スポンサーリンク
主人公「やめろー!復讐は何も生まない!」←これ綺麗事だよな
スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 2020/07/28(火) 17:47:24.10 ID:kulWqecm0
綺麗事だよな

 

4: 2020/07/28(火) 17:47:52.69 ID:UMEGLEDAM
満足感が生まれるやろ

 

12: 2020/07/28(火) 17:48:56.18 ID:Zunhjmlua
復讐は復讐を生むぞ

 

14: 2020/07/28(火) 17:49:24.07 ID:HbLZOPWAd
日常で小さな復讐すら果たしたことないけど
果たすと気持ち的にどうなるん?
スッキリするの?

 

209: 2020/07/28(火) 18:11:27.24 ID:/JGaQGIc0
>>14
正直特に
周りと気まずくなるだけ
フィクションだからスッキリするんだよね
ノンフィクションは何も産まないというより負の連鎖が続くだけ

 

23: 2020/07/28(火) 17:50:52.41 ID:3gmjr7y4a
復讐は馬鹿のやることだぞ
http://imgur.com/o84b2sk.jpg
no title

 

49: 2020/07/28(火) 17:54:19.69 ID:ArgZE5360

 

110: 2020/07/28(火) 18:02:44.65 ID:XCjjC/2u0
>>49
綺麗事を真っ向から叩き折る兄貴ほんと好き

 

139: 2020/07/28(火) 18:04:46.61 ID:r3lmIp2Cd
>>49
サンキュー兄貴

 

194: 2020/07/28(火) 18:09:51.54 ID:3VszYAc9a
>>49
サンキューエルメス

 

65: 2020/07/28(火) 17:57:11.98 ID:zrxsBewN0

雷影「サスケは必ず殺す!」

ナルト「どこかで許さないと復讐の連鎖は止まらないってばよ!」

雷影「じゃあワシがサスケを殺した後にワシを許せばいいじゃん」

 

74: 2020/07/28(火) 17:58:01.35 ID:e0gg/4DFM
>>65
レスバ強くて草

 

92: 2020/07/28(火) 18:00:43.61 ID:r0PSnFh7d
>>65
ほんとこれよ

 

102: 2020/07/28(火) 18:01:44.16 ID:MAt/iJJrr
>>65
これどう切り返したっけ...?

 

125: 2020/07/28(火) 18:03:34.15 ID:U0/cAm+Qa
>>102
カカシ「お前の里が日向にやった誘拐騒動何も解決してないんだが?」

 

160: 2020/07/28(火) 18:06:29.53 ID:A3/sNElBa
>>125
あの一件で最大の被害受けたネジは雷影に恨み言言うどころか戦争の犠牲にされてて草生えますよ

 

172: 2020/07/28(火) 18:07:09.94 ID:3IAFAaxD0
>>125
レスバは強いカカシ

 

72: 2020/07/28(火) 17:57:44.66 ID:nAirnuu20
ドクターテンマも復讐は復讐を生むって言ってたわ

 

75: 2020/07/28(火) 17:58:12.40 ID:N2mB0ti00
主人公の大切な奴全員殺してから同じ事言えたら本物やな

 

87: 2020/07/28(火) 17:59:57.88 ID:q/a5TkyZ0
自分か他者どっちを重視するかって話よなそら自分よ

 

115: 2020/07/28(火) 18:02:57.19 ID:leFG3gAc0
反逆のルルーシュってよく考えなくてもアホみたいな方法で復讐の連鎖断ち切ったよな

 

スポンサーリンク

134: 2020/07/28(火) 18:04:14.44 ID:0hAVilLi0
大体の作品で思うことは一族根絶やしが正しいんやなって

 

143: 2020/07/28(火) 18:05:10.11 ID:K5aRkzv90
>>134
やるなら復讐の芽まで摘み取るのが正しいよな

 

154: 2020/07/28(火) 18:05:53.93 ID:YZgcMijda
>>143
九族皆殺しが正解やな

 

187: 2020/07/28(火) 18:08:39.07 ID:q/a5TkyZ0
>>134
自分が悪者になりたくなくて中途半端にやる奴が多いからこの理論が通用してまう展開が多かったのもあるわな

 

368: 2020/07/28(火) 18:26:01.85 ID:to3kPnfn0
>>134
やっぱ古代中国って偉大だわ

 

451: 2020/07/28(火) 18:33:54.14 ID:U0iMHyD20
>>134
当たり前じゃん
争いを止める一番の方法は敵を一人も残さず滅ぼす事だぞ

