1: 2019/10/03(木) 11:21:12.45 ID:ERe1flC3a
古参の通ぶりたいガイジすけすけでキモいよな
FF3やドラクマ3テイルズならエターニアとか押すやつw
FF3やドラクマ3テイルズならエターニアとか押すやつw
3: 2019/10/03(木) 11:21:57.61 ID:ERe1flC3a
普通に考えてこのご時世ファミコンのゲームが一番の傑作なわけがないのにどういう脳内してたらそうなるんだって話だしなw
5: 2019/10/03(木) 11:22:18.00 ID:Saa8jfy/0
ドラクマ3やすそう
7: 2019/10/03(木) 11:23:17.87 ID:LcvRpEuHd
当時の衝撃度も合わせて評価しとるんやぞ
11: 2019/10/03(木) 11:25:31.07 ID:ERe1flC3a
>>7
いや傑作を言うんだから思い出補正とか関係ないだろw単純にゲームの出来の話をしてるなか急にわしの小さい頃はな~のくだりで挙げはじめたらそれこそガイジやろ
いや傑作を言うんだから思い出補正とか関係ないだろw単純にゲームの出来の話をしてるなか急にわしの小さい頃はな~のくだりで挙げはじめたらそれこそガイジやろ
20: 2019/10/03(木) 11:27:36.12 ID:LcvRpEuHd
>>11
でもCoDの最高傑作聞かれて4やBOを差し置いてWW2とかBO4を挙げるか?
何やったらええ?って聞かれたらそらBo4やっとけって答えるけど
でもCoDの最高傑作聞かれて4やBOを差し置いてWW2とかBO4を挙げるか?
何やったらええ?って聞かれたらそらBo4やっとけって答えるけど
10: 2019/10/03(木) 11:25:27.08 ID:xsNLvXL/d
なんでファミコンのゲームが一番傑作じゃないの?
15: 2019/10/03(木) 11:26:01.81 ID:ERe1flC3a
>>10
逆に最新のゲームファミコンのゲームどちらかしか今後できないとなったときファミコン選びますか?
逆に最新のゲームファミコンのゲームどちらかしか今後できないとなったときファミコン選びますか?
18: 2019/10/03(木) 11:27:23.10 ID:xsNLvXL/d
>>15
最新のゲームがあまりにうんちなら旧世代機で旧作やるよ
最新のゲームがあまりにうんちなら旧世代機で旧作やるよ
22: 2019/10/03(木) 11:28:14.03 ID:ERe1flC3a
>>18
なんでそんな逃げ腰の言い方なんだよww
最新のゲームがうんちならていう言い方ならそもそも最新のゲームをやる前提であり最新のゲームを上としてるやんけwwそういうことやぞw
なんでそんな逃げ腰の言い方なんだよww
最新のゲームがうんちならていう言い方ならそもそも最新のゲームをやる前提であり最新のゲームを上としてるやんけwwそういうことやぞw
14: 2019/10/03(木) 11:25:58.85 ID:8cqWMAD30
思い出当時補正ありで語るのキモいわ
今基準で語れ
今基準で語れ
17: 2019/10/03(木) 11:26:51.41 ID:ymidlER60
スーファミはわかるけどファミコンは無い
21: 2019/10/03(木) 11:28:05.95 ID:7bBHqgYEa
今のテイルズよりエターニアの方が面白くね
ヴェスペリアの方が上ってならわかるけど
ヴェスペリアの方が上ってならわかるけど
23: 2019/10/03(木) 11:28:45.19 ID:ERe1flC3a
>>21
ならヴェスペリアでええやん
ならヴェスペリアでええやん
29: 2019/10/03(木) 11:30:36.46 ID:7bBHqgYEa
>>23
どちらにせよ今じゃないじゃん
神トラとかメガドラソニックとかは今やっても楽しいし一概には言えんじゃろ
どちらにせよ今じゃないじゃん
神トラとかメガドラソニックとかは今やっても楽しいし一概には言えんじゃろ
36: 2019/10/03(木) 11:32:25.93 ID:ERe1flC3a
>>29
いやヴェスペリアは十分今側やろw
開発エンジンもps3とまだ目新しいし
いやヴェスペリアは十分今側やろw
開発エンジンもps3とまだ目新しいし
50: 2019/10/03(木) 11:36:19.69 ID:7bBHqgYEa
>>36
エターニアも楽しいから選んでもいいんじゃない?
