スポンサーリンク
スクウェア(SQUARE)ってどうしてここまで没落して落ちぶれたの? 最大の失敗は何だったの?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2019/07/29(月) 11:43:48.58 ID:/MJgU4+N0
昔はすごかったのに・・・

 

2: 2019/07/29(月) 11:46:18.07 ID:QRvTdfI7a
ヒゲが居なくなってその代役が野村になったからだろ

 

4: 2019/07/29(月) 11:48:27.09 ID:NvtNhZlS0
映画かな

 

5: 2019/07/29(月) 11:49:03.70 ID:upvM0/k+0
旧スクだったらFFムービーの失敗とスクエニ発足直後のFF11の利益バカ売れのせいだな

 

6: 2019/07/29(月) 11:50:18.40 ID:qWq2g2Qt0
髭outで野村トップに
正直、髭に道楽させないって制約で解雇しない方が良かった。

 

8: 2019/07/29(月) 11:51:09.59 ID:4eGL0mcc0
モノリスをはじめとした精鋭部隊が次々に独立したからな

 

11: 2019/07/29(月) 11:53:22.06 ID:LnA1OyFNM

映画はマジで失敗だったのか? という話

映画に強いソニーが付けたコンサルが指定した脚本家 の酷いシナリオで興行成績がギネス級の損害だったのは事実

それ以外に失敗とする要素ってあるか?

 

22: 2019/07/29(月) 12:03:55.55 ID:n+6+wpPdaNIKU
>>11
映画館に行けばわかるが一般ピーポーが作品鑑賞に出せる最大金額が一回2000円以下の世界だ
コケたら損失も大きい

 

24: 2019/07/29(月) 12:06:20.44 ID:6X5rGvF00NIKU
>>11
映画は損切りすべきときにせずに全リスクを被って突撃したのがどでかい判断ミス
本来、製作に大金がかかる映画はトレーラーを上演してまわって出資者募ってシンジケートを組むのが当たり前
ところが、FF映画はそうやってトレーラーを上演して回って出資者募っても誰も金を出さなかった
普通はここで製作を断念するところを、スクウェアは全出資分を一人で被って映画製作を強行した
だから、映画がこけたときのダメージを1人で全部被って大事になった

 

42: 2019/07/29(月) 12:20:54.70 ID:LnA1OyFNMNIKU

>>22 >>24
興業収入が振るわず、製作費が赤字となった

ことが、直接的に旧スクウェアが凋落したきっかけや流れ になってると思うか?

 

45: 2019/07/29(月) 12:24:14.04 ID:upvM0/k+0NIKU
>>42
坂口のFFムービーは失敗したけど退社前の遺産のFF11でめちゃくちゃ荒稼ぎしたからな
そのまま行ってたら別にエニックスと合併しなくても良かった

 

51: 2019/07/29(月) 12:28:24.79 ID:LnA1OyFNMNIKU

>>45
別に債務超過なったわけでも倒産しかかったわけでもないのにね

映画による損害は事象であって、状態じゃない

 

65: 2019/07/29(月) 12:38:19.39 ID:6X5rGvF00NIKU

>>51
1人で出資を被ったせいで、映画の出資金139億円がそのまま特別損失
経営危機に陥って、SCEに莫大な出資をしもらったりとかしている。スクウェアの独立性に疑問符がつくぐらいのレベルの出資だった
エニックスやナムコとも株の持ち合いをはじめ、それが結局はエニックスとの合併につながっている(当時、エニックスによるスクウェア合併なんて噂も出て、エニックスの社長が否定コメントを出したりしている)
副社長で責任者だった坂口に責任を取らさざるを得なかったが、それが人材の流出にもつながった

映画の失敗は色んなところに影響を及ぼしてる

 

71: 2019/07/29(月) 12:40:50.39 ID:LnA1OyFNMNIKU
>>65
それ以降のスクエニなってからの話だけど、
FFがらみの100億円レベルの特別損失って3回くらいやらかしてるんだよね

 

13: 2019/07/29(月) 11:53:57.32 ID:qIeve6+ga
没落とは違くないか

 