 

518: 2020/07/28(火) 18:40:03.05 ID:m0NPa+vza
>>451
でもやり過ぎると味方から離反されるから加減が難しいぞ

 

146: 2020/07/28(火) 18:05:26.76 ID:1s3384+50
ラストオブアス2はガチで何も生まないどころか全て失ったENDやったな

 

150: 2020/07/28(火) 18:05:41.78 ID:XPHHIr3jd

 

163: 2020/07/28(火) 18:06:44.61 ID:3IAFAaxD0
>>150
サンキュートルフィン

 

158: 2020/07/28(火) 18:06:18.48 ID:32Vew6jw0

ラスボス「ま、待て、ワイにはこんな過去があったんや…(自分語り突入)」
ヒーロー「自分語りさせないで~(ラスボスのクビをチョンパする)」

こんな作品があってもいいと思う

 

169: 2020/07/28(火) 18:06:55.42 ID:1vIIwFfpd
>>158
浸りすぎー!

 

181: 2020/07/28(火) 18:08:08.84 ID:rrMk+pRpa
>>158
ネウロ思い出した

 

192: 2020/07/28(火) 18:09:18.68 ID:0ZNN+DON0
半沢人気が7年も経っても大人気なのを見ると
敵の悲しき過去なんてみんな飽きてるよね

 

195: 2020/07/28(火) 18:10:03.54 ID:YFyUvHWXM
>>192
鬼滅大人気やんけ

 

207: 2020/07/28(火) 18:11:14.51 ID:0ZNN+DON0
>>195
あれも悲しくねーだろ

 

223: 2020/07/28(火) 18:12:59.83 ID:9IKgPmhB0
>>192
悲しき過去があった所で他人を理不尽に侵害して良い訳やないからな
だからって耐えろというのも理不尽な気がしてならんが

 

204: 2020/07/28(火) 18:10:59.44 ID:XCjjC/2u0
鬼滅は敵の過去書きすぎでくどかったけど天狗と無惨は普通のドクズにしたのは良かったわ

 

205: 2020/07/28(火) 18:11:04.94 ID:NM40UiDMp
復讐逆張りに対する逆張りもそろそろ食傷気味やな

 

216: 2020/07/28(火) 18:12:11.07 ID:sHbId8Gj0
復讐し損なった上全部無くしたラスアス2

 

294: 2020/07/28(火) 18:19:26.89 ID:48Gm//as0
>>216
復讐対象以外を関係者ってだけの理由でバンバン殺すのに
復讐対象だけは仏の心で許す主人公
ライターはサイコパスなんか

 

313: 2020/07/28(火) 18:21:16.68 ID:azWpk3kO0
>>294
ほんま畳み方が下手

 

218: 2020/07/28(火) 18:12:29.57 ID:8rSbXGhu0
でもなろう主人公が元仲間の勇者パーティーに復讐するみたいなシーンってここでは結構不評じゃん
なんでや?

 

239: 2020/07/28(火) 18:14:17.01 ID:3IAFAaxD0
>>218
テンプレは取り敢えず叩かれるからな

 

249: 2020/07/28(火) 18:15:05.26 ID:enNuUeD90
>>218
後ろの抑圧されたおじさんが見えるンだわ

 

316: 2020/07/28(火) 18:21:42.71 ID:ADD5qB4zM
>>249
これ

 

250: 2020/07/28(火) 18:15:09.52 ID:Vx5IIWpV0
>>218
なろうの場合復讐劇ってよりスカッとジャパンだし

 

282: 2020/07/28(火) 18:18:44.09 ID:sxWaILDoM
>>218
相手がいちいちバカ設定にされるから

 

361: 2020/07/28(火) 18:25:36.99 ID:5Z4OKIMj0
>>218
復讐する相手は大物で憎らしいほどスカっとするけど大体中身はただの小物だしアホやから言うほどスカっとせんのやろ
こんなんに貶められた主人公が更にアホにしか見えんしな

 

スポンサーリンク

222: 2020/07/28(火) 18:12:50.05 ID:95ZvTha10

 

259: 2020/07/28(火) 18:16:16.09 ID:+ACP4zsNr
>>222
これももう聞きあきたわ
こんなこと書いちゃう俺すげ~ってニチャってるんか知らんが

 

240: 2020/07/28(火) 18:14:18.20 ID:Vx5IIWpV0
日本人復讐劇好きすぎ定期

 