君は例のゴリ押しテイルズとか選ぶの?
エターニアも楽しいから選んでもいいんじゃない?
君は例のゴリ押しテイルズとか選ぶの?
54: 2019/10/03(木) 11:37:30.06 ID:ERe1flC3a
>>50
エターニアも楽しいからとかじゃなくて一番の傑作はなにかという話し合いをしてるんだぞお前人から話聞けないってよく言われるだろ
エターニアも楽しいからとかじゃなくて一番の傑作はなにかという話し合いをしてるんだぞお前人から話聞けないってよく言われるだろ
59: 2019/10/03(木) 11:39:16.46 ID:7bBHqgYEa
>>54
お前が話合わせる気ないじゃん
エターニア選ぶ奴がいても別によくねって言ってるだけだぞ俺は
俺はヴェスペリアだけどエターニア選んでもいいじゃんって許容してるだけだ
お前が話合わせる気ないじゃん
エターニア選ぶ奴がいても別によくねって言ってるだけだぞ俺は
俺はヴェスペリアだけどエターニア選んでもいいじゃんって許容してるだけだ
68: 2019/10/03(木) 11:41:16.94 ID:ERe1flC3a
>>59
楽しいんだからいてもいいとかいってる時点でそんな内容ですらないし論外なのわかりきってんじゃんww
あのね一番出来がいいゲーム話し合ってるのにたのしーとかいう馬鹿な理由で決めるわけないやろwwww
楽しいんだからいてもいいとかいってる時点でそんな内容ですらないし論外なのわかりきってんじゃんww
あのね一番出来がいいゲーム話し合ってるのにたのしーとかいう馬鹿な理由で決めるわけないやろwwww
81: 2019/10/03(木) 11:45:02.54 ID:7bBHqgYEa
>>68
ゲームの傑作判定なんて自分評価が高いやつの寄せ集めだろ
他人の意見無視して自分だけで決めるなら話し合う必要すらない
ゲームの傑作判定なんて自分評価が高いやつの寄せ集めだろ
他人の意見無視して自分だけで決めるなら話し合う必要すらない
90: 2019/10/03(木) 11:46:05.82 ID:ERe1flC3a
>>81
だからそれをきめようかって話し合いをしてるのにそれを放棄して自分勝手にいいだすガイジのことをいってるんだろがー!!WWW
もうつかれるわ、、、
95: 2019/10/03(木) 11:46:48.10 ID:O41AKbDY0
>>90
それお前じゃん死ねよ
それお前じゃん死ねよ
24: 2019/10/03(木) 11:29:05.50 ID:INPN6AFod
FEだと聖戦あげるやつおるよな
おまえいくつやねんって言いたいわ
おまえいくつやねんって言いたいわ
250: 2019/10/03(木) 12:13:12.25 ID:oly5QGLzd
>>24
聖戦はシステムが他と違いすぎるからしゃーない
聖戦はシステムが他と違いすぎるからしゃーない
30: 2019/10/03(木) 11:30:39.59 ID:ERe1flC3a
単純にファミコンゲームは昔の性能で作られたゲームでゲームの出来としては今のスペックに敵う要素とか1ミリもないわけ
それこそ思い出補正()とかしかないわけ
ただ傑作を言い合ってるのに思い出補正のゲームあげるやつはガイジでしかないだろw
それこそ思い出補正()とかしかないわけ
ただ傑作を言い合ってるのに思い出補正のゲームあげるやつはガイジでしかないだろw
40: 2019/10/03(木) 11:33:11.20 ID:O41AKbDY0
>>30
スペックが良けりゃ面白いというわけではない
スペックが良けりゃ面白いというわけではない
49: 2019/10/03(木) 11:35:50.58 ID:ERe1flC3a
>>40
じゃあドラクエ11とドラクエ1あってずっとドラクエ1やってるのww
じゃあドラクエ11とドラクエ1あってずっとドラクエ1やってるのww
56: 2019/10/03(木) 11:37:54.58 ID:O41AKbDY0
>>49