16: 2019/07/29(月) 11:55:45.32 ID:LnA1OyFNM

>>13
FF以外がヤバい

SFCでブランド右肩上がり続けてPS1の頃に絶頂だったのは事実

 

15: 2019/07/29(月) 11:54:36.29 ID:PsVembmH0
遊びとしてのゲームではなく映像や技術としてのゲームを目指したこと
FFシフトと呼ばれる経営方針でFFチーム以外の開発者が抜けてほんとにFF以外のゲームが作れなくなったこと
開発チームの大学サークルのウェーイwwwな空気

 

17: 2019/07/29(月) 11:56:01.30 ID:DwcOd83za
ヒゲ+大金=面白いFF
だからな どちらかが欠けてもダメだからヒゲもスクエニも酷い状況になったんだろ

 

スポンサーリンク

18: 2019/07/29(月) 11:56:18.78 ID:qmcpvf2gd
>>1
結果的にグラに金かけすぎたのが失敗
ゲームは面白くないとダメ
グラだけムービーだけじゃPVの評判が良くて小売に押し込めるが次に続かない
スクエニのソフトは値崩れ早い

 

20: 2019/07/29(月) 12:02:02.23 ID:Se/iIhoN0NIKU
簡単に言って、ユーザーの方を全く見てない「スクウェアすごい病」にかかったてたからだと思います
プレイヤーにメリットがないものに、なんで金を出したいと思うか
よくよく考えてみてください

 

25: 2019/07/29(月) 12:08:31.95 ID:+AH3WoBqdNIKU
割とマジで合併
当時、小学生ですら競争が無くなり死ぬのが目に見えてた

 

48: 2019/07/29(月) 12:26:14.63 ID:mA3uimRXdNIKU
>>25
クロノみたくDQとFFの合作が見られると思ったのに実際いたストぐらいで結局別々につくっているもんな

 

158: 2019/07/29(月) 15:18:37.85 ID:DsDOK3hGMNIKU
>>25
派閥争いはしてるみたいだけどね
ただ、ゲームの質ではなく
予算お金の奪い合いみたいなろくでもない競争ばかりしてるんちゃう

 

36: 2019/07/29(月) 12:18:18.77 ID:sPZ3lGEraNIKU
クリスタルツールズの失敗のせいじゃないっすかね

 

38: 2019/07/29(月) 12:19:29.29 ID:b0E8GF+X0NIKU
デジキューブはじめた辺りで一気に会社をデカくしたが、
デジキューブはコケるわ映画もコケるわで酷いことになったからな。
その時はソニーが助けたけど、それでも完全復活できずエニと合併だからな。

 

47: 2019/07/29(月) 12:25:34.28 ID:DsDOK3hGMNIKU

最大の失敗は勘違い

ムービーに入れ込み過ぎて映画
流通も担うんだと言ってデジキューブ

 

50: 2019/07/29(月) 12:28:16.97 ID:1FVI3zMi0NIKU
映画に手を出さず、かつてのファミ通のトップ記事通りに
FF7、8、9のリメイクをPS2で出せてれば向かうところ敵なしだったと思うよ

 

55: 2019/07/29(月) 12:32:04.02 ID:O/uq/DvtMNIKU
結局FF以外のブランドを育てられなかった&維持できなかったからだろ
結果FFを乱発する羽目になり、FFも死んでしまった

 

61: 2019/07/29(月) 12:36:28.40 ID:bmMIPuzuMNIKU

スクエニの言うクオリティ
グラフィック、プロモーションムービー

一般的なクオリティ
バグのなさ、ロードの短さ、インターフェース、操作性、サービス継続

この差

 

69: 2019/07/29(月) 12:40:13.08 ID:1FVI3zMi0NIKU
発表の仕方が変わってしまった
スーファミ時代までは「そろそろ発売です」だったのが
PSになってから「これから作ります」になって、いざ発売日になるとユーザーの熱は冷めていた

 