256: 2020/07/28(火) 18:15:50.32 ID:azWpk3kO0
>>240
虐げられる話好きすぎやからいじわる奴が最後に破滅するの好きなんやろな
ざまぁって感じで

 

245: 2020/07/28(火) 18:14:43.53 ID:YFyUvHWXM
なろうはどっちかといえば半沢直樹に近いな

 

247: 2020/07/28(火) 18:14:55.87 ID:zvppcxVZa
因縁ある個人に対する復讐ならええけどね
直接関係ない人巻き込む復讐はアカンわ

 

260: 2020/07/28(火) 18:16:21.63 ID:RsM3MCyA0
>>247
金田一でイニシャルしか手がかりないから同じイニシャルの奴全員殺すのは胸糞悪かったな

 

264: 2020/07/28(火) 18:16:37.82 ID:m78i0jEk0
>>247
関係ない人を巻き込まないと苦しまない奴もいるからしゃーない
お前のせいで無関係なやつらも死んだんやでとやるのは復讐の基本

 

300: 2020/07/28(火) 18:20:02.19 ID:FDuFE6te0
最近はなんか途中で復讐やめて後は裁判で合法的に裁いてもらうみたいなん多いな
それが正しいんやけど微妙にスッキリせん終わり方や

 

311: 2020/07/28(火) 18:21:01.28 ID:0ZNN+DON0
>>300
刑事ものはどうしてもそうなるわな

 

314: 2020/07/28(火) 18:21:18.79 ID:5CnkFrFMa

 

358: 2020/07/28(火) 18:25:10.86 ID:LKFsEsXF0
>>314
ハガレン好きだけどココは嫌い

 

432: 2020/07/28(火) 18:32:05.66 ID:ySVGW9TUd
>>314
ホンマ全然意味わからん
ロイって不殺キャラとかじゃないやろ
なんでエンヴィー殺すことだけはあかんねん
リザ「私が殺します」←なにそれ?あのメガネオジサンに惚れてたんか?

 

447: 2020/07/28(火) 18:33:38.43 ID:F94npC9Or
>>432
大佐は国治める前提やけど国のトップが私怨でどうこうしたらあかんってことやろ

 

476: 2020/07/28(火) 18:35:59.24 ID:i9u071YN0
>>447
私怨もクソもないやろ
結局殺すのは確定なのに自分の手汚れないだけやん
トップがやるのはダメで部下がやるのはええの

 

494: 2020/07/28(火) 18:37:19.12 ID:XAHRRzZ50
>>476
泥被る役は部下があえてやるって
よくあるパターンやしアリとは思うが

 

495: 2020/07/28(火) 18:37:19.21 ID:tE5lP5jk0
>>476
一旦冷静になれって話やろ
感情的になってムカつくやつは殺すということに慣れてしまうと国のトップにたった時も同じことやらかす可能性考えてるんやろ

 

320: 2020/07/28(火) 18:22:11.92 ID:btutwhx9a
復讐すら出来なかったヤツ
https://i.imgur.com/4kVvauk.jpg
no title

 

330: 2020/07/28(火) 18:22:57.77 ID:TirImfiY0
>>320
主人公なんやろなぁ

 

427: 2020/07/28(火) 18:31:51.87 ID:/x2jKPW4a
>>320
こいつは主人公じゃないし襲いかかった相手は両親の仇でもないという事実

 

342: 2020/07/28(火) 18:23:57.10 ID:HPq40tw4a

 

438: 2020/07/28(火) 18:32:22.66 ID:CIkauTvnM
結局エルメスが一番納得出来る事言ってるよな

 

496: 2020/07/28(火) 18:37:19.32 ID:G0ZmBtiDa
その点島の外の人類皆殺しにするエレンイェーガーさんてすげーわ

 

499: 2020/07/28(火) 18:38:00.86 ID:XCjjC/2u0
>>496
進撃の巨人途中までしか読んでないけど皆殺しにしてもうたんか

 

519: 2020/07/28(火) 18:40:31.01 ID:XPHHIr3jd
>>499
ワイも最新のあたりは読んでないけど科学の発展でもうじき巨人なんて簡単に駆逐されて自分たちも殺されるからいまのうちに皆殺しにしたろってエレンが全世界に攻撃した

 

536: 2020/07/28(火) 18:41:57.03 ID:G0ZmBtiDa
>>499
まだ地ならし始まったばかりやが結構早いし巨人は泳ぐわでライナーなどの故郷は全滅した

 

580: 2020/07/28(火) 18:46:53.23 ID:CoeW+1hB0
金田一は深雪が殺されても同じこと言うんかな?