古ければ古いほど面白いとは一言も言ってねえぞ
馬鹿か?死ね
古ければ古いほど面白いとは一言も言ってねえぞ
馬鹿か?死ね
37: 2019/10/03(木) 11:32:44.40 ID:7bBHqgYEa
スト5よりスト2とかスト3の方が楽しいって思う奴結構いると思うぞ
44: 2019/10/03(木) 11:33:59.32 ID:ERe1flC3a
俺が言いたいのは単純にゲームの出来一番なんやろなの話をしてるのに聞いてもないのにいちいち自分は昔を知っていますかのように強引に化石ゲームを持ち出してくるのがそれたんに通だと思ってもらいたい欲求見え見えなんですよね!?ってことだよw
52: 2019/10/03(木) 11:36:44.31 ID:O41AKbDY0
>>44
ゲームの出来とスペックは比例するとは限らん
ゲームの出来とスペックは比例するとは限らん
58: 2019/10/03(木) 11:38:57.82 ID:ERe1flC3a
>>52
じゃあ君はずーっとドラクエ1やりつづけるのね?
11より1の方が優秀な出来上がったゲームなんだね?
あんなじゃみじゃみの画面ときったねー音とあのボリュームのゲームがシリーズナンバー1になれるんだね?
じゃあ君はずーっとドラクエ1やりつづけるのね?
11より1の方が優秀な出来上がったゲームなんだね?
あんなじゃみじゃみの画面ときったねー音とあのボリュームのゲームがシリーズナンバー1になれるんだね?
72: 2019/10/03(木) 11:42:00.97 ID:O41AKbDY0
>>58
古くても面白い作品もあればつまらない作品もある
知能ある?君?
古くても面白い作品もあればつまらない作品もある
知能ある?君?
75: 2019/10/03(木) 11:43:39.18 ID:ERe1flC3a
>>72
あのー1番ってわかります?
1位ってわかります?
あのー1番ってわかります?
1位ってわかります?
82: 2019/10/03(木) 11:45:09.82 ID:O41AKbDY0
>>75
一番古いのが一番面白いなんて誰も言ってねえだろうがカス
一番古いのが一番面白いなんて誰も言ってねえだろうがカス
94: 2019/10/03(木) 11:46:34.53 ID:ERe1flC3a
>>82
スペックとか関係ないなら一番古くてもいいよね?
スペックとか関係ないなら一番古くてもいいよね?
106: 2019/10/03(木) 11:48:58.34 ID:O41AKbDY0
>>94
だーかーらースペックだとか古さとか最新とかじゃなく最高傑作は内容で決めるべきだろうがよカス
だーかーらースペックだとか古さとか最新とかじゃなく最高傑作は内容で決めるべきだろうがよカス
スポンサーリンク
47: 2019/10/03(木) 11:34:34.62 ID:NnFibUK/d
思い出補正で上げてるやつとか大概ガイジよな
ポケモンとかでも今更金銀上げるやつはガイジだわhgssならともかく
ポケモンとかでも今更金銀上げるやつはガイジだわhgssならともかく
51: 2019/10/03(木) 11:36:40.42 ID:6wAgjbW40
FFなんかはシリーズによってストーリーとかシステムとか違うけどな
60: 2019/10/03(木) 11:39:29.27 ID:+f+Ysaj00
ダンガンロンパは2やろ
66: 2019/10/03(木) 11:40:58.07 ID:IouoBQyr0
おっさんが昔のゲーム評価するのは当然やろ
67: 2019/10/03(木) 11:41:03.36 ID:4vNreyK0a
テイルズならアビス・シンフォニア推す層のがうざい
69: 2019/10/03(木) 11:41:27.00 ID:IXPxPQwL0
一番の傑作が最近のじゃないなんてよくあるじゃん
71: 2019/10/03(木) 11:41:46.21 ID:TlUeelGo0
NPB最高打者で王貞治って答えたらあかんみたいな話?