78: 2019/07/29(月) 12:53:03.66 ID:84/TWteu0NIKU
70万本売れたサガフロ2の続編を開発期間半年開発費5000万程度のアンサガで済ませたり
聖剣LOMの次が4年も空けたあげく携帯機リメイクだったり
FFシフト以降はFFだけが良けりゃ他はどうでもみたいな意識でやってたんだから
新規IPがそうそう育つわけないな

 

スポンサーリンク

81: 2019/07/29(月) 12:56:10.03 ID:DsDOK3hGMNIKU

デジキューブが倒産する前から従業員の退社がものすごかったらしいから
とにかく経営陣の無能、増長、緊張感のなさだな

1996年*2月 スクウェア100%出資子会社デジキューブ設立
1997年*1月 FF7ヒット
1998年*2月 ゼノギアス 100万本売れなかったから続編を作らせない→1999年高橋退社
1999年*2月 FF8
2000年*4月 和田洋一スクウェア入社「2000年になる前にクリエイターが次々脱走してボロボロだった」「半年たらずで管理職クラスが次々に退職した」
2000年*7月 FF9
2001年*1月 FFシフトを発表
2001年*7月 FF10
2001年*7月 映画ファイナルファンタジー
2001年10月 SCEとスクウェアが緊急記者会見 SCEがスクウェアに149億円の出資
2002年*5月 FF11
2003年*4月 合併 スクウェア・エニックス
2003年11月 デジキューブ、95億円の負債を抱え破産宣告

 

112: 2019/07/29(月) 13:39:18.11 ID:77PGhosQdNIKU
>>81
FFシフトは2000年だったはず

 

83: 2019/07/29(月) 13:00:33.78 ID:6X5rGvF00NIKU
>>81
FFシフトを発表したときってのは、スクウェアが上場後初の赤字決算をやらかしたときなんだよね
赤字の額が31億だったが、そのときには映画への出資分139億円がすでに重くのしかかりつつあった
一応そのときには映画の興行収入があることを期待してたわけだが、アメリカでの興行成績は散々で139億円がそのまま特別損失
で、SCEの大規模な出資を受け入れることになる

 

85: 2019/07/29(月) 13:01:36.28 ID:eAmDoE1h0NIKU
FFに注力したことが回りまわってゼノブレ誕生に繋がってるから
俺からするとナイス判断だったと言わざるを得ない

 

97: 2019/07/29(月) 13:21:30.20 ID:UIkMWjpn0NIKU
昔はスクウェアのRPG買ってればまず楽しめる
もちろん全部とは言わないが高打率だった
合併後はますます磨きがかかると思ったらいつの間にか警戒される事が多いレベルに

 

103: 2019/07/29(月) 13:24:50.51 ID:USMfgU3I0NIKU
>>1
今のスクウェアはカッコつけるのに必死で
黄金期の余裕がまるで感じられないからな
一度肩の力を抜いて半熟英雄みたいなのを作ってみればいいのに

 

104: 2019/07/29(月) 13:26:21.29 ID:1+4Cziew0NIKU
FFってついてれば馬鳥と舐め腐られようがつれぇ出来でもミッドガルまででも売れるからな
そりゃまともに作るのが馬鹿らしくなる
でもFF以外にもそれが伝わってやっぱやべぇわ

 

106: 2019/07/29(月) 13:30:40.77 ID:KA7Pb5dG0NIKU

FF12発売2006年ぐらいまではまだよかった。

おかしくなり始めたのは2007、2008年位から。

FF13はありえない。あれだけ予約好調の中あんな糞ゲー発売したら
どうなるか何て馬鹿でも分かる。

 

115: 2019/07/29(月) 13:39:58.34 ID:0wS32n98dNIKU

>>106
FF12とオブリビオンが同月発売なんよ
コレでFFは技術で周回遅れになった

次のFF13も一本道やコマンド戦闘のままで良いのかって開発内部で揉めてたけど、結局は老害が押し切った

キャラメイクや装備反映してのリアルタイムレンダリングだとキャラデザイナーの必要性が殆ど無くなるんだよね

 

128: 2019/07/29(月) 13:57:32.24 ID:s2wG2z7C0NIKU
>>106
クセのありすぎる人材ばかり集まっていたスクウェアには、彼らを統括できるヒゲが必要だったって事だと思うわ