 

322: 2020/07/28(火) 18:22:29.93 ID:CIahEsHDM
復讐ってのは最も安易なテーマの一つなんでそれを中核に据えると安易な話になるんやで
なんかそれで死亡したゲームタイトルがあったな最近

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595926044/

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 匿名 より:

    コナンくん…

  2. 匿名 より:

    こいつらみたいな連中が作者兼読者だから、なろう復讐ものはあんなんばっかなんやろな
    陰キャほど結果ありき

  3. 匿名 より:

    ワイは復讐系は最初の虐げられたりとか胸糞描写がそもそも苦手てで読めない。
    ずっとやさしい世界でええやんか、、、、

    なろうの虐げられたりする描写はなんかリアル感あったりして怖いし

  4. 匿名 より:

    プラスにはならんが自分をマイナスにした奴をマイナスにできる

  5. 匿名 より:

    ガンソードとかいう痛快復讐劇

  6. 匿名 より:

    これってそもそも周囲の身内が傷ついたことのない甘ちゃんが復讐イクナイって綺麗事言うのもすでに大切なものを失った者が視野が狭くなって復讐してやるンゴになるのも
    どちらも本来それ自体は至極自然なんだけどにも関わらず叩かれることが多いのは
    大体反対側が復讐者の感情・気持ちに全く寄り添わず自分の気持ちの方だけを優先してるような描写な場合と
    復讐者がそれに絆されて復讐止めるときの思考に全く整合性がなかったりそもそも絆された理由自体が全く共感できないレベルでその程度で止めるくらいなら最初からしようとすんなって場合が大半よね

  7. 匿名 より:

    よく考えたら奪われるだけ奪われといて相手許してやれよってのもなかなかに鬼畜やな
    そら雷影もああ言いたくなるわ

  8. 匿名 より:

    誰も生産性の話してねえってのどっかで見かけたけどあれは面白い視点だなって思ったし盲点だった

    • 匿名 より:

      生産性を語る綺麗事は客観からの意見
      本人の満足度に主眼を置く復讐心は主観からの感覚
      生産性という観点を持たず復讐心に駈られてる人間へのアドバイスなのに「生産性の話はしてねえ」はズレ過ぎ

      • 匿名 より:

        生産性の有無が復讐するかどうかに全く影響しないような人にとっては、まさしく「生産性の話はしてねえ」ということのなるので別にズレていない。

  9. 匿名 より:

    「スッキリする」というよりは「悪夢ではなくなる」というのが正直なところ。
    過去をしゃべった場合、どこを話しても暗くなってしまうモノを明るく出来る。これは大きいよ。

  10. 匿名 より:

    復讐をするなって犯罪者にも同じ事言えんのか?って思うわ
    社会と法が機能してて、犯人が捕まって罪に見合った厳罰を受けるなら復讐とか言うやつはほぼおらんやろ
    ちゃんと裁かれていないから復讐するのに、許せとか論外もいいとこ
    エルメェス姉貴兄貴の例はまさにそれだし

  11. 匿名 より:

    復讐ってひとくくりにして話すけど、当然やが場合によりけりやないか
    もし自分の妻子がクズ人間に陵辱されて殺されたら、そいつを殺そうとするやつは少なくないと思うし、そんときに「そいつが死んだら悲しむ人がいる」とか言われてもそんなん知ったこっちゃない、自業自得やって普通思うやろ

  12. 匿名 より:

    イタタタタタ
    普段復讐系なろうを蔑視してるのは同族嫌悪だったんだな
    復讐だの一族郎党鏖だの痛々しい中二病はいい加減卒業しとけよ

  13. 匿名 より:

    悪人だって正義のヒーローを殺したいはずだよ

  14.   より:

    エレナは死んだ!おまえが殺したんだ!
    俺からエレナの死まで奪う気か?
    死んだやつはな、絶対に生き返らねえんだ!
    俺はそんな与太話を聞きにきたんじゃねえ、
    俺は、おまえぶっ殺しにきたんだ!

