら美少女がいないと人気出ないし作者はtwitterで萌え豚みたいな絵ばっか描いてるし終わってる
ジャンプですら美少女がいないと人気出ないし作者はtwitterで萌え豚みたいな絵ばっか描いてるし終わってる
315: 2020/09/24(木) 05:11:57.84 ID:hDfiE5O40
理解が出来ないから劣化とか
ほんと老害
ほんと老害
361: 2020/09/24(木) 05:20:59.97 ID:lpFcTIu9p
目が肥えただけやろ
15年前のアニメとか見たら目がでかい気持ち悪い作画の顔ばっかで見れたもんじゃないで
15年前のアニメとか見たら目がでかい気持ち悪い作画の顔ばっかで見れたもんじゃないで
371: 2020/09/24(木) 05:24:59.14 ID:/6FwBVKB0
>>361
15年前なら全然見れるけど90年代はきついな
絵とかじゃなくてノリが無理
15年前なら全然見れるけど90年代はきついな
絵とかじゃなくてノリが無理
366: 2020/09/24(木) 05:22:30.53 ID:rMe9tFeO0
いうほどサブスクで映画もアニメもドラマも気分で見ないよな
結局ある程度評価があるもんしか見ない
しかもスマホで別の事しながら流れてる
脳処理しなきゃいけないようなもんはダルいからBGM替わりになるもんが繰り返し再生される
殆どの奴がこうじゃないか
結局ある程度評価があるもんしか見ない
しかもスマホで別の事しながら流れてる
脳処理しなきゃいけないようなもんはダルいからBGM替わりになるもんが繰り返し再生される
殆どの奴がこうじゃないか
368: 2020/09/24(木) 05:23:12.15 ID:zlTXQZD1a
てか一年一年を見てみると昔やからって一年の間に沢山の名作があるかと言ったらそうでもない
何十年分の名作と今の一、二年を比べてまうから老害になってまうんや
何十年分の名作と今の一、二年を比べてまうから老害になってまうんや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1600889049/