 

114: 2019/07/29(月) 13:39:50.31 ID:edX9tZe40NIKU
ドラクエはまだクオリティー保ってるけど野村畑とかレフトアライブ辺りの中堅どころはホントやべーよな

 

124: 2019/07/29(月) 13:48:56.84 ID:7R5bPoFQ0NIKU
ゲームのシナリオが糞化したからだろ
どんどん蛸壺というか袋小路に入っていくようなシナリオになっていった

 

126: 2019/07/29(月) 13:53:16.16 ID:f4A94KiG0NIKU

モノリス…ゼノギアスチーム → ゼノブレイド2、他さまざまな任天堂ソフトの開発を手伝う
1UPスタジオ…聖剣LOMチーム  → マリオデやキノピオ隊長の開発を手伝う
グレッゾ…チョコボ聖剣生みの親の石井さんが社長 → 夢を見る島のリメイクを担当
アルファドリーム…マリオRPGチーム → マリルイRPGシリーズを製作

これ全部同じ組織から分派した会社なんだぜ・・・
どんだけ人材流出してるんだよ・・・

 

129: 2019/07/29(月) 13:59:13.57 ID:DsDOK3hGMNIKU
FFシフトなんか言う前に、ゼノギアスをリリースする前からFFではないIPを冷遇する方針はあったんだろうね
ずっと派閥争いをしてた会社なのかもしれない

 

134: 2019/07/29(月) 14:20:01.38 ID:jDDKuwGI0NIKU
ff10制作中あたりまではヒゲいたんだもんな

 

189: 2019/07/29(月) 16:15:24.94 ID:f5KjymosdNIKU

>>134
結局ヒゲが指揮してたFFとそうじゃないFFが境目なんだよな

13、14、15と悪化する一方

 

152: 2019/07/29(月) 14:52:41.22 ID:YANaywOP0NIKU
11という最強のカードを手に入れたことで
適当になりすぎた

 

153: 2019/07/29(月) 14:56:07.80 ID:CbITR1Jf0NIKU
全タイトルの売り上げより11のほうが上回ってた時期があったんだってな

 

166: 2019/07/29(月) 15:38:54.04 ID:xe8dMQYZ0NIKU
FF映画は失敗だと未だに思ってないのが失敗かと
今もあの映画のズレたファンタジー路線をFF15とかでやってるじゃん?失敗だと思ってないんだよ。そこが失敗

 

167: 2019/07/29(月) 15:40:26.34 ID:kH98uNJMpNIKU
ヒゲが抜けたから
以上

 

169: 2019/07/29(月) 15:47:31.18 ID:6X5rGvF00NIKU
坂口の重要性は和田も言及してるんだよな
坂口がハワイ在住になって来日は月に数日という状態になって、リーダーシップのある人間が日本不在になった
そして次にリーダー湿布をとる人がなかなか出てこられない
そのうち坂口も退職してしまい、リーダー不在状態が継続したという

 

172: 2019/07/29(月) 15:58:30.32 ID:nYiA5pjV0NIKU
作ってる途中でこれつまんねーよ!って言える環境になってない仲良しゆとり開発だからダメ

 

180: 2019/07/29(月) 16:05:14.27 ID:7R5bPoFQ0NIKU
やっぱりイラストレーターに中心的役割は無理だったんだな
イラストレーターは自分の世界で閉じてしまうからどうしても「ぼくの考えた最強の設定」に終始してしまう
ゲームとしてどうなのかという客観性を最後まで持てなかった

 

182: 2019/07/29(月) 16:08:32.49 ID:pwHmYEmw0NIKU
信用出来ないから
例えばスポーツなら結果を出せないのはしょうがないとしても、フロントや首脳陣が嘘ばかり付いて信用出来ないチームを誰が応援するのか?