74: 2019/10/03(木) 11:43:30.34 ID:IXPxPQwL0
テイルズならエターニアを最高傑作と言うやつは割といるような
79: 2019/10/03(木) 11:44:27.12 ID:zyW420eHp
ヴェスペリアこそイッチの言ってる一昔前やん
83: 2019/10/03(木) 11:45:11.86 ID:ERe1flC3a
>>79
PS3とかまだ新しいけど
PS3とかまだ新しいけど
88: 2019/10/03(木) 11:45:41.61 ID:zyW420eHp
>>83
でも一昔前だよね
でも一昔前だよね
89: 2019/10/03(木) 11:46:04.97 ID:7bBHqgYEa
>>88
一昔前だねぇ
一昔前だねぇ
84: 2019/10/03(木) 11:45:13.31 ID:tw1Lacy80
ほーん聖剣2より聖剣4のが評価高いんか?
85: 2019/10/03(木) 11:45:18.25 ID:m4aR+ePUa
最新作が最高傑作と言われてるシリーズはあるんか?
91: 2019/10/03(木) 11:46:13.53 ID:4JnaILqcd
>>85
懐古がガイジと名高いFEは最新作が間違いなく一番評価高いぞ
懐古がガイジと名高いFEは最新作が間違いなく一番評価高いぞ
182: 2019/10/03(木) 12:04:16.33 ID:LcvRpEuHd
>>85
出来は良いけど面白くないゲームは沢山あるからなぁ
出来は良いけど面白くないゲームは沢山あるからなぁ
93: 2019/10/03(木) 11:46:21.34 ID:90s4X+D80
TOVって11年前のゲームか・・・
どうみても一昔前やん
どうみても一昔前やん
97: 2019/10/03(木) 11:47:08.94 ID:4IqoOXC20
どれを基準にするかってだけなんだよなぁ
ユーザースコアを基準とするならTOVは凡作やな
ユーザースコアを基準とするならTOVは凡作やな
98: 2019/10/03(木) 11:47:21.50 ID:tw1Lacy80
エターニアよりもテンペストのが新しい機種でリリースされてるからテンペストのが上ってことか
99: 2019/10/03(木) 11:47:30.35 ID:ERe1flC3a
PS3エンジンの時点で一昔じゃないんですけどWWW
ましてやシリーズタイトル的には後期だしなWW
年数なんてシリーズごとに発売順かわるんだから対していみねーだろWWW
ましてやシリーズタイトル的には後期だしなWW
年数なんてシリーズごとに発売順かわるんだから対していみねーだろWWW
105: 2019/10/03(木) 11:48:54.37 ID:zyW420eHp
>>99
PS3エンジンってなんだよ
そんなゲームエンジン存在しねえよ
PS3エンジンってなんだよ
そんなゲームエンジン存在しねえよ
100: 2019/10/03(木) 11:47:47.29 ID:zyW420eHp
結局自分が一番多感な時期にやった評判ええゲームが誰にとっても一番おもろいねん
101: 2019/10/03(木) 11:48:04.83 ID:IXPxPQwL0
女神転生シリーズのファンに言ってみたら面白いよ
116: 2019/10/03(木) 11:51:07.14 ID:qvDadjK9r
>>101
「主人公が特技とかありえん!たたかうだけでこそやろ!」
ほんま老害