  15. 匿名 より:

    どうやったら、復讐を減らす方法があるのか、事は復讐者主人公の事を知ろう。元々、復讐者とスパイは紙一重である。世の中、正義と悪だけが、全てではない。復讐者という第三者も混ざっている。スパイ組織は、元々、復讐者主人公の元となったものである。善人も、悪人も、皆、スパイになる道を選んでいる。復讐者主人公は、元々、社会問題を解決する為に戦う主人公である。スパイは、社会問題を解決する為に戦っている。だが、今の主人公は、復讐者ではないのか。復讐を否定していて、本心では、復讐者ではないのか。金田一も、カカシも、復讐者ではないのか。そうしなければ、犯人やサスケが、復讐に向き合っている訳ではない。コナンも、自分で、復讐者だと自覚している。理不尽に蘭を殺されたら、復讐者になってしまう。コナンも、動機が復讐だと、復讐否定できない。コナンの犯人もまた、妄執が生んだ存在だ。妄執は生まれてくる。コナンも、この世界のシステムと戦っている。だから、自殺はさせない。本当の復讐者だって、そうあるものじゃない。

  16. 匿名 より:

    コナンの犯人は、クソ野郎なイメージ強いからな。本当に復讐したい人間だと思えるようにな。コナンの世界は腐ってる。腐った人間は死んだ方が良いように、下らない物の為に犯罪を犯してる人間や逝かれてる犯人を捕まえようとしている。ルパンも、復讐を選んだ事があった。この腐った世界を変えようと泥棒になった。コナンも、蘭以外だったら、こんな事にはなっていなかった。コナンも、色々と苦労してるってことよ。お気楽に探偵になった金田一とは違ってな。コナンも、この腐った世界を変えようとしている。その為に、色んな事件を回っている。サスケも、自分探しの旅をしているなら、忍のシステムと破壊する為に、抜け忍になった。今の主人公が腐ってるなら、自分達で変えようとってことだよ。忍の時代を終わらせる為だってことだよ。ナルトも、この世界を変えようとした。サスケ「ナルト、お前らなら、本当に世界を変えられるだろうな。」

  17. 匿名 より:

    コナンも犯人も皆、復讐を望んでた訳ではないな。殺人犯が皆、復讐者だとは限らない。多数で思えば、真相を探る為に、犯罪を犯した連中を捕まえようとしていたり、若しくは、環境が生んだ化け物を生み出したりしている。ただ復讐を楽しんでる犯人は多いからな。ヒロアカでも、荼毘は復讐の為にヴィラン連合に入った。エンデヴァーは昔は子供に虐待を犯していなかったが、焦凍が生まれた時から、それが変わり、桃矢はエンデヴァーに捨てられて、あの家事の後、荼毘は生まれた。エンデヴァーが、裏では、大量殺人鬼を生み出していた。

    • 匿名 より:

      復讐はバカのやる事なんだ。金田一の犯人は、女性キャラだけ、バカな奴はいた。ルルーシュも、イライラして、人を殺していた。イライラして、人を殺すのは、確かに、本当の復讐劇か、何かだろう。クソ野郎な奴も、やっている事は復讐だからな。

  18. 匿名 より:

    どうしてどいつもこいつも復讐に向き上がるのか、自分の為に生きられないんだよ。コナンも、金田一と違って復讐を否定できないのも、犯人がやっている事なら、それで良いってことよ。自分の為には生きていけないんだよ。だって、外道になるのが、正しいんだよ。コナンも、理不尽に蘭を殺されたら、復讐者になってしまう。コナンも、自分の為には生きていけられないんだよ。

  19. 匿名 より:

    コナンが、今までやって来たのも、そう言う事だ。この世が、自らの誤りに気づくまで、キラは現れ続ける。それが、修羅を生むってものだ。

  20. 匿名 より:

    復讐するのは勝手だけど?とっばちりで巻き込まれるのはゴメンだなw

    まあ平和とか因果応報って言葉ある限り戯言だとよく分かるw

  21. ASCA より:

    復讐を否定していて、今更、なんなんだ。柱間たちが、子供の頃、大人たちに、戦いで、苦しんでいた過去があったことは、理解したよ。遊戯王も、こうやって、犯罪に、苦しむばかりなんだな。月も、犯罪者のいない世界を創ろうとしていた。世の中を変えることは、使命なんだ。コナンも、犯罪を徹底的に調べるのは、使命なんだ。柱間たちの過去が、まともで理解したよ。皆、大人たちが、怖かったからだよ。ヒーローがいない世界では、こんな事が起きるからだな。愚か者には、愚か者らしく、死を持って償えってことよ。遊戯王の主人公たちの考えは、悪人らしく合理的なんだからだよな。それで、面白い人間たちは、こうやって潰されるだけなんだな。子供向けなんて、碌なものじゃないんだな。他の主人公や皆、コナンを見習えないからだよな。復讐はスッキリするって言ってたな。犯罪を徹底的に調べるのは使命なんだ。どんな物語だって、色んな事件があるんだから、のんびり生きていけられる訳ないだろう。