 

183: 2019/07/29(月) 16:08:51.79 ID:bdlWsIxL0NIKU
北瀬では坂口の後釜にはなれなかったな

 

186: 2019/07/29(月) 16:12:42.15 ID:IfKBJuhOxNIKU
開発費の増大に比例してナンバリングとかリメイクみたいな手堅いものしか出さなくなったからだと思うわ

 

引用元: http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1564368228/

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. IPを守らないと死んじゃう病に感染していたから。20年前からな。
    未だに目が覚めなくて、最近はそこらじゅうの下請けに案件投げまくり。
    でも、それに付き合わないと生きていけない怠慢経営街工場メーカーが
    多すぎるのが一番の問題か。

    • ゲームもそうだけどコミックも一時期のこと考えたら悲惨としか言いようのない状態になってるよな
      昔はトップに及ばないにしても知る人ぞ知る名作多かったしハガレンとかソウルイーターとかヒット作を生み出せる土壌があったんだよ
      今はそれもない、やる気もない
      最後にそこそこヒットしたのってわたモテくらいだろ。
      それも何年前だって話だし

  2. いやいやもうFF8出た時点で別のゲーム会社になってたから
    ヒゲがいようが映画が成功しようが
    今のような状態になるのを回避するのは無理だったと思う

    ゲームの質自体が8で完全に変化しちゃってた
    8には15に至る要素が多分に含まれている
    8以降はブランド力と旧メディアの宣伝力で押せたけど
    それもネットの声によってじわじわと相対化されジリ貧になってきただけの話

  3. スクエアが任天堂から出禁食らってた時に、当時の任天堂の山内社長がFF7について「ムービーは開発費と開発期間を食う」という話をしていたが、その発言の真意を当時は良くわからなかった人も多いと思うが(負け惜しみのように聞こえていたのかもしれないが)、実際にはその指摘が当たっていて、スクエアはゲームの出来栄えとは別に開発費の高騰で悩んでいただよね。

    結果的には当時のハード競争において任天堂は負けハードのような扱いを受けていたけど、独自路線で生き残っていたし、当時から任天堂はハードの売り上げがイマイチの時期でも生き残れるような手法を確立していたから、Wiiuの時でさえ赤字ではあったものの、Switchに至る道を見つけていて、開発部門の深刻さは無かった。

    なのに、スクエアはFFがイマイチになるような事態を想定していなかったのか、ディズニーと共同制作したアクションRPGのキングダムハーツは別にしても(こちらは野村氏がディレクターを務めているが、ゲームの出来は良い)、FF以外にサガシリーズとか、スクエア時代に評価されていた作品もあったが、結局長続きせず、肝心のFFも主要人物が抜けてから、魂が抜けた抜け殻のようなものに成り下がってしまった。

    ゲームと直接関係の無いムービーとやらに研究開発を費やすんじゃなくて、ゲーム性を研究開発した方が良いに決まっている。

    「ファンタジー」と呼ぶのかどうかすら怪しい作品にすらファイナル「ファンタジー」とお名前付けるのも頭がイカれているとしか言いようが無いし(FF15のどこにファンタジー要素あるのだろうか)、このような製作方針を打ち出した、経営陣(開発陣はどうか知らない)は、全く無能すぎるとしか言いようが無い。

  4. 本当に経営陣が無能過ぎたと思う。スクウェアは経営で言えば滅茶苦茶だった

    確かにFF「だけ」は好調だったが、他のタイトルの続編が作られなくなったのもちょうどこの頃

    デジキューブやら映画やら経営的には失敗がものすごく目立っていた。ゲームだけはFFが成功し過ぎて失敗が世間一般にはあまり目立たなかっただけだけど、恐らく他のゲーム会社や小売りからはスクウェアの経営のやばさが分かっていたと思う

    その所為で、今じゃFF以外にまともなタイトルが作れなくなってしまったし、そのFFもかつての開発者らが居なくなって無能だけが未だにグラとムービーこそが至高というとんだ勘違いをし続けているという哀れなメーカーに成り下がったと思う

  5. 11なんて20周年過ぎた今でも黒字経営らしいね、でもそのくせ値下げは絶対にしないから糞だと思う、20年前のゲームなのにフルプライスだぜ未だにw

コメントを残す

関連キーワード
ゲームの関連記事
おすすめ記事