115: 2019/10/03(木) 11:51:03.20 ID:4IqoOXC20
TOVなんて何個も同じような作品だして尚フリーランやってるようなゲーム持ち出す時点で>>1は見る目ないわ
117: 2019/10/03(木) 11:51:16.77 ID:a3xvWaePd
じゃあFFやと13か15の頂上決戦になるんか
135: 2019/10/03(木) 11:56:02.38 ID:+ifZc3V10
幻水2(憤怒)
141: 2019/10/03(木) 11:56:57.35 ID:/zZjOj710
古いゲームあげてるけど最近のやってないだけやろってやつは結構いる
151: 2019/10/03(木) 11:58:57.68 ID:U+OlvDAZa
中学生やろこいつ
159: 2019/10/03(木) 12:00:23.71 ID:uuJSLnLSM
FE最新作ちょうどやってるけど面白い
なんかペルソナ要素をFEにうまく混ぜたかんじやね
なんかペルソナ要素をFEにうまく混ぜたかんじやね
163: 2019/10/03(木) 12:00:53.81 ID:Yv/dkY4U0
>>1
なんでFF5じゃなく3にしたんや?
信者にボコられるのが怖かったんか?
なんでFF5じゃなく3にしたんや?
信者にボコられるのが怖かったんか?
174: 2019/10/03(木) 12:03:21.39 ID:ERe1flC3a
>>163
スーファミはまだ許容範囲内やし
この話をするなら3一択やろ
スーファミはまだ許容範囲内やし
この話をするなら3一択やろ
179: 2019/10/03(木) 12:04:03.53 ID:Yv/dkY4U0
>>174
いや懐古で圧倒的に信者が多いのは5やぞ
どこから来たんやお客さん?
いや懐古で圧倒的に信者が多いのは5やぞ
どこから来たんやお客さん?
164: 2019/10/03(木) 12:01:16.78 ID:RA99P0gF0
懐古厨でもFFで3が一番なんて言うやつおらんやろ…
6までしかプレイしたことないやつでも3が一番なんてありえんわ
6までしかプレイしたことないやつでも3が一番なんてありえんわ
171: 2019/10/03(木) 12:02:46.14 ID:v3Zn0++Dd
>>164
普通におるやろ
普通におるやろ
スポンサーリンク
172: 2019/10/03(木) 12:02:51.68 ID:aCFenyjJa
でも逆転裁判は2が最高傑作だよね
186: 2019/10/03(木) 12:05:10.21 ID:xKEJFszIa
でもバイオ4面白かったやん
187: 2019/10/03(木) 12:05:15.51 ID:Fdt205Cwd
幻水は誰がなんと言おうと2や!
はよ新作出してくれ
はよ新作出してくれ
191: 2019/10/03(木) 12:05:39.04 ID:yPx2ij/2d
ヴェスペリアで草
古すぎでしょ
古すぎでしょ
192: 2019/10/03(木) 12:05:48.90 ID:7bBHqgYEa
マリオとゼルダあたりはめっちゃ色んな意見出そうだな
196: 2019/10/03(木) 12:06:03.79 ID:97PLRw+6a
ドラクエ1と11一生どっちか一つしか出来ないなら11を選ぶが
3と11なら3を選ぶわ
3と11なら3を選ぶわ
207: 2019/10/03(木) 12:07:51.01 ID:Fdt205Cwd
最新作が最高傑作なゲーム
ゼルダ、ドラクエ
あとは何?