  22. 匿名 より:

    ヒーローが、悪の組織を潰すのは、当たり前の事だよ。世の中、良い奴で、生きていけられる程、現実は甘くない。皆、纏めようとしないんだよ。皆、ヒーローを求めようとしないんだよ。世の中を面白くしようとしないんだよ。金田一のキャラ、マシなキャラが少なかった。柱間が、立派に生きられたからだよな。遊戯王も、子供向けばかり求めていて、他の主人公を求めようとしないんだよな。こうやって、優しい人社会人としてまともな人は、潰されるばかり、航一郎や六星が、育ちが悪かった。クズに、人生を狂わされた人間は、クズになる。皆、堕落してばかりいて、強い人間は、弱い人間に成り下がってしまった。人間、そのものを変えられないからだよな。頭が良くなっても、ただバカになるだけ。

  23. 匿名 より:

    金田一やコナンの事、知っておくべきだな。ルパンも、悪党だが、人を殺すことはあるが、好きで殺してる訳ではないってことが分かったよ。世の中には、どっかの犯罪者以上に、人間の腐った臭いがしてる奴がいるってことだよ。弱肉強食だってことが分かったよ。世の中、貧困や飢餓がある。ルパンの世界に、本物の英雄なんて、嫌しないってことだよ。だから、ルパンやキラ達に、仕事が回っているんだな。遊戯王の世界に、本物の主人公なんて、嫌しないってことだよ。マシなキャラが少ないってことだよ。

  24. 匿名 より:

    だって、自分の意思で、生きられない。罪を受けた犯罪者は、僕が、裁く。月の言う通り、世の中腐ってる。腐った人間は、死んだ方が良い。月の言う通り、真面目で、心の優しい人間だけの世界にすれば良かったかもしれない。そう言えば、デスノートの世界は、マシな奴が少なかったからな。人間そのものが、悪い訳がないと知った。確かに、道を誤って、復讐を犯してる人間は、確かにいるってことよ。こうやって、サスケみたいに、マシな奴が、間違いを歩ませている。遊戯王だから、仮面ライダーみたいに、ヒーローが活躍するアニメだろう。犯罪を徹底的に調べるのは使命なんだ。

  25. 匿名 より:

    サスケは、復讐の為に育てられた。悪い奴に、立ち向かえないくらい、そんなように育てられた。ナルトは、悪い奴には、甘いんだよ。人を殺すことがあるのは、それはあるよ。何故か、ガラの悪い大人が、人々に、貧しさを受け入れる限り、マシな人間は、犯罪を起こすだけなんだよ。デスノートの世界も、このまま月が死んでも、第二、第三のキラが現れる。月の言う通り、世の中、変わらなきゃいけない。犯罪を減少せず、戦争も無くされないなら、貧しさに満ち満ちた世の中なんて、見たくないさ。貧しさを受け入れることは、諦めの言葉でしかない。

  26. 匿名 より:

    デスノートや遊戯王の世界が、貧しさに満ち満ちていたからだよな。殺人が正義にはならない。月も、L達に任せても、世の中、貧しくなるだけ。それでは、一生、キラの犯罪者裁きは終わらないってことだよ。人には、それぞれの人生、それぞれの物語の主人公だよ。コードギアスも、スザクも、貧しさを受け入れることは、諦めの言葉でしかない。スザクも、改心した。Lのやり方では、これからも、大勢の人間が、悪の道へ歩む。それでは、お前が、忌み嫌う。今までの人間の在り方と何一つ変わらない。若者の未来は、汚されるばかりなんだな。

  27. 匿名 より:

    少し前までは「復讐はスッキリする!」系でキャッキャ喜んでた馬鹿なお前らも
    散々繰り返されてようやくアホらしいと気づいたか
    エルメスのもちゃんちゃらおかしいというか
    仇をぶっ殺したらスッキリ新しい未来へゴー!なんてのは、復讐経験が無いエアプの妄想なんだよなぁ
    苛めっ子ぶっ殺して務所入ったけど何一つ面白くなかったわ

コメントを残す

マンガの関連記事

Twitterでフォローしよう

おすすめ記事