213: 2019/10/03(木) 12:08:26.76 ID:wEe0fb5S0
>>207
FE
FE
216: 2019/10/03(木) 12:08:55.77 ID:LcvRpEuHd
>>207
FE、ウィッチャー
FE、ウィッチャー
224: 2019/10/03(木) 12:10:39.42 ID:dCJloks5p
>>207
11はねーわ
11はねーわ
208: 2019/10/03(木) 12:07:51.92 ID:NY03oO7Dd
ギレンの野望とGジェネは最新じゃない方がええで
209: 2019/10/03(木) 12:07:52.51 ID:DPOzSpPCa
ps3が一昔前じゃないとか言ってる時点で単なる
俺ルールガイジやな まともに相手するだけ損のやつ
俺ルールガイジやな まともに相手するだけ損のやつ
220: 2019/10/03(木) 12:10:02.69 ID:97twGNi80
ドラクエ9が好きなわい
やってないやつが印象で叩いて腹が立ってる
221: 2019/10/03(木) 12:10:11.88 ID:OPmBZVGap
ドラクエ11面白かったけどラスボスのデザインがなぁ
227: 2019/10/03(木) 12:11:04.85 ID:7bBHqgYEa
ゼルダは条件反射でトライフォースか時オカ選ぶやつおると思う
228: 2019/10/03(木) 12:11:07.53 ID:IXPxPQwL0
11を最高傑作という人はそんな多くないような
3とか5とかの方が多いんじゃ
そう言うとイッチみたいのに絡まれるんか
3とか5とかの方が多いんじゃ
そう言うとイッチみたいのに絡まれるんか
229: 2019/10/03(木) 12:11:12.23 ID:7lz5Sczid
>>1
通も何もリアルタイムでやっとったらそら候補に入るやろ
通も何もリアルタイムでやっとったらそら候補に入るやろ
231: 2019/10/03(木) 12:11:18.03 ID:iBYomUsRa
でも実際無双は昔の作品の方がファンからの評価高いよね
今の無双は腐まんさん向けの草刈りゲーに成り下がってるし
今の無双は腐まんさん向けの草刈りゲーに成り下がってるし
240: 2019/10/03(木) 12:12:14.70 ID:6wHk9dHfd
>>231
もはやジャンルが違うからな
仲間の価値が無い
もはやジャンルが違うからな
仲間の価値が無い
234: 2019/10/03(木) 12:11:50.96 ID:jmz5MWepa
昔のゲームって娯楽が少なかったから相当補正かかっとるよな
236: 2019/10/03(木) 12:11:58.20 ID:fV3Ndipya
11ってほんまスレによって評価変わりすぎやろ
最高傑作っていう奴が多い時もあればゴミって言う流れもあるし
最高傑作っていう奴が多い時もあればゴミって言う流れもあるし
238: 2019/10/03(木) 12:12:06.52 ID:xg8Gx7tzd
エスコンなら一昔前どころか大昔のPS2のゼロが最高だと個人的には思っとる
239: 2019/10/03(木) 12:12:13.30 ID:couRspI3p
ゼルダはずっと神トラ派だったけどブレワイで更新されたわ
246: 2019/10/03(木) 12:12:43.95 ID:T3NX9npa0
FEとかいう懐古の酷さに定評のあったゲームがまさか
最新作に最高評価受けるようになるとは思わんかったな
最新作に最高評価受けるようになるとは思わんかったな
249: 2019/10/03(木) 12:13:09.73 ID:nnLRCKkzp
ヨッシーアイランドとかいう初代の完成度高すぎるゲーム
254: 2019/10/03(木) 12:13:52.10 ID:IXPxPQwL0
シレンシリーズなんか昔のばっか
259: 2019/10/03(木) 12:14:30.96 ID:FDZoJ/e90
没入感ではエスコン7は神だったがやっぱりゼロとか5のが燃えたのは確か
260: 2019/10/03(木) 12:14:35.84 ID:97twGNi80
ゲームに関してはアニメや漫画より技術の進歩が大きいから
システムまわりなど新作が評価されやすいと思う
システムまわりなど新作が評価されやすいと思う
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570069272/